X



トップページドケチ板
1002コメント333KB

生涯住み続ける住居として賃貸は本当にお得なのか?4

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0840名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:02:25.91ID:???
>>836
このスレの賃貸派は足るを知るドケチなので、そんな高額物件の1.5倍の家賃なんか払いません
前提がおかしいのだね、スレチ
0844名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:05:03.77ID:???
>>835
 どうしてもそこに住む
って、
転勤族ならともかく
通常は住んでる都市圏は変えないから
定年までは同じとこに住むんじゃね?

結婚とか子供できたとか
家族構成変わるタイミングで住み替えるのはあるけど
35歳くらいにはほぼ固まってるだろうから
そこから20年30年住むなら大抵は買った方が安くつくでしょ
0847名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:07:32.53ID:???
このスレにいる賃貸派は死に体の大家が投げ売りしてる激安物件だけを狙うハイエナだからな
家賃3万なら平均的な持ち家の維持費40万円/年より安い
0848名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:11:26.67ID:???
それはもう
 どっちが得か損か
じゃなくて
 可能な限り住居費を安く抑えるには
なんだよね
0849名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:11:27.12ID:???
>>822
車買って持ってるだけでも維持費で月2万はかかるからな
1万で借りれるレンタカーがあればそっちが安くつくってことだ
で、同じレベルの高級車で比較しろよって言うのはスレチなんだよ
0851名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:14:37.61ID:???
>>841
帰属家賃なんて実態と合わないものは時代遅れですよ
10万円で貸しても10万円で他人から借りなければならないですから
0855金融リテラシーwwww ◆iKJ0ST8WQS68
垢版 |
2021/08/18(水) 19:20:53.99ID:???
>>851
「帰属家賃なんて実態と合わない」wwww
そうだとしたらGDPすら算出できませんから世界中がひっくり返っちゃいますね。

>>852
わからない人はドリルやったほうがいいと思いますよwwww
ドリルではいやでも具体的な数字で計算させますからね。
0856金融リテラシーwwww ◆iKJ0ST8WQS68
垢版 |
2021/08/18(水) 19:23:03.69ID:???
>>854
スノーボードの人もそうだけど、ちょっとググれば、もっと安く借りられるとわかるだろうにwwww
スノーボード板なんて年間100日3万円で借してくれるとこあるみたいだし。
0857名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:24:30.22ID:???
>>855
個人の家計とGDP関係ないからね
同じ家に住んで買ったら7万、借りたら10万。
どっちがお金の面だけでいえば得かは幼稚園児でもわかること。
0860金融リテラシーwwww ◆iKJ0ST8WQS68
垢版 |
2021/08/18(水) 19:28:29.55ID:???
>>857
宝くじで1億円当たった人と宝くじを買わなかった人を比べれば、
幼稚園児でもどちらが得か確かにわかるでしょうねwwww

でも幼稚園児ですら、そんな意味のない比較はしないでしょうwwww
0863金融リテラシーwwww ◆iKJ0ST8WQS68
垢版 |
2021/08/18(水) 19:30:46.14ID:???
>>859
そんなこと言ってませんけどねえ。これ何回書いたら伝わるんだろう?wwww

購入と賃貸の違いは資産を不動産の形で保有するか金融資産の形で保有するかの違いでしかない。
どちらも結果的に、住居費用の大半を資産からの収入でまかなうので、お金の動きの面では等価。
どちらが得かという話は、どちらの投資の利益率が高いかという比較となる。

ただし、次の点は指摘しておきたい。
賃貸派の投資がおおむね堅実であることに対し、ほとんどの購入派の投資は常軌を逸している。
その点に気づけない程度の人間が家を買う。
0865名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:32:45.63ID:???
>>855
でも帰属家賃は実際の賃貸より安いよね
@帰属家賃には家主の利益が含まれない
A帰属家賃のがローン金利が低い
B帰属家賃には空室率による割増が含まれない
0866名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:33:15.53ID:???
>>863
お前の頭が悪いから人に言いたい事が伝わらねーんだろ?

未だにドリルだかの正解も出さずに逃げ回ってるし
0868名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:36:57.38ID:???
>>863
同じ家に住んでローン月7万、家賃月10万。
賃貸より購入のほうが金融投資にまわせる金額は大きい。
購入は不動産資産へ毎月充当されるが、賃貸は費用として垂れ流し。
0869名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:37:06.49ID:???
>>844
東京にしか事業所がないなら仕方ないけど、大企業で本社採用なら転勤は宿命
地方採用でもあり得るから無い前提では語れないよ
0872金融リテラシーwwww ◆iKJ0ST8WQS68
垢版 |
2021/08/18(水) 19:39:39.79ID:???
>>865
>>516のレポートに書いてありますね。
他人に貸せば得られたであろう、相場の家賃額を、放棄しているのだと。
相場の家賃額に、>>865の要素がどれだけ関係しているのでしょうね?wwww
0874名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:45:05.67ID:???
賃貸は住み替えるのが特徴なんだけど
それをしないなら賃貸にする意味もないだろうと

「生涯住み続ける住居として賃貸」なんて前提がそもそもおかしい
0876名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 19:50:48.29ID:???
>>872
だからそれを自分自身に貸してると仮定するのが帰属家賃だろ
その帰属家賃が他人に貸す場合の家賃とは異なるってこと
0880金融リテラシーwwww ◆iKJ0ST8WQS68
垢版 |
2021/08/18(水) 20:29:54.07ID:???
>>868
その程度の浅い認識では、購入と賃貸をきちんと比較できませんよってことが、
>>516のレポートにも書いてありますよwwww

>>870
論破なんてされてませんけどwwww

>>873
おお、めずらしく正しいこと言ってますね。
それ、論破どころか、私の言ってることを繰り返してるだけですwwww

>>874
その前提で賃貸でもまったくかまいませんよ
0881金融リテラシーwwww ◆iKJ0ST8WQS68
垢版 |
2021/08/18(水) 20:31:38.73ID:???
>>876
>>873 で異ならないことがわかってたのでは?wwww

>>877
購入派ももちろん金融資産持ってていいんですよwwww

>>879
24時間いつでも書けるわけではありません。空き時間に遊んでるんですからwwww
0884名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 20:59:15.60ID:???
>>883
同じ家に住むというのがまずおかしいね
賃貸なら激安物件はあるが購入は維持管理費、税金からは逃げられない
0888名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 21:12:06.76ID:???
金融リテラシーくんも馬鹿ではないんだけどねww
@住宅ローンは担保なしで数千万円を金利ゼロで借りられる
A自宅の購入は不動産の最大のリスクである空き家リスクがない

いい線はいってるんだけど少し残念
0889名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 21:24:06.50ID:???
>>888
なるほど。
他人に貸す不動産投資と同列にするなということですね、他人に貸すための費用もかからないしね。
0891名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 21:37:00.51ID:???
>>884
> 同じ家に住むというのがまずおかしいね

得か損かで考えるんだから
住宅費を揃えて
 同じ住宅費で
 どっちがいい居住環境を得られるか?
を比較するか
住宅を揃えて
 同じ様な物件に住むのに
 どっちが住宅費を抑えられるか?
を比較するのは当然でしょ?
0894名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 23:07:31.89ID:6tRuS5AK
結局はローンで買い物してることになるから価値を見出せるのか
一人暮らしには贅沢すぎるように思う
移動できないリスクもあるし
0899名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/18(水) 23:54:36.56ID:???
他人に貸せば5年で1800万になる300万の車を自己所有するのは1800万払ってるのと同じらしいからな
0901名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 01:59:49.21ID:???
>>891
いや、そうは思わない
同等のものをより安くというのはドケチじゃなくても誰もが当たり前に求めるものにすぎない
機能サービスが劣るものであっても要不要を的確に吟味し同等のパフォーマンスを引き出すこと、
あるいは使いこなす工夫、忍耐し足るを知ることがドケチだよ
ドケチ版全体を見回してみればわかると思うが
ドケチのお料理、ドケチなら図書館、ドケチのパソコン、自転車、バイク、スマホ、etc
どれも一般の人ならもっと高い機能サービスを求めるところを、うまく折り合いをつけて節約している
住居も同じだ
0902名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 05:58:23.84ID:???
>>901
程度問題だろ

最低限をどこに置くのかは人それぞれ

家賃が2万だ3万だの安物件は
広さや立地、利便性、快適性等で
多くの人の 最低限 を満たさないから
不人気でその値段なわけで

あんたがそれで満足できるならそれでいいんじゃね?
0906名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 07:17:59.48ID:???
>>905
人によって住みたい家の条件が違うのは当然だが
このスレは損か得かの比較なんで
ある人が
郊外でいいから戸建て4LDKで駐車場2台
とか
別の人が
駅近でスーパー近くで1LDK
とか
同条件で比べないと意味がない

人によっては
なんでもいいからとにかく安いのが優先
って人もいるだろうし、
それなら間取りも立地も関係ないから家賃だけで探せばいい
0908名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 07:48:35.25ID:???
>>907
 主要都市圏で働いてて
 同じ会社に長年勤めて
 職場までの通勤可能圏内で
 ある程度の利便性と住環境で
となると
殆どの場合は購入の方が安くなるけど、

そういうの無視して
 とにかく安いのが優先
なら賃貸だよ

地方の郊外の古いアパートとか、
大家が維持費も稼げない様な家賃で出てる

都市圏でも
郊外の築年数行ったレオパレスとか、
結構安いよ
0912名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 12:38:50.50ID:???
帰属家賃なんて遺物をまだ言ってる奴いるのか笑
借りたら10万かかる物件を他人に貸して10万入るわけないだろ。ずっと埋まっても7掛だ。
0915名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 12:52:00.99ID:???
>>911
典型的な悪徳負動産デベロッパーに
馬鹿がつかまったケース

買った物件も馬鹿なら
フルローンで買うのも馬鹿で、
終始予測で最初から赤なのに始めるのも馬鹿
0916名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 12:54:19.10ID:???
俺が不動産投資やってるのを知ってる会社の人が
電話営業に引っかかって似たようなの買おうとしてて相談されて
馬鹿さ加減を説明してやめさせたけど
この人も周囲に相談できる人いなかったのかね
0917名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 13:16:20.91ID:???
不動産電話営業にひっかかる人って
高給取りが多いみたいな記事を読んだ
仕事ばっかで割りと世間知らずなんだろうね
0919名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 13:31:25.31ID:???
電話営業には2パターンあって、

どっかから漏れたリスト使って
こっちの事をある程度わかった上で名指しでかかってくる場合

昔ながらの
番号の末尾一つづつ足しながら片っ端からかけてくる場合

後者の方はこっちの名前すら言えない

横で見てると

双方正社員の共働きまたは独身で生活に余裕があり、
浪費癖もなくてそこそこ貯金してて
投資運用とかした方がいいの分かってるんだけど
なんとなくめんどくさくてまだやってない

みたいな人が電話営業に引っかかる様に思う
0921名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 14:41:51.64ID:???
>>920
> 結局のところ
> そんなに美味しい話なら
> お前がやれって話だよね

そういう事

本当に収益性が高いなら
分譲なんかしないで一棟丸々賃貸マンションにすればいいはず

親戚の持ってる駐車場にレオパだか大東だかが
 アパート建てませんか?
って来たけど
その時も
 どう考えてもこの場所にその家賃で住む奴はいないだろ
って家賃のサブリース予測出してきて笑ったわ
0923名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 17:49:12.76ID:???
こないだかかってきた賃貸用分譲マンション投資の営業は
 大阪万博の公式パートナーの〜
とか言ってたが

首都圏住みが大阪の物件買っても管理できないから
って断ったら
「家賃の振込等の管理はこちらで全部やりますから〜」(つまりサブリース)
とか言ってた

普通の店子は真面目に家賃払うんで
ほぼ手間いらずだから賃貸経営やってんのに
そんなんで管理費余分に取られたらかなわんわ
0925名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 20:50:03.62ID:???
>>924
「そんなに儲かるならなんであなたがやらないの?」
的な返しに対する応酬話法のマニュアルは
各社用意してるみたいよ

「買っていただければそのボーナスで私も買えるかもしれないんですよ〜」
とか
0926名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 20:53:44.39ID:???
>>908
おっしゃる通りです。
資産の意味を理解できず、賃貸お得ってどういう価値観視点で判断しているのか?
ですよ。
0927名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 21:26:53.65ID:???
>>926
基本「死ぬまで独身」主義で
 金融資産が至高で
 それ以外の全ては不要
って考えか
 とにかく金ないから
 何もかも可能な限り安く済ませたい
って考えの人じゃないの?
0928名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/19(木) 22:00:28.37ID:???
今後の世界を考えると金そのものより金を生み出すものでないと欲しくない
例えばだが利回り80%以上見込める不動産なら欲しい
ただ不動産でも他のでもいかなる資産であってもリスク考えると短期で恩株化できるものでないと嫌
0xa42245cbd6a356cbdee4086652ab
0929名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/20(金) 00:08:05.12ID:???
>>928
金いっぱいあるけどボロアパート暮らし



金はまぁまぁレベルだけど便利で快適な住環境で暮らす


どっち取るかは人それぞれだな
0930名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/20(金) 00:35:09.17ID:???
そこで中間の賃貸マンション
立地の利便性がよく木造戸建より快適
築30年前後のものは家賃が底値でも耐用年数的に十分
0936名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/20(金) 13:09:01.92ID:???
30年住む前提で新築戸建、または築20年以内のマンションで、
スーパーコンビニ病院が800m以内の立地、
購入額1000万円以内、維持費が並みの物件
間取りは1K以上であれば問わないです
0938名前書くのももったいない
垢版 |
2021/08/20(金) 19:53:26.35ID:???
>>937
自分の家の近くにないのはわかってる
東京、名古屋、大阪でお願い

賃貸なら10年以内で借り換える前提で、木造築20年以内または鉄筋築35年以内、
スーパーコンビニ病院が800m以内の立地、
家賃+共益費が4万以内でお願いします
間取りは1K以上であれば問わないです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況