X



トップページドケチ板
223コメント57KB

コストパフォーマンスの高い食べ物 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073名前書くのももったいない
垢版 |
2014/11/19(水) 15:12:16.59ID:???
>>70
野菜ジュースは製造上、加熱しているので、
熱弱い栄養素や酵素は死んじゃうけどな
野菜ジュースは補助として考えた方がいいお
0075ど田舎さん ◆3bhmEa7BLw
垢版 |
2014/11/30(日) 07:40:45.55ID:???
バナナはビタミンCとBが豊富
バナナ1本でりんご2個分のビタミンC
食べるサプリメントだね
0079名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/02(火) 06:52:02.96ID:SiIJkGsT
ピカ米安い
5kgで700円台だった
茨城ってピカ米だよね?
0083名前書くのももったいない
垢版 |
2014/12/20(土) 00:30:54.15ID:???
押麦 バナナ 卵 オートミール
調理が簡単なのもポイント高い
ゆで卵はドケチの救世主だと思う

ビタミンCを摂るのはドケチ的には難しいかな…
0090名前書くのももったいない
垢版 |
2015/01/01(木) 19:51:39.66ID:???
健康も維持できてコスパのいい食べ物ってなんですか?
成分表はエネルギーとたんぱく質を重視して買っているのですが不安になってきました
0093名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 02:12:30.43ID:doO5Wzt5
>>10みたいな話好きだな。
俺も、煮炊きにガス代がかかったり、食べるために触ったら鍋・食器・手を洗う必要や回数が多い食材は、
その水道代と冬なら湯沸かしのガス代、石鹸もかかるのだと含めて考える。

その上、包装等のゴミで環境負荷をかけないような食材がベストだと思うけど、なんだろうね。
バナナは良い方かな。
0095名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 05:52:37.11ID:???
>>93
バナナは最悪だろ
遠いフィリピンから輸送しなきゃいけない、ポストハーベスト農薬まきまくり、皮のゴミが多い

米だよ米
30キロの袋で買えばほとんどゴミは出ない
一度炊けば今の時期なら放っておいても3日は腐らない
0097名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 15:43:42.53ID:doO5Wzt5
バナナ
価        格:★★★★★ (安い)
栄        養:★★★    (カロリー、酵素、カリウム、マグネシウムの良い供給源)
生産時 環境負荷:★       (ポストハーベスト農薬?)
廃棄時 環境負荷:★★★★★ (裸で売られていた場合。ポリ袋で包まれてたら★★★★)
フード マイレージ:★       (国産化できない)
煮炊き熱・水道代:★★★★★ (生でそのまま食べられる)
食器や手汚さない:★★★★  (うまく食べれば手も汚さない)

こんな感じ?
皮のゴミが多いってのは価格対栄養比が悪い(ドケチ的に)って意味?
それとも皮のゴミを焼却したら有毒物が出るとか生ごみ収集にガソリン代がかかるから悪い(環境的に)って意味?
0098名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 16:18:04.62ID:???
皮のゴミを焼却したらよけいに燃料がかかって地球温暖化につながる
生ごみ収集にガソリン代もかかるから環境的によくない
0099名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 16:20:29.86ID:???
環境負荷とかフードマイレージとか馬鹿じゃないかと
そういうのはおめでたい浪費家エコ主婦の巣でやればいいのに

ここではごみ有料地域のコストデメリット以外にゴミのデメリットなど無い
ゴミ有料地域の場合、資源ごみで無料で出せるプラごみの方がマシな評価に
なったりするけどなw
0102名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 17:16:35.41ID:???
浪費家エコ馬鹿がエコに金をかけた結果、新たな産業が生まれて
新たに人間が雇われその人間の生活費で別の人間が雇われ地球を汚す

究極のエコロジーは人類の消費活動を鈍らせるエコノミーだろ

まあエコ馬鹿も手足の無い難民の写真で募金を集めるクズよりマシだけどな
それで略奪する支援物資が増えることを知った現地の山賊同然の武装組織が
新たに難民の手足を切り落としたり目を潰すのがわかっていて
それでも募金から活動資金と給料取るために同じことを続けるんだから
0103名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 18:18:55.53ID:doO5Wzt5
>>99
そんな人は環境負荷の項目を読み飛ばせばいいだけだろう
オレも今んトコは環境負荷より自分のドケチの方が大事だ
ただ他のすべての条件が同じなら環境負荷の低い方を選ぶかなって程度
食材の煮炊き代や手洗い・食器洗いのコストまで含める発想の延長で頭の中で考えるのが楽しいってだけ

確かにバナナの皮は水分が多いからな
皮を無害に捨てる方法って、庭のコンポストで堆肥化とかかねぇ。俺んちはコンポストなんてないけど。

ま、それよりコスパの高い食材をもっと教えてくれ
0104名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/09(月) 18:30:19.76ID:???
安くて栄養価の高い野菜って何かあるかな?
キャベツってあんまり栄養価ない気がするんだけどどうなんだろう
0108名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/10(火) 14:46:40.25ID:mPkkwXmV
>>107
確かに

今は人参、ジャガイモ、さつま芋、白菜が安いな
0109名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/10(火) 19:01:49.76ID:???
やはり旬の野菜が一番安くて美味いからな
逆に言うと日々安いもの食ってれば自然と当たりを引ける野菜って素晴らしい
0110名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/11(水) 00:25:34.18ID:UCIJ1PW0
業務スーパーと私

日本の小麦製品は総合商社(三菱商事など)が独占的に
小麦を輸入し、それを国内の食品会社が加工しています。

個人が勝手に小麦を輸入して安く販売することは許され
ません。

したがって、国産の小麦製品を買うことは、何の競争も
していない総合商社というナマポ受給者に金をあげるの
と同じです。

一方、業務スーパーの激安パスタは、海外で加工した製
品を、市場で価格競争をしている神戸物産が輸入販売
しています。

この事実を知ってから、私は、小麦製品は業務スーパー
の外国産を利用するようになりました。

また、国産の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
の1つになっています。「外国産は危険」というのも、国内
の食品会社から金を貰っているTV局の捏造に過ぎない
と私は考えています。
0112名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/12(木) 20:39:55.24ID:RWgHjqTi
マルチコピペにレスしたくはないが
総合商社が競争してなかったらなんで悪いの?
業務スーパーで買うのと商社経由で買うのとどっちのほうが日本の国益に寄与するの?
安く供給するほうが善とか短絡的に思うなよ
0113名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/12(木) 20:42:18.41ID:RWgHjqTi
安く売る店が善で高く売る店が悪なら闇市で売る奴や密輸入品を売る奴が善ってことになるな
それがどれだけ国に悪影響か考えたことある?
てめえさえ良ければ良く、国全体の経済のことなんか考えもしないバカ、失せろ
0115名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/13(金) 09:32:21.66ID:???
>>112-113
>また、国産の食品会社は、広告宣伝費と称してTV局に
>金を流しているのも、私が積極的に外国産を選ぶ理由
>の1つになっています。「外国産は危険」というのも、国内
>の食品会社から金を貰っているTV局の捏造に過ぎない
> と私は考えています。

これは正しいんじゃね?
「外国産は危険」というウソの情報流すのは良くないと思うんだが
0116名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/13(金) 10:24:55.65ID:???
国際競争力があるから強い事業と、国際競争力が無いのに利権で強い事業
国益のためには前者に多くの金を使ってあげると他国から利益を稼ぐ助けになる

小麦の話は俺は知らないからどうでもいいが、利権企業に払う無駄金を無くして
国際競争力がある産業に使ってやるのが国益にかなうぞ
0117名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/13(金) 10:42:27.13ID:vTk92lJP
それとスーパーの小売業の話とカンケーあんの?
業務スーパーが外貨を稼いでるか?払うことはあってもさ
0118名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/13(金) 11:04:38.25ID:???
浮いた差額をまともに競争してる日本企業の製品買うのに使おうぜって話

節税(無駄の多い公共部門に渡す金を減らす)して優れた日本製品を買うのが
国益にかなうのと同じ

あらゆる消費を日本企業の製品にしていって、利権企業に金を渡すのは
その最後でいいだろ
そこまで徹底した消費行動をしていないなら、真っ先に利権企業から
切り捨てるのは当然のこと
0119名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/13(金) 11:28:48.23ID:???
関税や商社が値段を上げてるのは結果的に国内産業や自給率を守ることになるのに、それすっ飛ばして
「外国原料を買おう、浮いた金で別分野の国産品買えば国益はプラスだ」あ?いんちき臭い理論だなあ

重要なのは日本人の金が日本国内に留まるか外国に流失するかで、更に国内に留めた金が国内で循環するかが大切だ
利権企業だろうと国内の日本企業であることと、その儲けた金を海外に出さず国内で循環させてくれることが重要
利権イコール悪!利権を叩けば褒められる、誰もが賛同する!なんてセンスが数十年前の大衆週刊誌レベルだわ

違反事例 |厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/yunyu_kanshi/ihan/index.html
0120名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/13(金) 13:48:13.19ID:???
119が全ての消費を日本企業の製品でやっているならいいが、
そうでないなら利権企業を擁護する資格は無いな

消費の数%だけ日本企業の製品を買わないのだとしたら、そこで避けられるのは
利権企業であるのが望ましい
0121名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/13(金) 17:01:55.91ID:???
ドケチ消費を考えた時にまず利権企業を叩くって発想がワケワカラン
利権がどうのなんて余計なこと言わずに
「オレは国益や経済のことなんて考える余裕ないから業務スーパーのパスタがカロリー費で一番安いよ〜」
ってシンプルに言えばいいものを利権だどうだと大義名分掲げるなよ
しかもそこから業務スーパーに繋げるセンスがワケワカラン
つーかステマくさいよね
0123名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/14(土) 00:33:43.46ID:???
コピペの内容には興味ないが業務でも他激安スーパーでも海外産パスタ買ってる
利権擁護のクズが国益だ何だと屁理屈をこねて「ぶってぶって」状態だったから
蹴飛ばしてあげただけで、基本的には割安なものが正しいというのが全て
0126名前書くのももったいない
垢版 |
2015/02/14(土) 11:16:46.90ID:???
正しい競争力のある企業から買えば割安=価格の割りに品質が良い品
利権企業は割高=ゴミ

日本の家電メーカーの炊飯器は世界最強でもちろん割安、ごはんがうまい
0136名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/07(土) 21:54:18.76ID:Wg+guW8i
国産の長ネギでも泥ネギ7本で\198とかで充分安いからなぁ
0137名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/07(土) 23:36:18.76ID:???
泥ネギは、国産で間違いないけど
きれいに洗って根元大目にカットしてあるのは、疑わしいと思ってる
0140名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/15(日) 12:24:21.10ID:???
生ものはコスパ悪いよ。その大半が水分だからね
そして加工費より運賃のほうが高い現実

大量輸送ができて日持ちもいい乾物のコスパはかなり高い
0143名前書くのももったいない
垢版 |
2015/03/16(月) 23:26:24.54ID:???
>>126
飯は鍋で炊いてる。ガスの方が安いと思う。

中国産は論外だとしても、国産でも福島や茨城の野菜は嫌だ。
0145名前書くのももったいない
垢版 |
2015/05/21(木) 06:06:54.34ID:???
安い食パンを、トーストして目玉焼きとキャベツの千切り乗せるてマヨやケチャップがお得
0151名前書くのももったいない
垢版 |
2016/01/15(金) 20:53:36.65ID:???
砂肝は?安いしおいしいし栄養もある
下ごしらえも簡単だし。塩コショウとにんにくで炒めるだけでおいしい
0155名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/31(月) 14:21:27.54ID:???
今めちゃくちゃ野菜が高くてキャベツが500円近いとか、マジ腹立つ
もうOisixとか有名な有機野菜のネットショップのほうが格段に旨くて安いのを買えるという逆転現象まで出てるよ
0156名前書くのももったいない
垢版 |
2016/10/31(月) 14:27:00.62ID:7fg2Nx62
あげ
0157名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/01(火) 10:53:24.69ID:UioZrYQo
米麦豆肉魚塩を食うだけだ
なるべく安いのを
0158名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/01(火) 20:39:59.77ID:urgh94vp
ダイソーで売ってる、小魚がいい。栄養価豊富。
0159名前書くのももったいない
垢版 |
2016/11/13(日) 19:28:52.92ID:bnngjdEa
産地…国産(どこか明記されてない)
で安い。
福島産かな?
0163名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/11(日) 16:05:42.53ID:T7cW7mML
10個100円の卵
栄養価(ビタミンやミネラル)考えたら安すぎw
0164ホース
垢版 |
2016/12/11(日) 21:01:56.84ID:w5Oc8MSw
長期保存ならピーナツとか乾燥大豆、高野豆腐
短期なら卵、おから、木綿豆腐、手羽元
0165名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/11(日) 21:04:06.85ID:W0ORL0Vi
>>163
100円で卵買えない…
安くて158円とか。

ウチでは豆腐が最強。
メインになるし安いし。
0167名前書くのももったいない
垢版 |
2016/12/11(日) 21:31:43.99ID:???
>>165
163じゃないけど
うちの近所のスーパーだと
卵以外に1000円以上購入すれば
卵100円とか98円というのが何店かある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況