X



トップページ軽自動車
1002コメント326KB
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 60 【ねずみ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 18:12:03.71ID:3z/Zzv7H
ダイハツのソニカのスレです。

街乗りはもとより、峠でも楽しめる車です。
ソニカについて語りましょう。

前スレ
【ツアら系統】 ダイハツ ソニカ 59 【ねずみ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1651733846/
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/18(火) 22:14:15.87ID:HI95f2wN
スポンジ無くなると気流が乱れて吸い込みが悪くなるのかな?
最近のダイハツ軽車種はみんな同じようにスポンジ挟んでるみたいだね

https://minkara.carview.co.jp/userid/417979/car/895181/4696729/note.aspx
プレートシール(ラジエターの上)
部品名称:PLATE SEAL(プレートシール)
部品No.88362-B2150

パッキンクーラーNo.1とNo.2
を左右に取り付ければOK

部品名称:PACKING COOLER No.1
(パッキングクーラーNo.1)
部品No.:88575-B2010

写真上側(ラジエター左側)
部品名称:PACKING COOLER No.2
(パッキングクーラーNo.2)
部品No:88578-B2020
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/24(月) 08:48:25.63ID:2QHE6XyH
俺のもラジエーターのスポンジが出てたわ
あのクソ雑魚なスポンジでもちゃんと意味はあるんだな
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/26(水) 15:50:09.41ID:OLO2ubda
スポンジがヨコチンみたいにはみ出すんだよな
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/28(金) 08:01:47.10ID:EVwQR7hH
無事車検通ったけどエアコンのコンプレッサーからオイル滲んでるらしい
修理10万とか余裕で超えるらしいしこの夏乗り越えたら来年には買い換えかな・・・
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/28(金) 20:12:20.19ID:9d9yXQhb
雨漏りやばいから廃車にした
屋根塗り直したりオイル漏れ直したりしてきたけど、ボディが錆だらけになったらもう無理
17年間おつかれソニカ
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/30(日) 18:02:30.37ID:081pr8mx
N-WGNガスタボ買った。
内装の高級感はあるがソニカの方が実際は高級。
ホンダセンシングはワンカメラの割に優秀。
運転は新しい車の方が楽だな。
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/01(火) 19:05:16.30ID:F3XmIVNI
ソニカはRSリミテッドの7速固定高速巡航以外だと13.0km/L台しか走らんけど、N-WGN(現行?)もそんなもんなの?
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 12:45:12.05ID:dIzfhZ1i
ソニカってロングホイールベースと思ってだけど、最近の軽自動車に比べて短いんやな。
実は同時期のミラカスタムよりも短いとは意外じゃない?
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/05(土) 18:59:10.28ID:VMJl0jK9
>>670
ホイールベース短いのにデカイホイール納めてるからハンドルの切れ角が少なくてヴィッツより小回りが効かないというね
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/06(日) 01:16:48.45ID:HKmZ/76N
>>670
ソニカってエッセともどもKFエンジンを搭載する初期実験車的な役割も持ってたから、基本設計がちょっと古い。
この2車はEFエンジン搭載最終世代プラットフォームへKFエンジンを乗っけた過渡期の存在なもんで、ソニカは初代タント、エッセは6代目ミラ/3代目ムーヴとホイールベースが一緒。
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/06(日) 10:21:34.56ID:C8efv1cQ
ソニカはもう古いしお金かけたくないけど
エアコンの効き具合を少しでもマシにしたい
と言う人に豆

コンデンサー「Fバンパー上ラジエターグリルからでもオッケー」
に水を長時間かける。
埃や虫の死骸を、優しく洗い流すイメージで
ジェット噴射でかけるのはオススメ出来ない

それを毎日運転前に3回やってみて
効きが改善される可能性あり

単純にコンデンサーが冷やされて聞き始めが早くなるだけではなく、目にたまった埃などが除去できて効きが良くなる効果がある。
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 00:53:34.30ID:Bjb3q5Vs
>>673
渋滞にハマると冷却効率落ちるからな…インタークーラー冷却用のウォータースプレーつけてもいいくらい。
冷却効率といえば、これだけの酷暑だと外気導入じゃ全く冷えず、常時内気循環だわ。
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 17:48:40.53ID:hO+Jt2+/
なんかリアハッチが小さくね
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 18:45:15.83ID:zeJj3QMa
(´;ω;`)ブワッ
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 13:32:16.76ID:PoOKHv+3
絶滅危惧種も何も軽自動車からは既に無くなり、コンパクトカーでもGRヤリスとスイスポしか残ってないっしょ。
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 16:22:04.17ID:Hsv6NqAZ
いや、本当に皆さんどうします?
ダイハツなら、これから出る新型ミライースの豪華仕様版?
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 19:52:43.17ID:PoOKHv+3
>>684
FF車でギリ全高1,550mm切る程度のセミトールワゴンを「背の低めな実用ハッチ」扱いはないだろ、さすがに…
イメージ的にはNコロリメイクだから低く思われがちだが、昔でいえば2代目までのeKワゴンとか、初代プレオみたいなもんだよアレ。
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 19:54:16.95ID:PoOKHv+3
>>685
新車は各社から軽EV出揃うの待って、それまでは中古のミライースでいいかな。
用途的に、往復70~80kmも走ってくれりゃいいんだ。
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 22:30:11.73ID:PoOKHv+3
>>689
「タワーパーキングにギリギリ入ります。なお4WDは無理。」って車を背が低めって方が、よほど根拠も何もない主観だろーに。
S07エンジンのせいでボンネットを低くできないから、デザインバランス上、背が低めの車を作れないっていうホンダ派には同情するが。
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/10(木) 14:50:18.34ID:65MCKJsM
車検代20万までは許容範囲かな…それ以下だと中古車買ってもハズレの可能性が高く、かえって金かかったりするし。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/13(日) 07:28:35.75ID:3P1KfCE3
大阪方面名神で珍しい後期ソニカいたね
色もオートクルーズコントロールもレア
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/15(火) 10:55:16.89ID:klqfqsqj
ロードノイズの事なんだけど古い昔ながらの舗装だと気にならない
でも水捌けがいいボコボコで粒子が大きい新しい舗装のところに来ると気になるね
高速とかずーっとうるさい

あとこの暑さにやられたのか屋根のクリア剥げがスゴいことになってきた
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/17(木) 21:31:40.18ID:51cR3yjv
今日、平均燃費の最高記録出した!高速道路の70-100km/h巡航で20.4km/L。
RSリミテッドの7速CVTは偉大だわ…もっと距離走れば最高でどんくらいいくんだろう?
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/18(金) 18:04:34.42ID:ke6AKR6u
エアコンをガンガンと使わない時期なら燃費計で29台で実質はたぶん27km/Lぐらい
助手席で人が寝てた(涙)からおとなしめに走った、風向きの影響もあるかもしれない
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/18(金) 19:31:52.37ID:nu4mvq0I
さすがに今の時期はエアコン切ってまでエコランしたくない…つか、エアコンつけても動力性能が十分で、メーター読み燃費20km/L台叩き出せることを称えたい。
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 14:38:42.34ID:6ZaUo7Uw
しばらく高速乗ったり遠出してないんだけど、街乗り燃費の悪化が凄まじい。10km/lを切りそうな勢い。去年エアコンガスクリーニングして、今年はワコーズのエアコンオイル添加剤入れた。一昨年コンデンサーフィンの掃除とコンデンサー周囲のスポンジの貼り替え(3Mの隙間テープで)はDIY。原因なんでしょね?
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 23:42:24.25ID:TIiRlfEK
>>707
エアコンかけて巡航無しの街乗りならそんなもんじゃないかな…強いて言えばタイヤのエア圧チェックとか、プラグやエアクリなど消耗品の交換してる?ってくらいだが。
あと今日気がついたが、プロジェクターヘッドランプなどを点灯する夜間だとオルタの負荷が大きいのか、燃費が伸びにくい。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/19(土) 23:59:51.70ID:6ZaUo7Uw
>>708
後出しで申し訳ない、エンジンマウント、プラグ、CVTF、エアクリも交換済みなのよね。空気圧はいつも200で、給油ついでにほぼ毎回FCR062入れてる。お年寄りなので仕方ないか。秋になったらエアコンoffで切り分けしてみるよ。12月が車検なので整備代が怖い。返信ありがとうね。
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/21(月) 22:00:05.11ID:L+fL8Fxq
。・°°・(>_<)・°°・。
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 00:29:43.33ID:pQocenWS
車種変更してるとスレチになるんで遠慮して書き込まないでしょ
乗り換えた人スレでも立ててやれば
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 03:01:00.20ID:44XhRcZO
前乗ってた人もありだろうし、◯◯に乗り換えたって話題は普通にアリなんじゃ?
現役ソニカ乗りにとって参考になる話題なんだし。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 19:32:25.37ID:nLSd/u88
O2センサー劣化という見落とし
これがダメになると当然ながら正常な空燃比制御出来なくなって燃費悪化する
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 17:12:17.54ID:VO5/QPCy
>>716
後出しすまぬ。上流側のO2センサー換えてたわ…
色々診ないと燃費悪化の原因は分からんかもね…まだ75000kmなんだけどね。
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 19:02:03.87ID:5utaj4sf
>>717
悪化というが、前は同じ条件でどのくらいだった?
給油で平均燃費がリセットされた状態から、巡航一切なし、40km/h前後の街乗りばっかしてるって条件なら10km/L切るのはわりと当たり前だったが。
(ちょっとバイパスを巡航すりゃ、12~13km/L台ヘすぐ戻るけどね)

単に乗り方や環境の違いが原因かもよ?
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 09:43:03.90ID:wCt8FjXG
夏場だと、エンジン回転数が他季節より上がる印象あるけど。
特に勾配のある登り坂だと、他の季節と同じような速度の維持でも1000回転ほど上がってる。
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 23:17:26.67ID:d58t6Klg
>>718
なかなか同じ条件での測定は難しいのだけども、去年の夏までは似たような走行距離と時間で13km/lくらいだったと思う。今年の夏は暑いから燃費は悪化するだろうと思ってるけど、軽自動車で10km/l切ってしまうとさすがにつらい。
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 00:03:37.67ID:srxxf77F
>>721
高速化 バイパスで巡航 燃費をテストしてみては?
少なくとも100km、できれば200kmぐらい走って燃費を測定してみる。
それで平均燃費が20kmとかなら正常。10kmということであればどこかが故障ということなると思う。
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/25(金) 20:13:24.71ID:b4npoWGd
>>721
いくらなんでも差が大きすぎるな…ウチだとバイパス巡航含む街乗りで今年も12~13km/L台だし。
>>723に便乗で、ダイハツ車の弱点、ウォーターポンプの早期ヘタリも要点検かな。>>709の交換部品に入ってなかったし。
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 14:23:32.17ID:COMHcTdA
>>724
ウォーターポンプね。水温は警告灯ついてないけど、ご高齢なので色々換えてみるよ。そう言えばラジエーターギャップも交換してないわ。冷却系みてみる。みんなありがとう!
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 19:10:33.76ID:ve5j+2OQ
>>725
ウォーターポンプで水温警告灯つくって相当な重症でもないと起こらんから、点検してみるが吉だよ~。
それに限らず冷却系は気がつくと結構ヤレてて、リフレッシュするとエンジン負担少ない、エアコンは効くといい事ずくめなんで、車検ごとに点検してもいいくらい。
(ただしウォーターポンプは車検までもたない事もある…ダイハツの場合ね。走れちゃうから気が付かないだけで。)
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/27(日) 07:22:20.02ID:XEIi9SQL
>>727
適正と言っても変化がわからんと意味無いので、一度ちゃんとメンテして正常値を確認して後、推移を見るのが筋よ。

そもそもエンジンの冷却水温度なんてメーターつけて見たとこで、トンデモない数値になったらエンジン破損へのカウントダウン、即刻停止せにゃいけない状況なんだし、
そんなものに金かけるならさっさと点検出してウォーターポンプ交換した方が。
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/27(日) 07:24:00.22ID:XEIi9SQL
昔のEBとかなら、当たりエンジンだと水温計振り切ってて当たり前、そっからが勝負みたいなとこあったけど、KFみたいにマージン削った高効率エンジン、それもターボエンジンならなおさら、ちゃんとメンテしないと…
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/27(日) 14:39:41.23ID:CiiaQpo7
ガソリン警告灯がついたので、緊急で5㍑だけ入れました。すると燃料計は1/4の線まで回復したのですが、航続距離は増えずにそのまま減り続けています。良くあることでしょうか?
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/28(月) 20:17:09.44ID:Bqpvwf06
>>729
とりあえず、水温計表示させて1時間ほどバイパスと混んでる幹線道路走ってきた。始動から10分間エアコンから熱風が出てきた…音も電動ファンが回ってないような変な感じ。水温は92℃~108℃でした。
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/28(月) 21:41:07.51ID:Fv17BWiu
>>733
何年か前に多発した電動ファンモーターの寿命だね
自分で出来ればヤフオクでモーターだけ交換すれば1万円位で安上がり
Dだとファンアッシー交換にラジエーター液とキャップも交換、ウォーターポンプも予防交換だとベルトも交換、ラジエーターから液漏れしてるとラジエーター交換
7~10万位見ておかないとダメかも
自分で弄れないと捨てるか悩む額になってくるね
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/28(月) 21:44:38.22ID:Fv17BWiu
あとそのまま乗ってるとオーバーヒート
アルミブロックのエンジンだから熱で歪むと修正出来ずエンジンアッシー交換になるよ
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/28(月) 23:00:24.64ID:Pc/tAchY
段差や凸凹した道で足からゴトゴト音…
YouTuberのあの人が言うとおり、これはやっぱりキャリパーのピンかな?
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 19:00:31.56ID:tOubgaim
>>731
よくある

10リットルくらい入れないとセンサーが反応しないのでは
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 19:50:38.81ID:GZSAd4sE
真夏は、ちょっと渋滞にはまると途端にエアコンが効かなくなるねえ
巡航していればめちゃくちゃ涼しいけど
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 20:10:33.73ID:fJaIhhW+
ウチの地域だと、内気循環にしてりゃちょっと渋滞したくらいなら大丈夫かな。外気導入だともうてんでダメだが。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 20:48:48.51ID:0gsYliGV
駐車場で昼頃に乗った直後の外気温42℃あった
走り始めれば冷えるけどコンプレッサーはしばらく全開なんだろね車が重い感じした
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/29(火) 20:56:00.42ID:sbeoBky5
エンジンかけて直ぐエアコンオンすると正常なら電動ファンが回ってブーンって音が聞こえるハズ
聞こえなかったらすぐに修理受付へ
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 00:16:46.73ID:b6JPxkng
>>737
プロの方かな
ありがとう
試してみます
良スレに感謝
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 00:46:09.60ID:JvxSj4OE
みっちり詰め込んであるエンジンルームに
コンデンサーの隣にターボや排気機器もある
停車時に冷却ファン回してもターボの方から熱気ガッツリ吸ってる
まぁ…冷えんわなw
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/30(水) 07:34:12.15ID:8RkdwrSM
今年は電動ファン壊れてオーバーヒートした
さらにバッテリ上がりとオイル交換
10月に車検だからソニカに20万円は使うことに( ;∀;)
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/31(木) 05:02:07.68ID:Jm8b5Nju
カーセンサーに走行距離5万km未満のRSリミテッドが3台出てる欲しい
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/01(金) 00:51:05.93ID:uiG49XWA
久しぶりに2chのぞいたけど、ソニカのスレとかまだあるんだ。。うれしい。
新車で買ってずっと乗ってきたけど、そろそろ乗り換えます。
いい車だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況