X



トップページドケチ板
1002コメント251KB

おまえら電気代月いくら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前書くのももったいない
垢版 |
2012/09/24(月) 11:33:50.39ID:RFiIDyPo
問一.電気代を述べよ

問二.電気使用量を述べよ

問三.対前年同月使用率を述べよ
0403名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/14(火) 22:28:18.70ID:wkO/AubM
10994円
0404名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/15(水) 19:49:34.69ID:wFctkR62
NHKクローズアップ現代 
2021年6月22日(火) クローズアップ現代 
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” 〜脱炭素社会の裏で〜
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/

日経スクランブル
「ESG銘柄」に渦巻く疑念 内外告発、株価揺らす
企業財務エディター 森国司 スクランブル 2021年8月20日 17:05 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC193C30Z10C21A8000000/

OUTSIDERS-REPORT
【続報 第四弾】売電価格「不正操作」の東証1部エフオンで広がる疑念、大分県「日田発電所」でも不正の兆候
投稿日: 2021年8月25日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2327

【続報 第五弾】国民から再エネ賦課金を詐取する東証1部エフオン、「今言ったことは死んでも親にも言うな」――調査前日の口裏合わせ 呆れた謀議
投稿日: 2021年9月15日 投稿者: OUTSIDERS-REPORT
http://outsiders-report.com/archives/2383
0405名前書くのももったいない
垢版 |
2021/09/25(土) 11:10:39.66ID:ZSCK0re0
今月は7,212円で267kWh。
戸建て、太陽光なしのオール電化。
0413名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/03(日) 10:41:28.56ID:???
エネルギー源がオール電化orガス併用でも変わるわな
うちは賃貸1人、オール電化で4000-4500円 中部電力
0414名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/17(日) 11:13:40.34ID:R2a1mjFh
今月は7,528円で278kWh(中部電力)。
戸建て3人家族、太陽光なしのオール電化。
0417名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/18(月) 10:24:52.12ID:???
今年の冬はちゃんと冷蔵庫を使おうっと
冷凍物さえ無けりゃ1000円目指せるんだが
月200〜300円程度をケチって食費高めてちゃいかんよな
0418名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/18(月) 10:48:30.70ID:???
>>417
いくらの冷蔵庫を何年使ってるの?
10年毎に10万の冷蔵庫買ったら冷蔵庫代だけで日割り毎日すごい額になる
それぐらいなら外食
0420名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/19(火) 16:38:06.16ID:fQokhcdk
8019円
0421名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/22(金) 06:03:36.93ID:xu6BiGy2
\1365。
10年くらい前は千円未満だと「すげー少ないけど生きてますか?」みたいな通知入ることも。
0422名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/22(金) 10:00:20.41ID:???
Looopでんきの電力使用量化けてる・・・
よく見たら日付じゃないか
こんなの請求されたら堪らんな
最新計測日
<10/20 (水) >
過去1週間の平均
<10/13 (水) ? 10/19 (火) >
週次比較 (%)
電力使用量 20,211,022.01 kWh 20211017.88 kWh 0 %
電力量料金 430,494,768.81 円 430494680.94 円 0 %
0426名前書くのももったいない
垢版 |
2021/10/29(金) 10:34:19.62ID:???
10月59kwh1485円Looopでんき
さきほどNatureスマート電気フラットプランに申し込んだ
ほぼ4年ぶりの変更
Looopでんきと同じ料金にアマギフ12000円分と来たら替えないわけにイカンやろう
また4年くらいしたらLooopでんきに戻るかな
キャッシュバックがあれば
15Aのままループ続けても有り難み少ない
これらの電力会社から変更できないし送配電事業者に行くのも何だかな

> 今月63kw 1440円なり
安いな・・・
0427名前書くのももったいない
垢版 |
2021/11/02(火) 10:36:07.01ID:peqyqcaN
お爺ちゃんお祖母ちゃん共に92歳の家の
階段のバッテリ式センサーライトを
叔母65歳が自分が眩しい邪魔ということで外しやがった。

もっと親をいたわれと。そして金を大切にしろと。
0428名前書くのももったいない
垢版 |
2021/11/02(火) 11:01:27.56ID:M7+z1Onu
メル,カリ新規500くれるよ 
コンビニ等で使えるよ 
MNC.TSYの6文字だよ 
後払い枠もあるよ
0429名前書くのももったいない
垢版 |
2021/11/11(木) 12:42:49.59ID:???
今日からNatureスマート電気
ログインしたらほぼリアルタイムに近いグラフ
1時間遅れみたいだな
Looopでんきは2日遅れだったけど
11時半までで0.6kwh
0430名前書くのももったいない
垢版 |
2021/11/22(月) 23:32:46.86ID:???
>>418
3年前に冷蔵庫とリビングのエアコンを買い換えたら、
冬-2000円、夏-4000円位電気代安くなった
ここ数年の冷蔵庫上位機種の低消費電力は助かる
0433名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/02(木) 10:18:43.67ID:dWQFhQMn
チラシに1000円くらいの電気使用量チェッカーなるものが
出ていてけど、まあ参考程度にはなるから
買ってみようかなとも。
ちょっともったいないかなとも。
0435名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/07(火) 20:24:04.25ID:???
新電力の使用量グラフ見てたら大体見当付くんじゃね?
細かく早く更新されると実に捗る
安いチェッカー最初は良いんだけど知らんうちに狂ってる
0438名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/10(金) 10:26:25.13ID:XKcPV81Q
夜の階段とかトイレの電気は
拾った電池と、震災や警察・防災のイベントでもらった懐中電灯にする。
スイッチのパチパチという音で目が覚めることもなく。
0439名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/10(金) 11:17:10.37ID:4vsMiPdT
2100円ブレーカー 切って寝てる
0441421
垢版 |
2021/12/29(水) 21:34:56.98ID:7t7soij9
>>423 釣れたわwwww
0442名前書くのももったいない
垢版 |
2021/12/30(木) 03:26:00.89ID:???
暖房はこたつ(弱)メインにして、エアコンは寝起き時とかの最小限にしたら結構安くなった
0443名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/14(金) 15:01:02.64ID:???
今気がついたが2年間請求が来てない
電力会社の契約も切れてるのに電気使えるんだが謎
誰が送ってきてるんだこれ
恐いんだが
0447名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/23(日) 09:03:09.44ID:???
最近1日2kwh切れない
減らすには冷蔵庫の冬用スイッチを切るしか無いな
冷凍庫の冷凍野菜食べきってから実行しよう
0449448
垢版 |
2022/01/23(日) 23:17:45.30ID:???
電気代 1957円
https://dotup.org/uploda/dotup.org2704852.png

基本料金なしの会社に乗り換えたほうが安いが
120kWhを超える夏場は割高になるので
HTBエナジーを利用 ガスとセットにしてる
0450名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/24(月) 00:23:11.72ID:???
12 〜  3月 1200Kw程度
 4 〜  6月  700Kw程度
 7 〜  9月 1200Kw程度
10 〜 12月  700Kw程度

 大家族 冷蔵庫大型2台+中型1台、夏エアコン24時間+冬オイルヒータ24時間(年寄りがいるため、家中空調)
 現在 関電eスマート10(冬場の電気代はかなり割安だが、夏場は高くはないが安くもない)
 どこの電気会社が安いですか?
0451sage
垢版 |
2022/01/25(火) 01:36:40.61ID:ufymQVhy
12月 282kWh 8,172円

現在東京電力だけど、今月からフルテレワークになったので電力会社見直し
検討した結果、ソフトバンクおうちでんき2ヶ月電気代無料キャンペーン+ポイントタウン12,100円分キャッシュバックで申し込み
縛りの1年は使ってその後は再検討する事にした
0454名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/27(木) 13:05:59.67ID:???
先月から検針票はネット開示になった
検針票は紙発行すると金かかるけど紙でくるとすぐ「あ、今月使いすぎた!節約しなきゃ」って意識になるから金払っても紙でもらったほうがいい気がしてきた
ネットだとめんどくてほったらかしになりやすいな
0457名前書くのももったいない
垢版 |
2022/01/30(日) 12:31:13.40ID:+qSYWDhi
神奈川在住だけど電気使用量25khwで電気代671円だった
部屋の室温が7℃までなら苦にならなくなった
便座のヒーターを切って100均の暖か便座シートを使ってる
0459名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/07(月) 13:41:44.70ID:???
既存の電力会社って紙での検針票は送付やめたのに「検針しましたよ、ホームページで確認してください」ってメールのお知らせすらしないのな
安い他会社に変更したわ
0466名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/11(金) 19:15:53.16ID:???
大家族だからな
電気代水道代は高いけど、稼ぎ手が何人もいるから収入は桁違いに多いし、一人当たりの生活費は安いぞ
0471名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/13(日) 23:03:07.32ID:pOQQY+zZ
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
0472名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/14(月) 00:20:29.34ID:RM4S53jn
コピペにマジレス
2か月分貯まったじゃねーか
0474名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/17(木) 04:34:04.93ID:???
なんでみんなそんなに電気代安いんだよ
一人暮らしだがこの時期9000円くらいなんだが
何が違うんだ?
0475名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/17(木) 07:19:49.49ID:???
>>474
うちは1ルームオール電化で夜間深夜電力が発生するせいか月4500円前後かかる みなさん安くていいな
暖房は電力ガス石油等一切使ったことない
0479名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/18(金) 03:24:10.54ID:???
>>475
寒いの苦手で暖房使いまくってるわ…
あと浴室乾燥機。この辺が原因な気がしてきた。
機器毎に使用量分かると面白いんだがな

>>476
電気代をケチるスレだから電気機器以外のものを使うというのはなるほどなと思った!
0480名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/18(金) 08:00:05.19ID:???
>>479
ヒント
浴室乾燥機=ドライヤー
1200Wで電気料金27円/kWhとしても10分で5円くらいかかるんやで

60分で30円

浴室乾燥機で3時間乾かせば90円や

あとはチリツモ
0482名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/18(金) 21:05:36.51ID:???
>>481
やったことないけど、サーキュレーターと換気扇併用でも乾きやすくなるかも。
サーキュレーターはDCモーターおすすめ。1時間0.5円くらいかな。
0484名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/21(月) 14:03:24.22ID:???
電気代、去年より70%くらい上がってるんだが、これなんで騒がれてないんだよ。
異常過ぎんだろ。
0487名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/22(火) 07:25:17.20ID:???
4人家族
1月分3万超の請求が来て腰抜かした
去年の同月は確か1万円台だった
生活スタイルは特に変わってない、変わったことは楽天でんきに変えたこと
一日最低でも30khw使ってた
どうしたらいいんだ
0488名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/22(火) 07:36:32.41ID:8513+WcE
値上がりがキツすぎる
去年より若干少ないkWhなのにも関わらず23000円が27000円だわ単価上がりすぎじゃない
当方ループ電気だけど他の電力会社もそうなのかな
0489名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/22(火) 07:46:54.24ID:???
電力料金の値上げもあるけど楽天でんきは基本料金0で割高な従量制だから
以前契約していたかも知れない基本料+(大幅割引のある)時間帯別電灯プランを上回ったのかもね。
再検討して解約するか決めるといい
0492名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/22(火) 09:37:43.95ID:???
楽天電気はLooopやネイチャースマート電気より1円高いからな
キャッシュバックとかも少ないし
楽天で買い物多いなら利点あるだろうけど
使用量少ないのに1年前と変わらないとか多くなったりするのは再エネのせいだろう
0493名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/22(火) 09:39:47.56ID:???
燃料とかも値上がりしてるし電気代そのものも値上がりしてるし
税込み21円だったのが今や・・・幾らだろ?
0494名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/22(火) 11:18:29.71ID:???
ウチは群馬なんだけど、調べてみたら去年より平均気温が約3度下がってた。
3度っちゃー結構だよね。
だから使用量が31%増えてた。
それは仕方ない。

でも料金は57%上がってるんだよ。

ふざけんな!!
0500名前書くのももったいない
垢版 |
2022/02/26(土) 05:53:34.59ID:???
世界的にガスや原油なんかのエネルギー関連みんな値上がりしてるから、どうしようも無いんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況