X



トップページ軽自動車
874コメント229KB

【ダイハツ】エッセ【ESSE】part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/07(火) 23:24:30.36ID:1yY1u6En
いや、フェンダーのとことか汚すぎる。
文章もキモすぎる。
こんな奴が触った内装とか、触ることができるか?
所詮エッセだし買う価値無いって。
弄ってあってオトクとかじゃねーよ。
改悪そのもの。
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/18(土) 19:10:33.10ID:KZ+ZdYzX
質問すみません。
エッセ カスタムATの実際の燃費ってどれくらいなんだろ?
市街地、普通走りでリッター15q前後あるなら乗りたいのですが・・・・・・。
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/18(土) 23:22:23.38ID:KZ+ZdYzX
>>12
教えてくれて、どうもありがとう。
嫌味のないデザインなんで購入しようと思います。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/21(火) 23:13:42.74ID:vaY19PkC
新型エッセ出してほしい
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/22(水) 10:00:39.56ID:5kC49PZj
だと思う。次はあれにしようと思ってるが、
まだまだエッセが元気なので買い替えまでに
トコットが廃盤にならぬかが心配。欲を言えばMT・・・
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/24(金) 01:02:47.12ID:/7tN1sI1
>>18
俺はまさにNone乗り換えた
長所は、ボディ剛性と安全快適装備と車内の広さ
短所は、軽快感が無い、価格が高すぎる

どちらも、一長一短だね。
新車にこだわらなければ、アルトワークスのほうが潮流として合っていると思う。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 19:21:52.00ID:txGRZHvn
>>27
IQなら軽で良いよな
全然荷物乗らんし
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/25(土) 22:57:27.62ID:ejMFTKqo
LのMTか。ステキだな!
まるで俺みたいだ。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:53.59ID:fX1xh3dG
ミッションとエンジンのオイル交換はやってもらうとして
久々にユーザーで車検受けるかな
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/06(月) 16:35:14.24ID:kGcCUmbe
物損事故で車体時価みてもらったら¥88000だった。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/18(土) 09:57:58.72ID:v6cMFK+M
前に乗ったけどめちゃくちゃ好きだった
また乗りたい
あの車内空間やセンターメーター
小さくて小回りが利いてどこでも止められるぼい雰囲気
街乗り最高
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/20(月) 19:36:20.30ID:2UZzdkXt
エアコンのダイアルが左膝の辺りにあって、意図せず回しちゃう以外は素晴らしいコンパクトさだわね!
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/21(火) 08:27:05.44ID:bV059myR
真ん中の自分から見て左部分に全部スイッチやメーターが揃ってるのが気持ちがいい

普通から考えてハンドルの隙間から覗くメーターっていう時点でおかしいわな
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/21(火) 18:19:26.62ID:GdeapDBq
後にスズキのアルト乗ってわかったけどやっぱりダイハツのエッセは最高
まだ乗りたいけど結構人気車だから
いい程度の玉数が減りが早そう
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/21(火) 23:40:15.32ID:r1qaF+5v
12万キロの中古もらったんでエンジンとミッションのマウントと前後サスのマウント変えたら振動が全くなくなって乗り心地もコーナリングも高速安定性も全部めちゃ良くなってびっくり。マーチやフィットなんかの普通車コンパクトより全然いい。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/22(水) 06:54:20.02ID:tZsfdIlS
先代マーチはすごく出来がいいので負けるかもだが3気筒になったK13はエンジンの振動と音が大きいのとステアリングが軽過ぎてフラフラするのと加速が遅すぎる。ヴィッツとヤリスにはどうやっても勝てないわw
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/22(水) 13:53:04.50ID:uLGxGadg
2年前に6万でLのMT買った
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/22(水) 20:24:51.57ID:LVcE0fhF
台数減ってきて、状態いいのは高くなってるね。
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/31(金) 20:23:49.79ID:+gj/eCrj
4月は車検受けないとな!
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/01(土) 16:24:49.04ID:LdJmAEQh
ネットで五千円のラジエーター付けたんだが、ラジエーターキャップやドレンコックがオリジナルでそこら辺で売ってるのと交換利かないな
プラの材質も100均で売ってるような、感じだ5年位は持つのかな
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 09:20:35.70ID:fGrH8jNa
燻し銀の4AT!
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 20:58:04.04ID:w0XOC60g
LのシルバーメタリックS07
前後ソニカスタビ、ローファーに前4k後3kで
街中快適仕様で乗ってます
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/02(日) 21:59:31.17ID:zWbFeTiK
>>67

あのオレンジ色は個性的だからおすすめ!
これからめっちゃ楽しいESSEライフが待っているぞ!!
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/03(月) 07:24:31.45ID:ujt45gts
オレンジがどんどんイエロー、シルバーになって
最近またオレンジになりました
色は濃くて彫りが深い感じです
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/05(水) 06:10:50.65ID:g5oaJ6do
最終型を新車購入したけど、黒、赤、銀しか選べなかったから銀にした

俺もポリバケツカラーが欲しかった
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/07(金) 21:43:05.13ID:pwPtmUik
YouTubeにDIYでパテ埋めしてるエッセ上がってるけど
錆で穴開いてしまうものなの?
0077sage
垢版 |
2023/04/08(土) 01:09:09.99ID:IYBauVK+
沿岸部や冬によく塩カル撒かれる地方なら錆びるの早いよ…軽自動車は特に
表面からの錆はまだマシだけど、内側から錆びて外板の塗装が浮いてるようなところは、突くととまず孔あく。
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/09(日) 11:08:03.72ID:qVLzwLjL
風強いから?純正セキュリティが誤作動するんだけど
オフにする方法ってどうやるんですか?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 07:43:46.44ID:kA3u4j3F
10年過ぎると塗装が剥がれてくるね
買い替えようと思うのに、ESSE以上に好きな形の車が無い…
再塗装してまだ乗ろう
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 15:45:51.40ID:VTeGFfk2
>>80
書こうと思ったら書かれた

俺も 前 乗ってたけど
天井部分が全体的に ひび割れてきて大変なことになってきてた
どうにかならなかったかな

ボンネットとか普通の部分は大丈夫だったけど
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 15:47:16.03ID:VTeGFfk2
>>79
俺も エッセに乗ってからかわからないけどあれ以上好きな形が見当たらない
後にスズキのあると乗ってるけど
しっくりこないんだわ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 18:10:51.48ID:kA3u4j3F
>>82
丸さとか色、車高やスピード感など全てがちょうどいいんだよね
塗装剥がれまくってるから再塗装の見積してもらう予定だけど、あまりに高いようなら別の車買うようかな…
ESSEのオレンジ色、ほんと可愛くて好きだから手放したくないなぁ
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 08:37:08.24ID:EuxWWoMn
>>83
車内の狭さがまた これがいいと言うか

あと個人的に気に入ったのが センター メーター というかセンターに全て揃ってるところ

あと 街乗りに特化してるのか知らないけどハンドルが大きい
そこから来る操作のしやすさ というか

あとスズキのアルトに乗って思ったんだけど
エッセは視界がむちゃくちゃ広い
全方向 見てもすごく見渡しがいいんだよね
他社の車は見栄え だけですごく見渡しが悪い。
視界てのはフロントガラスや窓ガラスなどの景色的な見栄え ということね
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 08:44:10.43ID:wVgEYyOl
見栄えじゃなくて、衝突安全性の違いだと思うけど
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 18:03:27.07ID:NY2BhIR2
>>84
車内も適度な狭さでいいよね
でも圧迫感は感じない

自分も予算的に、アルトかミライースあたりになりそうだけど
オレンジ色のESSEが好きだから次もオレンジの車に乗りたいよ
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 08:16:04.78ID:OPub9PR0
>>87
自分もその後 燃費なのでアルトかダイハツミライースの方に行ってしまったけど
未だに後悔してる

エッセの流れで言ったらダイハツミライースの方がいいかも
アルトは 空調関係がなんか弱いんだよね。
唯一 良かったのが ダッシュボードがあるところかな。

今後 また エッセに乗りたいと思うけどやっぱり 古い車種なので 適度に良い玉数が少なくなってそう。
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 09:46:53.83ID:tDF/JMTo
エッセ 良いよね!

致命的な故障がない限り乗り潰すか♪
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 12:46:08.22ID:5jHEoI22
ミライースもアルトも低価格だから買いやすいけど、やっぱり正面から見たときにエッセのような顔の丸みが足りないんだよね

エッセはカピバラさんってキャラクターに似ててホント可愛らしい
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 14:11:03.81ID:X8iZ7GTm
買い替える金あるならルーフだけ塗ってもらって乗り続けたらいいじゃん
悩むとこじゃないっしょ
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 14:46:54.25ID:f9f8HQT+
>>89
エンジンもミッションもリビルト品があるし足回りも純正、社外とパーツまだまだあるから致命的な故障ってのはなさそうだよね
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 15:10:40.42ID:Zo76yKIN
>>92
俺なんかエンジンがもうかなり
行かれてて
2、3ヶ月に1回はエンジンがカラカラ言い出して エンジンオイルを入れないといけないという状況だったな。
1000円ぐらいだったけど、それだけ エンジンが食っちゃってるということかな。
後に買い替えの時に車屋さんで廃車にすると言われてました。
なんか悲しかった
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 17:24:39.05ID:Ti3NUbOD
>>93

うん♪
現時点ではまだエンジンも主要部品、ボディ、内装充分なんだけど、そのうち減っていくんじゃないかなぁ?
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/15(土) 09:17:20.79ID:2qsRDBXV
一番心配なのは 走り屋の人とかが目つけちゃってるから
質の良い中古とかがかなり薄くなってきてる という感じかな
魔改造されてるのが中古屋 で見たりするからね
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/16(日) 14:58:46.16ID:bBaaKqQ/
2011年式5万キロのMTエッセもう少しで納車

雨漏り、錆対策でコーティングやノックスドールしといた方がいいかな?

他に注意点あれば教えて欲しいです先輩方
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 08:41:21.56ID:KbW4xXkr
まあ今時 この車種で 程度 いい の 探しても走行距離5万キロ以上になっちゃうのかな
しかも 走り屋に目つけられちゃってるし…
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/17(月) 12:26:07.34ID:PynwB0yh
104だけど風呂用シーラーですか、ありがとう

距離数5万以下で良さそうなのはまだそこそこあったよ
自分みたいに2010年式〜(エンジンのオイル漏れ対策済みの型)で探すとほぼ見つからないか高いので、年式問わなければだけど
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/18(火) 22:21:56.35ID:85TAV36r
今日、右リアドアのドアハンドルが盛大に割れてしまった!
いつも引き上げる力とバネのテンションで派手な音で転がるんだよねw
もうバックドアと右前と三回目だ。
調子は良いんだけど年代的にこんなもんなんだろうな…
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 06:38:52.16ID:P7rEaYer
あと10年くらいは部品は大丈夫ですかね
たしかエッセって他のダイハツ車と共通の部品多いんですよね
一方で20年落ちの軽ってあまり見かけないけど
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/20(木) 08:03:45.30ID:l15HcRxm
俺が乗ってたMH21も初期型は20年か
ワゴンRからエッセに乗り換えたときは最初ターボついてるのかと思ったw
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/21(金) 06:28:01.33ID:az1rqieS
この車のMTの程度のいいタマに限った話で
2、3年前だと乗り出し10〜20万円で買えたの?今だとカスタムでないDやエコでさえも40〜50万はみないとダメのようだが
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 11:28:54.99ID:FD5s3Byu
13年前エッセと普通車でさんざん迷って結局普通車を買ったが今も良く見るしデザイン
は全然色あせてないね。ダイハツもシンプルでスタイリッシュなのをまた出して欲しい。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 15:44:56.95ID:zQirOrTm
>>117
トコットにマニュアル設定があれば買うわ。N-ONEのRSみたいにトコットベースのスポーツ仕様出せば売れそうなんだけどな。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/25(火) 10:45:16.34ID:YWWFcs34
今買ってもちょいボロぐらいの買えますかね?格別乗りたい車が無いので昔気になった車を2年乗ろうと思ってて候補なんですが…ワンメイクレースもまだやってます?
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 00:12:43.65ID:cRPLa8xB
DIYでコーキング&ガン代だけ♪ダイソーにあるんじゃない?
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 05:50:03.03ID:R7MO8xs2
素人のアドバイスなんてほっとけよ。
指定のシール量教えずに、よりによってバスコーク(笑)
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 06:24:54.98ID:4mrZrB2T
ヤフオクでエッセ買いましたが、リアのサス付け根辺りの錆で穴だらけ、ブレーキホースの固定部分も外れた状態。
車検対策で内側木で接着後ポリパテ、ガラスクロス、塗装でかなりきれいに穴は隠せた、
6月末ユーザー車検、結果どうなるか?
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 13:44:26.56ID:qzTybnnn
この車中古で買ったとして、DIYできるレベルでなくても維持はできる?
少数派かもしれんがフルノーマルのまま足車として長く乗ろうかと
メンテや故障の際は店に頼むこととして
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 18:49:24.86ID:cRPLa8xB
なんと!
ハイストーリーから43/1ミニカーダイハツエッセ が7月下旬に発売されるぞ!!

カラーは銀杏黄、柿橙、抹茶緑、ポリバケツ青。
欲しい奴は予約しろよー♪

http://shopping.interallied.co.jp/brand/hi-story/
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 20:20:40.64ID:wcYqOXh5
>>130
全然大丈夫だよ
俺は一年おきに近所のダイハツでオイル交換と点検をお願いして、あとはたまにオートバックスでワイパーやタイヤを変えたりしてるくらいでピンピンしてるよ
ただ、今時の車みたいに何でも付いてないからガッカリしないでねw
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/26(水) 21:07:00.37ID:dwHLfdg+
ダイハツ車は壊れる場所決まってるし、部品買い占め中
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 00:51:50.87ID:83jGhYad
すぐヘタるエンジンマウント
すぐ割れるエンドブーツ、ロアブーツ
すぐ音が出るウォーターポンプ
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 06:14:05.92ID:ch3kVeN5
>>136
ドアノブかわからないけどエッセの時に後ろの荷物扉
握るところのレバーのバネが中 死んでしまい
ぶらぶらになっちゃったな 俺は
ダイハツは なりやすいのかな
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 14:32:54.23ID:5M9wr1l6
リアゲートハンドルなら、内部のスプリングを支えるレバー部が
途中でぽっきり逝くね。部品を取るとちゃんと対策品になっとる。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:19.30ID:z/T0Mmac
リアのハブベアリングから異音発生。交換したらすごい静かになって他のガタピシ音も減った印象(気のせいか)
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 09:14:21.26ID:vkQ+xdQH
そんなもんたしか¥3000もしないからとっとと変えれば。
早くしないと色によっては在庫無くなるかもよ。
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 19:45:26.81ID:CHBtPRq2
>>153
サンクス!
ネットのいい評価鵜呑みにして試乗もしないで買ったんだが想像以上にいい車だったw
そりゃMTの程度のいいタマなんてすぐ売れるわな
こんなに楽しけりゃ
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/28(金) 22:12:20.19ID:2Aa8kURn
ダイハツ生産の方のbB用の車高調付けたら、ケツだけ全上げでもタイヤ被るくらいになっちゃった…
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 07:26:21.07ID:xSM9zhJr
>>153
何で色がわかったんだ!?

ちなみに エッセってグレードがあるけど年数によっても色々と
どれが一番最高なのか どれが一番 評価は低いのかとかあるのかな
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 12:09:37.21ID:Sm6BQWVM
モデル末期が一番信頼性高いようなイメージだけどボディカラーの設定も少ないし騒音規制の改正が重なって公認済みのマフラーも全然ないから改造派には難儀かも
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 15:30:34.94ID:+26cv9gA
ATは好みもあるけど後期の4速より前期の3速の方が町中ではフィーリングがいい気がする。高速も回転は結構高くなるけど3速でもメーター振り切るし100km巡航でもそんなにうるさくない
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/29(土) 19:56:26.88ID:Pb0U9/ul
エンジンが高回転の使うんだったら4速オートマの方がいいんじゃないかな
遠出とかバイパスとか 高速 使う場合
3速オートマになると完全に 街乗り用じゃないかな
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 04:24:35.32ID:6MT8f1Ua
>>119
昨日、車雑誌(表紙に軽自動車に興味のない人は買わないでとか書いてあるやつ)にトコットはホットモデル出すべきとか同じこと書いてあったよw
あんまり売れてないようで走りもわからんけど、デザインはシンプルだし車重軽めのようでいいね
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/30(日) 15:29:51.80ID:45RaMK0y
エッセの場合 下手すると ギリギリ ちょっと特殊な小さい車という 範囲に入りそうな気がするけど
でも普通車 なんだよね そこがいいと言うか
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/01(月) 23:39:02.13ID:gJt3pLEa
ダイハツは早くEVの軽を出すべき。
日産が出してるのに、ダイハツが作らないなんておかしい。

エッセの形で作ってくれたら、買うぞ!!
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 10:03:04.15ID:ZAjVHc//
エッセにハイオク入れて不調になった人とかいる?

一般的に軽自動車でもたまに入れてやるとエンジンにとっては清浄効果あっていいと言われているよね
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 12:18:15.28ID:hvKJYEZ9
不調にはならないなぁ
いつもよりエンジンが軽く回るような気がするけど多分気のせい@エコ乗り
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 19:17:00.87ID:O7Z75s7S
>>165
おじーちゃん何年前の話?
ハイオクに洗浄剤は入ってないよ?
今シェルだけジャマイカそれも怪しいが
自分で洗浄剤の添加剤混ぜた方がバルブ綺麗になるよ
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 20:23:15.16ID:kzeyZF1s
>>165
ハイオクに清浄剤入ってるって公式にも書いてあるけど、キレイにするっていうより汚れがつきにくくなるってことなのかと。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 21:03:47.80ID:xUIVlTtZ
最終型MT買いました
オイル漏れは対策済みの型と思うので、この車で気にしとくのは雨漏りとクラッチくらいですか?
ほかはほとんど壊れないのかな…
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/02(火) 21:55:49.66ID:utah67ue
>>169
今の状態より汚れないようにキープはできるけど汚いのを綺麗に洗浄する機能はシェル以外は無いみたいね。うちのは効き目あるかわからんがシェルのハイオクいつも入れてるけどオイルが5000km走っても殆ど汚れてないから効いてるのかな。
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/03(水) 06:26:37.90ID:P4mLZmZU
>>172
先輩あざっす
既に気に入りまくりなんだけど故障だけが心配でw

今までそれなりに金かけて普通車のマニュアル車乗り継いだけどこの車で十分すぎることが判明、さっさと辿り着けばよかった
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/06(土) 23:10:58.12ID:n55E3c3N
大して変わらんよ
ミラバンの方が足回りがしっかりしてるのとハンドルの遊び?が少ないかなと思ったくらい
インパネ周りはエッセの方が好み
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/08(月) 10:46:09.90ID:nBTbDg5j
パワーウェイトレシオは軽自動車では今でもトップクラスのようだけど、ノーマルだと羊の皮を被った○○というより少し脚の速い羊という感じかw

ターボに載せ替えする人の気持ちがわかるし、その辺求めるならアルトワークスあたりなのかな
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 06:11:56.67ID:Q+N3RdvZ
ちょっとスピード上がった状態で道路の段差進むと壊れるんじゃないかってくらいガタピシ来る時があるね

耐久性の面で大丈夫っすかね
とくに足周りとか
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 14:03:45.94ID:egcsTZtx
>>185
お前の買ったボロいの、ダンパー抜けてるぞ
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/11(木) 15:09:55.07ID:lKbrvM9Y
雪国のエッセなんだけど、ボディがやたら錆びまくりのもあればまったく錆なしのキレイなものもあって対照的
走行距離や年数は同じと仮定したら、コーティングや洗車頻度とかの違いなの?
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/12(金) 00:42:12.39ID:6SMzjYaA
>>185
多分ショックのアッパーマウントとかコイルスプリングのシートとかロアアームのブッシュ辺りがヘタってると思う。うちの貰い物ボロエッセは真っ先にその辺のパーツ全部替えたから見た目ボロいけどめちゃ乗り心地いい。
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 19:27:33.12ID:GOhRLzAA
バックのドアがバキ!といったんだが何が壊れた?
0195sage
垢版 |
2023/05/13(土) 19:50:07.60ID:659RMwki
まぁ、とりあえず部品代は二千円ちょっとくらいだ。
ドアノブ5点セットのバリューセット(三千円くらい)もあるよ。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/13(土) 22:13:03.14ID:GOhRLzAA
>>195
おー、ありがとう。
部品取り寄せで自分で施工できるかんじ?
0197sage
垢版 |
2023/05/13(土) 23:38:28.00ID:659RMwki
ググれば交換方法も出てくるし、そんなに難しい作業ではないよ。
ディーラーで部品頼んだら、自分で交換すると言えば交換の解説書のコピーとかくれると思うし。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 00:27:09.62ID:gEKQlH8u
自転と逆方向に14万キロで走ると、
日付変更線からどんどん遠ざかり古くならないんじゃないか?
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/17(水) 23:36:30.36ID:pG7ztKS2
それだと四日しか若返らなくね?
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/19(金) 08:38:19.93ID:qlfvs11C
>>202
ハゲるというか 俺の車種もそうだったけど
まるで 猫が引っ掻いたかのようにボロボロになってたな
これは仕様なのかな。
何か 保持する方法でもあるのかな
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/20(土) 07:42:24.08ID:oDXrTC6Q
自分でDIYしない人に聞きたいんだけど、お世話になってるのはディーラーですか?
安心そうだけど高くつくかなと、エッセくらいシンプルだと町工場くらいのレベルでも十分な整備は可能なのかな
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/21(日) 07:48:42.33ID:9FbzMtfP
この車、サイドブレーキのブーツっていうのかな、あそこもろに穴空いていてもの落としたらとれなさそうだよね
きれいな中古車買ったけどそこだけ掃除も難しいのか汚いままだった
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/27(土) 21:35:33.53ID:VU+CFMtD
程度の良さそうな中古車買えばあと10年は乗れますか?
整備はディーラー任せで、あとは故障(持病)と部品の供給が心配
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/29(月) 20:17:13.35ID:nJkbYgWV
Dやエコにカスタムのタコメーターつけた人います?
中古しか手に入らなそうなので、耐久性とかどうかなと
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/29(月) 21:37:31.95ID:5mM0pPBg
中古が不安だったのでオートゲージのタコメーター付けた。
カンタンに付くしあっても悪くないと思ってる
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 19:01:02.31ID:WXmw//+v
ミニカー予約した(´・ω・`)
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 20:31:48.35ID:7uY6k+bt
>>224

いい趣味だ!
よくやった\(^-^)/
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 21:17:11.38ID:WXmw//+v
私のサンセットオレンジのエッセは色褪せてるからミニカーのオレンジ色が濃く見える(´・ω・`)
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/08(木) 23:24:07.41ID:IDdGJ+it
ミニカー欲しいけど高いなー
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/09(金) 00:00:10.24ID:ppYKqTP/
>>227

> ミニカー欲しいけど高いなー

ミニチュア持ってると現車と別れた後でもいい酒が飲めるぞ!!
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/15(木) 22:18:33.94ID:Ml9Ih/fc
黄バケツミニカー予約した
ここのスレ見て知った、ありがとう
自動車税上がったけどまだ乗るよ
ほんと愛してる
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 11:31:29.60ID:TRHQv0lE
ディーラーにも頼める、速くする方法知ってたら教えてください
たぶんターボ化はしてくれないですよね
0237234
垢版 |
2023/06/17(土) 14:07:49.48ID:maWv2ptR
>>235
中古のくせに割高すぎるし、デザインがちょっと
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 18:47:17.26ID:+xifESM3
>>234
うちの貰い物3ATは最初来たとき全然エンジン回らなくて遅かったけどMobil1入れてBLITZのエアクリ、イリジウムプラグ、ミライース用のエアクリダクトに変えてハイオクガソリン入れるようにしたらだいぶよく走るようになった。
0242234
垢版 |
2023/06/17(土) 19:00:23.60ID:XnmDk4iU
>>241
サンクス
自分でDIYでやりましたか?
うちは5MTで遅すぎる訳ではないけど手間&金かけずに速くできるならと思って
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 20:55:21.14ID:CKlDxOWs
>>242
DIYでやりました。後期KF-VE用のエアクリダクトは新品でも3000円位でオクでもたまに出ててポン付け出来る上にトルクが上がって出足と中速の伸びが良くなるのでかなり効果あります。
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 21:27:57.81ID:ZeZFwAFG
簡単にやるなら軽量フライホイール、軽量ホイール、後部座席撤去と後部パワーウィンドウ撤去かな
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/18(日) 07:43:57.66ID:qQWwFiVy
>>241
ハイオクは今朝、遠からず無くなるだろう昭和シェルVパワー入れてきたよw
かなり減らしてから入れたつもりだけど26リットルくらいしか入らなかった
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/19(月) 16:11:32.55ID:DbW5GZDu
NAだから手っ取り早く速くなるものはないよね。
給排気やるか足まわりいじるか、それだけでも雰囲気はだいぶ変わって良い感じに。
金かけても速くしたいならターボ化か。
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/19(月) 17:07:09.51ID:nO7bQS5K
MTだったらLSDと車高調だけでも楽しめそう♪
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/19(月) 17:30:36.61ID:+0Yyl+eJ
車高調とフルバケにボディ補強入れて乗ってる。
軽くて速いし燃費もいいので、GRヤリスにあんまり乗らなくなってしまった。いやヤリスの走行距離を減らす目的だからいいけど
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 12:53:20.59ID:4/R2wIaN
え?
普通こういうのは奥様用とかセカンドカーじゃないの?
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 13:08:44.28ID:SG5aXlWm
家族持ちのセカンドカーとしてはかなりいいよ
中古は安いし、軽なうえに壊れにくくて維持費安いし、それなりに速いし、マニュアル運転面白いしetc…
独身だったならこの一台でもいいくらいw
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 13:52:05.01ID:TrGdAb+/
4人家族のパパの通勤車でたまに子供のお迎えなど。
家族みんなのお出かけはママの広いワンボックス。
コペンとか乗りたいけど子供2人の送迎不可能だから選択肢外。

そんな感じの人も多いんじゃないの?

MTで運転楽しめて家族も乗せられるパパの車、というのはエッセ以降ほぼ無くなってるよな。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 14:09:38.92ID:UKx1pei5
トコットやアルトにMTあれば良かったのに
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 16:54:08.50ID:za5QHdVZ
やはりトコットMTあったら良かったのになと思う。
アルトはMTあるのでは?欲しくはないけど。
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/20(火) 21:51:50.60ID:UKx1pei5
アルトはモデルチェンジしてマシになったと思うよ
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 07:41:48.93ID:KTDS5O9L
ワイパーブレードとドライブシャフトを交換しなきゃな…
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 10:15:18.12ID:ztBD2Und
エンジンかけて完全に暖まるまでの間に下り坂とかでアクセルオフすると一定の回転数でカタカタカタって音がなるけどなんだろう。暖まったらアイドリングも高回転も静かになる。ディーラーには「冷えてる時はこんなもんです」って言われたわ。
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/21(水) 20:26:18.60ID:00kpngZ5
>>238
俺は90年代〜00年初頭頃までのデザインが全般的に好きだな
カローラ、ミラ、アルト、ムーブ、ライフなど
どれもなんか味がある
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 10:19:44.72ID:4FGVW3fp
質問すいません
エッセのスピードメーターとタコメーターって、ライト点けても点けなくても常時同じ明るさで光ってますよね?
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 11:48:47.23ID:dpv2g0fQ
そうだよ
メーター照明はそのまま、ライトを点けるとメーター内にライトのマークが光るだけ
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 16:42:50.65ID:YO8lpP2E
>>264
ワゴン R は進化していくうちに なんか違う方向 行った感じがするな

スズキはかっこつけすぎてダイハツに抜かれたような感じがある
ムーブ エッセイ イースなどなど やっぱりダイハツが追い抜いたら感じ もあるし
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/22(木) 19:33:29.25ID:Yz7Hqtl8
他の軽でも常時光ってんのかね?
バッテリーも多少は余計に食うだろうし、だんだん一部の文字とかから点灯しなくなりそう
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/23(金) 13:38:29.00ID:BuyJE83W
チラ裏ですまんけどDのMTでカスタムの純正タコメーター付けたよ
音や感覚でシフトチェンジはできていたけど回転数わかるとさらに面白いね
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 00:04:34.68ID:P3jZG7WR
え!ルームランプって残光式でドア閉めて一定時間経つと消えるヤツじゃないの?
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 08:03:09.05ID:sRZqNAPD
関係ないけどテスラに乗ってる人ってヘッドライト消さずに降りてしばらくすると消えるんだけどヘッドライトのスイッチが無いのかもね
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 09:41:23.37ID:V+CXEtCt
>>283
そうなんだ

知らなかったよ。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/24(土) 22:06:05.31ID:P3jZG7WR
鉄モデルです
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/25(日) 07:53:17.25ID:y2dKlfzS
くそっ、リアやエンジンから変な音してたと思ったらいつの間にか直ってやがる
この憎めない気分屋め(´∀`*)
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/26(月) 08:07:57.83ID:lDlS495+
流石に長年乗ってるとボディもミシミシ鳴り出すぞ
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/26(月) 20:38:08.15ID:lDlS495+
気にするな

ナチュラルエイジングを愛でるのだ!
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/26(月) 21:28:02.31ID:DNc7DV3X
>>255
ほぼ俺だ
通勤用に初代コペンを増車しようと考えてたら、嫁から二人乗りはNGと言われたのでエッセのMTにした
もう一台、BMW MINIも独身の時から持ってるけど、3ドアの後部座席にチャイルドシートは大変だしエッセにして良かった
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/26(月) 21:58:46.89ID:CLenJU3w
ヤバイよ。



近所に置いてある茶碗蒸しみたいな色した、色褪せたエッセが可愛く見えてきたよ。


ヤバイよ。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/27(火) 08:15:46.14ID:whs5ZyD0
俺はオウナーwになる前は犬、おにぎりかよって感じでいまいちだった

オウナーになってデザインも走りもちまたの評価の高さは本当だったんだとよくわかった
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/28(水) 15:51:11.09ID:DJ3xsISw
エッセって、ひょっとこ顔の格子グリルじゃなければもっと売れてたと思う。
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/01(土) 10:39:40.95ID:zjBKBECy
高速長時間乗る機会があって、その後から明らかにアイドリングの振動がぶるぶると大きくなった
ディーラーに一度みてもらうけど可能性としてはエンジンマウントやられたのかな?
走行距離50,000キロくらいなんだけど
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/01(土) 16:19:50.57ID:biQlxXCH
5万キロなら全然オッケーでしょう
何か 故障してるんじゃないかな
俺は10万キロぐらいで売っちゃったけど
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/01(土) 16:45:04.33ID:3GOa7mcI
ありがとう!
アイドリング中、尻が少し震えるくらいで少しディーゼルみたいな振動と音なんだけどそんなもんなのかな?
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/01(土) 20:03:22.85ID:d5M13KmS
307だけどさっきディーラー行ってきて、エンジンマウントなどはまだ大丈夫のようだとのこと
エッセ自体安いからこんなもん、他のエッセよりはまだましな振動だとかはっきり言われたよw

>>311
走ってる時は違和感ないです
ディーラーにも聞かれました
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/02(日) 06:08:11.54ID:jf/0ITax
まぁディーラー(しかもエッセ乗りとのことw)が大丈夫と念押ししてくれたから、しばらく様子見します

つーか買ってまだ数ヶ月なこともあり、振動って言っても感じ方によるから自分ではもう大丈夫なのかよくわからないし、これ以上進んでマッサージ機みたいな振動でも大丈夫なのかな
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/02(日) 09:22:45.08ID:dnn67CEq
古い車がガタガタする原因なんて山ほどあるからな
ディーラーもエンストするような気配がなければ大丈夫って言うやろ
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 12:31:10.92ID:BarY6UNG
>>319
ウチのもある日突然バキッと内側のバネが取れたけど、外側は特に変わりなくドアハンドルとしては機能してるようなので修理してない。。。
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 12:42:27.65ID:cSwg4O4n
>>320
上のレス見る限り ディーラーか何かに報告すれば
後に 修正版みたいので直してくれるとか聞いたけど

やっぱり 問題のある部分だったんだな
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 13:00:38.63ID:+aQVLcyq
ドアハンドル•バックハンドル破損
屋根雨漏り
エンジンオイル下がり
エンジン周りのウォーターポンプ、エンジンマウント等の劣化が早い
錆びやすい
エンジンのガクブル振動(故障でない)
マニュアルミッションのギアが入りにくい
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 19:41:45.43ID:UI/KNUPC
>>324
知り合いのとこでやってもらったから部品代込みで6万くらいだった記憶。
ディーラーだと10万くらいすると聞いたことあるけど、どうなんだろう?
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/03(月) 20:14:31.61ID:WCQza5u/
俺もクラッチ交換して一速入りやすくなったけど
すぐに入りにくくなったぞ
特にエンジンかけたばかりの冬が入りにくい
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/04(火) 19:07:32.89ID:yIFo7Wj/
>>330
最低でも10年は乗りたい
というか買い換える金が無い
修理で20万かかるとしても20万じゃまともな車は買えない
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/04(火) 19:12:18.90ID:QONk+Gso
死ぬまで乗りたい(´・ω・`)
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 02:58:58.33ID:jZL0+PBH
屋根がハゲまくってるから塗装するか迷うね
自分の髪の毛はそのままだけど
彡⌒。ミ
(´・ω・`)
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 05:55:49.76ID:u/KgEYtb
俺はエッセと同様にハゲたわ(´・ω・`)
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 09:22:12.19ID:VecVqe8L
you!フルオープンにしちゃいなよ
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 09:43:51.27ID:5ro8WJHg
オレのエッセもリアウイングあたり色ハゲてきたわ。
ボンネットは白くくすんでコンパウンドも意味ないからカーボンのラッピングしようか検討中。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 18:59:38.27ID:u/KgEYtb
エッセと共にハゲれたら本望
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/05(水) 20:03:25.80ID:VecVqe8L
そして共にラッピングできる喜び
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/07(金) 13:26:38.06ID:Z/hC89or
ミニカー届くの楽しみだ(´・ω・`)
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/08(土) 10:06:46.60ID:8d7zfldc
前にダイハツのサブディーラーにみてもらってるって人いたけど、ネットにはダイハツの店とは載ってなくて、でも店先にダイハツの看板(車の名前とかも下に書いてある)掲げているような店のことですか?
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/08(土) 12:55:32.79ID:wTgxUGWb
やっとワイパー変えた
右500mm左475mmにサイズアップしだけど作動スピードが遅くなった位でいい感じ
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/08(土) 17:21:21.57ID:IPOVd77Z
>>351
サンクス
うちの田舎でもちょくちょく見かけるけど、店構えが古くてしょぼいところが多くて大丈夫なのかなとw
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/09(日) 05:06:42.19ID:1YCbeu8O
販売店なんて何の品質保証もないからなぁ
田舎じゃネット情報もないだろうし噂で何となく察するしかないね
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/09(日) 09:59:29.13ID:lnnWVXeR
色々な所に顔出して慣れる事も必要

スキルアップを楽しめ♪
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/09(日) 12:38:31.85ID:4djRO3ZR
>>356
ある意味

顔馴染みになれば割引されて仕切り値が下がって

あながち大ハズレでもないかもなw
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/10(月) 08:09:19.66ID:JexB5hvA
>>316
過去スレ見たら、ディーラーではマフラー穴開いて異音したのも気づかないようだね
もしくは古い車だと面倒ということで気づかないフリをするのか
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/13(木) 19:38:29.06ID:MXwKFlAg
中古オーナーになったばかりの者ですが、先輩オーナーのこれまでの故障歴&修理費用教えてもらえませんか
心の準備しとくのでw
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/14(金) 22:18:32.28ID:Z03o1k67
とりあえず中古で買って8年目だが
バックドアのハンドルのバネが落ちた
部品2,200円
運転席パワーウインドウのスイッチが壊れたくらい(純正だと2万、互換品だと1/10くらい)
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/14(金) 22:53:43.06ID:5KOaIkrp
MTの場合クラッチの容量が不足気味で、ジャダーの出る個体が多い。基本的に対策法はなし。コペンクラッチで改善する場合もあるけど、これでも出る場合もあるとの事なので慣れるのがイチバン。交換費用はカバー、板、ベアリングの3種セット交換で7万前後ってとこ。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 06:27:59.09ID:QG72+FZ4
うちのもクラッチ交換くらいかな。今のとこ。コペンクラッチに変更ついでにフライホイールも軽いのに変えた
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/15(土) 12:35:54.94ID:BXOSJwFZ
悪名高いオイル下がり防止には、エンジン回し気味に乗った方いいのかね
ひさびさに6000回転くらいまで回したけど結構振動起きて壊れそうで怖かったわ
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/24(月) 07:10:58.64ID:K6wrTp71
バルボリンの20・50のペール缶買ったわ
この前コストコ行ったら、10年ぶり位?シェブロン売っててびっくりした
何本入りだったか…1万近かった もはや高級オイルだわ
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/24(月) 09:02:15.02ID:7QSC/g9x
>>366
エッセに20W50はどんな感じ?
うちのエッセ冷間時と低回転時にカタカタ音出て来てて5W40にしたけどちょっとましレベルなんでバイクと共用で10W40にするか空冷ビートルと共用で20W50にするか迷ってる。
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/25(火) 06:37:45.70ID:YM0502BO
>>358
AZの5W50とかエコに入れてて悪くなかったけど、消費量的にペール缶買ったほうが安い思ってバルボリンで
オイル交換ついでにワコーズのEクリーンプラスを半量添加、エンジン始動時のノイズが減ったかな?
そのせいか真夏のせいか分からないがノイズが減ってるなと感じる事が増えたかも
千キロ走ってのオイル減りは400mlくらいかな…安心して使えてますね

コスパ的にも空冷と一緒に使えていいんじゃないすかね
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 10:26:48.75ID:u1QLEqgu
中古で買ってすぐはMTのギア入りにくいしジャダーも出やすいしで大丈夫なのかと不安だったけど、新車当時でも結構あったらしいねw
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 23:53:04.88ID:0LGX1y8U
うちのはムーブかタントに付いてた純正モモステに替えたから3本。元々付いてたノーマルは上の所が真っ二つに割れて鉄の芯が見えてたw
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/04(金) 20:20:29.74ID:UCTJbGgY
スーパーの駐車場で高齢者マークつけ希少エッセカスタムシルバーMT見かけた
H17排出ガス基準適合〜みたいなシールがあったから初期型あたりかな
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 00:11:42.76ID:2FLVeMdJ
紫のカスタムはお店で売ってるのしか見たことないけど
他のカラーは全部見たな
パールホワイトのカスタムとかあれば良かったのに
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/12(土) 01:57:51.14ID:Kqk4lyV1
中古で買った時からエンジン切ったら「キィィ~」って鳴くウォーターポンプが暑さでそろそろ心配になって来たんでプーリーとセットの対策品に替えたわ。まあまあ面倒だった。
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/12(土) 11:41:07.21ID:u/UbFkdz
ヘッドライトを丸目ライト化するキットないですか?
(アイラインみたいなの使って見た目を変えたい)
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/13(日) 21:11:03.40ID:qdg77BTi
丸目は正直他の車で探せばいい気がする
エッセはあのムーミンのできそこないみたいな顔がいいのであって
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 19:37:31.86ID:vGjcsEpo
ミニカーの発送メール来た(´・ω・`)
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 07:50:24.57ID:oPdIzKbu
定年退職して退職金をもらった
もう自動車を買い替えるチャンスなどなくなるので、
16年以上連れ添ったエッセL(MT)を手放して
安全装備が充実した軽自動車にのりかえようか迷っている
イースとアルト、見積もりとってみようかな
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 17:03:57.75ID:v38PY9OJ
今日は一週間に一回見ればいい方なカスタムを
午前中で三回見かけたな
全部黒だったけど珍しいこともあるもんだな
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/27(日) 09:20:55.01ID:kV0hvXeM
>>402
それは珍しい、当たり前だけどタマは減る一方だしね
かと思えばいつも通らない道通るととまっててこんな近所に乗っている人いたんだと今さら気づいたり
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/27(日) 16:48:54.87ID:Og6GLEbi
初代タントのフレーム流用で力抜いて作った安普請&マニア趣味入のエッセが評判良くて、気合入れて作り直したのがミラ・イース。
そしたらミラのセダンが廃版になるくらい評価よくなった。
それでエッセ2番煎じを狙って省エネ開発&マニア要素隠し味にして見た目も寄せたのがトコット。
だが肝心のMT必須ということに気が付かなかったダメハツ。
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 23:25:48.79ID:bsU/DHcD
現行のミライース、レンタカーで乗ったけど全然よくなかったよ。
CVTのキーンって音が嫌だったし、車内もだだっ広いだけで気持ち悪くなって、5分で降りたくなった。
乗り心地もガタガタ硬くて、エッセの方がずっとマシ。
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/31(木) 00:19:08.93ID:7V6aDkIr
レカロシート、MOMOのステアリング、カーフィルムとフロントガラスにクールベール

だいぶ快適に走れるようになったので財布は軽くなったが満足(`・ω・´)b
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/31(木) 07:26:45.84ID:1ILsZM4y
>>410
足回りに関してはバネの太さ、巻き数や各アーム類を見るとエッセ世代の方が明らかにクオリティが高くて造りに余裕があるね
エッセの足回りは柔らかくてもしっかり粘るしエンジンとATも燃費重視設定じゃないから良く走る
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/01(金) 08:35:43.28ID:Rrq+liGN
>>414
自分の 末期 が これだったね

エンジンオイル入れて1ヶ月 2ヶ月で
もう カラカラ
その後 量販店で1000円ぐらいで買ってきて自分で補充してその繰り返しで1年2年やってきた
最後は廃車になっちゃったけどそれが末期の症状なのかな
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/01(金) 10:50:38.23ID:NZGvdJD5
新品エンジン載せ替えなら

1年くらい前にディーラーでやってもらったけど
全部で40万円くらいだった記憶がある
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 12:22:28.97ID:HaPgUW1O
MT乗りだけど、ダラダラ下り坂あたりで止まるとき、
寸前までまでエンブレ状態がいいのか
早めにニュートラまたはクラッチ切りがいいのか

古い私の頭だと、スロットル全閉でも排気触媒を活性化させるために
わずかながら燃料をインジェクターから噴射していると思ったが、
某自動車評論家が
「現代の自動車はエンブレ時にガソリンを一滴も噴かない」
などと書いていたのいで

本当ならニュートラ状態よりもエンブレ状態の方が燃費がいいことになるな
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/15(金) 13:04:15.06ID:2GTGj47y
基本だいたい1500rpm以上で燃料カット。
暖気中とかごくたまにちょいふいてることもある。
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/22(金) 13:14:00.27ID:/Yaa30iF
エッセDのスタッドレスタイヤとホイール155 65R14を考えてますが、はけるかどうかオフセットとか気をつけた方がいいですか?
素人でよくわからなくて
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/23(土) 01:43:33.90ID:qys5GsMY
>>424
サンクス
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/23(土) 01:50:45.18ID:egPH9Lhl
利口マン
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/26(火) 19:26:33.16ID:7tBcGBQv
会社の駐車場の前が林なのだけど、
夜帰ろうとすると虫がビッチリ付いてる…
コットンアイボリーなのだけど、他の人はどう?付着してます?
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/29(金) 21:48:01.61ID:pcRGroQR
うちのコットンアイボリーも花みたいな色のせいか寄ってくる感じはするな、時々ミツバチみたいなのが塗装の上フワフワ飛んでるし
花粉とか洗い流してもビッチリだったら多分うちのも同じ状態になるんだろうな
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 06:22:03.21ID:iC1rnnZf
5年前に買った俺のエコ、いくらで買ったのか自分でわからず曖昧なままだった…
引っ越し作業してて領収証見つけた ¥219160 
当時走行6万ちょいだったんがもうちょいで15万キロの完全通勤車
今んとこクラッチ問題ない この冬はスタッドレス新調しなきゃだわ
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 20:57:30.32ID:lgTKmWIM
今はMTエコ60,000キロでその値段では買えんな
車両価格30〜40万以上プラス諸経費って感じかな

MTエッセ自体割高でこんだけ年数経っても当時の新車価格から総額はそこまで下がってない
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 21:22:54.11ID:lgTKmWIM
今はMTエコ60,000キロでその値段では買えんな
車両価格30〜40万以上プラス諸経費って感じかな

MTエッセ自体割高でこんだけ年数経っても当時の新車価格から総額はそこまで下がってない
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/02(月) 21:35:32.61ID:lgTKmWIM
今はMTエコ60,000キロでその値段では買えんな
車両価格30〜40万以上プラス諸経費って感じかな

MTエッセ自体割高でこんだけ年数経っても当時の新車価格から総額はそこまで下がってない
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/03(火) 01:16:16.45ID:d1xE5f5k
俺もカスタムMT走行距離43000㌔
5年前に買って乗り出し45万位だった
もうすぐ160000万㌔突破
次は普通車買うわ
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/03(火) 18:40:50.13ID:/csNnXcy
>>437
トラブルは全くなかったね、ミッションオイルは2回交換したのはフィーリング悪いとかでなくてただ交換したかったからで 
7万くらいで買ったリサイクルバッテリーもまだ保ってるし(8万キロほど走行)
マフラーエンドとかブッシュの交換はあった
通勤片道33キロ・信号の少ないゆるいアップダウンある県道の走行でストレスのなさがいいんでないかな
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/04(水) 10:17:02.46ID:/EJiax9V
いまの時代に激安エッセねらってる
ある人は3ATがいい ある人は絶対4ATがいい3ATだとエッセが絶対に嫌いになるなんてレビューもあった
趣味ならMTだが相場割高だし通勤車だしまあ4ATがベターでしょって事で狙ってる
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/07(土) 10:34:25.68ID:u6n6Kdnu
>>445
若いうちにMT色々乗ってたならエッセのままでいいけど
おっさんになってからMTハマったから
乗ってみたい車たくさんあるんだよね
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/08(日) 22:33:37.52ID:HIFXrkQW
>>442
MTでしかもカスタムだと低年式で多走行距離でも新車当時からこれしか値段落ちないの?って感じで中古のお得感はまったくなし

自分はDのMT乗ってて楽しいけどこの相場でまた買いたいかと聞かれたらノーサンキューだな
0451阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/14(土) 21:09:52.40ID:Ok9FIczT
AISINのドアスタビライザーに興味あります

付けている人がいたら使用感等教えてもらえないでしょうか。
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/14(土) 21:09:57.97ID:Ok9FIczT
AISINのドアスタビライザーに興味あります

付けている人がいたら使用感等教えてもらえないでしょうか。
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/15(日) 15:06:30.05ID:e6RwI+bo
剛性といえば昔ペーパークリップで剛性アップさせるの流行ってたけど、今やってる奴おるんかね
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/18(水) 13:30:48.54ID:CAXOe2Fb
>>442
ATFストレーナ交換して、スロットルボディ清掃するといいよ。
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/18(水) 22:37:10.14ID:c4zRNPSk
ATFドレンボルトの締め付けトルク分かる人いますか?
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/19(木) 11:14:40.12ID:9PkWHVzb
ボンネット開けたら見える所のふちとエンジンルーム・フレーム?のサビはどうしたらいいんだ
適当に錆取って亜鉛スプレー吹いとけばいいかな
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/22(日) 16:54:51.31ID:0uF8CaD7
走り出してしばらくの間だけ、走行中にアクセル緩めたりクラッチ踏んだりするとカラカラみたいな音が出る
来週ディーラー行くけど、行くまで暖気走行済んじゃって再現できないかも…
走行に支障ないから気にしない方がいい?
他にも走行中何パターンかよくわからん音がたまに出るw
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/22(日) 16:54:56.56ID:0uF8CaD7
走り出してしばらくの間だけ、走行中にアクセル緩めたりクラッチ踏んだりするとカラカラみたいな音が出る
来週ディーラー行くけど、行くまで暖気走行済んじゃって再現できないかも…
走行に支障ないから気にしない方がいい?
他にも走行中何パターンかよくわからん音がたまに出るw
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/23(月) 07:34:59.07ID:hubhr3RO
>>463
その前にギアの入りが悪くなるから気付くよw
そこからは個体差が出るから一気にイクかジワジワ進行して
最終的にはクラッチが切れなくなるとさw

実際にヤッたからこそ知っている。
前期型に乗ってる奴はクラッチ変えるついでに
中古の後期型エンジンに載せ替えるのも得策だぞ
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/23(月) 10:56:41.63ID:WOTtc2YK
>>461 だけど、自分のは2011年後半の初度登録なので最終型の中でも最終生産に近いはず

いろんな対策済んでる型だろうしまだ5万キロちょっとなので大丈夫!と思いたいのだが…w
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/25(水) 07:02:01.42ID:glZBVttT
後期型の中古エンジン!エンジンマウントとかどうなんだろ
ポンで載せ替えできんの?
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/25(水) 12:55:32.64ID:XXBAmDm3
461だけど、カラカラ音は隣で走ってるミラココアからずっと盛大に聞こえてたし、今日じじいの乗ってるエッセ見たらカンカン、カラカラ…とよくわからない音立ててたし、少し古いダイハツ車の持病なのかと思った
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/26(木) 18:01:36.87ID:orSAukAj
この車モール下のシーラー割れで雨漏りの持病があるんだな…
建築用シリコンシーラントぶちこめばいい?
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/26(木) 18:57:18.75ID:u7dW1SB3
>>471
それでOKだ
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/01(水) 12:50:38.14ID:5aWZpVAg
マニュアルだと引っ張りぎみに走れば流れにはのれそうなくらいの速さかと

手っ取り早く速くする方法あればいいんだけどね
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/02(木) 08:12:42.67ID:KUSzCJYx
>>480
エアコンは極力使ってない、窓開け対応
ガソリンはなるべくフルにした方が車にはいいんじゃないっけ?

やっぱターボ化とかかね、そこまでする気はないけど
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/02(木) 09:19:53.03ID:tMjBOo88
能力的にはNONEぞ?で更に軽いんぞ?
これのMTに満足できなきゃ軽界じゃNONERSというバケモン軽乗るしかなくね
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/02(木) 22:20:24.20ID:zsZCTUWv
街乗りならNAアルトMTでも充分満足すると思う エッセMTから25SアルトMTへ乗り換えたんだが
燃費もエッセ以上だしシフトも節度があってカッチリしていて楽しい
ロールはエッセよりするが走る、止まる、曲げるの基本はしっかりしてる
ダイハツがMT車見捨てだしたんでエッセからの乗り換えならアルトを推す
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/03(金) 05:55:21.93ID:T1E7xP28
確かにシフトはいまいち入りづらいし微妙だからかなりうらやましいね

でもスズキもアルトやワゴンRはMT廃止、スイスポすら今は消えてて今後どうなるかだし、MT見捨てるというか縮小してるのはどこも同じだと思うよw
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/05(日) 12:39:56.89ID:PXmDbELK
こんだけ非力のエンジンでミッションはちょっときついと思う
ハイパワークラスだったらいいけど
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/06(月) 07:50:07.26ID:WNDdVPQv
オイルは一万交換、継ぎ足しはバルボリン20−50使ってる
今のワゴンRはMTあるよ、ウェイクから新車のワゴンRのMTに買い替えた人が会社にいるわ
たしかリッター25前後走る言ってたか、ハスラーCVTの人もそれくらいの燃費だ言ってたかな

エッセは燃料タンクの容量が大なんが気に入ってる
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/06(月) 08:22:25.96ID:WNDdVPQv
そっか、そんならギリギリ買い替えできてたってことなんね
スイフトとかの普通車MTは生き残るんでしょうな
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/06(月) 18:24:41.85ID:mBbDVtxr
>>485の言う通りワゴンRもスイスポもmtは廃止、ただスイスポは復活するかもと

自信満々で否定する人はまずググろうよw
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/06(月) 18:24:46.92ID:mBbDVtxr
>>485の言う通りワゴンRもスイスポもmtは廃止、ただスイスポは復活するかもと

自信満々で否定する人はまずググろうよw
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/13(月) 16:25:50.19ID:9YnQG+0Z
しまへん。ゆるゆる走って車全体をあっためるのが
暖気と言えば暖気。流れの速い幹線道路が遠くにある利点やね。
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/16(木) 20:03:45.92ID:4UETqQpf
冬タイヤへ履き替えの時期になった
オラのエコの145/80R12を探そうとブリヂストンのサイトを覗いたら
スタッドレスは2種類あるけど(ブリザックVRX2/3)
夏タイヤの「スニーカー」の製品詳細ページが削除されている
棚落ちしたか?
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/18(土) 10:07:56.00ID:yjRlprH8
>>506
さすがスズキ
ダイハツ自ら匂わせてたトコットのホットモデル版も結局出さずにひっそりと終了したのとは対照的
あとはアルトのMTかワークスのMTを…
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/21(火) 11:34:11.58ID:IrrpK1f7
スズキ含めいろんな車種乗ってるからわかるが
これの暖気(暖気マーク消灯するまで)は速い部類@4ATモデル
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/27(月) 18:47:23.31ID:sgVsQukO
さすみません教えてください ESSEに13インチ5.5j+38のホイールってはみ出し無しで装着できますでしょうか? よろしくお願いいたします
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/27(月) 22:05:48.28ID:dHV5wgM2
>>520
下げてちょっとだけキャンバーつけてやれば普通に履けると思う。保証はできんけども。うちのは5.5+34でなんとか収まってるように見える
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 03:59:23.27ID:JEarRH/B
なるほどです 詳しくありがとうございました‼
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 12:11:35.67ID:rlQPbsie
何回も申し訳ありません 今一度質問させてください 13インチ の100の4穴+45の4.5jというホイールなのですが こちらは適合いたしますか? 本当に申し訳ありませんが教えていただけませんか? よろしくお願いいたします
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 12:18:53.77ID:sMsvgP8r
本当に申し訳ありませんが今一度質問させてください ダイハツESSEに13インチ4.5j100の+45のホイールサイズは適合いたしますか?何卒よろしくお願い申し上げます すみません
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 12:51:34.08ID:CcZM7z/7
間違いました+40でした 4.5jの+40です スレ汚し申し訳ありません
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 15:36:59.67ID:wFVQq194
ありがとうございます 何しろ初の車でしてちょっとでもカッコよくしたかったので‼ ありがとうございます感謝申し上げます
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 16:48:08.66ID:y4iL8qEJ
ありがとうございます 何しろ初の車でしてちょっとでもカッコよくしたかったので🎵 ご迷惑おかけしました 感謝申し上げます
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 18:07:25.33ID:YwHM3Kff

そうなんですか? イマイチですかね
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/28(火) 19:22:52.89ID:luAX9X87
なるほど12インチですか タイヤ無いのですか 確かにチョロキューみたいでおしゃれですね
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/29(水) 06:38:16.49ID:iETM78sQ
この車って教習の車よりキビキビして楽しくなりますね 車屋さんに古いし遅いって言われましたが 大正解でした 安くて古くても初マイカーは最高ですね
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/29(水) 21:42:54.95ID:MuHM00IZ
おれのエッセは145/80/12だ
鉄チンにK370履かせてる
タイヤが分厚くてクッションの役割するのか乗り心地がいい
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/30(木) 07:40:54.70ID:kLty3AY0
乗り心地よくなるのですか❗ 12インチもいいですね
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/01(金) 06:07:02.38ID:LCGz9oAn
会社の近くの家にエッセ居たんだけど、更にエッセ増車してた。今度はKLCかなんかのバンパーつけとるし
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/01(金) 19:54:00.56ID:p5b5AVLQ
皆さんはホイールを社外に変更するときハブリングって装着していらっしゃいますか?
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/01(金) 21:01:11.94ID:Sb34xZEP
アルミ製か樹脂製だからそんなに重くなくない?
それを言ったら俺はデットニングしてたから
それでも重くなってると思う
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/01(金) 21:43:51.90ID:rOvcYvsj
とくに装着しなくて良いってことでしょうか いらないなら着けないけど
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/02(土) 19:59:24.73ID:Cg7cVBxy
デイトナの鉄を買ってみた やっぱり重いから遅くなりますかね
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/03(日) 18:30:29.59ID:qJjUjuVd
鈴鹿の3秒はなかなかですね っていいますかどんなものなんだかさっぱりです つまりかなり遅くなるってことですね リングないと高速でヤバいのですか
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/03(日) 21:21:31.75ID:wzxtoQ3L
絶対買わないけどデリカミニのカタログもらった
200万、1000kg、安全快適装備満載なのでコスパ良好と思った
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/04(月) 07:21:54.38ID:uveSehEb
デリカミニのデリ丸可愛いね
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/05(火) 08:24:41.03ID:7BnQYZIH
屋根ならホムセンの水性塗料で簡単に塗れる
600番のペーパーでガサガサにしてローラーで塗るだけ 下地不要
0.7リットルでちょうどよい 四回重ねる 厚塗りしておいて汚れたりかさついてきたら ペーパーで整える 同等のクリアなら吹かないほうがよい
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/08(金) 21:51:29.34ID:CFNreeYE
近所の自動車整備屋さん、バッテリー上がりで頼んだら
クルマではなく携帯可能な機器持参でエンジンスタート
バッテリーもGSユアサの高性能版、前回ディーラーより2000円削減
ディーラーの整備は若いのが増えた、サービス受付もクチの利き方知らないのが増えたな
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/10(日) 21:57:41.16ID:gYdOdX8p
ところで13インチの4j+43だとやっぱり155サイズになりますかね?165やと不細工ですか?
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/10(日) 22:46:04.60ID:l8sY9PaA
初代シビックの4Jなら175が定番、ホイルリングつけると完璧
ハイスピードフラッシャーで婦警に捕まったものさ
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/11(月) 04:33:08.53ID:7wGs5rc/
つまり大丈夫ってことですかね
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/11(月) 08:33:27.21ID:tlGvXATu
バッテリーはオデッセイ
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/11(月) 13:16:30.71ID:blNq7Vc9
不細工かどうかだと単に好みの問題なんじゃ
うちの今履いてる純正スチールに14580r13の冬タイヤがブニブニだから個人的に冬だけは見た目より安定感を選びたい
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/11(月) 18:21:57.64ID:6hiYosti
エンジン始動の時ずっとSTARTの位置で固定しなくてもエンジン掛かるまでスターター回り続けるんだな
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/12(火) 16:46:47.78ID:ZaLACsjj
なるほどたしかに好みですよね なんか165が太いかなぁって思いまして
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/13(水) 15:48:52.64ID:QyZj2FSq
>>565
Ti2000でちょっとだけ車高下げて165/65-13履いてるよ。
フェンダー内がゴムゴム感でむっちりしてて非常にカッコいい。
人が見たらどう思うかは知らん。
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/18(月) 20:05:44.99ID:ZUHIpPrF
なるほど 私もムッチリでいきます
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 15:55:59.27ID:7/KMeBEF
ダイハツ不正で全車種出荷停止 トヨタ、マツダ、SUBARUのOEM車にも波及/対象車種一覧
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202312200000482_m.html?mode=all

トヨタ自動車の完全子会社のダイハツ工業(本社大阪・池田市)は20日、車両の安全性を確認する衝突試験の不正が、64車種、3つのエンジンに及ぶことを公式サイトで明らかにした。生産終了車種や、トヨタ、マツダ、SUBARUへOEM供給している車も含まれるとしている。
また、調査を担当した第三者委員会からの報告書を国土交通省と経済産業省へ報告したと明らかにした。

報告では「4月のドアトリム不正・5月のポール側面衝突試験不正に加えて、新たに25の試験項目において、174個の不正行為があったことが判明しました。不正行為が確認された車種は、すでに生産を終了したものも含め、64車種・3エンジン(生産・開発中および生産終了車種の合計)となっております。この中には、ダイハツブランドの車種に加え、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)、マツダ株式会社(以下、マツダ)、株式会社SUBARUへOEM供給をしている車種も含まれております」と記載。「お客様をはじめとするステークホルダーの皆様の信頼を裏切り、多大なるご迷惑・ご心配をおかけしておりますことを深くお詫びいたします」と謝罪した。

今回の調査結果を受け「現在国内外で生産中の全てのダイハツ開発車種の出荷を一旦停止することを決定いたしました」としている。


▽不正の対象となる車種

▼現行生産/開発中の車種・エンジン
ミラ イース(ダイハツ)
ピクシス エポック(トヨタ)
プレオ プラス(SUBARU)
タント(ダイハツ)
シフォン(SUBARU)
タフト(ダイハツ)
ムーヴキャンバス (ダイハツ)
コペン(ダイハツ)
コペン(トヨタ)
ハイゼット カーゴ(デッキバン含む)(ダイハツ)
アトレー(デッキバン含む)(ダイハツ)
ピクシス バン(トヨタ)
サンバー(バン)(SUBARU)
ハイゼット トラック(ダイハツ)
ピクシス トラック(トヨタ)
サンバー トラック(SUBARU)
ロッキー (ダイハツ)
ライズ(トヨタ)
レックス(SUBARU)
トール(ダイハツ)
ルーミー(トヨタ)
ジャスティ(SUBARU)
グランマックス(ダイハツ)
タウンエース(トヨタ)
ボンゴ(マツダ)
プロボックス(トヨタ)
ファミリア バン(マツダ)

開発中車種
1KR-FE原動機(エンジン=搭載車種:ダイハツ トール/トヨタ ルーミー/SUBARU ジャスティ)

▼生産終了仕様(現在生産しているモデルでは使用していない仕様)
ミラ イース(ダイハツ)2017/5~2018/8
ピクシス エポック(トヨタ)2017/5~2018/8
プレオ プラス(SUBARU)2017/5~2018/8
コペン(ダイハツ)2014/6~2019/9
ロッキー(ダイハツ)2019/11~2021/10
ライズ(トヨタ)2019/11~2021/10
トール(ダイハツ)2016/11~2020/8
ルーミー(トヨタ)2016/11~2020/8
ジャスティ(SUBARU)2016/11~2020/8

▼生産終了車種
ミラ トコット(ダイハツ)2018/6~2023/12
ブーン(ダイハツ)2016/4~2023/12
パッソ(トヨタ)2016/4~2023/9
キャスト(ダイハツ)2015/9~2023/6
ピクシス ジョイ(トヨタ)2015/9~2023/6
ムーヴ(ダイハツ)2014/12~2023/6
ステラ(SUBARU)2014/12~2023/6
ムーヴ キャンバス(ダイハツ)2016/9~2022/6
ハイゼット (カーゴ)(ダイハツ)2020/9~2021/11
ピクシス バン(トヨタ)2020/9~2021/11
サンバー (バン)(SUBARU)2020/9~2021/11
ムーヴ コンテ(ダイハツ)2013/7~2017/1
ピクシス スペース(トヨタ)2013/7~2017/1
iQ(トヨタ) 2008/11~2016/3
ハイゼットトラック(ダイハツ)1999/1~2011/11、2014/8~2020/8
ピクシス トラック(トヨタ)2014/8~2020/8
サンバー トラック(SUBARU)2014/8~2020/8
アプローズ(ダイハツ)1989/7~2000/4

KR-FE原動機(エンジン=搭載車種:ダイハツ ブーン/トヨタ パッソ)2016/4~2023/12
EF型原動機(エンジン=搭載車種:ダイハツ ミラ/ダイハツ ムーヴ/ダイハツ オプティ)1994/9~1998/9
原動機(エンジン=搭載車種:ダイハツ アプローズ)1989/7~2000/4
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 23:33:34.42ID:qeJdCyN4
ダイハツの不祥事。
エッセはセーフみたいでホッと一安心。
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 23:35:58.56ID:qeJdCyN4
件のダイハツ不祥事。
エッセはセーフみたいで一安心。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/20(水) 23:36:32.74ID:mxBj8H67
燃費詐欺がバレてスペック変更を乗り越えてきた連中だ。面構えが違う
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 01:01:55.95ID:UnqfAUw6
エッセ…お前すげぇよ…
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 11:50:48.09ID:8qYk29wo
 もう、こうなりゃエッセ、復刻させよう。
 実際、そうなったら絶対、買う。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 14:51:04.68ID:wkK+dq/D
当時の認可レベルで不正無しで通ってるんだから
当時のままぺらっぺらの軽量ボディで復活出来る可能性が
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 15:30:39.47ID:Yhh0lD1V
たまたま調査でバレてないってだけだろ
特注スペシャルチューンエンジンで検査通したりしてるからな 
どんな手抜きしてるか
屋根のついた原チャリとおもっておとなしく走ってるわ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 19:59:31.93ID:eOWOQPUW
昔は1次試作、2次試作、工場試作、品質確認とたくさん作って現物で評価してた
今はCAD、CAEで画面上である程度できちゃうからね、開発費削減が高くついたな
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 20:10:02.23ID:OvBM/N8s
>>588
だな
まず間違いなく不正項目がある
いちいち証拠なんか残してないんだから過去分は担当者の証言だけだろう
これだけ派手にやってる以上は全車種にチョンボがあると考えるのが自然だわ
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/21(木) 20:11:05.89ID:HUPSNHA0
安全性に多少問題があっても

エンジンなど走りに直結した部分に不正がなかったら別にいいかな(`・ω・´)
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 05:51:37.24ID:rhhPKzBo
エッセは不正してないなら再販すればいいのにね MTだけでもいい
MT難民が大勢いるからね ラジエーター、ウォーターポンプ、クラッチは壊れにくくしてね
VWビートルみたいに末永く日本の名車になり得るから作り続ける価値のある車だと思う
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 06:26:34.64ID:tUCxxbAw
うわ〜盛り上がってんね!
スタッドレスに交換したわ、ナンカンのおニューだよ4年使うぜ

オイル減るのいい加減にしろ!後期型の新品エンジンに交換しなさい嘘つき野郎!
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 07:01:51.16ID:SN4qEUj8
エッセの最後の後期の後期なんて俺なんて
2ヶ月に1回ぐらいエンジンオイル継ぎ足し継ぎ足ししてたからなw

カラカラ音が オイル入れてくれの合図になってたからなw
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 07:38:03.17ID:VipQdZzU
頑張れダイハツ‼
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 07:45:29.59ID:VipQdZzU
そういえば俺のESSEオイル減らないわ 異常なんかな
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 09:59:41.90ID:vrRpEqQE
>>593
2年くらい前にオイル食いが酷いから新品エンジンに載せ替えた

今のところオイルの減りは無い、エンジンにも当たり外れがあるのかな。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 16:19:57.70ID:b65H/yqv
 皆さんの燃費はどのくらい?
 私は黒のカスタムで15.2位しかないや。
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/22(金) 23:02:40.29ID:55biDEfq
他メーカーのエアバッグ不発は取り上げられずダイハツばかり取り上げられる オスプレイの事故率と同じ
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/23(土) 22:34:16.50ID:U+082eo4
【注意喚起】

これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の極一部でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない


> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full

https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg

>  不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。

>  第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。

>  ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/

https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 18:20:03.51ID:+sDZJICL
燃費20とかMTじゃないと無理
30L入れて600kmやぞ無理無理
満タン入れて400km走って残りメーター2個くらいやぞ
15よくて17が限界よ
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 18:24:00.90ID:+sDZJICL
なぜかステアリングフルードが減っている
クーラントも減っている
とりあえず補充で様子見やばい

クーラントは最悪ラジエターとウォーポン変えたら最強状態にもどせる
ステアリングフルード減りが意味わからん
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 10:35:00.32ID:soYCzhFQ
Youtubeのエッセの衝突試験動画を見たとき、そこそこ丈夫だと感じた。
前面、オフセット衝突で、乗員空間はしっかり守られていた。

現行パッソのドアはプラスチック製かと思うくらい、相当薄い気がする。エッセに乗ってからすんごくホッとした。
一停無視のレヴォーグに横から突っ込まれたときも、大きな怪我なく、修理して十分に動いてる。
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 14:34:51.81ID:7SOMM8FW
ドアはガラスを格納するだけのドンガラ
厚かろうが薄かろうが衝撃吸収性に関係無い
内装の中に緩衝材があるものもある
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 21:46:09.99ID:RODs6wsW
【注意喚起】

これ以上騙されないように
発表された174件はダイハツ不正の氷山の一角でしかなく
これから始まる信頼回復ショーも虚構の茶番劇に過ぎない


> 第三者委員会の話だと、それだけではないだろうと…彼らが掘り起こしただけでこれなので、かなり根深い大きな問題だと思いますね。
https://www.fnn.jp/articles/-/633310?display=full

https://i.imgur.com/AJOn7EY.jpg

>  不正問題についてダイハツ工業は組織防衛に入った──。ダイハツ工業の不正を調べた第三者委員会が2023年12月20日に公表した調査報告書(報告書)。その中身を自動車業界の人間が読めば、ダイハツ工業の思惑が見えてくる。同社が今、考えているのは不正への反省でも真因(問題を引き起こした本当の原因)の追究でもない。ただ、会社を守ることである。

>  第三者委員会は調査に約7カ月もかけていながら、生々しいクルマづくりの現場の実態を知らないため、不正の本丸に切り込めなかった。同委員会の貝阿弥誠委員長が自ら、調査には「限界がある」と認めている。そして、ダイハツ工業はそれをよいことに、「本当の事」を言わずに隠蔽を決め込んだ。こうして出来上がったのが、「ダイハツ工業の言い分を表層的になぞっただけの報告書」というのが、クルマづくりの専門家の見立てである。

>  ダイハツ工業の不正体質は重篤の域に達している。報告書は最も古いもので1989年に不正行為があったと記述した。実に34年間も不正を継続し、かつ隠蔽し続けてきたということになる。しかも、この期間はあくまでも今回の調査で判明した年数だ。今回の調査には「任意調査の限界や証拠の散逸などに伴う限界」(報告書)があるため、もっと以前からダイハツ工業は不正に手を染めていた可能性も考えられる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08746/

https://i.imgur.com/JkaPqP8.jpg
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 23:28:52.18ID:Wo9p4zLT
そうはいっても、ダイハツ車が飛びぬけて事故や死亡率が高い訳でもないと思うが…

いずれにせよダイハツユーザーは、今後ダイハツを敬遠するだろうし、
ダイハツの社名を無くして、完全にトヨタの一部門となるか、スズキに吸収されるか位のことになるのでは。
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 23:32:52.80ID:Wo9p4zLT
日本車がどんどん大きくなっていく中で、軽自動車の技術があるダイハツは貴重だから
いかなる形であっても、生き残ってほしい。
世の中の車が、皆CX-60みたいなSUVになるのも不健全な社会だと思う。
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 22:30:40.02ID:S6A8cM8D
スズキの軽自動車生産工場として再出発した際は
スズキ様に最大限の感謝を捧げもう不正はしないと誓えよ
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 07:30:45.85ID:kt4avskA
頑張れダイハツ‼
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 14:12:50.20ID:ZuIdvdr9
社長が客を連中呼ばわりしたり、こうやって客を舐め腐って車作ってるクズ企業の車
生産再開されたとして乗りたいと思う奴頭ヤバくねーか?

ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/34b912acf53dbdc08231492733848d9167005e0c

「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」(同前)
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 15:07:13.05ID:bpsAK/Pg
正月休みで暇だから上抜きでオイル交換やってみた
丸〜いシュコシュコするやつで、だがエアが漏れてえらい時間かかっちまった
もう10年以上使ってんだろか…昨日と今日とでなんとかほぼほぼ全量抜けた感じだわ
今度はアマゾンで¥2070のバッ直電動の買うわ
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 16:10:37.12ID:wpjstWT5
エッセのMT走行13万kmの車体20万で買ったんだけどこんなもん?
どノーマルではない
なんかこの車の値段の付け方よくわからん
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 18:41:25.28ID:ltRM8HQt
084 阻止押さえられちゃいました 2024/01/03(水) 18:26:25.52 ID:cHCP/yhp

みんなーおはよう('ω')ノ✨
K3はダイハツののネイキッドに
乗っているので近年のダイハツ車
の不正は薄々感じていました😟
けれども、第三者委員会の調査
報告書の内容は、予想をはるかに
超える有様でした😱
製造エンジニアとして思うところ
を動画にしたのでご参考までに🙏
https://youtu.be/EnU9C4Va3CY

https://twitter.com/tweet_k3/status/1742349556480614599
https://twitter.com/thejimwatkins
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 14:02:55.27ID:+9TA/N0e
うちのエッセハイオク入れたら明らかにエンジンぶん回るようになったからノーマルCPUでもいくらかは対応してるんじゃないか
3ATのDだけどイリジウムプラグとイース用のエアクリダクトとハイオクでメーター振り切ってる
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 17:34:00.52ID:y+17/luH
エッセってあちこち壊れてもなんだかんだ修理代安いから良いな
部品が有る限りだけど余程の事が無ければ車体が錆穴だらけになるまで乗れるんじゃないか?
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 21:56:05.58ID:nl+rK3/f
壊れたと言えばリアシートの座面戻す時にプラスチックの受け皿が割れてしまったよ
前の車なんか位置合わせて軽く体重かけたら戻ったと思うんだがやり方悪かったのか劣化してたのか…
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 22:18:16.25ID:kMqjWAS6
ステアリングが4年前割れた。
ドアハンドルが去年五箇所中2つ割れた。
残りはこれからだろう。
みなさんもご覚悟を
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 23:28:13.49ID:RHdwTPUr
ステアリングのてっぺん割れるね
うちのも来たとき好みじゃないカバー付いてたから取っ払ったら真ん中から割れてて中の鉄芯が見えてたから同じダイハツのムーブかタント用の中古モモに変えたわ
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 11:32:59.59ID:fAvQuOfo
レゾネーター外すだけがバランスいいみたいなので外してみる
ダクト作ったりはめんどくさいからやらない
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 19:58:05.20ID:Ucn8cUXU
エッセのラジエーター交換って工賃込みでどのくらい?

買って乗って帰ってる途中ふとエンジンルーム見たらリザーブ空になってたから補充したら駄々漏れしてるww
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 00:48:38.70ID:yvg6bdSW
ラジエーター自分で交換してみたいけどエアコン配管ぶっ壊しそうで怖い
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 13:51:09.29ID:P9czXhpB
代車で来たCVTのミライースなかなか止まらなくて怖いよぉ…
エッセ(4AT)のブレーキすごい素直だったんやなって
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:17.54ID:RXwBaaEN
エッセのMT用ラジエーターって品番一種類だけ?
16400-b2010ってやつなんだけど
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 00:25:58.45ID:9J4IY8b1
マフラーからビリビリ音がしててテールパイプを足で抑えると音が止まるんだがリアピースの交換だけでおさまるかな?
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 10:06:16.42ID:3StgBESo
ドアノブ交換しようとしてるんだがドアノブからロッドが外れない 爪押しながら外すやり方があるのか?
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 10:07:52.31ID:JIk76OC+
爪を起こしたままロッドを引き抜くんじゃなかったっけ?
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 12:30:48.32ID:6aBUVTAv
運転中シャラシャラ~って鳴ってるんだけど
ブレーキ周りどこか干渉してるのかな…
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 16:05:30.24ID:Wl/tr7u3
ちょっと質問なんですがBLITZの車高調購入して取り付けたんですがイマイチ車高が下がってないのですがもしかして吊るしのままだとノーマル車高なんですかね? 素人で申し訳ないです
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 19:12:51.11ID:SrQSmBJ+
なるほど ポン付けではノーマル車高なんですね また外して高さ合わせて付けるほうがいいですね ノーマルよりちょっと下げたいだけだからイケると思ったけど甘かったです
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 23:45:08.51ID:H+bE0PGL
某ショップに車高調取付投げたら
ブラケット長は吊るしのまま
かつプリが20mmほど掛けられてたよ
おかしいね
指示した車高までプリで合わせたみたいだよ
びっくりしたよね
サイドスリップは完璧だったけど
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 02:44:57.10ID:UAZgaagv
前後コペンショックのまま車検通ってるってのを見たんだけどほんとに通るの?
どう見てもマフラー辺りで地上高引っ掛かりそうなんだけど…
その車両見た感じリアのスプリングも切ってそうなんだよね

ちなみに俺は工場から微妙って言われてるからスプリングにゴムスペーサー噛ませて車検出してる
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 06:18:30.84ID:WDinDTUE
そうでしたね タイヤ外して高さ調整してみます
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 11:10:14.70ID:Yg4pJOQ7
レゾネーター外し意味なかった
音だけがうるさい
ただうるさい割に体感できない為低速トルクが落ちたような錯覚になるのではないだろうか

ステアリング俺のも割れてきたからコペンステアリング流用法でいく
手縫いカバーも考えたが面倒そうなので却下
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 19:54:30.34ID:nJyl5HfY
 馬鹿な質問でごめん。
 4ATのカスタムに乗ってるんだがⅮ4の下にある3と2ってどういう時に使うんですか?
 Ⅾ4だけで今まで事足りてるで使ったことないんだが・・・・・・。
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/12(金) 22:13:45.31ID:tRnzVOSZ
長くて急な下り坂を降りる時にエンブレ効かせるために使う
D4のままフットブレーキ踏みっぱなしで降りるとブレーキ焼けて効かなくなるよ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 00:17:12.02ID:/k6+7WHV
>>679
教えてくれて、どうも、有り難う。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 07:39:21.54ID:9GmCt+kA
>>679
あまり効かんけどな・・・
通勤路に急な下り坂が3キロ続いてるが、2に落としても50キロくらい出るので結局フットブレーキ踏みっぱなし
逆にブレーキ踏まないとATが壊れる
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 10:22:39.88ID:bqZnmRgb
そりゃ急坂ではシフトダウンしても加速することはあるからフットブレーキを踏み続ける事は多々あるだろう
問題はそこではなくて、ブレーキの踏み具合が変わる所じゃないかな
多少でもエンブレが効いていれば効かせないよりはブレーキの負担は減るし
ATが壊れるというのはよくわからないな
過回転で先に壊れるのはエンジンのほうだろう
エンブレくらいで熱はそこまで発生しないし
…?
何故極端に踏む踏まないダウンするしないの話になるのか…
状況により両方併用する でいいじゃないか

うわ長い
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 13:27:23.13ID:IRhhAXwf
ダイハツ「悪質不正」を生んだ「車は妥協の産物」という認識《元従業員が証言》
管理職は「運転が下手なヤツは死ねばいい」
https://bunshun.jp/articles/-/68095

「ある若手が『自動ブレーキは搭載しないのですか?』と質問したところ、管理職が『自動ブレーキ? ブレーキは自分で踏めばいいよ。運転が下手なヤツは死ねばいい』と返すのを見て、唖然としたこともありました」
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/14(日) 13:48:19.34ID:F0YGm0ZF
合理的に考えて無駄を省いた結果、不正と言われて怒られた。
合理的に考えて無駄を省いた車がエッセ。
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/16(火) 01:10:43.26ID:qxCtuB6p
チンポシャブってやろうか?
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 16:39:25.13ID:zIalUxY9
Keiだの旧アルトワークスが普通に走ってるのを見るとエッセもまだまだ走れるなって感じるわ
滅多に自分以外のエッセ見ないけど…
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 17:28:49.80ID:lHl8Hzhd
うちの近所エッセめっちゃいるぞ
俺の黄色、クリーム、シルバー、黒赤ツートン、ポリバケツカスタム、白とわかってるだけで6台いるし緑とオレンジもたまにすれ違う
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:34.10ID:zIalUxY9
そりゃ良いな
こっちはいなさすぎて多分特定される

そんでもって周りの整備工場は通りがかりに見てみるとどこもかしこも見た目ノーマルの車両しか入庫してなくて
たまに走ってる弄ったミラだのエッセだのはどこでカスタムしてるんだろうって疑問に思ってる

地元はどこの整備工場みても多少はカスタムされてる車両が入庫してたんだけどなあ…
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 05:36:33.56ID:V6zOw+fF
うちの方も多い日は3台くらい見る
同年代の軽だと見掛ける方じゃないかな
ジーノがちょっと多いくらいで初代ラパンとかラテの方が見ないよ
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/18(木) 09:41:02.90ID:q5tE8z2C
エッセって異常にカラーバリエーションが多いよね
白、黄色、クリーム、赤、黒、緑、オレンジ、シルバー、ブルーグレー、ワイン、水色メタ
こんなもん?
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/21(日) 19:13:06.72ID:lGf/h1MB
シバタイヤの280ってどうですか? グリップ高すぎですかね
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/22(月) 10:48:23.58ID:RwFlkeYI
>>688
このストイックさもエッセの魅力ですね
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 00:47:43.25ID:V1dEqnyc
ダウンサスはそんなもん
平坦な道を巡航してると純正と変わらないが
ショックが純正だと段差や道の悪い所は伸び側の減衰が足りずに跳ねる
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/24(水) 09:07:30.22ID:NVyQgWFR
ダウンサスでもノーマルサスでもショック変えたらめっちゃ安定するよね
純正ショック抜け抜けになったから純正とそんなに値段変わらないカヤバニューSR入れたらものすごく走りやすくなった
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 20:58:55.49ID:C89LU5O0
 700kgの車両は、もう創ることは法律的に許されんの?
 エッセの復刻番が発売されたら即、購入したいんだけど・・・・・・。
 近所を走ってるの見掛けることあるが飽きのこないデザインでいいなと思う。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 21:33:08.47ID:aI0lqFcR
デザイン的にはフィアット500より優れてると思う
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 03:26:00.80ID:1+ytwuUy
エリプスWマフラーってECO用とカスタム用に別れてるんだけど何が違うのか知ってる人いらっしゃいます?
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 08:03:18.13ID:AOZiZn7m
>>718
その通り
リアバンパーのアンダースポイラーの分少し低くなってるから普通のをカスタムに付けると当たるしカスタムのを普通のに付けると隙間が空く
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 14:54:15.56ID:1+ytwuUy
なるほど
となるとエコとかDでもリヤにアンダースポイラー後付けしてたりエアロ組んでたらカスタム用買わないとぶち当たるのか

ありがとう
すっきりした
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 00:38:10.10ID:3+8iQ8m3
歴史は繰り返すからなぁ
車種関係無く、売れてタマ数が出た車は安いし
ハタチ前後の若者に買われてガチャガチャにされて車弄りの練習台になる運命
君たちの若い頃もそうであったようにな
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 17:29:49.88ID:gopfV9+i
2008年式の4WDエッセに乗っています

2010年マフラー規制から外れているのでもう少し良い音のマフラーに交換したいのですが
ワンオフで作ってもらうしかないでしょうか?
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/28(日) 22:09:35.32ID:14D8mOKz
うちのはプラグ変えようとコイル抜いたらプラグホールパッキン死んでてコイルがオイルまみれなのが発覚してタペットカバーパッキンとコイルも替える羽目になった
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/29(月) 10:35:44.40ID:8+viQm6P
>>729
(´・ω・`)ええんやで
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 01:24:07.37ID:Iyx+OFCB
 エッセは可愛い。
 周りはなんで、こんなのに乗ってるの?って言いたげな顔してるけど、健気に僕の為に走ってくれるから大好きだ。
 こないだ、スパーク・プラグを変えたら妙に張り切った走りになって益々、可愛い。
 「ご主人、いつも僕を大事にしてくれてありがとう」って張り切ってくれてるみたいで愛おしくなる。
 
 今日、行きつけの服屋さんを出た直後、店員さんに追いかけられ、
「好きです」と言われた。
 嘘?告白?って一瞬なったが、ちょっと間が空いて「あなたの車・・・・・」って指をさされた。
  
 拍子抜けしたけれど相棒が褒められて悪い気がしなかった。
  
 あんな素敵な女性に告白されて僕の相棒、羨ましいぞ。

 少し妬いてしまったから、これからも大事にメンテナンスして行けるとこまで乗り潰してやるからな。

 
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 05:56:32.86ID:FIlsQAtj
かなり可愛い車さ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 17:53:46.92ID:7alrbzbI
この車ってリバース入れた時ちゃんとリバース入ってるかわからん時あって嫌なんだけど俺だけ?
たまにちゃんと入ってなくてシャリシャリ鳴らしてる
L700もちょっと微妙だったけどここまでわかりにくくはなかったんだよなあ
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 19:09:31.22ID:FIlsQAtj
わしのもそんなことはない
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/01(木) 21:09:06.81ID:e+40kuOz
マジか
ミッションオイル変えて駄目だったらクラッチだな…
ほんとに後ちょっとリバースに入り足りない感じなんだよなあ…
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 00:27:15.19ID:DRQvegis
ミラバン乗ってた時それなったなあ
バックギア入れてナビもバックモニターに切り替わってるけどギヤがギャイン!って鳴るやつ
シフトノブ倒す角度が少し足りなくてなるのかな
ちゃんと一呼吸おいて確実に入れるようにして解決した
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 10:22:50.41ID:egfF9ZYf
ラパンで味わったタペットカバーパッキンをまたやるはめになるとは
もはや年式古い中古軽の定番だな
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 12:32:50.75ID:VeCAC5p9
ギア入りにくい時は一旦Nにしてクラッチ繋いでから入れ直すと入るがそういうのではないのか
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 16:38:00.79ID:/pderQDr
インプットシャフトとアウトプットシャフトの回転差を
完全に無くすためやね。ダブルクラッチって言うのよ。
シンクロの弱った固体でスムーズに変速するのにも
有効だから試してみそ
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 23:00:49.62ID:ETPbdK11
大切に乗ってますね👍
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 08:32:45.92ID:2lgUJUbG
>>751 です
表ではわかりにくいけど
エンジンマウント交換の総金額は\55,770円です
効果が大きいので古いエッセには超オススメです
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 08:48:39.02ID:+bCu8p3/
俺の10倍は金かけてるね。
左右のエンジンマウント交換なら自分でできしちょっとぼられてない?
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 14:03:22.64ID:jg0PY9ot
ラジエーターは純正ですか、いい値段です
オイルフィルター交換作業は高いかな、あちこち壊れて参考になった
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 15:16:42.34ID:5R4x+b6R
>>753
エンジンマウント変えたらほんと静かになるし乗り心地良くなるしめっちゃ体感出来るよね、うちのも12万km走ってたやつ来てすぐ変えたけど余りの変化にびっくりしたわ
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 15:33:31.39ID:2lgUJUbG
>>755
たぶん純正です
車検事前点検でもうアカンと言われて目が点になりました

EXHテールパイプも車検事前点検で
穴開いてるので車検に落ちるかもしれないと脅されました
排気系ってそんなに錆びるのかなぁ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/03(土) 17:29:11.84ID:dASf6c2Q
エッセの純正排気系はほんと錆びる
ジムニーでもこんなに錆びなかったよ
最終的にパイプの溶接の繋ぎ目から排気漏れするんだわ

ボディとフレームは綺麗なのにマフラーだけ真っ赤になるね

おれはもうフロントパイプから社外にした
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/06(火) 16:19:34.32ID:2ss0Biqw
マフラー錆対策したいけどいちいち耐熱塗料買うの嫌だな
手持ちのサビキラーかローバル熱上等で塗ってみる
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/06(火) 20:55:34.86ID:ajOtD62r
軽のレース動画観る限りエッセって特に速いわけではないんですね でも買って乗ってみてこれほど楽しいと思った車はなかったです
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 00:17:52.30ID:U/FKvJCX
サビキラーマフラーに塗るとしばらくの間めちゃくちゃ臭くなるよ
それでも良いなら塗ると良い
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/07(水) 08:32:59.62ID:4VFS5mf4
>>763
辻鐵工所のフルステン前から後ろまでの1本物で2万円位で売ってるね
あんなに安くてやって行けるのか心配になる
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/09(金) 18:54:40.97ID:+3qtpDZM
エッセは奇跡的な名車だと思う
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 18:03:29.39ID:ODgVZqE6
21世紀の奇跡
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/10(土) 20:50:50.14ID:dCmOGlQF
実は私も今は手放しています。
理由はHVAC関係が壊れてDに修理に出したら
「もう、部品が無い」
と言われてしまったことです
これからの維持に不安を感じました

添付の画像は、12インチのサマータイヤと12インチのスタッドレスを
鉄チンのホイールで履いていたところ、ホイールの締付孔の痛みが酷く
アルミホイールに替えてくれと言われたので、インチアップをして
安物アルミとオールシーズンタイヤに履き替えたときのものです
ダサいホイールだなぁ
https://i.imgur.com/8R8y0eU.jpg
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/11(日) 22:44:28.18ID:a3zlVevA
 ここ2,3年で見掛ける機会、少なくなったな。
 素っ頓狂な色からシックなカラーまで通勤中、楽しかったのに段々、淋しくなるな。
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 07:11:00.24ID:OXvEaz57
ATだったら捨て値で売ってるのにね
めっちゃ古いワゴンRとかライフでも現役で走ってるのになんでこいつはこんなに少ないのか
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 10:03:07.29ID:5LG72ywy
意識しているせいもあると思うが
私は行動範囲でよく遭遇するよ

生産中止になってからの方が多く感じる
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 15:02:35.87ID:LaPMtxmP
おじいちゃんとおばちゃんには未だに大人気車だよな
同年代のミラやアルトは潰されてもエッセはスクラップにならずにまた売られてるから数が余り減らないんだろう
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/12(月) 21:36:05.10ID:I+PMSPW9
私の14年目のエッセも今は隣の義父が愛用中
小回りきいて乗りやすいって
外でエッセ見かけたら大体義父というか私のだな
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 21:26:45.59ID:OhjjjIuu
私のエッセはクリープ現象で時速16キロほど出ます
みなさんのエッセはどんな感じでしょうか?
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/14(水) 21:56:13.63ID:2eW5zAyu
私のエッセは1速に入れてクラッチ踏んでエンジンかけると軽く前進します。
かといって実際にクラッチつながるのは手前だったりしてわけわからん。
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/15(木) 19:06:18.74ID:eGmxL/ZJ
>>786
私のも3速ATですがクリープのスピードがまったく違うんですね
15〜16キロも出てしまうと渋滞の時にブレーキを踏み続けるので後続車に申し訳ないです
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/16(金) 20:27:14.30ID:7ZwMzydj
>>785
ウチのも同じですわ
ちょっと聞きだいのですが、走っていて例えば信号待ちなどで
停止してる時に1速ギアへスムーズに入りますか?
ウチのはある程度の時間走ると次第に入りにくくなるんですよ
クラッチ切り切れてないのかなと
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/16(金) 22:47:22.97ID:49+UJ3vA
>>789
同じです。
クラッチ切りきれてない感じですが
かといって実際つながるのはずっと手前。
一速に入りづらいのと関係あるのかな?
レリーズベアリングがどうのという話も聞いたことあるけど、どう関係してるのか想像できません。
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 00:59:00.68ID:q+dpLLYc
一速に入りにくいのは仕様じゃない?
中古で最近買ったCX-3もたまに入りにくい時あるし
エッセは走ってる最中だと完全に停止しないと一速入りにくいね
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 15:59:21.18ID:50MoiwtK
この年代のダイハツ病だよな
クラッチ交換してもすぐ再発とかあるし
L700とかもそんなんだったな

880コペンも駄目っぽいしな
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 18:53:12.15ID:50MoiwtK
11と23は乗ったけどどっちも大丈夫だったなあ
まあ23はバックギアはちょっと微妙だったかな?
0797789
垢版 |
2024/02/17(土) 20:49:57.03ID:paBgYZeM
何人かの方もそうですか
ウチのは張り具合調整してダメでワイヤー交換してダメ
クラッチも交換したけど794にあるように再発してきた
一旦他のギアへ入れてからやクラッチ踏み踏みしてから
なら入るからそうやって誤魔化してます
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/17(土) 21:10:01.71ID:LQd7kbnz
この時期のミッション自体なんかおかしいんじゃないかなあって気はしてる
他車種でもこの時期の車両ってクラッチディスクちぎれたりスプリング取れたりしてるし
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 14:33:05.36ID:zmH/tb5x
>>800
HVACはブロアー/ブロアモーター以外の室内側の空調部品の総合体のトヨタ式呼び方です
ヒーターコアやエアコンユニットが一体に収められた箱と言えばわかるでしょうか
オートA/CならコントロールECUも含まれますし、マニュアル式ならコントロールケーブルが
最初から付いてきます
私の場合はコントロールケーブルの不具合でした(外気導入/室内循環の切り替えレバーが動かた)
部品があれば、ケーブル交換等で済むレベルだと思うのですが
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 17:55:50.61ID:+jJdxQIy
>>801
詳しく説明して頂きありがとうございます。ディーラーで修理をお願いする場合たとえ部品があったとしても高価
部品代になりそうで厳しいですね。
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 13:20:35.89ID:WWNp7c7r
エッセってストラットタワー抜けのトラブルが時々話題になるけど、大体がスポーツ走行してる人みたいだし定番の町乗りちょい下げエッセ達はそこまで神経質になることないのかな?
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/20(火) 18:59:39.37ID:WWNp7c7r
>>805
それなら良かった…
自分でサーキット走ったことないからどれだけ負荷掛けてあんなになってるかイマイチ想像つかんのよね
突き上げたりする度に心配してたからちょっと安心した
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 13:40:09.61ID:tg71NXaG
>>791 クラッチディスクカバーのトルクプレート
破断でほぼ間違いないだろう
クラッチディスクカバーの強度不足なんだろうな
Gooのサイトでクラッチ交換作業を探すと同じ症例が複数ある
俺のエッセは8万km位で破断した
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 15:03:33.42ID:FuVVijiR
ストラットタワー抜け、パックリ剥がれた写真もあるね
スポット点数も極限まで削減しましたと
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/21(水) 23:52:39.31ID:VaETB/Lp
>>808
ありがとうございます。
検索してみましたがこれみたいです。
クラッチディスクより先に壊れるとは問題ですね。
ちなみに修理代どれくらいになるでしょうか?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 10:46:48.15ID:aUpj24+b
うちのも8万キロ前にクラッチ交換。部品は自分で買って持ち込み交換工賃1万。お友達料金なのでアテにならんか
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 12:51:01.75ID:YU6q0DiB
L700乗ってた時はクラッチ交換で部品工賃合わせて10万だったな
こいつはいくらかかるのやら


なんか最近エッセカスタムMT車の値段が似た様な程度でもめちゃくちゃバラつきある気がする
なんでだろ
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/22(木) 13:06:24.39ID:YU6q0DiB
今はエコのってるけどある程度大きい修理が来たら直すのが良いか適当なカスタムにハコ変えするかちょっと悩むわ
ただなあ…部品移植するのが面倒なんだよなあ…
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/23(金) 19:40:37.50ID:0terrKdo
なんか軽のレース動画みているとけっきょくパワーなんだな 我らがESSEって可愛いけ可愛いく後ろ走ってる なんか残念だな
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/23(金) 20:08:34.03ID:fd0hOZBn
カスタムにターボモデル設定してたら激速だったんだろうけどスポーツモデルフラッグシップのコペンよりだいぶ軽いエッセの方が速くなってしまうからダイハツ的に出せなかったんだろう
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/23(金) 22:01:53.47ID:bSdPafPr
2030年代でもエッセは走っているだろうか?
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/23(金) 22:05:25.86ID:7SwCVj2V
俺はそのつもりです
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/24(土) 07:59:39.67ID:8vPRCxiG
ミライースよりは全然強くてしっかりしてると思う。代車で乗ったイースはペラペラ感と足回りの頼りない感がひどかった。
乗ってて軽で一番しっかりしてて強そうだと思ったのは現行のN-ONEだな
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/24(土) 19:12:35.38ID:OxuJ4mNM
エッセの燃料目盛りって、いくつあるの?。
乱視なんで分からん。
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/24(土) 19:57:33.09ID:OxuJ4mNM
教えてくれてありがとう。
9なんかなと思ってた。
僕は4atなんだけど最初のへんのメモリがすぐ消えて5,4メモリ辺りから、
消えるペースが遅くなる妙な特徴があるよ。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/24(土) 23:01:05.62ID:YLUUqzdv
満タンにしても一番上はすぐ減るけどそこからは減りが遅くなる
3ATで街乗り中心たまに高速、山道で大体リッター17から20km位走るな
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/25(日) 00:07:30.80ID:4rjtcJLy
各目盛りで上下幅あるなんて今の今まで知らなんだ。
どうも教えてくれてありがとう。
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/26(月) 11:51:06.08ID:8fj/a2aZ
燃費20kmは嘘
燃料タンク36L×20km=720km

トリップメーターで満タンから初めて600kmなんて数字でさえ見た事ないだろ?
せいぜいメモリ2個くらいの残りで400kmいけばいいくらいだろ
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/26(月) 13:06:33.16ID:bVB7MAkO
燃料計が最後の一つになる前には600km越えてます。
新車で買って10万キロ超えてますが一度もリッター20キロを切ったことはありませんよ。
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/26(月) 13:41:14.85ID:qYAg9D3P
私はちょうど2メモリの時点で398kmだあ。
それから、ストップ&ゴーで諸々の用事、済ませて401kmの時点でGSで
満タン給油。
23.21ℓ入ったから、せいぜいリッター17kmくらい。
4ATだよ。
こないだの話。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/26(月) 21:43:17.00ID:9TvH41Wt
前期の145R12や155/65R13付いてるやつに後期やカスタムの155/65R14入れたらちょっと燃費良くなるのかな
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 10:34:27.21ID:l51wzJD+
アマゾンで¥8800 ハルマ製
プラグ3本+イグニッションコイル3本
買うかな…15万キロ超えて交換してもいいかなと
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 15:12:22.76ID:4Cq2MEOW
NGKのイリジウムプラグとイグニッションコイルに替えたらめっちゃ調子上がったよ
3ATだけどアクセルちょい踏み位で余裕で高速巡航できる
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 19:09:02.88ID:oOeKTlgg
ところで ケイワークスのリアスポイラーがESSEに車検に問題なく装着できるらしいのですが 加工無しでポン付けできるのでしょうか? よろしくお願い申し上げます
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/28(水) 22:30:25.34ID:hCt1AESp
ええ‼ そうなんですか❗ こりゃ止めておいた方が素人には良さげですね ありがとうございます
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/03(日) 07:06:26.97ID:MkDnr5nb
バックギアとローが渋い問題だけど
自分の感覚だと車のセンター側に向かって斜めに入れる様にレバー動かすとすんなり入る気がするんだけどみんなはどう?
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/03(日) 16:48:17.71ID:cCX2TSrZ
オクでコペンミッション買ったら
ポン付けできるでしょうか?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/04(月) 18:28:43.38ID:n3ABYQi4
安く
お手軽にクロスミッション化できれば
楽しいと思うんですよね。
0857789
垢版 |
2024/03/06(水) 20:41:54.63ID:YfNLW0w5
>>853
ローだと1速-2速間のNから1速と3速
の間辺りを、
バックだと5速-R間のNから4速とRの間の辺りを
イメージして入れるって事?
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 20:08:44.48ID:zpIrlvCb
俺去年ESSE買ったんだけど 最近ほんとESSE増えたよね まぁ俺もカッコいいと思って買ったんだが
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 21:07:38.13ID:LpUs1LiL
>>858
そう
853の文面からだとそんなイメージだけど
違うのかな?

ウチの1速の場合だと、1-2間のNピッタリ
左に当てている状態から入れるより、
そこから少し右寄り(感覚で5mm~1cmくらい)の
ところからだと入りやすいですね
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/09(土) 07:36:17.99ID:wcpRYmdg
>>859
絶版車だから増えるはずないんだけど最近またよく見るようになった気はする
絶版車なのに人気が出ると増える現象は謎
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/10(日) 20:55:10.50ID:RWKZwkSB
なぜか増えると嬉しいです 大切に乗るから長持ちしてね
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/11(月) 15:28:01.60ID:KX8pNNtx
雨漏りはまだやっつけで数年凌げるとしても
エアコンは修理額と車齢を天秤にかけてしまいがちだな
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/11(月) 17:56:04.40ID:Uuvv9gny
デザイン的に優れてるんで2030年代まで大事にメンテして乗り続けてりゃ
勝手に市場価値、上がるかもね。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/11(月) 20:22:05.69ID:39HS7Xqj
信号待ちでアイドリングが低くなって振動するようになってしまった。
ストールまではしないけど回転数がフラフラ下がったり上がったり。
iscvはキレイに掃除したし念の為ECUもリセットしてみたけど症状変わらず。
iscvの故障とかあるのかな?
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/11(月) 20:47:02.27ID:Y0J4Hjpd
イグニッションコイルとプラグは替えた?
ノーマルプラグはすぐヘタるからイリジウムにした方がいい
あと振動が大きいのは右側のエンジンマウントもよくヘタってる
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/11(月) 20:58:07.90ID:IsyrCMwr
ageた方がいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況