X



トップページ軽自動車
1002コメント292KB

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★39台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 21:37:42.69ID:B7UJapOD
そういうのはむしろスタビライザーがついてるほうが揺れる場合もある
比較対象のN-BOXは何年式?
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 21:56:52.91ID:ixQiLX6z
>>536
お爺さん、全角乙
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 22:37:51.13ID:NIVCdW9i
NWgnの乗り心地は軽で最高と思うが。
ちなみに俺の所有車は、
カロクロ
ヤリクロ
ムーブ
イース
セレナ
Nwgn
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 23:21:04.87ID:AwMknFuO
足車としての性能を超えとるけど運転が楽しい車かと言われたらそんな風にはならない やはり足車としてN_wgnを持ちつつももう1台 好きな普通車は必要だよな
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/11(日) 23:29:31.83ID:G1LF4zlo
所有車が社有車に見えた
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 10:59:54.05ID:zGfrTOun
ミライースは30kまでの出だしならそこいらの車には負けない。
軽いは正義。
まぁ、その後が全然ダメだけど。
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 12:14:06.30ID:wmJYulkf
ノーマルターボ廃止
カスタムG廃止
フロントシートバックポケット廃止
車速連動間欠ワイパー廃止
ETC廃止
バニティミラー廃止
そして値上げ
ノーマルベースの特別仕様車設定
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 12:39:50.30ID:C0qjqqqs
バニティミラー廃止w
MCではウナ丼氏は乗らんだろうしなw
しかしシートバックポケットといい、涙ぐましい程のコストダウン努力だな
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 13:01:40.28ID:qyjjI2p3
>>531
NWGN乗りじゃないけど代車で初代ミライース乗ったら
動力性能には驚いたよ
登坂車線も80キロ近く出るターボも必要ないくらい
薄くて軽くてペラペラな車体で安心感は全然ないけど
近所の買い物くらいには充分だと思った
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 13:12:28.17ID:9aNwTpux
あまり使われないであろう装備を削る一方、シートヒーターの標準化をしているのは評価している
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 17:37:14.20ID:0CWSCz2l
10年ぶりに都内から田舎もどってきて、釣り目ライトとギンギラメッキの車が嫌いなのでN-WGNにしたけど、デザイン嫌いな人多いのな。
パグ犬みたいでかわいいと思うが。
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 18:02:00.34ID:hI300l+x
今年度中に3年乗ったjb64ジムニーから中古のnワゴンに乗り換え予定。ジムニーMTでメチャ楽しいんだけど長距離キツイし乗り心地悪いし燃費悪いから。調べれば調べるほどnワゴン良さげ。生活スタイルが来年度から毎日長距離運転しなきゃなんないから。
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 18:07:41.47ID:+dcbW28U
田舎とか長距離乗るなら燃費伸びるし、乗り心地もまぁまぁで運転支援が普通車並で安いからNワゴンお勧め
だがチョイノリとかストップ&ゴー多いとか坂道では燃費悪いしキビキビ感もない
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 18:36:52.60ID:+dcbW28U
LEDいいか?
なんか暗い気がする、特に真っ暗な田舎道とかで
HIにしてもあまり変わらないような気もする

雪が溶けないのもあるし、ヘッドライトが切れるまで乗らないし、価格分の価値を感じない
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 18:45:22.66ID:04YDhDEk
>>558
ターボつけたか?
昨日都内を90キロ近く移動したけど坂道とか苦にならないね
燃費も埼玉みたいな平坦な郊外なら20キロ越えるしね
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 19:50:06.38ID:0gRygMPr
>>561
俺は金ケチってハロゲンにしたよ
ノーマルL NA FF

ちょっと周りが暗くなったりする度にライトが付くから
5年以内に切れそうな雰囲気だが、安いものだし気にしない!
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 20:11:54.23ID:Uo4a7/ZV
nwgnのLEDヘッドライトは照射範囲も広く良く出来てると思うよ。
ノーマルの方ね。
でも、ハロゲンの方が見やすいのよね。
色温度の関係でコントラストがハッキリするからね。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/12(月) 20:21:55.91ID:iIWjmygA
室内のシーリングライトとかだと電球色のLEDあるんだけどね
自動車のヘッドライトでわざわざ用意することもないんだろう
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 06:17:30.89ID:PQ1G9WL+
同じn-wgn買うなら車検通したほうがいいかな?
3年目です。
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 11:45:43.85ID:Rp0FulY0
そういえばおれらのN-WGNはリコール対策品だが
N-BOXには新設計の電パがついてるから
N-WGNも2型から同じのがつくんだろうな
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 18:18:30.68ID:WztPsaMm
>>567
同じく悩んで車検通した。
今まで3台乗り換えてきたが、もっともコスパがいいのは7年の時、次いで5年目だった
すぐに、ジムニーにでも乗り換えられれば車検は通さなかった
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/13(火) 20:49:26.62ID:9w5IbOyL
予想されていた円安物価高前に買い換えたった。
10年は乗る予定。
その間に財政破綻が来ても不思議じゃない。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 04:25:00.25ID:ZaMdAdlG
>>573
7年目なんですか?
3年目かと思ってました。
7年目だと下取り0,
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 06:35:40.89ID:B0LPZntF
今だと買取りとかオークションのが値段つくんじゃないかな。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 09:21:38.03ID:Zf+3e1w4
素人にタッチペンは難しいぞ塗装跡が盛り上がるし
ちょっとのキズでもマスキングテープとスプレーのほうがいいよ
ちゃんと吹き付け試してから
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 10:54:24.38ID:1KpOmL1z
タッチペンは塗るのではなく、傷で凹んだ部分を埋めるように使う
もちろんマスキングもして
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 12:18:36.71ID:PqXC2lbe
>>579
ゼストは7年で45万、先代n-wgnは5年で95万
車両本体が安いゼストは、かなり健闘したかと思う
ただし、いずれも玉数少ない4WDなので、FFだと買取価格はかなり下がる
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 12:30:37.97ID:btoBq3DJ
ノーマルだがシートが柔らかすぎと思う
俺デカいからなのか知らんけど
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 13:17:31.15ID:nGIl5Drv
1年ほど経つけど運転席より助手席のシートの座面が高い
ヘタってるのか(座り心地には不満なし)
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 14:02:20.64ID:3okUmOS9
>>589
Nワゴンが5年で95万?
それ下取りで値引きと調整とかされてない?

そんなに高いなら、買ったばかりだけど売ろうかな
ちなみにノーマルのLで4駆な
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 14:03:18.85ID:3okUmOS9
ちなみにまだ500キロも走ってない
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 14:04:42.22ID:3okUmOS9
オートオークションの取り引き価格見ると
Nワゴンはリセール良くは思えないけどな
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 16:48:54.44ID:bKCBJiVA
9月からさらに上昇ワゴンR
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/suzuki/wagon_r/

5年でゼロ査定のデイズですら相場は値上がりしてるのにな
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/nissan/dayz/

7年10万キロ走行してもなお10万以上の値が付くムーヴ
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/daihatsu/move/

ただよく見るとN-WGNはもともとグラフの平均価格が高いんだよな
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/honda/n_wgn/
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 18:08:37.01ID:oXHyk0b4
Nワゴンは足車で近くしか走らない
だから3年乗っても間違いなく1万キロも走らない

買ったばかり500キロのいま売っても100万弱くらいか?
3年後数千キロでも同程度なら、年いくら?で考えるともったいないから置いとくか・・・

今はまだ軽のACC電P付き車が少ないから
軽でもACC電Pが普通になりそうな3年後に、それが評価されると良いのだが
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 19:03:35.91ID:Ufkc+8/C
>>597
下取りなんか確実に損なので、買取
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/14(水) 21:46:17.55ID:I2zB0E2t
>>589
現n-wgnの下取りしりたいな
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 08:36:10.93ID:5T2IQWLW
今時珍しいシンプルなデザイン気に入っているんだが
後ろから見ると商用車のようなチープさがある
上絞らない方が良かったのにと思う
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 10:32:07.93ID:M9WxXtzK
先日コンパウンド試す言ってたモンだけど本日作業完了。上手く行ったわ
3つあった傷どれもほぼわからんレベルで消えた
これでまた気持ちよく乗れる
すまんかったな俺のカスタボ今後はもっと気をつけるよ
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 10:50:50.33ID:5T2IQWLW
気になる点・・・オートライト早すぎる
パッシングされるわ
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 10:58:53.76ID:cOskMy/M
前走車はパッシングしようがないし、夕暮れならロービームで眩しくもないし、ジジィが消し忘れてんぞ!ってパッシングしてくるの?
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 13:12:29.05ID:5T2IQWLW
夕暮れなら兎も角、真昼間に点灯するからな
基準が決まっていようが設定が各メーカー各車で違うと思うぞ
まぶしいんだろ若者の方がしてくるわ
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 13:29:01.17ID:5T2IQWLW
うちは田舎なんで道路脇の森なんかでスイッチオンしやがんのよ
明るいのに
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 14:40:52.32ID:5T2IQWLW
単独でもあるから間違いない
俺自身こんな明るいのに付くなよと思う
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 14:45:20.19ID:vud3J34y
>>616
これから出てくる車は一定の基準内で点灯するから大きくは違わないよ
従来のオートライトは感度設定できたけど
点灯が早すぎるという意見はよく耳にするが、暗くても点灯しないアホがいるからこういう強制になったんだろうな
まあ安全のためだ

まさかお互い同時に点灯してて、パッシングされたーとか思ったり
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 15:00:41.35ID:Zilj4C9E
間違ってハイビームにしてるか壊れてるかのどちらかな気がするな。
確かに早めに点灯はするけどそんなに違和感感じたことはない。
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 17:00:34.87ID:5T2IQWLW
>>622
間違ってハイビームなんてアホじゃないんで壊れてんだろ
ホンダだから
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 17:03:44.34ID:5T2IQWLW
>>623
うざいなお前ホンダか?
ここで世間に知らしめるのも重要
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 19:09:40.18ID:mQsfyzpU
代車でNワゴン来ました
1番安いグレードだと思うけどステアリングの質感酷いね
ウレタンにもグレードってあるんだと勉強になりました。

ドア閉める音は凄い質感高いねびっくりしたわ
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 19:50:29.27ID:sEho6XW/
>>629
ウレタンハンドル酷いよねそれと防眩もないルームミラー
だからホンダ車ってダサいハンドルカバーや後付けミラー必須なんだと納得した
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 20:49:21.44ID:OTPF1Qhf
>>629
軽買う人の5割ぐらいはハンドルカバーつけるらしいから関係ないんじゃないの?
ドアはプレスラインを省くため内部構造にコストがかかってる
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 21:26:17.38ID:mQsfyzpU
>>631
そうなんだ〜
アームレストのファブリックの質感めっちゃ良かったんだよな

ウレタンだけ露骨に酷い、常に手が触れる所キツイなぁと
なんでそこケチったホンダ
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/15(木) 22:02:02.34ID:vud3J34y
ステップワゴンのAirですらウレタンだしなぁ
ただ、ホンダの本革ステアリングは硬すぎて手触りがイマイチ
ウレタンとそう変わり映えしないし、ウレタンでも慣れれば気にならない
ナパレザーとか手触りいいんだけど、この車にそこまで求めてない
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 07:18:18.55ID:AIYyrAnz
>>633
何と比べて固いと感じた?
デイズの本革巻きハンドルがカチカチに張りすぎて固かったから
カスタボのハンドルはしっとり柔らかくて好印象だったが
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 12:31:46.75ID:fMjoFvw/
>>634
うーん、いろいろあるけど、以前乗ってたMINIやアウディなどの輸入車は触り心地よかった
ただグレードにより露骨に差があった
キューブもよかった
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/09/16(金) 12:42:47.21ID:GLefatWs
ステアリングの感触なんて人それぞれの最たるものだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況