X



トップページ軽自動車
874コメント229KB
【ダイハツ】エッセ【ESSE】part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 23:28:52.18ID:Wo9p4zLT
そうはいっても、ダイハツ車が飛びぬけて事故や死亡率が高い訳でもないと思うが…

いずれにせよダイハツユーザーは、今後ダイハツを敬遠するだろうし、
ダイハツの社名を無くして、完全にトヨタの一部門となるか、スズキに吸収されるか位のことになるのでは。
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 23:32:52.80ID:Wo9p4zLT
日本車がどんどん大きくなっていく中で、軽自動車の技術があるダイハツは貴重だから
いかなる形であっても、生き残ってほしい。
世の中の車が、皆CX-60みたいなSUVになるのも不健全な社会だと思う。
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 22:30:40.02ID:S6A8cM8D
スズキの軽自動車生産工場として再出発した際は
スズキ様に最大限の感謝を捧げもう不正はしないと誓えよ
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 07:30:45.85ID:kt4avskA
頑張れダイハツ‼
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 14:12:50.20ID:ZuIdvdr9
社長が客を連中呼ばわりしたり、こうやって客を舐め腐って車作ってるクズ企業の車
生産再開されたとして乗りたいと思う奴頭ヤバくねーか?

ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c

「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」(同前)
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 15:07:13.05ID:bpsAK/Pg
正月休みで暇だから上抜きでオイル交換やってみた
丸〜いシュコシュコするやつで、だがエアが漏れてえらい時間かかっちまった
もう10年以上使ってんだろか…昨日と今日とでなんとかほぼほぼ全量抜けた感じだわ
今度はアマゾンで¥2070のバッ直電動の買うわ
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 16:10:37.12ID:wpjstWT5
エッセのMT走行13万kmの車体20万で買ったんだけどこんなもん?
どノーマルではない
なんかこの車の値段の付け方よくわからん
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 18:41:25.28ID:ltRM8HQt
084 阻止押さえられちゃいました 2024/01/03(水) 18:26:25.52 ID:cHCP/yhp

みんなーおはよう('ω')ノ✨
K3はダイハツののネイキッドに
乗っているので近年のダイハツ車
の不正は薄々感じていました😟
けれども、第三者委員会の調査
報告書の内容は、予想をはるかに
超える有様でした😱
製造エンジニアとして思うところ
を動画にしたのでご参考までに🙏
https://youtu.be/EnU9C4Va3CY

https://twitter.com/tweet_k3/status/1742349556480614599
https://twitter.com/thejimwatkins
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 14:02:55.27ID:+9TA/N0e
うちのエッセハイオク入れたら明らかにエンジンぶん回るようになったからノーマルCPUでもいくらかは対応してるんじゃないか
3ATのDだけどイリジウムプラグとイース用のエアクリダクトとハイオクでメーター振り切ってる
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 17:34:00.52ID:y+17/luH
エッセってあちこち壊れてもなんだかんだ修理代安いから良いな
部品が有る限りだけど余程の事が無ければ車体が錆穴だらけになるまで乗れるんじゃないか?
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 21:56:05.58ID:nl+rK3/f
壊れたと言えばリアシートの座面戻す時にプラスチックの受け皿が割れてしまったよ
前の車なんか位置合わせて軽く体重かけたら戻ったと思うんだがやり方悪かったのか劣化してたのか…
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 22:18:16.25ID:kMqjWAS6
ステアリングが4年前割れた。
ドアハンドルが去年五箇所中2つ割れた。
残りはこれからだろう。
みなさんもご覚悟を
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 23:28:13.49ID:RHdwTPUr
ステアリングのてっぺん割れるね
うちのも来たとき好みじゃないカバー付いてたから取っ払ったら真ん中から割れてて中の鉄芯が見えてたから同じダイハツのムーブかタント用の中古モモに変えたわ
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 11:32:59.59ID:fAvQuOfo
レゾネーター外すだけがバランスいいみたいなので外してみる
ダクト作ったりはめんどくさいからやらない
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 19:58:05.20ID:Ucn8cUXU
エッセのラジエーター交換って工賃込みでどのくらい?

買って乗って帰ってる途中ふとエンジンルーム見たらリザーブ空になってたから補充したら駄々漏れしてるww
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 00:48:38.70ID:yvg6bdSW
ラジエーター自分で交換してみたいけどエアコン配管ぶっ壊しそうで怖い
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 13:51:09.29ID:P9czXhpB
代車で来たCVTのミライースなかなか止まらなくて怖いよぉ…
エッセ(4AT)のブレーキすごい素直だったんやなって
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:17.54ID:RXwBaaEN
エッセのMT用ラジエーターって品番一種類だけ?
16400-b2010ってやつなんだけど
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 00:25:58.45ID:9J4IY8b1
マフラーからビリビリ音がしててテールパイプを足で抑えると音が止まるんだがリアピースの交換だけでおさまるかな?
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 10:06:16.42ID:3StgBESo
ドアノブ交換しようとしてるんだがドアノブからロッドが外れない 爪押しながら外すやり方があるのか?
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 10:07:52.31ID:JIk76OC+
爪を起こしたままロッドを引き抜くんじゃなかったっけ?
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 12:30:48.32ID:6aBUVTAv
運転中シャラシャラ~って鳴ってるんだけど
ブレーキ周りどこか干渉してるのかな…
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 16:05:30.24ID:Wl/tr7u3
ちょっと質問なんですがBLITZの車高調購入して取り付けたんですがイマイチ車高が下がってないのですがもしかして吊るしのままだとノーマル車高なんですかね? 素人で申し訳ないです
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 19:12:51.11ID:SrQSmBJ+
なるほど ポン付けではノーマル車高なんですね また外して高さ合わせて付けるほうがいいですね ノーマルよりちょっと下げたいだけだからイケると思ったけど甘かったです
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 23:45:08.51ID:H+bE0PGL
某ショップに車高調取付投げたら
ブラケット長は吊るしのまま
かつプリが20mmほど掛けられてたよ
おかしいね
指示した車高までプリで合わせたみたいだよ
びっくりしたよね
サイドスリップは完璧だったけど
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 02:44:57.10ID:UAZgaagv
前後コペンショックのまま車検通ってるってのを見たんだけどほんとに通るの?
どう見てもマフラー辺りで地上高引っ掛かりそうなんだけど…
その車両見た感じリアのスプリングも切ってそうなんだよね

ちなみに俺は工場から微妙って言われてるからスプリングにゴムスペーサー噛ませて車検出してる
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 06:18:30.84ID:WDinDTUE
そうでしたね タイヤ外して高さ調整してみます
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 11:10:14.70ID:Yg4pJOQ7
レゾネーター外し意味なかった
音だけがうるさい
ただうるさい割に体感できない為低速トルクが落ちたような錯覚になるのではないだろうか

ステアリング俺のも割れてきたからコペンステアリング流用法でいく
手縫いカバーも考えたが面倒そうなので却下
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 19:54:30.34ID:nJyl5HfY
 馬鹿な質問でごめん。
 4ATのカスタムに乗ってるんだがⅮ4の下にある3と2ってどういう時に使うんですか?
 Ⅾ4だけで今まで事足りてるで使ったことないんだが・・・・・・。
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 22:13:45.31ID:tRnzVOSZ
長くて急な下り坂を降りる時にエンブレ効かせるために使う
D4のままフットブレーキ踏みっぱなしで降りるとブレーキ焼けて効かなくなるよ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 00:17:12.02ID:/k6+7WHV
>>679
教えてくれて、どうも、有り難う。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 07:39:21.54ID:9GmCt+kA
>>679
あまり効かんけどな・・・
通勤路に急な下り坂が3キロ続いてるが、2に落としても50キロくらい出るので結局フットブレーキ踏みっぱなし
逆にブレーキ踏まないとATが壊れる
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 10:22:39.88ID:bqZnmRgb
そりゃ急坂ではシフトダウンしても加速することはあるからフットブレーキを踏み続ける事は多々あるだろう
問題はそこではなくて、ブレーキの踏み具合が変わる所じゃないかな
多少でもエンブレが効いていれば効かせないよりはブレーキの負担は減るし
ATが壊れるというのはよくわからないな
過回転で先に壊れるのはエンジンのほうだろう
エンブレくらいで熱はそこまで発生しないし
…?
何故極端に踏む踏まないダウンするしないの話になるのか…
状況により両方併用する でいいじゃないか

うわ長い
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 13:27:23.13ID:IRhhAXwf
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://bunshun.jp/articles/-/68095

「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 13:48:19.34ID:F0YGm0ZF
合理的に考えて無駄を省いた結果、不正と言われて怒られた。
合理的に考えて無駄を省いた車がエッセ。
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 01:10:43.26ID:qxCtuB6p
チンポシャブってやろうか?
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 16:39:25.13ID:zIalUxY9
Keiだの旧アルトワークスが普通に走ってるのを見るとエッセもまだまだ走れるなって感じるわ
滅多に自分以外のエッセ見ないけど…
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 17:28:49.80ID:lHl8Hzhd
うちの近所エッセめっちゃいるぞ
俺の黄色、クリーム、シルバー、黒赤ツートン、ポリバケツカスタム、白とわかってるだけで6台いるし緑とオレンジもたまにすれ違う
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:34.10ID:zIalUxY9
そりゃ良いな
こっちはいなさすぎて多分特定される

そんでもって周りの整備工場は通りがかりに見てみるとどこもかしこも見た目ノーマルの車両しか入庫してなくて
たまに走ってる弄ったミラだのエッセだのはどこでカスタムしてるんだろうって疑問に思ってる

地元はどこの整備工場みても多少はカスタムされてる車両が入庫してたんだけどなあ…
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 05:36:33.56ID:V6zOw+fF
うちの方も多い日は3台くらい見る
同年代の軽だと見掛ける方じゃないかな
ジーノがちょっと多いくらいで初代ラパンとかラテの方が見ないよ
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 09:41:02.90ID:q5tE8z2C
エッセって異常にカラーバリエーションが多いよね
白、黄色、クリーム、赤、黒、緑、オレンジ、シルバー、ブルーグレー、ワイン、水色メタ
こんなもん?
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 19:13:06.72ID:lGf/h1MB
シバタイヤの280ってどうですか? グリップ高すぎですかね
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 10:48:23.58ID:RwFlkeYI
>>688
このストイックさもエッセの魅力ですね
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 00:47:43.25ID:V1dEqnyc
ダウンサスはそんなもん
平坦な道を巡航してると純正と変わらないが
ショックが純正だと段差や道の悪い所は伸び側の減衰が足りずに跳ねる
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 09:07:30.22ID:NVyQgWFR
ダウンサスでもノーマルサスでもショック変えたらめっちゃ安定するよね
純正ショック抜け抜けになったから純正とそんなに値段変わらないカヤバニューSR入れたらものすごく走りやすくなった
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 20:58:55.49ID:C89LU5O0
 700kgの車両は、もう創ることは法律的に許されんの?
 エッセの復刻番が発売されたら即、購入したいんだけど・・・・・・。
 近所を走ってるの見掛けることあるが飽きのこないデザインでいいなと思う。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 21:33:08.47ID:aI0lqFcR
デザイン的にはフィアット500より優れてると思う
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 03:26:00.80ID:1+ytwuUy
エリプスWマフラーってECO用とカスタム用に別れてるんだけど何が違うのか知ってる人いらっしゃいます?
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 08:03:18.13ID:AOZiZn7m
>>718
その通り
リアバンパーのアンダースポイラーの分少し低くなってるから普通のをカスタムに付けると当たるしカスタムのを普通のに付けると隙間が空く
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 14:54:15.56ID:1+ytwuUy
なるほど
となるとエコとかDでもリヤにアンダースポイラー後付けしてたりエアロ組んでたらカスタム用買わないとぶち当たるのか

ありがとう
すっきりした
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 00:38:10.10ID:3+8iQ8m3
歴史は繰り返すからなぁ
車種関係無く、売れてタマ数が出た車は安いし
ハタチ前後の若者に買われてガチャガチャにされて車弄りの練習台になる運命
君たちの若い頃もそうであったようにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況