X



トップページ軽自動車
1002コメント268KB
【HONDA】N-VAN 71箱目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 08:35:29.46ID:fBBlgTSk
MTにしたけどNAが正直こんなに遅いとは思わなかった
CVTは気持ち悪いけど、悪い事は言わないからターボにしといた方がいいよとこれから買う人に忠告したい
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 09:51:23.60ID:CzbIT5oG
>>11
想像でしかディスれないから大変だな
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 09:55:20.87ID:CzbIT5oG
NAのATこそパドルシフトが役に立つのに
最初に変にスポーツイメージで売り出しちゃったから
かえって定着しなくなってしまった
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 10:05:28.45ID:CzbIT5oG
うんうん、頑張ってベタ踏みしてなさい
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 13:32:44.97ID:ejKStDFr
mt2速スタートだと町中で遅いとは思わないけどなあ。
まあ高速道路の登坂車線あるようなところとか
100キロからの加速とかだとパワー不足を感じるけどね
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 15:57:39.14ID:q0sg1mfa
ターボはほんまに壊れやすいからな
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 16:51:59.17ID:+AHY4IFh
オイルは乗らなくても変えなきゃいけないからな
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 17:06:34.55ID:8I+aQDgI
自分200キロのバイク乗せてるけど自然吸気も別に力がないからターボが良いなぁとは全然思わないしこれで十分だけどな。
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/12(火) 19:47:08.92ID:EQBT+MCC
シフトレバーは男根のメタファ
それを自在に操りたいという欲求が抑えられないのがMT乗り
つまりMT乗りはゲイ
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 11:57:24.12ID:FP7oebxT
>>25
車検も同じ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 11:59:04.34ID:aR113mPq
やっぱターボだと乗らなくてもオイル換えた方がいいの?
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 12:48:10.54ID:RAhOKGSO
ノンターボはぶっちゃけ距離乗らないなら2年くらい交換しなくても問題ない
うちの社用車で月100キロも使わん軽は車検の時しかオイル交換してないな

ターボは油圧と油膜が結構重要なので、距離乗らなくても最低半年に一回は交換
距離乗ってるなら3ヶ月に一度交換した方が、長い目で見ると安心かもね
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 12:49:33.41ID:zplEE9mZ
ターボはそれがメンドクサい
乗ってないしーが通用しない
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 12:53:09.50ID:Yv9MqRDL
ターボなんて邪道
ターボ民「ベタ踏みしたらついてこれないだろ、MT先生」
と言いながらただ踏んでるだけなので、馬鹿丸出し
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 15:15:24.04ID:mt8rVQyZ
ターボ乗りだけど、代車でNAのCVT乗ったら、アクセルふんだ瞬間に、えっ?なにこれ遅っ!
高速道路での合流も、アクセルベタぶみでも不安でかなわんかった
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 16:09:28.06ID:fzDLW2aV
そこまでターボを僻まなくてもいいんやで?
ターボはいつも温かい目で見守っているんや

まあMTはマスカキ野郎だけれどもw
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 16:17:30.92ID:GEyrvFeo
他社のNA軽バンに慣れてたから、N-VANのNAはパワー有って快適。
とは言ってもターボに憧れてもいる
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 17:16:05.17ID:Tc8fhMhk
わかるホンダだからか?NAでもパワーあるよこれ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 23:32:54.94ID:UmE9jRrF
さすがホンダですわ
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/13(水) 23:50:31.34ID:lOE8973Q
え?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 08:56:19.52ID:q2zhJqhf
値段が高いの間違いだろ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 09:24:00.76ID:ddbnLFNz
あのシートのデコボコをフラットて言い張るのは無理があると思う
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 09:36:33.97ID:jLNaLuWM
ev延期確定
システム不具合で
よくやる塩基ね
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 09:38:51.46ID:AudYPXgb
それ言ったらほとんどの乗用軽はフラットには程遠いし、
シート上にベッドキットみたいなの上掛けしてフラット目指すしかないんだわな

つーかほとんどのベッドキットは据え置き重視で、
毎回外す、組み立てとかの場所あると
そこの接合部分やらバカになってくるからなあ
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 09:40:42.71ID:AudYPXgb
>>66
eの延期どこに発表されてんの?
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 12:52:01.82ID:yOd9hVUS
>>64
ヤフオクやメルカリには大体いつでも出てるし純正なんか11万円するのがヤフオクメルカリだと2万円くらいじゃないと誰も買わない
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 12:54:22.23ID:yOd9hVUS
こんな狭い車内にベッドキットはマジで邪魔でしかなかった
唯一良い点の低いフロアと高い室内高をぶち壊すまである
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 13:09:50.91ID:LlC+J6QC
そうなんだよな正直、こいつの良いところって何もしないでフラットでそこに座れば外から見えないってとこもある

ハイデッキになってガラスより下にいられるからな

特に日中外では目隠しでのシェードやら全周貼るってことできんから、ベッドキットとかで居住スペースが上がるのはなー
完全に車中泊仕様で使うやつ以外使い道逆に狭まるやろ
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 15:39:40.85ID:LlC+J6QC
そんなことおっしゃいましてもね、みんながみんなバイク持ってないだろ
昭和じゃあるマサイ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 17:13:48.19ID:hv/WiFAt
>>73
使い古しの中古だと2万でも高い気がする
ガキが寝たれてウンコまみれだったり
カーセックスしてていろんな物が付着してたり
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 18:13:50.48ID:jKsFTGZs
そんなん気にしてたら中古のミニバンなんて買えないぞ
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 18:23:25.91ID:xQkYKyER
マサイってんじゃねえよ!
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/14(木) 23:58:01.48ID:U5Zax6zh
日産協業いやホンダおわこん
これで電気自動車発売なし。
ゼロスポーツみたいだね。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 07:59:01.75ID:9+R3iJMQ
ま、N-VANはパワー感的にノンターボが110ccのクロスカブって感じで
ターボが250ccって感じやな
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 08:31:02.87ID:VDvgKHye
最近購入したんだがアイドリングストップが好きになれない。

アイドリングストップキャンセラーを買う予定だったがみんカラでNBOXはアーシングでキャンセルできるとあったので、試しにN-VANで同じようにアーシングしてみたらアイドリングストップキャンセルできた。

スレ民にとっては当たり前のことかもしれないが不具合は起こるのかな
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 08:35:40.74ID:5Rxjhjmd
完全カプラーオンのアイストキャンセラーが、以前はN-VAN用のもあったけど不具合あるみたいで今はなくなってしまった
N-BOXは不具合出ないみたいで今でも発売されてるから
微妙な違いはあるんじゃないかな
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 10:24:19.94ID:8uqtCI3A
>>86
バッテリーから内部抵抗の監視用センサー通さず直でアースするやつですかね?
このスレで話題になった記憶は無いので結果を教えてもらえるととってもありがたいです
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 12:01:55.44ID:VDvgKHye
86です。

N-VANではメジャーな方法ではないのかな。
せっかくなのでしばらく使ってみて不具合がでたら報告する。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 12:33:36.10ID:5Rxjhjmd
電流不足と勘違いさせてアイドリングストップしたら再始動出来なくなるエラー状態にするみたい
ECONはそのままアイストだけ出来なくなる
巷のアイストキャンセラーはECONオフにするけど
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 12:38:53.32ID:5Rxjhjmd
ECONオフにするだけなら始動時にECONボタン押せば良いだけの話だと個人的には思うけどね
配達とかで1日10回20回再始動するならめんどくさいだろうけど
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/15(金) 15:04:31.43ID:b2FwyAGZ
俺アイストキャンセラー付けたけどECOoffの方が燃費がいいから乗る度にECOonしてるわ。
渋滞が酷い時はoffッてるけど
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/16(土) 00:12:35.34ID:jpVOFa8r
>>85
ノンターボが110ccのクロスカブならターボは125ccのハンターカブだろ
250ccのバイク乗ったことないだろ?
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/16(土) 08:10:23.04ID:/Tk1Rfv9
カブ110は一度乗ってたけど、びっくりするくらい遅いし
とにかく車が強引に抜いていくから怖くてすぐ手放した
普通に流れに乗ってるのに、老若男女問わずみんな強引に抜いてくる
あとロータリー式も個人的に嫌い
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/16(土) 09:27:11.23ID:jpVOFa8r
4ストロークエンジンの話してるのに2スト125ccとか比較にすらならないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況