X



トップページ軽自動車
1002コメント511KB

男なら軽自動車 part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/04/10(水) 21:30:52.59ID:KenHvxS8
男は黙って軽自動車に乗ってても、他に普通車も持ってるよな

前スレ
男なら軽自動車 part19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1696248982/
男なら軽自動車 part20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1698071205/
男なら軽自動車 part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1700819189/
男なら軽自動車 part22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1702379115/
男なら軽自動車 part23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1704584393/
男なら軽自動車 part24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1706781215/
男なら軽自動車 part25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1708172315/
男なら軽自動車 part26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1710333406/
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 19:12:12.10ID:+HfjXzpE
>>479
確かにスペースギアの方はFRベースレイアウトであるからその時点で全く別物だな。
その他にMT仕様も無けりゃ懸架機構が違うし、センターデフも無ければ電制四駆ですら無い上でロック機構も無い。
唯一の共通点はセミキャブオーバーレイアウトであるという点だけ。
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 19:22:08.37ID:+HfjXzpE
>>483
D5になってから段々とマーケットイン傾倒になり、馬鹿ミーハー共のオラオラ系ミニバンブームに乗っかるコンセプトになってきたからね。

当時は丁度日産のライダーシリーズを筆頭にして、馬鹿ミーハー共をミニバンブームに引き入れている最中であったから、その馬鹿共に媚びるようになってしまったことが元凶。
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 20:20:26.11ID:O6BaF9OJ
>>484
だろ
>>449やタフに使えるとかバカかってね
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 20:55:17.33ID:+HfjXzpE
>>486
まぁミツビシは過去のやらかしも相まって金が無いこと自体は解るが、あれはいくらなんでも酷いとは思うよ。

せめてU62Vミニキャブバンのプラットフォームでも良いから引っ張り出して、MT仕様とパートタイム四駆仕様を用意してほしかったところ。
どうせEVプラットフォームの方ではU60系プラットフォームを流用しているんだからさ。
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 21:31:41.36ID:O6BaF9OJ
>>487
ミニキャブバンのPFはNBOXやタント、スペーシアにぶつける目的としてあり得ないが、DELICAって名前で中身もDELICA、しかもスペギの方をコンセプトに走りもなんてのはニヤつき通り越して呆れるね

まあ大半の軽自動車乗りなんてこんなもんなんだろうけど
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 22:35:11.52ID:X/W14c+w
>>449だけど、コンセプトしか知らんわ
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 22:50:25.95ID:+HfjXzpE
>>488
まずフルキャブオーバーレイアウト且つフロントミッドシップレイアウトの軽バンは、懸架機構周りにおいてエンジンASSYによる邪魔が無い分、懸架機構に対するカスタマイズ幅は広いメリットがあるよ。

また、中には相応の部品加工で、軽トラの副変速機構やアクスルデフロック機構などオフローダー向けの機構を移植できるメリットもあるよ。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/23(木) 23:01:19.45ID:1Ztw6a50
>>490
デリカミニの話してるんだ
軽バンの話は一人でやっていてくれ
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 07:53:57.26ID:xKTiXV8H
>>449
デリカミニの中身を語り出すと、ekクロスの話になる
ekクロスのフェイスチェンジモデル
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 09:25:30.23ID:mlhDMv0x
>>0439
>ラパンとデリカミニって可愛い系の車が好きなんでしょ
女が乗るような車だからね
きっと可愛い男だと思う

会社のブルーのキャンパスに乗ってた女の子が赤のマツダ2に替えて先日納車された
隣りに停めている男で30代の従業員が、現在黒のNWGNだが、恥ずかしいから次はフィットにすると言っているらしい
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 10:43:59.38ID:/oxLj45d
>>494
色白で前立腺オナニーしてそうな男のイメージしかない
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 12:04:27.21ID:zp2zAf0u
キャッチコピーは
『前立腺デリカミニ』
一択
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 12:40:02.18ID:aeooYGPx
>>499
ハスラーは爽やかな感じの男もわりと多いけど、ラパンやデリカミニはそれだわw
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 15:09:12.81ID:2YkO1vdB
ラパンってデブ女率異様に高いのはなぜ?笑
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 15:11:37.15ID:o//jgJLa
>>501
実際オレの地元である北海道だと、ハスラーはニセコマウンテンブランドのデモカーにも扱われるような感じだわ。

ちなみに本来のコンセプトとしてはデリカミニって北海道で人気が出るはずだが、毎日札幌市街地をアッチコッチ走り回っても一日一台見掛けるかどうか程度だわ。
ハスラーだと見掛けない日は無いという次元で普通に見掛けるけどね。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 15:33:33.14ID:ZCXOTH02
北海道と言えど20年前ぐらいからは舗装路多く走るわけだから、不意に飛び出す鹿を避ける運動性能のほうが大事なんじゃない?
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 16:55:43.74ID:iPr55qNV
>>504
まず動物飛び出しの可能性が高いところは基本的に警戒標識があるから、速度自体落として通行することが原則であり、衝突しうる状況の場合は回避ではなくブレーキ操作か轢くことが原則だよ。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 18:09:27.59ID:W0AjTd74
ミツビシとダイハツは
不正を社是としているからな
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 19:41:07.45ID:RnvaKNjL
>>505
警戒標識がない道路でも飛び出してくるのが北海道であり、鹿など轢くというより事故になるレベルとなるため車も無事に済まない可能性があるよ
0509 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:43:56.36ID:28gcE4tT
デリカミニ、みんカラのユーザー評価かなり高いな。パッソやノアよりずっと高い。
ここじゃよってたかって酷い言われようだけど、買った人は満足してるっぽいね。
0510阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 21:25:54.74ID:HTb8KXYq
田舎住みの5ch常駐してる数人の意見と、一般的なみんからの意見の違いじゃね?
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 22:19:56.27ID:ZWv6AoCx
>>509
買った人は無理矢理にでも満足してなきゃやってられんだろ
ましてや1台ぽっきりなら
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/24(金) 22:47:00.81ID:9TLB2aIh
デリカミニってD2のミニってこと?
さすがにD5ではないか。
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 01:42:32.21ID:7l/2vseC
>>511
その事情はどの車でも一緒だろ。むしろ軽なんだから2台目3台目で持つ人多い。
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 02:34:53.52ID:HtjzBmUf
ムーブキャンバス、キャスト、N-ONE、ハスラーも評価高いな
デリカミニのレビュー見ても、高評価付けてるのは見た目が気に入って選んでる人が多い
デザイン重視で、性能的な部分にはあまり執着がないんだろう
見た目は使う前からわかってることで、「いざ使ってみたら思ってたのと違う」ってないし
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 05:05:31.97ID:FyQWCrvt
>>514
デザイン性重視のわりには、結局ミーハー馬鹿だからそのデザイン性の良し悪しもろくに理解してないんだよな。

例えばデリカミニってクロスぺを無理矢理化粧直ししただけで、その結果としてタフネスデザインを構成するタイヤハウス周りのフェンダー表現において、塗装で誤魔化すという低次元なデザイン性になっている。
しかもツヤ有りブラックを選定したことで、オーバーフェンダー志向のデザイン性なのにブリスターフェンダーで形状を整えてない中途半端さ。
そんなことやるぐらいなら黒色無双みたいな極力反射を抑えた黒色塗料を使い、タイヤハウスが大きく見えるデザイン性にした方が装飾美として有意義だわ。
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 05:20:24.83ID:FyQWCrvt
>>513
きちんと自動車に関し相応の知識を予め身に付けて、“この車両はこの部分が自身の趣向に合っている”という明確な理由があって選定している場合はそんなことにならないよ。

そういった知識と明確な理由がなく、単に宣伝・謳い文句やパッと見の印象で釣られるミーハー馬鹿がそうやって無理矢理満足することになるだけ。
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 05:25:00.34ID:FyQWCrvt
>>508
どうしても回避する状況であれば、そもそも一般乗用の乗り心地重視で足周りの減衰を柔らかめ仕様にしている殆どの車両は不利になるね。
要するにローリングによる不安定さがデメリット。
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 05:32:54.62ID:FyQWCrvt
>>508
ついでに言っておくけど大型動物が飛び出すような地区は限られてくるから、そういったところを多用するならそもそもカンガルーバーを組んだ車両を使えば良い。
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 05:43:37.60ID:FyQWCrvt
>>510
都会っ子はそもそもモータリーゼーションをきちんと理解してない者ばかりなんだよ。
だから平気でBEVは実用性があり普及すると勘違いしたりする。
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 05:50:55.20ID:FyQWCrvt
てかここはわざわざ“男なら”という主旨のスレなのに、自動車に関して造詣が相応にある者が少ない気がするな。
せめてオレぐらい自動車のこと理解して語れる者は居ないのか?
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 06:51:54.23ID:FyQWCrvt
>>512
デザインコンセプトはカバっぽいアニマルデザイン要素があるD2寄りで、トータルコンセプトはオフローダー要素があるD5寄りといった感じに一応なると思う。

クロスぺからの型式変更を要さない範囲内で、一応騙し程度でドライブトレイン関連に対してオフローダー志向の純正カスタマイズは施してあるからね。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 08:35:14.49ID:rOil/VWz
>>522
簡単な話
軽自動車なんて大半女と老人ユーザー
デリカミニを見れば分かるように、ほんのり男意識してるかなってモデルでも中身はただのEKワゴン
軽バンなんか好きなやつと嫌いなやつ激しく分かれるし、オフローダー話するなら車板の4WDスレ行った方が自然
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 08:52:56.28ID:cIR/0vC5
EKワゴンに素人がベタベタパーツくっつけまくったのがミニデリカ
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 09:34:12.27ID:TSiAkRAz
>>439
グリルがプラスチックは普通じゃないの?
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 09:38:00.42ID:TSiAkRAz
>>461
これ他の軽じゃ出来ないの?
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 09:49:07.27ID:eqhOc3Rg
>>482
限界値が低いとは? 無知で乗りこなす腕もないくせにw
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 09:57:46.00ID:B7dqyznQ
>>517
まぁ軽の全幅でフェンダー付けると車内幅を狭くせざるを得ないから
チープな感じも含めて可愛らしいんじゃないの
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 10:55:49.93ID:svCnQOsr
>>528
まずFFベースだと砂地や砂礫状氷雪といった軟弱地盤に対して、前部へのモーメントが大きいこから突き刺さりによる掘り込みスタックしやすい故に、FRベースやFMRベースより走破性の限界値が低いという物理的なデメリットがあるよ。

それから同様の原理でオンロードにおいても、ローリング耐性の限界値が低いというデメリットもある。

ちなみにこれはドラテク云々ではカバーしきれない機械的問題点な。

てかこの程度も理解してないお前の無知さの方が笑える。
そもそもお前っていろんな走りを経験したことないだろ。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 11:10:54.60ID:B7dqyznQ
下手の横好きって感じだね
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 11:43:01.37ID:7l/2vseC
>>524
みんカラのユーザー情報みるとデリカミニではむしろ大半が男だな。
世の中全般の割合と違うかもしれんが。

>>526
ラパンLCの"グリル"がプラのプレートなんだよな。グリルならプラでもいいけど。
俺なら黒のメッシュに付け替える。割と簡単なDIYの範囲。ええ感じになるはず。

しかし走破性でも車の知識でもマウント合戦か。男の子だよな。微笑ましい。
俺は自然の中をクルマでズカズカってのが嫌だから、そこまでは求めないな。
狩猟とかディープなアウトドアが趣味じゃなければ、アルトミニ程度の性能で
たいてい困らんのと違うか。そこそこ足りてりゃそれでいい。
ちょっとオーバー気味でも腕でカバーするくらいが楽しい。男だからね。
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/05/25(土) 12:06:05.61ID:svCnQOsr
>>531
自動車に関して知識が乏しいとそういった解釈しかできないんだな。
ドラテクさえありゃ物理すら超越できると勘違いする。

ちなみにオレが示唆していることは、ベンツのEQGみたいな特殊車を除く普通の一般四輪車では、超信地旋回ができないデメリットがあるという話と同様の意味合いだよ。
0534阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.47]
垢版 |
2024/05/25(土) 13:51:07.97ID:zRyb2yTK
>>530
まともな人間が普通の生活、普通の走り方してたら走行の限界値も糞もないんだよ
FRベースだから走破出来たFFベースだから走破出来なかったとか現実的にありえないんだよ
ちなみに君がいう限界値が低いFFもFRやMRより高く作ることは可能
免許取ってからここへおいで
0535阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 18:11:31.87ID:HDdUvvt6
>>534
まともな人間が普通の生活して普通の走り方している中で、限界値を試される状況もあるのが、試される大地である北海道の冬季なんだよ。

それこそ札幌市街地の生活道路だと、高さ2m超えの路肩堆積雪による幅員減少と、厚さ50cm以上ある圧雪路が暖気等や融雪剤の影響で溶け崩れて砂礫状氷雪の底無し沼化した場所のコラボでは、状況次第でクロカン車でもスタックするよ。

ついでに言っておくがオレはきちんと免許を持っているし、冬季含め毎日仕事の関係で札幌市街地をアッチコッチ40〜60km程度走り回っているエブリデードライバーだよ。
0536阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:07:32.09ID:cIR/0vC5
軽自動車最高!軽キャンブーム!軽キャンピングカー!

最近のこういう貧乏な風潮作ってんの氷河期世代だからな
一個上のバブリー世代はそんな事してない、普通にドイツ車やレクサスに乗ってる
0537阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:08:24.63ID:P04UqiEm
>>532
大半女と老人ユーザーの中にあって、デリカミニは男が多い
あのハリボテがいいということか
0538阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:11:06.04ID:P04UqiEm
>>530
>>534
それより何よりトレッド幅とタイヤ、重心のバランス
そして心臓だね
0539阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:30:21.38ID:/8IORTsh
>>534
まずお前はツベで以下のワードを検索して動画を観てみ。
【悲報】新旧デリカ2台ともスタックしてしまった!!!
※リンク規制で直接貼れん

これは砂礫状の細かい玉砂利浜でのスタック事例になるが、2台とも同様の前部突き刺さり掘り込みスタック状態でありFFベースのデメリットが顕在化した解りやすい事例だよ。
この他にD5のスタック事例をいろいろ検索してみても、どれも同様に前部突き刺さり掘り込みスタックが切っ掛けである事例ばかり。

まぁこれらは勿論前部モーメントの大きさという物理法則に則った結果だから当然の結果なんだよ。
お前は基礎中の基礎として義務教育の理科で習う“運動の法則”や“力と運動”の部分辺りから学び直してきな。

ちなみに走破性に関することを話すなら、そういった基礎中の基礎すら理解してないんじゃ全く話にならんよ。
最早正統に自動車工学を学んでいるか否か以前の問題。
0540阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:41:01.69ID:/8IORTsh
>>538
重要なことはそれらの要素を最適化した上で、相対的にFFベースの四駆はFRベースやFMRベースの四駆より限界値が低いという問題点だよ。
そもそも重心とは別の部分で作用する運動がモーメントだからね。
これの解りやすい単純な力学系モデルが振り子やシーソーになる。
0542阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:01:21.15ID:P04UqiEm
>>540
FFやFRはそうだが、軽と普通車じゃ結局は軽の制限の中で幅は制限され、乗用にしても貨物にしても室内容量を増やしたいがためにタイヤは小さいまま隅に、車高は高くとなり走りの良さとは程遠い車になる
0543阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:05:55.45ID:P04UqiEm
バブル世代は若い頃にアウトドアブームを興した先駆者だろうな
パジェロ、ランクル、トレノ、ハイラックスなどその頃に名を馳せたクロカンだろう
古くからあるオートキャンプ場オーナーなどその世代の人が多いよ
話を聞くとやってる事は今じゃNGの若気の至り的な事が多いが
0544阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:11:48.63ID:/8IORTsh
>>542
まず基本的にFMRレイアウトである軽バンの場合は、エンジンASSYという足周り系統にとって最も邪魔になる存在が邪魔せずに済むレイアウトであるから、全幅制約がある中でも足周りにおいて自在なカスタマイズが可能であるというメリットがあるんだよ。
0545阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:16:52.02ID:P04UqiEm
>>544
カスタマイズしたところでだよ
だったら最初からジムニーにしといた方がいい
0546阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:21:31.55ID:/8IORTsh
>>543
若い頃のバブル世代ならまさに第一次キャンプブームを興した世代になるね。
丁度その頃にデリカスターワゴンが販売されているしね。

まぁ本当はそれ以前にデリカキャンピングバンも販売されているが、当時は未だオートキャンプというスタイルが一般的では無かった故に先駆けし過ぎたという感じになるね。
0547阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:27:34.54ID:/8IORTsh
>>545
もしかしてオフロード攻めはやったことないのかな?
そもそもジムニーはガレ場攻めなどの高低差が大きい路面条件に対しては、前後車軸懸架であることを強みにして足伸びおよびリバウンドストロークも活かし走破性が高くなるが、軟弱地盤に対しては逆にデメリット要素になり走破性は劣ってくるよ。
0549阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 21:52:08.75ID:HtjzBmUf
石狩馬鹿もオフロードなんてろくにやってないだろw
0550阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:00:02.14ID:HtjzBmUf
石狩では石狩では~って言ってたかと思えば、
自分が仕事車にボロハイゼット買ったら今度は自分がやってもいないハイゼット弄りの話をやたらと語り出す
夢を膨らませるのは自由だが、周りの反応が薄い(興味持たれてない)のに、
一方的に語ってもウザがられるだけだぞ
0551阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:06:07.98ID:/8IORTsh
>>549
ガレ場攻めは殆どやってないが、ダカールラリーにおける死の砂丘的な砂地走破や冬季の秋元の沼走破といった軟弱地盤走破に関しては百戦錬磨でやってきているよ。
その他にもウチが所有している持て余した畑を走破したりね。

そもそもオフ攻めで最も難しいのは、強固地盤であるガレ場攻めではなくちょっとしたトラクションコトロールミスで負の連鎖が生じる軟弱地盤攻めなんだよ。
0552阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:16:42.59ID:HtjzBmUf
>>551
ちょこっと足場屋と土工やっただけで百戦錬磨ぶる奴の言う百戦錬磨はアテにならん
0553阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:17:54.79ID:/8IORTsh
>>550
オフ攻めに関して興味を示さないわりには、やたらD5推しの者に反論されたり軽バン弄りに対して反論されたりしているんだがな。

あと余談だがここは“男なら”という部分が趣旨であるから、オフ攻めに関して興味を示さない者は来るべきじゃないと思うぞ。
0554阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:31.34ID:/8IORTsh
>>552
まず鳶と土工の経験は合計すると10年以上やっているがこれちょこっとなのか?
オレが職業に就くようになったこの20年間ぐらいの中で、半数以上を占める職種が鳶と土工なんだが。
0555阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:23:53.57ID:HtjzBmUf
>>551
俺はアフリカ大陸縦断(モロッコ~南アフリカ)したことあるけど、サハラやナミブ砂漠の砂丘の砂は、日本の砂浜とは粒子の大きさが違うぞ
普通に歩くだけでも疲労度が全然違う

>>553
男の軽自動車はオフロード走りってどんな論理の飛躍だよw
0557阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:41:23.04ID:CLCVMUzt
なんかヤバい奴だったんだな
0558阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:42:42.75ID:HtjzBmUf
>>554
独立できるくらいの腕とツテも出来なかっただろ?

>>556
ロクに調べずに礫砂漠に近いとこの情報でも見ただろw
0559阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:45:55.34ID:/8IORTsh
>>555
てか調べてみたら砂礫も混合している砂質だろ。
これは最早秋元の沼なんかまさにお前さんが言う砂漠を走行するようなものだわ。
そもそもお前さんって秋元の沼を経験したことある?
0560阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:49:52.70ID:HtjzBmUf
>>559
砂丘は風で砂が飛ばされて出来るもの
重い砂は残って、細かい砂だけ奥に奥に運ばれるから粒子の大きさはわりと均一になるのよ
0562阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:54:30.39ID:HtjzBmUf
>>561
固定資産税がいくら掛かってるかすら把握してないのにね
0564阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:58:42.66ID:HtjzBmUf
>>563
ナミブ砂漠で言えば海岸線に近いとこにある砂丘みたいなもんだな
内陸部に行けば行くほど砂の粒子が細かくなる
0566阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:04:14.61ID:HtjzBmUf
不動産しかない遺産を相続するつもりなら、
他の相続人の相続分を金銭で払えるように金貯めておきゃ良かったのにね
計画性ないからな
0570阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:41:07.50ID:HtjzBmUf
>>568
その場合、伯父が不動産相続して金を他の相続人に払う形になるんじゃ?
0571阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/25(土) 23:47:53.99ID:HtjzBmUf
軽自動車規格内に収めようとするとタイヤ幅太くするのが難しいから、その点で軟弱地盤ではかなり不利になるな
0574阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 00:31:13.84ID:z2dBiDZk
>>571
手始めのカスタマイズとして純正仕様のS331Vハイゼットカーゴで、何処まで入れられるか実際に採寸しながらアライメント関連の資料を探し回っている最中だが、とりあえずインセット30mm程度の165はバンパーカットで難なく入ると思う。

ちなみに車重対比で鑑みればこれだけでもジムニーより接地圧分散できるね。
0575阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/26(日) 04:49:03.15ID:NwrP+ktf
男なら軽バン一択
車中泊も出来て
税金5000円
0576阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/05/26(日) 06:57:00.94ID:iDmRbGQl
>>567
懐かしくて当時の地図を出してみた
http://imgur.com/lbCIt0y.jpg
モーリタニアは当時治安悪かったから出来るだけノンストップで通過した思い出
俺がモーリタニア通った2008年ってパリダカ中止になってたんだな
http://imgur.com/3Ad38jn.jpg

>2008年のダカール・ラリー (2008 Dakar Rally) は、30回目のダカール・ラリー。2008年1月5日にポルトガルの首都リスボンをスタートし、ヨーロッパとアフリカを経由して1月20日にセネガルの首都ダカールにゴールする予定だった。
>しかし、参加者に対するテロ攻撃が予想されたため、スタート直前にキャンセルされた。

>>573
伯父にメリットないけど、助けてもらえるくらい関係良いのか?
0578阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:35:57.66ID:z2dBiDZk
>>576
そういった懐かしむ経験があるなら石狩の十線浜へどうぞと言いたかったが、暫く行かなかった内にどうやら今は風力発電所が設置されたことで入れなくなっているようだな。

あと伯父との関係だがそっちは普通に良好だよ。
寧ろ祖母と父親が現在の実家新築時に大喧嘩して、一旦喧嘩別れで別のところに引っ越して以来母方の親戚付き合いの方が濃厚なんだよ。

そもそも父方の家系は元々武士の家系であったこともあり、いろいろ厳格でお堅い性質を受け継いできたから軋轢が生じやすいんだよね。
それこそ開拓者の一員でもある曾祖父の顔付きなんか、まさに元々武士やってました的な厳格を体現した顔付きだよ。
0579阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 08:45:50.90ID:57qG4V/5
>>539
動画見たけどかなりヤラセくさいな。最初からジムニー軍団登場ありきの。
再生回数稼ぎかな。この動画だけ17万回まで伸びてる。
だいたい砂浜であれだけめり込むまでタイヤ回すやつおらんやろ。
落ちてるたくさんの漂流物も使う素振りなし。助けに行ったもう1台は四駆使わず。
0580阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:07:29.94ID:z2dBiDZk
>>579
仮にヤラセだとしてもマイチェン前とマイチェン後の新旧比較が趣旨であるから、常識的に考えれば新型を推すために極力スタックしてる場面を作らないようにするだろ。

ちなみにスタック救助に向かった際の旧型の車輪挙動からして、左側前輪スタックした刹那の瞬間で後輪も駆動しているから明らかに四駆ではあるよ。
しかも前輪軽度掘り込み時に後輪のトラクションによる前進で、トドメ刺す突き刺さりがあるから明らかに直結四駆モード。
0581阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:17:48.42ID:z2dBiDZk
>>579
ついでに言っておくけど仮にスタック救助に向かった旧型が二駆モードなら、あんなズブズブのところなんか発進すら困難だと思うよ。

ちなみに二駆でズブズブのところを走行するとどうなるか解りやすい事例の動画もあるから、ツベで以下のワードを検索してみ。

スタックしなそうでスタックするらしいD:5でスタックしてみた
0582阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:35:07.28ID:z2dBiDZk
>>579
謳い文句や宣伝に釣られてD5を買ってしまった手前擁護に必死なのか知らんが、物理法則を超越することは不可能だから、D5はあくまで生活四駆寄りの車両だと潔く現実を受け入れ割り切った方が精神衛生上楽だと思うぞ。
0583阻止押さえられちゃいました 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/26(日) 09:51:34.18ID:z2dBiDZk
てかD5ってFFベースにプラットフォームを変えたもう一つのデメリットとして、前部の足周り空間が狭くなり懸架機構においてダブルウィッシュボーン式を捨てざるを得なかった部分だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況