トップページドケチ板
1002コメント305KB
リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/19(月) 15:47:47.02ID:BJV7nnhe
次スレは>>980 でお願いします。
スレを埋めて終わらせる荒らしがいますので、
>>981-989 には次スレが立つまで書き込まないでください。
>>990-999 には次スレが立つまで書き込まないでください。

【関連スレ】
リタイア目指してドケチ&貯金を頑張る人のスレ38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1591144781/

前スレ
リタイア達成して当然ドケチを続ける人のスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1598076474/
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/26(月) 02:11:42.21ID:???
好きなように生きるにもざっくり世の中の流れを掴むことは有益
外界に対して全く無関心であっては廃人と一緒
そうではないから掲示板を読んだり書き込んだりもする
そのことと、特定他者の有り様に一々拘るのは次元の違う話し
両者を混同しない方が良い
0105名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/26(月) 10:25:32.03ID:???
親の遺したモノの片付けだが「5S」で考えると
最初の「要らないモノを棄てる」だけで年単位の時間が掛かりそう
毎度毎度、キッチリ分別して自治体のゴミと資源回収に出すとなると
時間は掛かるしそういっぺんには沢山出せないからね

まぁ出費が無い策だから仕方ない 遠大なミッションになって来たような感覚だ
0106名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/26(月) 16:17:22.75ID:???
>>105
ホント大変だよなw
うちは8畳部屋が物置になってたので
片づけたんだが、金目のモノが全くなしw
古い布団とか、「殺人に使われたとみられる
鈍器の様なもの」でお馴染みのデカい焼き物とか、
ぶら下がり健康器とか、ほんと役に立たないものばかり
残してた。ネオドケチの自分としては、いらんモノが
蔓延ってる空間が全く許せん。
0107名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/26(月) 19:04:19.89ID:???
>>106
あんまり根を詰めてやると嫌になっちゃうから、意識して
ノンビリと続けていますよ (それも時間が掛かる理由と言えばそうです)
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/27(火) 10:29:13.77ID:???
先日、片付け中に思わぬ所から7〜8万円が出て来た
セルフ定額給付金状態! 来月以降の生活費として充当したよ
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/27(火) 12:04:27.82ID:???
俺も数年前に退職したときに持ち物全部点検したとき20万程度出てきたよ
封筒とか本とかすべてに目を通すべき
0111名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/27(火) 13:22:49.78ID:???
返礼の確認の為に取っておいたのだろうか………
引き出しの祝儀袋や香典袋は空っぽだったよ
先日、古紙として資源回収に出しました 
結構質の良い紙を使っているからね
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/27(火) 13:31:28.65ID:???
実家の断捨離と言うか整理中。
完全にゴミな物はそのまま収集場所にゴミ出ししたり収集サイズに切断したりした。
確実に売れるものはヤフオク、一山いくらはジモティー。
半年かけて今日最後のヤフオク発送を終えたよ。
実家がスッカラカンになったので売りに出しますが整理終わるまで待たせていた内見予定が週末に有るから即売出来ると思います。
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/28(水) 12:15:37.39ID:???
実は自分の溜めたモノも結構あるのは確か 「貯める人」は「溜める人」だった
歳が行ってからじゃ体力的にも負担になるだろうから、還暦までには大凡の目処は
つけておきたい…………と言う誠に長い目でボチボチと作業継続中の51歳です
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/28(水) 18:39:04.22ID:???
貯めること、コレクションって生きてるってことの証やねん
だから断捨離とか始める気になるってことは自然と先も短くなる
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/29(木) 05:35:43.54ID:???
女ってのは現実的で金銭的価値のあるモノに執着しやすいと言うが、
男は客観的にみて「何でそんなモノを集めるんだ?」って言うモノを
コレクションしやすい 同じ趣味内では価値はあるんだろうけどね
0127名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/29(木) 06:24:39.39ID:???
モノためても仕方ないわなw

金で持ってるのが一番楽だもん
モノを持たない=買うとき慎重になるから金が貯まる、金がない人間は考えずに頑張って買う。
0128名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/29(木) 07:27:03.56ID:???
いつでも買えるから、購買欲に掻き立てられてなんとなく買うってことがなくなり、無駄な消費をしなくなる、有益なモノ、サービスに限定されて人生充実してくるんだよね
0129名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/29(木) 12:09:04.31ID:???
大概の物は買わなても家探しすれば親の遺した物で済む………ってのは利点
でも、有り過ぎも困るわな 靴下・タオル・ボールペン・マジック・鍋・食器類
あたりは一生買わなくても事足りるくらいに有る 他にも揃う物が有るだろう

今度、惜しんで飲まなかったと思われる戸棚の洋酒類を処分しなくては! 
いつのかもう分らんくらいで、酢になっていそうな雰囲気
0130名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/29(木) 19:56:25.23ID:???
リタイア目指してる者だけど本当にそう思う
特に家
独り者だからいずれはこの家引き継いで済むことになるかと
持ち物はどんどん消費して減らす方にシフトしていきたいし
家を買うという大きな買い物もしなくて済みそうと思ってる
健康である程度長生きすれば良い
0131名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/29(木) 20:40:44.49ID:???
親の家とか財産を相続できる人は羨ましいわ
親から家を相続できたらもう7~8年早くリタイア出来ていたわ
0133名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/29(木) 22:04:00.08ID:???
バカでかい買い物無ければずいぶんと違ってくるもんな
家、子供
この2つがないと人生過ごしやすい
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 04:20:55.87ID:???
そりゃまぁ圧倒的に独り者の方がハードル低いわな
全て己の計画や予定でリタイア資金の管理が出来るから
キッチリしていれば達成しやすい
0138名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 09:28:28.00ID:???
人生の最終目標がリタイアじゃないからね
リタイアするために働いていたわけでなく
結果としてドケチがリタイアしただけだから
リタイアと妻子の有無を関係づけて論ずる意味はないと思うわ
0144名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 11:07:57.58ID:???
ここの住人はリタイアするために
20代、30代のころからドケチ生活をして
結婚もせずにひたすら蓄財してリタイアしたんか?
何のために今まで生きてきたんや?
0146名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 11:30:35.47ID:???
自分はドでもないけどケチだからほとんど働いてないし
結婚願望もない、確実な遺産が入るからリタイアしている。
何のために生きてきたとか、生きたいかというより
人生を楽しめる時間を増やすためにリタイアしたということ。
0147名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 11:41:13.74ID:???
30代に入る頃には「定年前にはリタイアしたいな…」
と言う意識はあった 70代前半で亡くなる親族とか多かったし
働くだけ働いて死ぬってのは「イヤだなぁ」と思っていたよ
0148名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 11:46:21.03ID:???
世の中死ぬまで働きたいって人もいるし定年で終わりって人もいるし早期リタイアしたい人もいる
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 12:32:59.24ID:f5U4gAaM
>>150
視野が狂ってる自己愛型人格障害じゃん
内部要因で妄想広げてるだけ。
0154名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 19:54:41.30ID:???
結婚もせずにではなく結婚願望もないわけでもなく縁が無かった言い訳

独りが気楽、結婚してATMにはなりたくない

潔く素直に女に相手にされなかったと認めよう
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/30(金) 21:12:26.25ID:???
>>144
いや なんとなく早期リタイア意識してから見ているだけ
ついでに どけちノウハウが得られれば オトクってだけw
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 06:20:59.26ID:???
生涯未婚者は、スーパーで陳列されていながら誰からも購入されずに賞味期限が到来して廃棄されてしまう商品と同じようなもの
商品価値に見合った価格でなければ、いくら値引きをしても誰にも見向きもされない
0161名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 06:57:18.86ID:2DL0DOIr
リタイアしてから
やりたい事を今始めようとしてる。昔の映画、ドラマ、音楽、スポーツ観戦、ジム、今更ながらマンガ読んだりゲームしたいな。飽きない自信はある。
とにかく仕事が精神的にも物理的にもキツイ。47でリタイアして80位で死ねれば年明け辞めるかな…
0162名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 07:16:47.71ID:2DL0DOIr
80過ぎて生きても金がなければ餓死してあの世行き。持ち家ローンなしあるから貯金尽きても生活保護無理だろ…
家売ってボロアパート入って資金尽きて
生活保護受給するなら。マイホームで死ぬわ。33.4年遊んで暮せれば我が人生悔いなし。
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 08:32:52.71ID:???
生き続けつづけて老害迷惑かけまくりとマイホームでひっそり死んでかける迷惑
後者のほうが迷惑度低いと思う。
0166名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 08:37:10.24ID:???
>>159
廃棄される商品を生産するのが>>159だからなあ・・・
高値で売れた既婚を装っても、配偶者にも見向きもされなくなった欲求不満で成れの果て
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 09:53:21.22ID:???
>>165
同意するよ 最近寛容さが無くなって
直ぐ怒りがこみ上げる半島の人みたいになって自分が嫌になる
このスレ見てても半島の人みたいにマウント取りたがる人が多いし
0168名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 10:18:34.69ID:???
>>161
ここはドケチを極めてリタイア人のスレ
ここで愚痴を言う前にリタイアできるか自分で考えて行動すべし
0170名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 10:45:41.84ID:???
寒くなってくると朝布団に好きなだけ入っていられるのが幸せすぎるw
起きたらやっすいドリンクバーで本でも読んで暖房費節約
0175名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 12:33:38.57ID:???
炭水化物取らないと体温上がらないぞ
豚は脂肪ばかり取るから体温上がらないしデブるだけ
炭水化物取る以上に不健康だ
0178名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 15:23:08.77ID:???
ドケチ独身者にとっては配偶者や子どもが贅沢品なんだよな
発想からしてドケチだから配偶者や子どもを自分の富を奪う存在だと考えている
それでいて親に対しては自分を養ったことを当然と考え、コドオジ、コドオバとして親に寄生したり遺産を与えてくれる存在として見ていたりする
0180名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 17:36:53.27ID:???
親の希望で産んだ結果だから、そりゃ養うのは当然だし、逆に産んで養ってくれたことに感謝するのも当然。
育て方と育ち方が合致してないと、そもそもこどおじやこどおば状態にならないってのもある。

親に寄生というか、共依存でギブアンドテイクという場合が多い、子供といっても成人してるわけで
まぁ引きこもりりとかじゃない限りね。

親の財産を子が相続する権利はそもそもあるから、遺産を残せない親をもった子の恨み言にしか聞こえない。
妻子は自分の責任で婚姻や親になることを選択するんで、ドケチかどうかは前提条件の部分に過ぎないし。
0181名前書くのももったいない
垢版 |
2020/10/31(土) 21:54:03.83ID:???
休日心ゆくまでたっぷり寝たいと思っていても
家族がガチャガチャ動き始めて中々思うように眠れない
0184名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/01(日) 11:48:49.21ID:???
10月中の総支出、12万円ちょっとだった

このペースだと無年金でも90歳以上まで保てるが、何があるか分からないから維持
………もしくは引き締める 将来、年金がキチンと出る様ならその時に考える
残ったら残ったで構わないけど、お上にくれてやるのは癪だから65歳くらいで
慈善団体と「自分が死んだときには寄付する」的な契約をするかも
0185名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/01(日) 12:18:52.83ID:???
>>184
何歳ですか?

>10月中の総支出、12万円ちょっとだった
オレもそのくらいだ
国民年金と国保の保険料がなければ
毎月10万程で収まる
ここの住民でローンなし持家組だったら毎月5〜6万で収まるだろう
0186名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/01(日) 12:51:29.69ID:???
>>185
51歳 年金は2年前納してます
米を10キロ買った・散髪に行った・定期通院で採血した・墓の管理費の
請求が来た・庭木の剪定を依頼した…………などが重なったりすると
月次の出費が増える 各家電品は少なくとも、後1回以上は買い換え要るだろう
0189名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/02(月) 03:03:16.57ID:???
新型コロナの最大の恐怖は肺が線維化する事じゃない
免疫が異常亢進して(サイトカインストーム)コロナと戦って死んだコロナや白血球の死骸が血栓になる事
血栓が全身の血管を詰まらせ脳や心臓に様々なダメージが起こる
脳に出来たら脳血管が詰まり脳梗塞はじめ倦怠感や記憶障害やうつ病
心臓に出来たら心筋梗塞や狭心症等を引き起こす
八割に心臓に後遺症が残るという論文も存在する
本当に恐ろしい病気でただの風邪なんてとんでもない
わずかなお得感に釣られてGOTOトラベルして職場にコロナ持ち込んで自分のせいでクラスター起きたら
もう申し訳無くて出勤出来なくなるぞ
0190名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/02(月) 10:08:44.37ID:???
リタイア1年目は住民税や国保が高くて負担感も有るし月々の支出も
「山あり谷あり」してたけど、次第に安定して行ったな
そこから「イザっ」て時の為に省ける支出の優先度をザックリとした感じで
設定しておくと、もしもの時に緊縮財政に持って行きやすい……と思っています
0192名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/03(火) 08:07:52.64ID:AI1Z8n04
>>185
国保は全免で良いんじゃないの?
保険は年24K位か?
持ち家ローンなし嫁あり子なしだが
11.5か11平均を予定してる。
0193名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/03(火) 09:41:24.08ID:???
>国保は全免で良いんじゃないの?

それは随分悩んだ
年金を受給するときの税負担と国保料が少なくなるから
全額免除を選択しようと考えたこともあったが
将来年金財政が悪化して給付水準が下がることを予想して
割り引きのある2年払いを選択して納付した

>保険は年24K位か?

国保は7割軽減で約1万7千円くらいだったと思う
0194名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/03(火) 09:48:52.68ID:???
>>192

おっと間違えた
>>193を訂正する

国保に全額免除になる制度はなかった
住民税の申告をして7割減額で1万7千円くらいだったと思う
0195名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/03(火) 11:29:53.38ID:???
自治体によって差は有るんだろうけど自分の国保負担額も丁度そのくらいだ
働ていた頃の控除額を思うと「非課税世帯になって良かった…」と思う
コレで通常の健康診断や各種ガン検診が無料で受けられるから利用してます
0196名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/03(火) 12:34:13.16ID:???
海外居住者だから年金も健康保険も払ってないわw

コロナで日本に滞在してたけど、再来週からまた海外に戻る。物価の安い国はアーリーリタイア向きだよ。
とはいえそれでも月7-8万はかかるけどね。
0200名前書くのももったいない
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:20.96ID:???
物価の安い国はそれなりの理由があるからな
最低限日本で生活できるぐらい貯えてからリタイアしろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況