トップページドケチ板
1002コメント313KB

ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※10 (本スレ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆EGUtO8mbqxiv
垢版 |
2018/05/22(火) 16:19:07.60ID:4361uTCr
ここが【本スレ】です
※ 荒らしは出入り禁止
※ "過度の" 馴れ合い禁止
※ 自作自演厳禁
※ もやしシチュ夫本人(*1)、コテハン使用者の書き込み厳禁(コテを外して名無しでの書き込みも禁止とする)

*1 もやしシチュ夫=メンヘラ自己愛更年期ババア
ドケチ板の色々なスレに出没し荒らしている基地害

【前スレ】ドケチのお料理Σ(゚□゚lll)※9 (本スレ)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kechi2/1492316042/

【過去スレ】ドケチのお料理
01:http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1197684388/
02:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1218451325/
03:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1235816149/
04:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1261642500/
05:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1304240199/
06:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1455630593/
07:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1482730680/
08:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1486875987/
0697ティーツリー ◆Saki..FbO2
垢版 |
2020/02/04(火) 14:43:14.35ID:???
( ^ω^)炊飯器で作るお粥さん、おすすめです

( ^ω^)米の節約、腹持ちは良く、胃に優しい、身体が温まる・・・いい事尽くし

( ^ω^)白がゆに好きな具を入れて食べると、幸せな気持ちになるお☆
0698ティーツリー ◆Saki..FbO2
垢版 |
2020/02/04(火) 14:44:29.36ID:???
( ^ω^)たった一合で3食分!!・・・お粥さん食べよう とくに女性、おすすめです☆
0703名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 16:06:25.13ID:???
      乾燥わかめ水戻し/塩蔵わかめ塩抜き
βカロテン 1200/210
ビタミンK 120/110
ビタミンB1 0.05/0.01
ビタミンB2 0.08/0.01
ナイアシン 0.3/0
ビタミンB6 0.02/0
葉酸 46/6
パントテン酸 0.05/0.07
ビオチン 3.6/1.9
ビタミンC 3/0
ーーーーー
ナトリウム 290/530
カリウム 260/10
カルシウム 130/50
マグネシウム 130/16
リン 47/30
鉄 0.5/0.5
亜鉛 0.1/0.2
銅 0.02/0.04
マンガン 0.06/0.03
ヨウ素 1900/810
ーーーーー
食物繊維総量 5.8/2.9
0706名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 16:13:22.68ID:???
>>669の資料によると
塩蔵わかめは加工時の湯通しでわかめの代表的な栄養素と言われているビタミンやミネラルの多くが失われている
特にカリウムがほとんどなくなっているので食塩相当量の数値差以上に注意すべき
毎日食卓で使うなら塩蔵わかめではなく乾燥わかめが推奨されるのは間違いない

https://www.lettuceclub.net/recipe/dictionary-food/321/nutrition/
わかめの栄養

甲状腺ホルモンの生成に欠かせない成分で、髪や皮膚の健康を保つヨウ素を多く含みます。
わかめのヌルヌル成分は食物繊維のアルギン酸。体内でナトリウムを吸着・排出して高血圧を防いだり、血中コレステロール値を下げる働きをします。また、排せつを促進するので便秘にも効果アリ。水溶性なので、もどしすぎると水に溶け出してしまうので注意して。
そのほか、β-カロテンの一種のフコキサンチンや、血圧の上昇を抑制する働きをもつカリウム、骨や歯の健康に欠かせないカルシウムなど、ミネラル類も豊富です。
0707名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 16:30:51.40ID:???
高血圧になる前なら味噌汁はメリットしかないけどもう医者に減塩勧められてる程度に健康を失ってるなら
減塩を優先した方がいいって管理栄養士に指導されたようちの親とか
0711名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/04(火) 21:40:28.15ID:???
塩分制限あるなら味噌汁は厳しいよね
どうしても飲みたいなら1日1杯で汁半分、キャベツやらもやしやら安くてカサが減らない野菜でマシマシにするしか
エネルギー制限無いならじゃがいもかぼちゃさつまいも里芋もおすすめ
0717名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 18:26:05.05ID:???
美味しんぼで麻婆豆腐は本来葉ニンニクで作るものだって言ってた
ネギで代用するとコレじゃないって泣く子供まで出てくるんだ
0718名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/05(水) 21:53:46.91ID:???
>>714旨そう。葉にんにくのシーズン調べてみよ
今、味噌汁にニンニク、レバー、豚肉、野菜で沖縄の味噌汁作ってみたけどコレも旨い
風邪引き中だけど温まる
野菜は冷蔵庫で萎びた人参とキャベツをカットして乾燥野菜にしたものを使ったけど、短時間で味染みてる〜
0722名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/06(木) 20:59:07.32ID:???
>>721レバーの味噌汁旨かったよ!沖縄料理のレシピでニンニクが決め手
葉ニンニク取り寄せできるか北海道の友達に聞いてみます
0726名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/07(金) 05:35:38.83ID:???
牛乳と小麦粉でホワイトシチュー作れるからもうルーは買わないことにした
無駄に油飲まなくて済むし
0727名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/07(金) 09:45:03.61ID:???
葉にんにくって高そうだよな。
芽は中国産しか見ないし、球だってほとんど中国産。
青森産とかめっちゃ高くて手が出ない。
紀伊国屋とか行けば有りそうだけど。
0737名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/08(土) 23:16:05.31ID:???
料理でないものを選べ

生麺を茹でてスープを湯に溶かす
袋麺を茹でて粉末スープを混ぜる
カップラーメンにお湯を入れて薬味を入れる
中華まんを蒸し器に入れる
ポップコーンのアルミを火にかける
セブンイレブンの金のハンバーグを湯で温める
0740名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/08(土) 23:38:56.22ID:???
カップ麺の作り方が書かれている部分には「調理方法」と書かれている
つまり、料理であるかは別としてお湯を入れるだけでも調理
0742名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/08(土) 23:55:03.73ID:???
パンやおにぎりを袋開けて食う
納豆を発泡スチロールの容器あるいは紙カップで食う
お惣菜をラップとフタを取って食う
こういうのは食事であっても調理料理ではないな

電子レンジや湯で加熱する
これは調理ではあるか

ガスIHコンロ七輪等で加熱
まな板包丁あるいはミキサー等で切断
二種類以上の食材を混ぜる合わせる
食器に盛り付ける
このどれかをすれば料理か
0746名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/09(日) 14:08:30.68ID:ZbQkkNgv
玉子
0748名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:22.91ID:ZbQkkNgv
>>747
胃痛になった原因を調べた方が良いけど、キャベツをサラダにして食べると効くらしいよ。
0750名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/09(日) 16:11:15.45ID:???
毎朝卵と野菜炒め御飯、昼はフリー(鶏か魚)、夜は納豆御飯に具沢山味噌汁。これがガンになった俺の食事。
同じものばかり食べると汚染されていた時のリスク高いかなあ。投資と同じで分散(種々な食材)したほうが良いか。
さけ、タパコ経験ないのにな。
0751名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/09(日) 17:44:32.69ID:???
満足感と幸福感はセロトニンとか出て免疫が向上したりするから楽しく食べるの大事
あとニンニクとかキャベツとかアブラナ科の野菜を食べた方がいいらしい>ガン
0752名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/09(日) 19:20:26.51ID:???
JA直売所で小さめのキャベツ2玉100円で買ってきた
硬いとこはピクルスにすると美味しい
0753名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/09(日) 20:37:30.26ID:???
いつも行く業務スーパーの冷凍庫が品薄だった。
中国産メインのスーパーは大打撃だなぁ。
0759名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/10(月) 11:09:26.87ID:5gOieImO
毎日お好み焼き食べてろよ
0763名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/10(月) 13:37:31.14ID:???
今キャベツが安いからドケチ的にも健康的にもよいな。でも粉を溶くのが面倒(←おい)なのでポトフの方が多い。粉は買ってあるのに…
0767名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/10(月) 20:26:13.68ID:???
>>761
キャベツ焼きは関西じゃ普通に食べるよ

キャベツ1/4、玉卵一個、水大2、薄力粉大4、
顆粒だし小1、

千切りしたキャベツと混ぜて焼くだけ
混ぜると粉少なって思うかもしれないけど
気にせず焼いて食べてみて

おたふくソース、マヨネーズ、鰹節、青のりで超ウマ
0777名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/10(月) 23:58:53.67ID:???
昔たこ焼き鉄板持ってたな
カセットガスコンロの上で使うんだけど当然ムラ焼けして難しかった
0779名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/11(火) 02:26:13.50ID:???
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す
0781名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/11(火) 08:31:15.76ID:???
暖冬豊作で白菜とか潰して廃棄してるみたいだね
ご自由にお持ち帰り下さいしてくれたらいいのに
変な国
0785名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/11(火) 09:38:58.62ID:???
白菜は煮浸しにしたり肉野菜炒めに使ったりまあまあ使えるので廃棄するなら取りに行きたい
0787名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/11(火) 10:10:08.02ID:???
前、たこ焼き生地作りすぎて用意したタコ足りなかったとき
ちくわ、チーズ、お餅、ウインナー、ハムとかいろいろ
冷蔵庫にある何かしらを入れて変わり種作って食べた
大体想像した味だった
0788名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/11(火) 10:12:44.96ID:???
そもそもタコを入れる必然性がない
あれは明石でタコがたくさん獲れるからそうしただけで
中身は何でもいいと思う
何が一番美味いかは知らない
0790名前書くのももったいない
垢版 |
2020/02/11(火) 10:34:12.86ID:???
おせちで使った真ダコの切りくずをたこ焼き用に冷凍してあるけど冷凍焼けしないうちに使わなくては…と思いつつ、
歯がよくない父のために解凍してからまた細かく刻まなくちゃなーと思ってまだ手をつけてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況