X



トップページ生涯学習
791コメント286KB

【教員】■■日大通信教育部 教職課程■■【免許】

0001名無し生涯学習
垢版 |
2007/08/05(日) 13:58:08
日本大学通信教育部で教員免許取得をめざす人のスレッドです。

新規取得も、他教科免許取得も、卒業必須、編入の方も、
教育実習、介護実習、各種スクーリング、レポート、かもしゅう他、
いろいろ情報交換しましょう。
0418名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/15(金) 01:06:57
私立ならそうだろ

公立は実力の世界だよ
0419名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/15(金) 01:27:21

私立は専修免許もってないときつい。
0420名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/15(金) 13:47:35
私立はゴマスリがきつい
0421名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/15(金) 14:39:08
たしかに。公立は年齢関係なく同僚にはみんなひらけてるよな。
0422名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/21(木) 12:21:28
塾で学ぶことはあるけど悪い部分もあるから100%染まりたくはないな
つうかそういう人は一生塾で働けばいいわけで
0423名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/22(金) 02:06:43
塾から学ぶことは多いな。
あとはその経験を学校でどのように生かすかだ。
0424名無し生涯学習
垢版 |
2009/05/26(火) 09:30:13

 楽な順でいうと↓ ????

 メディア > スクーリング > レポート(通信)
0425山下ジョンソン
垢版 |
2009/05/26(火) 22:15:07
質問@今年の第4回試験日(12/20)に間に合うリポートの
   受付は「10期」・・・正しい?
  Aみんな、リポートは毎期何教科くらい出してるの?
   2教科くらい?
  B英文法などは4単位だが秋のスクーリングは2単位と
   なっている。これは秋だけでは取れないって意味?

                   よろしくござる
0426名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/01(月) 12:34:03
424、425は、「だも〜ん」で聞くべきじゃね?
0427名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/08(月) 00:06:08
>>417
むしろ私立の方が無理だろ
公立は学歴と過去根とか関係ないし
0428名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/08(月) 00:09:28
通信は教職だけって人なら私立志望の場合
なるべく母校の教職指導室とか使え
基本通信はお前ら何とかしろというスタンスだから、自分で何とかしないとどうにもならない
0429名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/10(水) 22:41:14

0430名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/11(木) 01:30:30
公立、特に小学校だと大学中退→就職→通信入学→小学校教諭認定試験で二種取得
→通信卒業→講師3年、後採用なんて人もいるらしい、30後半で
教育関係以外では名前の売れてない文教もそこそこの層の厚さだったり
なんともバラエティに富んでるとは思いますね
0431名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/20(土) 21:25:34
通信教職で私立の先生ってなれるの?
たいていどこも通信だと書類落ちしそうだが
0432名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/20(土) 22:57:25
通学の大学卒業→通信で教職取得後自主退学だと、
最終学歴は卒業大学になるのはわかるんだけど、
その場合教免取得年月日とかどうやって表記すればいいの?
0433名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/21(日) 01:37:29
その場合教免は自分で申請して取るだけだろ
0434名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/22(月) 22:30:47
履歴書の話か?
車の免許と同じように書けばいいだろ

自動車学校卒を学歴に書くやつはいないからな
0435名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/25(木) 00:36:48
今年入学したものです。一つだけ教えてください。
商法1の教科書(今年の4月ぐらいに送られてきた)なんですが、一番最後に「平成12年3月10日初版発行 平成20年5月19日発行」
と記載されています。商法は大改正され、18年5月1日よりされました。
この教科書は改正された商法が記載されたものなのでしょうか?
発行は平成20年ですが、別冊として、簡易的な改正法がまとめられた補遺が付いていました。
ということは旧法なのでしょうか?

初めて商法を勉強するので新旧の区別がつきません。また別冊の内容が簡易すぎて教科書と見比べてもよくわかりません。
よろしくお願いします。
0436名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/25(木) 00:39:20
学費を大して納めてくれない通信は慶應ほどじゃないけど
日大も基本見下しているよ
だから平気で古い教材を教科書に指定したままだったりする
別冊として、簡易的な改正法がまとめられた補遺はせめてもの情けだろう
おそらく旧法のままだと思う
0437名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/25(木) 00:48:27
436
ありがとうございます。入って2ヶ月ですが不親切が多く、なめられてる感ありますね。
レポート提出したら不合格で返ってきました。コメントには旧法の内容が含まれていると添えられて・・・でも、どこが旧法の内容か
教えてくれずとても不親切でした。
教科書やネット、参考書を使ってレポートを書いたので、参考にしたどの資料が旧法の内容になってしまった原因はどれにあるのかわかりません。

日曜日にかもしゅう受けるので教科書の内容次第で勉強の方法が変わってきます。

どなたか、この教科書は新か旧か正確にわかるかたいらっしゃいますか?
0438名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/25(木) 00:54:55
通信に親切を期待してはいけない
スクーリングなどで万単位の金を払うのは、その親切を金で買うからと思えばいい
0439名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/25(木) 18:47:28
>>437

基本的に、何でも自力で切り拓いていかないと、単位は取れません。

人をあてにするから、腹が立つんですよ。
0440名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/26(金) 16:13:23
教科書が新法か急報かすら調べられないなら、やめたほうがいい

親切の問題じゃなく、君のやる気の問題
0441名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/26(金) 16:32:01
なんかここの通信の奴はストイックであることを美徳だと勘違いしているみたいだがw、そういうのを知りたければ
質問票とか教材かに問い合わせればいいんだよ
何でもかんでも自分で解決しようとするのは効率が悪すぎる
0442名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/26(金) 16:37:50
日大の通信ねらーはなぜか通信では他人と協力し合ってはいけないというのが主流の考え
少しでも誰かと協力したいなら学友会とか行け
おそらくこのスレで親切なのは俺ぐらいなもんだ
0443名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/26(金) 19:06:35
親切にありがとう
0444名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/27(土) 20:51:23
新法か旧法かぐらい、自分でいくらでも調べようがあるのに…。

何を甘ったれたこと言ってるんだ、としか思えない。
そういう人に依存する人間から脱落していく。
0445名無し生涯学習
垢版 |
2009/06/28(日) 22:50:44
かもしゅう終わった。くたくた。

>>390
教科書にない自由に書かせるような問題だったので
頭からひねりだして書いた。
こういう場合、評価はどうなるんでしょう?
適当に書かざるを得なかったけど。
0446名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/02(木) 08:10:35
かもしゅう、答案返してほしいですよね!
0447名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/02(木) 20:11:50
日大の通信教育学部の入学試験ってどんなもの?落ちる可能性あるんですか?

だいたい一年にどのくらいかかるんですか?
0448名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/03(金) 10:19:00
入試は英語と小論文

競争率は最近は下がって3倍くらいかな


まったくのでたらめだが
0449名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/03(金) 11:27:02
嘘ですか?
0450名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/03(金) 12:03:14
412 :名無し生涯学習:2009/05/13(水) 00:45:40
なら夜間とか通学にいけばいい

現職教員はどうしろと?
教員以外にも、仕事もちは大勢いる。
0451名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/04(土) 22:20:06
教育実習の内諾はいつ頃までにすればいいのでしょうか?
3年次編入したものの、
この調子だと教育実習受講資格を満たせそうにありません。
仕事してるとやはり2年間での取得は難しいのですかね…
0452名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 01:01:59
>>451
一般的には実施前年のGWぐらいまで。遅くとも5月中。
受講資格を満たせそうにないなら3年計画で頑張れ
0453名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 11:14:03
6月の実習で、前年度の3月に内諾もらったけど?
0454名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 11:15:46
3カ月前でも大丈夫だった。ただし、一年の予定が決まる前の「前年度」に内諾を得ることがミソ。
0455名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 12:25:49
>>454
一年の予定が決まる前の「前年度」というのは、
来年6月に実習する場合、来年の3月の内諾でも
ギリギリ前年度ではあるので大丈夫ということでしょうか?
0456名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 13:14:06
全ケースが大丈夫かどうかはわからないけど。

自分の場合、20年の6月に実習予定で、20年の3月初旬に内諾をもらった。20年度の予定が決まる前なら、年間予定に教育実習を組み入れてもらうことができる。

ただし、各市町村によって規定が違うので、きちんと確認を取った方がいい。
0457名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 15:26:54
それは稀なケース
受け入れ側だって都合があるんだから
年度末に急に予定を組みなおしてもらうのは非常識
普通は年間計画は前「年」の夏までに確定させることになっている
0458名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 16:11:27
中免と小免で2回実習行ったけど、2回とも3月に連絡して、普通に受け入れてもらった。

編入した年に実習に行く場合、前年の夏には連絡できんだろ。
0459名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 16:20:00
「非常識」とか、教員ですか?

先生がなんで通信のスレ見てんの?
0460名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 19:00:46
教員が通信スレ見てもいいだろ、別に
0461名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/05(日) 19:30:41
一般的には、前の年の5月だろ

中には、例外的に受け入れてくれる学校や、特殊なconnectionのあるやつもいるだろうけど

受け入れ側も準備あるからな
ただ、非常識という表現はどうかな?
0462名無し生涯学習
垢版 |
2009/07/15(水) 17:51:06
遅くても来年に行くなら今月中。
無理矢理受け入れてもらって、教育実習中にいじめられるのも嫌でしょ?
0463名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/03(月) 15:11:36
今、英語の教員免許を持ってて
国語か社会の免許が欲しいんだけど
科目履修生の登録で取れるんでしょうか?
0464名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/04(火) 01:08:06
取れるよ
0466名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 05:49:15
はじめまして。
日大の教職通信過程を真剣に考えて居ます。
教職通信過程は働きながら卒業出来るでしょうか。
同志社大学卒業
教職過程単位無し
メガバンク勤務
年齢35歳
私立高校勤務希望(英語)→母校
どんなご意見でも構いません、ご教示お願宜しくお願い致します。
今は資料取り寄せ中です。会社は教職が取れればいずれ辞める予定です。
0467名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 06:11:15
教育実習で4週間休ませてくれるかい?
0468名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 07:13:40
レスポンス有り難うございます。
銀行は辞めます。
0469名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 07:40:50
おうおう。銀行なんか辞めろ。
銀行員から教員になる人は多いぞ。
0470名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 07:47:29
だいぶ給料がざがりそうだな
0471名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 22:10:00
>>469行員から教職はけっこう居るのですか?
良かった。励みになります。
辞めるタイミングは教育実習の前まで引っ張りたいです。
行員は好きな仕事ではないけど、今後状況が厳しくなっても結果はある程度出せるはず。
>>470はい。給料は激減すると思います。半分行かないかも。
でも出来たら額面20マンくらいあったら、満足です。それ以下でも許容します。
0473名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/17(月) 22:52:05
まじで教えてあげるよ

英語の免許目指していて、メガバンクの採用試験に合格したという前提から、英語力があるという話ですすめるな

通信授業でたいていの単位は取れる。過去問は、御茶ノ水にある特定の書店で売っているから、ネットサーフィンして調べて、過去問集を着払いで注文してレベルを確認してな

多分、ネックは介護実習と教育実習

教育実習は、特別なコネがなけれは、5月に翌年初夏の実習申し込みだから、免許取得まで最低限2年かかる

そのあとの採用試験も頑張ってな

同じ志の学生が日大にはおおいと思うよ
0474名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/18(火) 23:04:25
>>473有り難うございます。
英語は仕事でも使って要るので、馴染みが有ります。
自分は市場で特にニューヨーク市場での資金運用をサポートするバックオフィスで働いて居ます。
会議も資料の翻訳もするので基本的な英語は出来そうな気がします。
山場の教育実習まで生き残れるようにがんばります。
まだ日大と決めた訳では無いですが、日大は良い大学と言う印象です。
来年はニューヨークに飛ばされるかも知れないのでそれが若干気掛かりです。
その次はたぶんロンドンにバックオフィス機能が拡大するので、そうなる前に教育実習で退職したいと考えて居ます。
ものすごく激務なので長く続けられる仕事ではないと考えて居ます。
あとは少しヤりきった感もあるかな。目標は達成出来たし。
教職は人を成長させる喜びがあるから、やりたいです。
0475名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/18(火) 23:19:17
40近い年齢だと採用相当キツイよ…
0476名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/19(水) 00:29:26
縁故採用を目論んでいます。
長年の母校への貢献で奉職の可能性有ります。
理事長から、ぜひとも、という話は有るけど、ほんとに採用されるかは未知数。わかりません。
駄目なら、一般で探します。
0477名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/20(木) 19:46:32
毎月300時間も労働してたら、日大入る前に過労で死んじゃうよ
(x_x;)
ひと減らし過ぎだよ。
まったく。
教師は毎日15時間も全力で勤務したりしないよね。
うつ病になる前に脱出だ
0478名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/23(日) 00:14:44
残業は100時間まで請求したので今月の給料は62マンモロタ。
これで7月、8月の2ヶ月でボーナス90、月給60×2で210万もろた
なぜか貯まらない。お金は何処へ行ったのかな。
日大の学費も払えるかな。
0479名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/23(日) 00:19:53
ボーナス100万切ったのは景気悪からかな。
冬も下がるかな。
それまでは辞めないでがんばろう。
0480名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/23(日) 19:49:58
質問ないんなら消えなさい
ここは君の日記書くとこじゃないから
0481名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/24(月) 01:02:12
まさに先生っぽい
どうせ誰も書きこみしないんだから、良いんじゃないの
どうせ、ほったらかしにしたって、消えて無くなるスレなんだし。
ストレス解消に書きこみしてるんです。
0482名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/24(月) 22:06:07
>>481
消えろカス
0483名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 15:36:30
民主になったから2種免許は無くなっちゃうかなぁ
来年他教科免許欲しかったんだけど・・
0484名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 17:40:01
教職は大学院教育にするんだから、専修だけになるだろ

まあ、専門科目が20単位は少な過ぎるから、40単位くらいにしてもいいだろな

0485名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 19:18:49
え?二種免許なくなるの?
現在他教科で二種目指して、通教入ってるんだけど、、、
もしかして無駄金はたいた?俺
0486名無し生涯学習
垢版 |
2009/08/31(月) 20:31:58
過去の例でいくと、制度変更は入学年度を基準にするから大丈夫

単位取れずに退学しても、すぐに再入学すれば大丈夫

民主党は、教員免許は教育大学院修了を基準にするらしいから、専修免許が標準になると考えるべきだな

かつて中央大学や近畿大学が教員免許制度変更を機会に教職から撤退したみたいに、通信大学の多くは撤退するんじゃないかな

玉川は通信の教育大学院を作るかもしれないけど

0488名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/02(水) 08:50:58
>>486
多くじゃなく全部撤退濃厚(教育実習1年間の関係上)

通信で免許取りたい人は2011年秋までに入学が期限
2012年度から募集停止
0489名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/02(水) 10:31:09
これってこれからのことを考えると他教科の免許も
専修で持ってた方がいいってことかな?
でも1種とか2種でしか通信じゃ取れないよね。。。
0490名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/02(水) 19:26:40
今から来年の教育実習の内諾って頂けるものなんでしょうか。
6月過ぎると難しくなるみたいな事が書いてありますけど。
0491名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/05(土) 11:27:44
とりあえず母校
居住地周辺の学校
教育委員会しらみつぶしにあたれ
穴場は卒業生の少ない新設校
なりふりかまわず電話しまくれ
0492名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/05(土) 23:46:14
>491

レスありがとう。

早速ダメ元で当たってみる。

0493名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/07(月) 04:06:25
>>482
0494名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/07(月) 08:23:17
>>482人格わるそう
0496名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/09(水) 21:48:18
実習に必要な単位っていつの科目試験まで有効か知ってる?
0497名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/09(水) 22:19:42
実習ってどの実習?
0498名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/09(水) 23:04:12
すんません、来年の教育実習です。
0499名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/10(木) 22:35:12
科目履修生で今年の4月に入学したのですが、
来年度も引き続き在学できますか?
その際、新しい科目を登録することが可能でしょうか?
新しい科目を登録する場合は、再度、科目履修生として入学する必要があるのでしょうか?
知っている方がいたら、教えてください。
0500名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/18(金) 12:43:20
実習費の返還手続きしたのに一向に帰ってこないな。
もう帰ってきた人居る?
0501名無し生涯学習
垢版 |
2009/09/27(日) 14:34:13
>>491

今更だけど内諾貰えました。ありがとう。
0502名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/13(火) 02:38:14
科目習得試験を受けるのはメディア&スクーリング受けるより
単位が取りにくいと聞いたことがあるが本当なのかいなあ?
0503名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/13(火) 13:10:44
当たり前だろw
0504名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/14(水) 18:19:45
メディアは1講座2万、やはりお金を使うと取れるのは当たり前という事でしょうか。
0505名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/14(水) 20:34:01
教職も来年度までにとらないとまずいな。俺は来年中にはとれるが、制度がかわるから日大通信の死活問題だろ。

大半は教職をとりにきているだろうしな。
0506名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/15(木) 02:36:53
制度変わるの?
0507名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/15(木) 21:18:33
>>505
教職取る人、日大通信じゃあんまいないよ
いたらもう少し教職関係の先生充実さすでしょ
>>463
その2教科と比べたら英語の方が採用多いよ
0508名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/15(木) 22:52:56
英語と国語が出来るとシナジー効果が出る

英語と数学と国語が出来るとさらにシナジー効果が出るってさ
0509名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/17(土) 03:12:57
卒業もしろよ
0510名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/17(土) 08:31:31
>>507
そんなことはないだろ。


三月に説明会を、通信五階の大教室でやったけど、その時、教職習得希望者に挙手をするようにと言って挙手させたが、説明会にでた九割が手をあげていたぞ。

事務に聞いても大半は教職をとりに来ていると聞いたしな。全国の通信の中では教職がとれる科目が日大は一番多い。

だいたい通信で大学を卒業するメリットなんてないだろ。
0511名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/18(日) 23:14:26
>507
英語持ってるから国語か社会も欲しいと思ったんだけど
0512名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/20(火) 22:06:32
今年学部卒業で来年から他大の大学院に進学するんだけど、
大学院で研究すすめながら日大の通信で教職の単位取ろうってのはあり?
普通に考えたら進学先の大学院で取ればいいんだけどかなり忙しくなりそうで
日大で取ったほうが楽そうならそれも考えてるんだけど。
ちなみに高校数学で学部時代は教職系の科目は履修してないです。
0513メデア命
垢版 |
2009/10/20(火) 23:11:39
メデア授業について質問:これってある種、カンニングかもしれないが
各期末にある理解度テスト、最後のテストは前の授業(前の画面)を
みながら答えられる?それともロックかなにかかかって無理?
0514メデアさん、ネットも学習というか楽園
垢版 |
2009/10/21(水) 21:08:51
ここで一つご提案があります。
一度の人生を豊かに過ごす上でそのお考えを世界各国の
お気に入りの方に伝え、語り合ってみては?
歴代のそして、現存の科学者達もこのような時間、空間を
自由の楽園として求め、又、求められているようです。
 海を越え、違った大陸、時差がある所で過ごす方と
何かを理解し合うことは、意義のある時の流れを感じられ
親しい間柄が築かれる時感動的な心の交流がもたらされる
でしょう。全世界二億人以上の方が貴方を待っています。
年会費、登録料無料だから、気楽。知り合う方法も簡単。
登録後、フレンド項目からフレンド検索をクリックして、
性別、年齢、民族等を自由に選択し、一発検索。
それでは、ご登録を。 http://jp.myspace.com/
ホームページのレイアウトのご参考までにお気に入りに追加を。
http://www.pimp-my-profile.com/layouts/layouts.php?site=myspace
お気に入りのレイアウトを選択し、LayoutCodeをコピー、
ホームに戻ってプロフィール編集から自己紹介の欄に貼り付け。
知り合えた方に素敵なコメントを追加で好印象。
http://www.glitter-graphics.com/gallery.php?tags=hello
0515名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/23(金) 00:18:30
進学先の大学印で忙しいのに、介護実習とか教育実習とか行ける?
0516名無し生涯学習
垢版 |
2009/10/26(月) 00:30:24
今年日大を卒業して、中高社会科の教員免許をとって就職した。働きながら小学校の教員免許も通教でとりたいんだけど、どのくらい時間がかかるかな。
0517名無し生涯学習
垢版 |
2009/12/05(土) 22:14:42
>>516
免許取得大変でしたか?
私は今働いている会社を辞めて3年次編入するつもりなんですが…
Fランク大卒なんで不安で(・ω・`)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況