X



トップページ軽自動車
1002コメント372KB

男なら軽自動車 part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 23:14:24.74ID:rCTnf7y0
真面目に、男で軽自動車選ぶと言っても妥協点が難しい
ジムニーは燃費、舗装路乗り心地が厳しい
短距離遊び車の域を出ない
対極コペンも同じ
ハスラー、タフトは燃費、スタイルは悪くないが絶対的に狭い
アトレー、エブリイは広いが燃費悪い
N-boxは燃費良い?かもだが、正直あれ男で多少でも車が好きな奴が許せるデザインか?

嫁がムーブキャンバス、俺も軽でいいかな~
と、安全性置いといて言っても、いざとなると厳しい

走破性でD:5ディーゼル、燃費静粛性ならミドル級ミニバンやSUVが現実的選択になるなあ
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 23:18:07.51ID:rCTnf7y0
遠距離は飛行機や新幹線&カーシェアでとし、二人までのアウトドアありきの遊び車として考えるとないよなあ
田舎住みで通勤車が主な男なら、とか
毒男で他人は乗せませんの専用車なら、とか
頭の条件付が必須な感じするよ
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 23:39:53.07ID:177guTu9
普段使いの車として3ナンバーサイズはあり得ない
5ナンバーも現行車はぎりぎり5ナンバーサイズに収めたようなのばかりなので、狭小路も狭苦しい駐車スペースも苦にしない街乗り車となると軽しかないのよね
狭い道に入ってきたり狭苦しい駐車スペースに止まってるような幅広車って、こすった跡とかへこみ傷があるのが多くて、やっぱり無茶してるんだなあって
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 00:12:00.08ID:hBOP8CaN
>>4
普段使いで3ナンバーだけど擦った事無いな
嫁は軽しか運転したことないし、絶対擦る~と言うから軽にしたが
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 06:53:48.08ID:0wdNjSeI
>>4
軽自動車でも擦る奴は擦るよ
車体のデカさの問題じゃなくて腕の問題

あと擦った跡を直してないのは車両保険にも入っていない貧乏人が無理してデカい車買ってるだけだから見苦しいとは思う
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 07:01:49.15ID:cpiKVSWY
ヴェルファイア655万だってよ
ますます軽しか買えなくなってきたな
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 07:13:12.57ID:8k87KhOq
>>4
遠出するのに軽自動車なんて有り得ない。
自分1人ならともかく、恋人や家族を乗せて高速道路で事故にあい、何かあったら軽自動車に乗ってるから悪いってなる。
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 08:14:05.78ID:0wdNjSeI
>>9
じゃあおまえが軽自動車に乗らなきゃいい
他人の価値観にズケズケ踏み込んでマウント取ろうとするのは下司
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 08:47:34.17ID:yZCpBpPR
高速道路での事故現場何度か見た事あるけど、軽自動車はやばいね
近場ウロウロするに限るわ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 09:02:28.81ID:jpzLfzWp
実際高速に乗るとあっという間に軽を見なくなる
偶に見るとして男一人仕事でやむなくって感じ
料金的に優遇されてこれだから、快適性走行性安全性でキツイんだろうな
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 09:26:06.37ID:NsfYYvxQ
>>9
おまえがガイジ童貞で遠出もしないこどおじってことは認識できた
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 09:36:08.02ID:DRP8WsIf
>>5
擦ったことないってのは擦りそうなところを通るのは避けてるからでしょ?
余裕の少ないルートは避けるのが普通のひとだからね
でも車のでかさに拘るイキリドライバーは無理しがちだから車にキズがつきやすい
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 10:50:04.53ID:hBOP8CaN
>>16
いや、特に避けてないよ
まあ普段の生活地域が悲惨な道路環境の自治体じゃないというのはあると思うけどね
因みに車で訪れたことがない都道府県は沖縄以外ないぐらい国内旅行好き
初めて通る道でも擦ったり引き返したりした道などないな
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 13:44:59.81ID:YiiFvreP
下道貧乏旅行しとるとナビが酷道険道に誘導しがち
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 18:46:13.49ID:hBOP8CaN
>>18
ワザとは行かないが普通に走るよ
それより酷い未舗装林道とか走ってしね
福島の甲子林道に迷い込んだ時は酷い目にあったわ
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 19:06:14.10ID:5yR5QVVO
ケービングにハマってた頃はよく林道入ったな
まぁでも日本の林道は未舗装でも砂利砕石敷いてて泥濘まずに走りやすいとこが多いね
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 19:40:01.04ID:8O66+1+S
>>9
自動車事故の4割は追突事故だってね。
軽自動車のリヤバンパーと後部座席の空間見ると後部座席に家族乗せてるとヤバいってのが誰が見てもわかるのにね。
それなのに後部座席に人乗せて高速乗るなんて他殺行為だわな。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 20:05:18.71ID:hBOP8CaN
>>21
甲子林道は砂利のレベル超えてる
峠は泥濘地で、崖側にスライドして冷汗かいた
数年で近くの国道にトンネルが開通して通らなくなったけどな
カーナビ黎明期に栃木から福島に入って高速で帰るときに案内されて、カーナビが案内するんだから大丈夫だろうと踏んで抜けた道
あれやられるとgoogleの細道案内なんてかわいいものだよ
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 21:09:50.40ID:55fH/RUI
軽2台と1500~1800cc前後の車1台なら、どちらがトータルの維持費安いんだろう
ヤリスクロスやヴェゼルやカローラクロスみたいな燃費の良いハイブリッド車350万ぐらい
軽なら200万と150万の2台
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 00:21:36.24ID:bOFlEu5H
>>26
やはり任意保険代と車検が大きいかな
セカンドカー割引使っても1台よりは高くなるだろうし、車検も2台分はイタイ
税金差なんて吹き飛ぶね

>>27
これは確かにそうだよな
ただ後席目一杯後ろに下げて軽でも広ーいとかアホな思考しなければ、荷室がある車によってはワンチャンあるかな?
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 00:27:14.56ID:bOFlEu5H
まじめな話、軽って小さい、地味な色が多い、同車種をよく見るから存在感なくて認知されずに相互車両事故が多いように思うわ
交差点右折なんかでトラックの後ろにいると完全に隠れて見えないことがある
直進車にノーブレーキで突っ込まれて横転してる軽とか、単に軽率が高いとかじゃないように思う
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 06:52:00.17ID:/tsgF8re
年間10000km、ガソリン160円/Lとして車種によっても誤差はあるけどうちの場合(軽と1300のハイブリッド)は年間30000円位ガソリン代が違うよ(ハイブリッドのほうが低燃費)
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 09:56:17.21ID:Bp5XJtxk
>>29
事故の話をすると軽自動車乗は、、、、
バイクのほうが危ない
ダンプにぶつかれば普通車でも同じ
事故が嫌なら戦車にでも乗れと言い出す

普通の人は普通車に乗る
軽自動車しか乗れない人は軽自動車に乗る
それだけのこと
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 10:57:27.72ID:x0r5qHq5
>>29
周りから自分が見えてるか気にしてない奴が多いし、煽ってるとかではなくナチュラルに車間が狭い奴も多い
死角に入らないように位置関係をズラすとかって考えない

すれ違いポイントが限られてる薄暗い森の中の道で、ガードレールで相手から認識しやすいようにヘッドライト付けて走ってる軽は少ない
普通車はヘッドライト付けてる人もけっこう多い
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 12:07:47.82ID:x0r5qHq5
軽ワゴンはトレッド幅に対して重心が高く事故の際に横倒しになりやすいのも危ないな
横倒しになるときって力の方向に屋根向けて倒れることが多いから、強度のない屋根から障害物に突っ込む形になりやすい
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 18:13:57.80ID:mLNdNKTS
自動車税の差は既に詰まってきている。

軽自動車税 10800円(+3600円)
自動車税1000cc未満 25000円(-4500円)
自動車税1500cc未満 30500円(-4000円)
自動車税2000cc未満 36000円(-3500円)

更に、ハイブリッド車(25km/l)と軽自動車(12-13km/l)の実燃費の差を考える。
ハイブリッド車を月に一回の給油を想定する距離にすると、5000円x12回=60000円、vs 4000円x24回=96000円と想定できるのでいくら軽自動車税が安くてもガソリン代で逆転するよ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 19:00:12.95ID:GHFrdaZo
小型で高性能は軽の特権、多少高いのは仕方ない
貧乏人は小型車に乗れってことだね
よく分かってるじゃん
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 19:09:02.71ID:Fi/7Wl63
なんか回りくどい計算だな
ガソリン価格も年間走行距離も一回の給油量も書いてないから、どの程度走る前提の計算なのかわからん
ガソリン代を比較したいなら単純に
年間走行距離を燃費で割ってガソリン価格を掛けたほうがわかりやすい
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 19:22:56.31ID:zxO6KKNV
>>35
その燃費計算はおかしい
周りのハイブリッド乗りで20超えてる奴はいないし、軽は車種や乗り方で倍以上燃費が違うんだよなあ(10切る奴も20こえるやつもいる)
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 19:46:05.53ID:71Aea9Nl
>>38
高性能じゃないわなぁ
今の軽はいらん装備とか装置が標準で付いてて無駄に高くなってるだけ。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 20:33:57.75ID:Fi/7Wl63
>>41
高速走るときは普通車使うのに、軽に「一般道で使用しないでください」って機能を付けられても使う機会ないよね
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 20:36:45.75ID:aFs6GMNv
アルベル 新しくなったね
そして高い
今の車なんか急に値段が高くなった

というか自分が急にビンボーになった?
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 20:51:24.79ID:Gm12SR4w
マジレスすると軽自動車買う人マジで貧乏人なんだからもう虚勢張らなくていいじゃんw
自分でわかってるだろうよ
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 22:20:30.89ID:7WQ7MejC
マジレスすると軽自動車スレにマウントとりにくる人マジでキチガイなんだからもうこなくていいじゃんw
自分でわかってるだろうよ
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 22:41:12.62ID:ory1EOB4
>>46
>マジレスすると軽自動車買う人マジで貧乏人なんだからもう虚勢張らなくていいじゃんw
マジレスしていただかなくても、、、、本人はわかっています
貧乏で金が無いから軽に乗っている
金があったら軽になんて乗らないよ
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 23:02:37.56ID:lxhpSR5q
自分は金があったら軽を3台くらい欲しいなコペンとハイゼットとあと1台。全部オレンジメタリックにしてガレージに並べて眺める駄目かな
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 00:02:27.77ID:/zFvE7Vx
コペンは独身の弟が乗ってるが、あれ遅いしビビリ音気になるし、ロードスターじゃないと厳しく感じる

NBOXとあと1台軽にするとして、今だと何がいいか迷う
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 05:53:00.11ID:1hBIBPqK
700万円くらい?
アルベルがポコポコ売れてるようだけど
わたくしにはついていけません
もう軽とかコンパクトでいいですわよ
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 13:04:33.19ID:0/Yp4K7X
ここに小さい車が好きで軽に乗ってる人がいますよ

近年は小さい車の選択肢がどんどん減ってきていて悲しい
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 13:22:22.84ID:Ximimhx+
ミゼットⅡやサンバークラシックに乗っていたが、何故最近の軽には丸い目ん玉の車が無いんだろ?あ、ラパンねちょっと違う
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 13:43:58.44ID:2s/e4yCi
日産の軽自動車って見た目カッコ良くないですか?
エヌボックスの次くらいに人気出てもいいのに
評価がいまひとつなのはなぜ?性能の問題?
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 14:32:19.04ID:Hw1KDWk1
>>60
小さくて性能の良い車が欲しいね
性能が良いと言っても普通に走れれば良い
楽に乗れるのは旧規格のインジェクションぐらいまでと考えていたんだけど、インジェクションは部品が出ないとつむ
最近はキャブでも妥協してる
後は大抵のところが走れる4駆であることぐらいかな

走れるところは制限されるから限定付きでミゼットⅡやツインも欲しかったんだけどね

古い車の丸目の良いところって、シールドビームだったから未だに部品が出るってところだね
角目もシールドビームなら同じなのかもしれないけど、最近は長く乗れる車を考えるようになった
スバルなんか部品代が3倍くらいに値上げされてる
一品物で製作依頼するほどの気力は無いから高くても供給してくれれば良いんだけどね
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 14:46:13.93ID:qK1ZoRiB
ラパンもキャンバスはCMも女性使って、女向けに作られてる
実際のユーザーも、旦那なり親なりの車が別にあるってケースが多いだろうね

>>61
日産のディーラーに見に行ったら、アリア、エクストレイル、フェアレディZとかがメインで飾られてて、
相対的に軽が見劣りして購買意欲が失われるのかも
その点、ダイハツやスズキならあってもコンパクトカーくらいだし、軽の素グレードとカスタムグレードを比較して、カスタムグレードが高級車に見えてくるんじゃないか
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 14:51:03.92ID:qK1ZoRiB
日産はハイウェイスターが標準で、ディーラーにもハイウェイスターじゃないグレードは飾ってない事が多いから、
営業マンも、より低いグレードと比較させることで、お目当ての物をよく見せるって手法が使えない説
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 14:53:10.52ID:2s/e4yCi
日産の軽走ってるの見たことあるけど
ボディピカピカしてるしデザインもかっこいいのに
のってるのじじいとおばさんばっかりなんだよなあ
宣伝が下手なのか
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 16:02:46.62ID:pv5cQ037
>>65
アパレル関係の仕事してるから軽トラなんか乗って行ったら仕事仲間に笑われるわよ。お前農家になったんかって絶対言われるだろね。
燃費は気にしないからメインは真っ赤の欧州車に軽は遊び用にジムニー乗ってるわ。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 18:47:05.14ID:wAIHge49
>>65
ハイブリッドは長距離だとメリット無いだろ?
加減速が多いほど長所が生きる
高速を淡々と走るならガソリン車でも変わらなくないか
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 20:06:33.35ID:80ac//R1
丸目でMTがええよな
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 20:14:13.14ID:1hBIBPqK
>>55
まじで軽が好きになったんだわ
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 21:59:57.78ID:4HfuNMgX
>>77
軽は国内でしか売らないってのもあって、他所の国の車を堂々とパクれるからね

MINIをパクったミラジーノ、キャストとか、ワーゲンバスをパクったキャンバスあたりは世界展開する車だとなかなか出来ないレベルのパクリ
ラパンも外装は昔のチンクエチェントで、内装は今の500をパクってる
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 22:29:22.63ID:2s/e4yCi
ルーミーもソリオも他の軽も見たけど
ダントツでNボックスだなあって思ったよ
デザイン、機能性でもダントツすぎるわ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 23:30:39.47ID:lEU7bH3Y
>>81
>ルーミーもソリオも他の軽も見たけど
>ダントツでNボックスだなあって思ったよ
女房がNBOXに乗っている
購入する時、女房の友達がルーミーに乗って気に入って、ルーミーにすると言っていた
俺はステップワゴンあるし、我が家の家計では軽自動車しか駄目と言う事でNBOXカスタムにした
購入当初も、車音痴の女房が、ルーミーの方が運転しやすく乗りやすいと言っていたわ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 02:09:04.91ID:PkCvnu9V
言うほどパクリかな?
なんかパクるならもっとストレートにパクってほしいw

なんかN-oneとかクーペスタイルの割には腰高感が
する
安全対策とかの都合かな?
ホンダは自社の昔のものをオマージュさせてるけと
ステップバンなどももっと似せたの欲しいなあ
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 09:41:23.66ID:PGNGTvZl
>>81
ルーミーもソリオも軽違うじゃん
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 09:42:47.53ID:JkiWEnON
>>83
そりゃルーミーは普通車だから乗り心地いいでしょ
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 09:57:11.06ID:jNTgDemF
セカンドの、とか妻の、とかいちいち言い訳がましく前置きしてる奴が一番見苦しい
そんな断りせんでも普通に話に産科しとけばいいだけの話なのに
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 10:01:56.24ID:1sc0UTdo
>>85
N-ONEってクーペスタイルか?ハイトワゴンの括りじゃないのか

室内空間を広くするためにエンジンの面積を狭くしてボンネットを高くするってNシリーズのコンセプトを引き継いでるから、
座席もアップライト型にしないとボンネットに対して視線が低くて視界が保てなくなるんじゃね
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 10:10:10.93ID:1sc0UTdo
>>89

520 阻止押さえられちゃいました sage 2023/03/27(月) 12:31:37.37 ID:62Y0N6Pk
>>506
ほぼペーパードライバーの嫁にMINIのF56乗させてたんだけど横幅と加速の速さが怖くて慣れないから嫁用の車色々探してて今ジムニーのJB64乗ってるわ。
見晴らしいいし、すんごい遅いからちょうどいいみたい。

960 阻止押さえられちゃいました sage 2023/03/10(金) 01:15:17.30 ID:S8xXlS5d
>>906
泥んこ遊びとか波乗り用にジムニー買ったけどグランピングとかキャンプ行く時はラングラーで行く。ドライブする時はMINI。

466 阻止押さえられちゃいました 2023/05/16(火) 10:02:53.00 ID:pnh25rj0
>>463
俺の車?MBとMINIとジムニー。
君は?

69 阻止押さえられちゃいました 2023/06/24(土) 16:02:46.62 ID:pv5cQ037
>>65
アパレル関係の仕事してるから軽トラなんか乗って行ったら仕事仲間に笑われるわよ。お前農家になったんかって絶対言われるだろね。
燃費は気にしないからメインは真っ赤の欧州車に軽は遊び用にジムニー乗ってるわ。
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 10:17:08.16ID:7D4KPd0r
>>84
うーん、好みの問題だろうけどそのスタンスってセンスないと思うわ
ハイト軽には機能的デザインを感じれるし
それぞれのジャンルの中での評価ができるように頑張れよ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 10:25:32.92ID:FIgYJ6QM
>>90
M・M思想って言ってるのは本田だけだけど、軽や小型車はほぼ同じだからね

>>87
ソリオ、ルーミーもほぼ軽だから乗り比べる人は多いでしょ
ちなみに普通車ではなく小型車だよ
普通車は3ナンバーで、、小型車と軽は5ナンバーでナンバーのくくりも一緒
最近は軽と同様の車が増えたね
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 11:11:02.86ID:3ap/eoCW
>>93
まあ確かに クロスビーも軽だと思ってたわ。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 12:25:19.08ID:q2fZBWDc
>>92
センスあるなら世界中で売れているでしょ
実用性も上にスペースがあるだけだから弱い
ワンボックスを小さくしたアトレーやエブリイなどはミニマムキャンピングカーとして、ミニマムなギャレーなど、スペースの有効利用という点では感心されてるが、全体のデザインとしては駄目
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 12:25:42.77ID:peg5x1qZ
Nboxとルーミーを実際乗って比べた動画見たんだけど
Nboxのが評判良かったな具体的に
後部座席はゆったり乗れる、内装に高級感がある、
維持費が安いって言っててわかるぅって思った
ただ運転のしやすさはルーミーと言ってたが
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 12:41:23.63ID:jNTgDemF
「美は機能に宿る」
世界と日本じゃ明らかに社会背景や交通事情が全くことなる
今の日本で走っている車に本当に社会背景に即した機能性とかあるだろうか?
「美は機能に宿る」
ただの虚飾と見栄と時代の雰囲気といったガランドウのハリボテが垣間見える気がするのは気のせいか
舐められたくない煽られたくないという切実な事情を否定はしないが
それが美とかセンスだろうか、という点、分かる人は重々承知しているだろうが一応指摘しておこう!
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 13:07:33.24ID:BwG5SkZE
舐められたくない煽られたくない、この延長線上がマイルドヤンキー
失笑されてレトロ調がでてきたり、ケレン味ない一昔前の車に家電感与えてみたり、SUV人気にあやかってギア感加えてみたりしてるけど、根源的なダサさは拭えない中でやってるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況