X



トップページドケチ板
1002コメント234KB

おまえら電気代月いくら? Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2023/11/15(水) 14:44:18.00ID:???
問一.電気代を述べよ

問二.電気使用量を述べよ

問三.対前年同月使用率を述べよ

おまえら電気代月いくら?
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1348454030/

おまえら電気代月いくら? Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1673352385/
※前スレ
おまえら電気代月いくら? Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1679187352/
おまえら電気代月いくら? Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1688510889/
0467名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 10:09:32.91ID:???
>>466
元が取れる期間は購入価格と電気代地域差にもよるけど
余裕があるなら投資感覚で買い替えていいんでないか
東電なら年間6,000円近く差が出るってわけじゃん
0468名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 11:41:12.68ID:???
仙台だから東北電力
関東に比べて冬は寒いからコンプレッサー起動少ないしどうかな
雪は東京より少ないけど
0469名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/09(金) 12:49:17.84ID:???
タダ電の燃調ってどこかに書いてある?
そもそも無料範囲は燃調含めての計算かもよくわからないんだよな
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/13(火) 18:42:06.02ID:???
関電
1月13日〜2月8日
使用量306kWh
7353円

ガス代(関電ガス)
12月27日〜1月29日
19㎥
3803円

3階戸建7LDK 2人暮らし

電気毛布なしでエアコンほぼ24時間つけっぱなし
設定温度は18〜20度
この程度で済むなら健康のためにも無理せん方が良いわな
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/16(金) 15:11:18.08ID:???
2月分 関電 従量電灯A 一人暮らし
687円 30kWh(前年同月645円 35kWh)
前年同月比 -14.3%
https://i.imgur.com/Sp8ORp8.png

減ってるのに高くなってるのやだな

因に 2階建 木造長屋8Kかな?風通し良き
大阪ガス 1,073円 0m2(警報器リース料込)
ガスは冬場だけ 2ヶ月で1m2くらいです

あとカセットボンベをストーブで1本使いました
非常用備蓄のローリングストックで
0478名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/17(土) 12:39:15.54ID:???
>>476
うん、リビングに居る時はリビング。寝室に居る時は寝室でエアコン稼働。
リタイア民なんでほとんど家に居るし。
0479名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/17(土) 13:06:27.17ID:rWOjbPH4
タイヤがついたコンテナハウスなら固定資産税掛からんみたいな話を
聞いたんだがほんとなの?
0481名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/17(土) 13:15:45.04ID:???
固定資産税かかっても一戸建てなりマンションの方がいいやろ
何が楽しくてそんな不便な生活したいん
0485名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/18(日) 05:07:25.11ID:7lM7UjQs
>>481
ルート9ってコンテナホテルを見てなかなか良いなと思ったよ。
例えば大災害に見舞われた地域から脱出したい時等かなり有効そう。
中は広くはないけどミニマルな生活する分には特に困る事は無さそうだし
0486名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/18(日) 08:52:15.17ID:C4PE0P1k
コンテナハウス暑くて寒いよ。アリも入ってくるしなんか夢見てるみたいだけど
こういうバカがカモにされるんだろうな
0488名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/18(日) 14:39:48.78ID:UztMRlw4
>>485
最近、北陸の被災地に設置されたコンテナハウスね
全国各地でホテルとして利用されているから宿泊客の評判を確認してみたけど、悪くなさそうだよ
アホが何か言っているけど、夏の暑さや冬の寒さに関してのクレームはないから断熱対応はしっかりしているようだわ(当然と言えば当然だけどね)
0490名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/18(日) 17:32:06.85ID:???
色々とコンテナハウスについて調べたけど、キチンとやろうとするとそれなりのお金が掛かる。
これなら、ワンルームを購入して自分で住む方がいいかな。
0492名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/19(月) 00:15:57.89ID:???
YouTubeの動画見たんか
あれはコンテナハウスで部屋を増やそうとすると、かなりお金が掛かるから『普通の家』としては合わないというオチでしょ。
単体コンテナで、もうすでに電気水道が設置されていて売られているものだと、快適という動画もある。
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 05:52:41.63ID:b4wQi2IF
防音・断熱とか完成度結構高そうだしいっその事ルート9で使ってる
コンテナを一般向けに市販したら結構売れる気もするが・・・
0495名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 10:34:34.25ID:Q4IYzFca
いくらなら買う?
0496名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 12:20:10.83ID:???
畳1枚くらいの大きさの断熱材が1000円~2000円くらいで買える
それで部屋を覆うと完璧
窓に貼るだけでもかなり暖かいが、採光が無くなるので考えどころではある
落とし所としては半透明のプラ板で覆うといいかも
0497名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 13:31:00.31ID:/eqiK6Q+
これで十分じゃね?って感じで市場が仮に盛り上がってきたら
車輪付きでも住宅と同機能のコンテナには固定資産税掛けます
ってソッコーで税制変わりそうで怖いわ。
0502名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 20:48:38.07ID:9LTXPF6X
あったかくなってきたな
電気毛布そろそろ仕舞おうかな
0503名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/20(火) 21:42:41.96ID:???
冬はダウンコートとハクキンカイロ、夏は扇風機。極稀にエアコン

でも2月は80超えた。もはや冷蔵庫を切る以外にすべはなし。
0507名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/21(水) 10:42:51.91ID:???
>>501
それが理由ならドケチスレでは夏と冬でアンペア変えるのが正義
今はスマートメーターなんだから簡単やろ
0513名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/23(金) 08:48:39.19ID:bhi4pMEA
今月104k2759円
0514名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/23(金) 09:36:01.14ID:dZa3+QGs
オレは254k7261円
0516名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/24(土) 16:58:24.22ID:ayr0U3Qz
2月
マンション住まい
灯油が切れたときはガス床暖房とエアコン
電気
122kW 3,550円
都市ガス
35立方m
5,788円
0517名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/25(日) 08:48:04.52ID:N7t7yRIf
122kWhだね
0520名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/29(木) 07:54:44.43ID:YI0LfETa
IH使ってるが3000円強
0521名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/29(木) 10:40:02.54ID:???
1月分が87kwh2905円相当だけど割引で0円
2月分が頑張って消費して141kwh(予想4703円)割引でいくらになるか不明
3月分が今のところ85kwhペースだけど2月分が無料になれば無駄使いして130kwh程度まで増やす
4月分は最初からかなり頑張って200〜300kwh使うことになるかもな
意味分からんよな1−3月特別割引
0522名前書くのももったいない
垢版 |
2024/02/29(木) 10:55:46.65ID:???
テラセルでんきにしたいけど、専用スレ見る限り、ユーザーを騙し打ちしたような値上げを普通にやる会社みたいだから、躊躇。
0525名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 15:18:50.85ID:???
>>521
2月分が決定
やはり0円だった
こりゃ1万円以上使ってもタダかな?
残りの3月分無駄使いするのと4月分は最初から無駄使いすることが決定
0527名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 19:07:55.26ID:???
ドカンがあっても構わないんだ
1年間の料金が2万円超えれば2万円のキャッシュバックがあるから
タダの好意で無料にしてくれてる可能性が0では無いけど普通に考えてキャッシュバックしたくないんだろう
1-3月は全て無料の可能性が高い
下手すれば4-6月も無料になりそう
無料でない可能性が高いのは4月分のみ
故に4月分だけは300kwhを目指す(240kwh超えればいいんだけど)
まあ5月分も300kwhを狙わなくてはならんだろうな
0529名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 21:16:25.30ID:???
別にそれくらいなら普通のラインだろ
北海道の従量電灯Bで30Aなら3,200円は超えてるぞ。高すぎるってのはこの事を言う
0531名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/01(金) 23:39:53.93ID:???
>>530
同じ使用量だともっと差が出るはずだから地域ごとの平均使用量で計算してんのかねこれ
北海道は電気で暖取る家庭少ないしな
0535名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/09(土) 01:36:57.01ID:ygldejht
ラジウム鉱泉に好き好んで放射線浴びにいく人間もいるしな
0536名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/09(土) 20:06:31.63ID:???
ダイニングこたつは暖かいんだけどどうしてもふくらはぎら辺がスースーして寒いのね
ダウンのそれこそ冬用登山に履いてくようなズボン買えば良かった
ワークマンの安いズボン持ってるんだがそれでも寒い寒い😭
来シーズンは絶対に買うお😉
0537名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/12(火) 18:10:21.21ID:???
スマホ解約して無料のJCOM固定回線でネットするようにしたら電気使用量10kwhが26kwhになった。回りっぱなしのセットトップボックスのファンに嫌な予感して毎日9時間はコンセント抜いていたのにこれよ
0539名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/13(水) 18:03:03.24ID:???
それでも9時間抜いてる方が大きいと思うんだよなあ。同じスマホで同じ様にネットしてるだけなんだがルーターだってそんなに電気食わないよね。20Aを10Aにしたのに電気代安くならなくてやになっちゃうよ
0542名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/13(水) 23:07:31.28ID:???
給湯器の凍結防止ヒーターでも動いてたんじゃね
最近知ったけどあれピークで80W近く使ってるらしいね
0543名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/14(木) 00:30:55.12ID:???
うーん寒い日もあったが千葉だしなあ あの給湯器にそんなの付いてるのかな とりあえずまた2ヶ月後だな
0544名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/15(金) 22:07:14.14ID:???
3月分 関電 従量電灯A 一人暮らし
707円 31kWh(前年同月607円 33kWh)
前年同月比 -6.1%
https://i.imgur.com/MNYHkvc.jpg

使用量減で料金増の悪夢が続きます

それと関電の温室ガス排出係数がえらく増えてるっぽいのも気になる
企業努力もそろそろ限界なのかな
0545名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/17(日) 17:02:40.57ID:???
関電
2月9日〜3月10日
使用量261kWh
6172円

ガス代(関電ガス)
1月30日〜2月27日
17㎥
3309円

3階戸建7LDK 2人暮らし
上記料金ほぼエアコンつけっぱ。
0546名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/18(月) 14:52:53.35ID:???
スマートメーター交換していった
電気も切らずにどうやって交換したんだろう?
端子台はそのままでメーターユニットだけ挿し替えるのかな
0549名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/18(月) 17:13:00.67ID:???
>>548
完全に家を留守にしてても、いくらか待機電力は減るはずだから、
バイパスなんてしてたら完全0のままという異常なデータを即座に疑われてバレるだろ
0554名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/18(月) 22:48:29.72ID:???
今月分は後半から気温がぐんぐん上がるだろうから油断せずに前半から絞めていかないと
0555名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 00:15:17.34ID:???
スマートメーターのデータ取得不能(欠損)期間の料金は、過去の使用量データに基づき算定される
0556名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 07:21:42.45ID:???
メインの9インチ海外製ポータブルテレビが壊れたのでサブの10インチプライベートビエラに切り替えたらモニターとチューナーの無線接続で待機電力4Wもあってビビってる
0558名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 13:19:48.36ID:???
素人考えで

今ある分電盤とは別に新しく電気線を引いてそれにタダ電を使えば、70kwhを超えそうになったらブレーカーぶち切りして元の電線を使えば超お得じゃね?

なんて考えていたことがあったが、法律かなんかで1建屋1回線っていう決まりがあるの最近知って断念した。

タダ電だけのためにプレハブ小屋をでっち上げるのもばかばかしいし。
0559名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 14:11:02.40ID:???
>>557
同じかわからんけどHDMIで別のモニター接続してると節電待機できて0.5Wとかに下がるんだけど無線モニターだけだとダメっぽいのよ
0560名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 14:42:24.78ID:???
同じのだw節電設定するためだけにHDMIケーブルを買う羽目になってブチ切れた記憶がある
0561名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 17:08:14.18ID:???
J:COMセットトップボックスの消費電力電源オフ時19w(オン時22w)だった
給湯器凍結防止ヒーターは125w
電気使用量増えたのはセットトップボックスのせいだろうな
0563名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 18:01:03.58ID:???
3月 東電 従量電灯B 30A 80kWh
2655円 昨年61kWh だったのに
なぁ エアコンは使ってない     
PS5かな 龍が如く8 やってたからかな 
0566名前書くのももったいない
垢版 |
2024/03/19(火) 19:47:39.54ID:???
家族が亡くなって独りになったからね 昼は家に居ないからね
エアコン使わない 暖房は石油ファンヒーター 炊飯器も2日に一度炊いて 保温しないで冷凍か冷蔵してチンするだけ アンペア20か15にするつもりだけどめんどうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況