X



トップページ軽自動車
1002コメント386KB

【スズキ】JB64ジムニー☆234【現行新型】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/01(水) 07:49:23.38ID:Mr2+WprT
2018.07.05 新型ジムニー 誕生!
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/index.html

※当スレには様々なネタとデマと言い訳でジムニー貶しに必死な某社工作員さんが粘着しています
いつもご苦労さま☆
※次スレは>>980あたりで立てましょう!協力して仲良くね☆ 

※関連スレ
【スズキ】JB64ジムニー 納車待ちオーナースレ 58
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1711281099/
(順次本スレに通算していきます)

【総合】ジムニーシエラ 23台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709803512/
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700736295/

※前スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆232【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1711363452/
【スズキ】JB64ジムニー☆233【現行新型】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1712801377/
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 21:54:23.16ID:7OzDAjaA
MTは難しいと思ってるところがダサすぎるww
今にも死にそうな婆ちゃんでも運転出来るのに笑
MTはダサいことを知らないところがダサい笑
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 21:55:19.97ID:FmSh7EJL
>>479
ではMTかATか以外の話題を出すと、ジムニーのように車両重量が比較的軽い車両だと、オフロードにおける軟弱地盤走破ではランクルより走破性が優れるよ。
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 21:59:06.35ID:FmSh7EJL
>>480
そもそも街中のオンロード運用するのにジムニーを選択すること自体が間違いだよ。
ましてや前後車軸懸架の車両なんだからさ。
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 22:01:26.17ID:x/wCys6b
AT.MTの話はやめて
カスタムの話をしよう
お前らリフトアップしてる?どんぐらい上げてタイヤは何を履いてる?サイズは?A/T?M/T?
0486 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/12(日) 22:06:13.09ID:LsfbT57p
ATMT正直どっちでもいい
好きな方に乗ればとしか

AT限定しかもってないくせにMTがいらないとかキモいとか言ってるのはどうかと思うが笑笑
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 22:07:09.18ID:jz9niqpl
>>479
とんでもございません
ここは
ミッションMTATの違いで憎しみあい
タイヤのMTATの違いで憎しみあい
マッドトラップの色の違いで憎しみあい
2364のデザインの違いで憎しみあい
排気量の違いで憎しみあい
グレードの違いで憎しみあい
光源の違いで憎しみあい
タイヤの幅の違いで憎しみあい
車体の色の違いで憎しみあう場所です

64登場後5ちゃんで言い争いになっていないのは
リーフサスとコイルサスの違い程度

それだけジムニーネタで喧嘩が絶えることは
未来永劫ない
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 22:22:39.65ID:FmSh7EJL
>>488
実際問題冗談抜きで軟弱地盤走破は軽トラが最適解だと思うよ。
そもそも軽トラは畑の中などで泥濘を走破すること想定で造られているからね。
だからこそ昔から純正仕様でアクスルデフロック仕様が用意されている。
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 22:36:34.21ID:/2SbyZLs
タペット音がうるさいな〜シム調整すんの?めんど〜HLAだったらいいんだけどなあ
え?シムレスとな?ちょっと勉強しなきゃ(汗)
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/12(日) 23:19:39.24ID:wUqd5jwi
MTもATも走行性能大して変わらんのだから好きなの買えばいい
煽っているバカはとっとと死ね
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 01:56:53.27ID:WJTHHDdY
オイル交換は2000から3000の間でしてる
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 04:25:34.95ID:IVYL7Au5
ファッションで遊ぶも楽し
イオンの立駐グイグイ楽し
エコバッグ積んで買い物も楽し
高速道路をグイグイ楽し
軽自動車で財布に優し

令和にこんな車は他に無し
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 05:07:11.04ID:MfARgSIH
>>392
>ATの方がトルク太いのか
>その割にはMTだとLoLoでトコトコ登る坂をATだと勢いをつけないと登れないのはなんでだ
>単にギア比の問題なのかな

トルク増幅の大きい領域では伝達効率は落ちるから

多少トルク増幅したって
タイヤで地面を蹴って車を前進させる力として伝わる訳では無いのよ

直結ギアだと
2:1で2倍
4:1で4倍
だけど

そもそもトルコンだと
2:1で1.5倍
4:1で2.75倍程度しか増幅しないし
さらに4:1だと伝達効率は50%程度で
実質半分しか仕事しなくなる
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 05:56:23.19ID:IVYL7Au5
今の若者が何でMT乗らないか分かる?単純にダサいからだよ
それをAT限定だから乗れないとか
MTは難しいとか得意気に言ってバカだろ 誰でも乗れるのにw
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 06:14:59.72ID:+YWWvePJ
このスレだけじゃなくネット上見ても簡単に分かる事なんだけど
8割程居る64ATユーザーから不満が出ていない事にここの人達だけが気付いていないという
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 06:28:35.93ID:IVYL7Au5
老害はMTがお似合い
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 06:31:36.64ID:D+kQqJOy
ターボ車はこまめにオイル交換してたら他は神経質にならなくても良いのかね?23より旧いのもいまだに走ってるの見かけるからオイル交換しっかりしてたら長く乗れる?それとも極力ターボ使わない走りをするとか必要?
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 06:52:48.96ID:zWCLnmki
>>498
そりゃ殆どの人はATだと苦労するようなオフロードの急坂登らないだろ
林道すら頭おかしいとか言ってんだから
平地のオンロードで快適なのは当たり前だろ
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 07:35:43.87ID:wfijAw9c
>>500
ターボを回さない様にというのは無理な話なので
タービン内部の為にもオイルは気を使った方がいいと思う
回さない様にするよりも油温の方が大事なので
高粘度オイルに変えてオイル交換の頻度を減らす方法も有る
一度の走行距離や頻度、環境によって各々違うので見極められるようにならないと難しいかもだけど
とは言っても高回転してるタービンには寿命が有るので長く乗るにはタービン丸ごと交換も当たり前と思っておくと気が楽かも
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 07:54:03.66ID:D+kQqJOy
>>502
500だけど回答ありがとう
なるほどそりゃターボ使わないで走るとかまあ無理だし無くても済むのならそもそもターボ積まないよなあ
マメなオイル交換は当然として最終的にはタービン交換も必要になってくるとなると長くなるとNAよりは金かかりそうシエラを選ぶ人はその辺考えて選んでるのかな?
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 08:33:21.64ID:zWCLnmki
ターボ車は、ノンターボ車よりも発熱量が高いため、オイル交換を定期的に行う必要があります。

沢山空気を詰め込むからエンジンの温度が上がるの?
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 08:33:52.52ID:IVYL7Au5
>>503
アフターアイドルもした方が良い
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 09:08:41.65ID:bEfv4KuV
>>507
他人のATのオフロード以上に知らないとおかしな事じゃないか?
>>508
昔はターボタイマー付けてキーオフ以降も冷却をしたりしてたんだよね
ベアリングが焼き付くからと言った理由なだけで現行ではその必要性は無いかな
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 09:38:25.93ID:Vr5rs7EL
>>512
そもそも一般人の使用範囲で昔から焼き付きなんて起こさなかったからな
1番の故障は劣化やゴミによる羽根の割れや欠けだからね
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 09:43:29.48ID:Vr5rs7EL
あとは使用頻度、高回転による摩耗なんでアフターアイドリングでは防げないから
オイル管理の方が重要だよ
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 10:27:06.78ID:qQMvC8iX
ID:xtC9IgoMだけど、皆さんありがとうございます

やっぱり車中泊するには狭いかあ

「どの程度のオフロードを想定しているのか」は、山奥のキャンプ場とかに行ければいいかな、くらいです

そういやセダンに乗っていた頃、セダンで未舗装の山道を走っていたら、おそらくタイヤで巻き上げた小石やらが車体の下にコツコツゴツゴツ当たりまくるのがショックでしたね
車中泊が難しいなら、やっぱり軽バンをオフロード仕様にして、エアサスでも入れて山道は車高を高くして走るのが正解ですかね
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 10:49:38.83ID:17bngk9Q
>>515
座席倒してマットとシュラフで寝る分には快適に寝れるけど、車内でキャンプ的に飯食ったりする余裕はない程度
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 11:40:08.50ID:XBOhRXq1
>>515
寝るのは問題ない
YouTuberが車内で調理して飯食ってるけどあれは無理
車内で弁当やラーメン食うのは問題ない
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 11:54:10.28ID:NBJQugf9
山奥のキャンプ場なんか車高短とかにしてなけりゃ何でも行けるだろと思う
その程度の道のために色々使い勝手犠牲にしてジムニーじゃ後悔するよ
ジムニーが好きだからってわけじゃなければその用途じゃ軽バンでしょ
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:09:24.87ID:vCd3jM/d
>>497
お前が指し示すことを端的に言うとミーハーだからってことか。

そのくせしてATが機能的に劣ると指摘されたら、やたら擁護に必死になるよな。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:13:31.18ID:IVYL7Au5
>>515
つーか、車中泊なんていい加減卒業しなよ

他人が乗ったらその異臭に絶対2度と乗りたくない車になるから

車中泊常連の車なんて誰も乗りたくない
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:18:43.48ID:KXNqGI/G
>>515
キャンプ場と車中泊目的なら俺なら新型エブリイ4駆やな
エアサスはいらん多少のリフトアップとタイヤの外径大きくしとけば十分すぎるやろ
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:24:24.06ID:IYiJDNhX
なんで車の中で調理して寝たくなるのだろう?
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:28:37.48ID:vCd3jM/d
>>497
ついでに言っておくが単にオンロードをMTで運転することと、MT操作で様々なオフロード環境に合わせて運転することでは全く意味合いが違ってくるんだわ。

例えばガレ場攻めなどで大きな岩に足掛けする状況だと、一般的な公道で発進する操作感覚では通用しなくなってくるんだぞ。
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:41:29.44ID:IVYL7Au5
>>525
そういう思考が気持ち悪いんだよな
老害は何も分かってないねw
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 12:58:01.62ID:vCd3jM/d
>>526
オレから言わせてもらえば、とにかく老害を言いたいだけのお前みたいな薄っぺらいミーハー気質な人間性の方が気持ち悪い存在だわ。

その上で>>520のように車板の車中泊スレでコピペされているアンチレス内容を書き込むところも非常に気持ち悪い。
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:01:32.46ID:ZAXShZ1I
それが?って感じw
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:04:45.84ID:5cyQ9cNS
昔のガキは落ちたらアウトな崖のぼったり
河童探して底の知れない池で泳いだり、ツチノコ探しに行ってマムシを素手で捕まえたり、道なき山に分け入って行けるところまで探検したりが日常だった。蜂に刺され漆にかぶれ遊んできた。湧水を啜り野苺をおやつに遊んでた。
そんなオッサンがジムニー買ったら血が騒ぎますやん?山行きますやん?MTほしなりますやん?
ファミコン公園育ちと根本がちがうから分かり合えるわけないねん。

そやからお互いを理解して仲良くしような!
0530 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 13:05:04.32ID:Q70rdigK
>>520
余計なお世話だろ
お前に乗ってくれと頼んでるわけでもあるまいに
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:25:06.24ID:ND83AVVp
ってかこいつのMTを運転できないことに対してのコンプレックスが異常。
免許取得率の知識からこいつは若者なんかではなくジジイ確定。
女子からジジイのくせにMTも運転出来なくてバカにされたのだろう。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:37:38.06ID:8BLhj7S6
何にもできずに職場の若いのから散々老害とか言われてきたんだろうな なんなら部署内でのあだ名が老害とかw
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:51:24.77ID:qQMvC8iX
「座席を倒して寝る」タイプなんですねやっぱり
それ足に血が溜まりまくるんですよねー
自分の目的だとやっぱり軽バンが良さそうですね

皆さんありがとうございました



ちなみに自分は若めな世代で、AT乗りですが、ATを選択した理由は「燃費よりも運転の手軽さ」を取ったからですね
免許はMTで、将来スポーツカー等に乗るならMT車が欲しいですが、日常生活で運転するなら、咄嗟の事故に対応出来るように手や頭は極力空けておきたいんですよ
それと、基本的に通勤で使うので余計な体力は使いたくないというのもあって
片手でハンドルを持って、あとはダラ~ンとした体勢で運転してますね
あとは渋滞時のギアチェンジが面倒そうなので
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 13:57:09.24ID:qQMvC8iX
若めですが>>529の気持ちはめっちゃ分かりますよ

多分ジムニーという車の「遊びと実用性の、両面を兼ね備えている」という特徴が故の、弊害的な喧嘩かなと
アウトドアと言っても人によって度合いはあるでしょうからね
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 14:28:10.62ID:8BLhj7S6
私も若めですね
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 14:43:49.20ID:ZAXShZ1I
あれはフルフラット言わんわ
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:06:47.64ID:3imszD8N
車に詳しくない20代リーマンです
オークションでめちゃめちゃカッコいい
自作されたリアゲートキャリアに惚れ落札し
来月納車予定のXCに取り付ける予定ですが
スペアタイヤとブラケット取って
純正ボルトで固定するだけと説明文にありましたが
一応、新車なので車屋で取り付けて
貰った方が良いですか?
錆止めとかボルト部分にもした方がいいのですか?
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:08:25.81ID:IVYL7Au5
>>529
ファッションで遊ぶも楽し
イオンの立駐グイグイ楽し
エコバッグ積んで買い物も楽し
高速道路をグイグイ楽し
軽自動車で財布に優し

令和にこんな車は他に無し
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 15:22:39.77ID:vCd3jM/d
>>529
オレの場合は小学生時代にファミコンスーファミ64・中学生時代でプレステといった世代になるが、テレビゲームだけでなく適度に田舎環境も満喫した生まれと育ちであるから一応ハイブリッドタイプになるわ。
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 16:26:57.32ID:8BLhj7S6
>>540
僕はわかめだよ
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 18:04:02.49ID:IVYL7Au5
>>一応ハイブリッドタイプになるわ。

老害キモすぎるだろw
0547 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 18:12:10.73ID:dynBjBcN
>>533
キミは年取ったら車をミサイルにする老人の仲間入りすると思うわ
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 19:17:19.29ID:8BLhj7S6
>>546
君は老害にいじめられてなんか居ない
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:04:51.93ID:JAysMRWD
俺らオッサンは6段変速にスーパーカーライト、後輪の横に付いた意味不明な折り畳みのカゴ、片方だけのスタンド。
こんな自転車に心の底からあこがれたんよ。
6段変速機構に感動してガチャガチャしまくった
どの坂道でどのギアを使うかとか楽しかったわ
オッサンは遊びの車なんだからそりゃMT選ぶよな。
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:12:29.64ID:tEjmV0ej
ほんとにAT乗りってダサいな
ジムニーは昔からMTって当たり前だ
AT乗るならハスラーにいけっての
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:18:00.08ID:O0TbbK7i
ジムニーは女子がファッションで乗る街乗り買い物用のただの軽自動車なのに何言ってんだか
女子が乗ってて悔しいのかい?
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 20:49:52.78ID:h42zvX1M
あのぉー、俺は車に全く興味がない20代男だけども
ジムニーXCのATを250万円で購入したよ
理由は滋賀県の北部住みで積雪が多いから
早朝、雪が降ったら四駆に切り替え
スタックしないでスイスイと
安心して通勤できる様になったから
因みに、前に乗ってたプリウスは
何度も住宅街でスタックして大変な思いをした
からこそジムニー買って良かったと思ってる
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:07:27.18ID:zFow+m3x
>>554
雪道での通勤ならテリオスキッドの中古で
十二分だったろうに
ロングホイールベースとフルタイム4駆で
ジムニーよりはるかに安定して走れるうえに
250万どころか25万で買える超お買い得車

つっても車に興味がないんじゃ
テリオスキッドの存在すら知らんか
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:18:30.65ID:tySN2OOU
やっぱりFRの車はMT車で運転するに限る。w
昔は新車のS13K'sの値段くらいで買えるMT車ジムニー最高!
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:22:42.42ID:h42zvX1M
>>556
ジャパネットたかたで
ケルヒャーの高圧洗浄機買ったから
こまめに洗います

>>557
勿論、その車は知らないけども
XC新車で買ったからには15年くらい乗りたい
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 21:25:55.07ID:m70glmVX
うちの方は冬は積雪で轍が出来るレベルは滅多になくて凍結路面がほとんどなんだよなFRのジムニーよりはフルタイム四駆の方が確かに良いかもしれない
まあ年に数えるほどだからそれほど心配することはないか?ただ今の箱バン冬はスタッドレス履かせているけど
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:08:02.81ID:9nLsOKSt
>>559
綺麗なうちに下回り防錆塗装に出しとくと後が楽やで
でケルヒャーに付けれる車体下回り洗浄用のアタッチメント買ったん?
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 22:42:23.58ID:9UIQ53I2
>>554
雪道走るならタフトやハスラーの方が良い
ジムニーは見た目で乗るファッション車
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 23:23:12.10ID:LqXq+RKU
誰がどこで何乗ろうがどんな使い方したって持ち主の自由なのに、どういう思考でいちゃもんつけてるのかさっぱりわからん。
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 23:28:51.07ID:zFeuncaH
>>564
このスレ車の情報としては殆ど言って機能していない
>>562この人なんてラパン乗りなのに毎日何レスも書き込んでる
納車待ちで買えなかった逆恨みとかじゃないの?
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/13(月) 23:32:35.67ID:tDV/ayP9
初期が一番楽しかったな
工場内盗撮キター!とか鈴木アリーナ◯◯に展示車あったぞ!皆で見に行くぞ!
チャリで来た!
0568阻止押さえられちゃいました ころころ
垢版 |
2024/05/14(火) 00:18:18.07ID:ihWapAQd
>>559
タービンがもたないかもね
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 06:41:45.10ID:sPxGsSz7
>>561
防錆塗装っていくらくらいで
してくれるんですか?

そんなアイテムあったんですね
普通のノズルで下回り洗浄してました
ジムニーは地面から車体まで
広いので洗浄しやすい
0571 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/14(火) 06:50:22.18ID:Ddtvb7/R
>>562
それは結局どういった形態の雪道を走行するか次第で答えが分かれるよ。

例えば都市型豪雪環境で生じる雪道形態として、厚さ数十cmの圧雪路で踏み荒らしや掘り込みスタックが度重なりデコボコの隆起路面になり、それが寒気でガチガチに凍りついたガレ場状態だと、前後車軸懸架でありパートタイム四駆であり地上高が高いジムニーの方が有利だよ。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 07:04:23.20ID:Ddtvb7/R
>>560
凍結路がメインになる場合はミッドシップレイアウトで、前後マルチリンク式アクティブ型四独懸でセンターデフ式電制四駆が最適解になるだろうね。
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 07:18:32.05ID:4Y6g4d62
>>570
知ってる限りでは4万から30万までピンキリ
『いくらかかるか』ではなく『いくらかけるか』の世界
高いところは外せる部分を全部外して徹底的にやりはるよ
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 07:27:42.57ID:Ddtvb7/R
>>557
それは結局どういった形態の雪道を走行するか次第で答えが分かれるよ。

対象者は説明内容からおそらく単なる積雪路走破であるから、その場合のスタック対策および走行安定性はセンターデフ式四駆+センターデフロック機能搭載+α(純正機械式アクスルLSD仕様)の方が合った選択だと考えられるが、テリオスキッドの弱点として昨今の電子制御系機能が非搭載であること。

要するにESC機能やブレーキLSD機能が非搭載である故に、例えば各種アイスバーン系も含む積雪路だと状況次第では64ジムニーの方が有利になる場合もあり得る。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 08:34:53.24ID:DrDajVHa
>>570
目に見えない細かい所までやると30万位
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 08:38:01.41ID:DrDajVHa
>>571
凍りついたら路面はジムニーはだめじゃん
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 09:12:35.53ID:tYe5qdY7
豪雪地域に住んでて周りを見てもJB64走ってるの
かなり多い地域だが、マジレスすると
JB64が路肩でゴロゴロしてるのなんか
ガチ1台も見たことない
むしろスタックして迷惑かけてるのは
普通自動車や他の軽自動車なのは間違いない
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 09:59:28.09ID:xPw1jo20
>>578

妬み僻みからくる嫉妬だ
相手にするだけ無駄よw
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/14(火) 10:51:15.05ID:yoVTSWYs
イエローとか量販店だと2万以下もある。
おすすめはせんけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況