X



トップページ軽自動車
844コメント218KB

【HONDA】 2代目N-ONE vol.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 17:40:00.81ID:+qbeJ8QJ
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

公式
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 2代目N-ONE vol.17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1638211786/
【HONDA】 2代目N-ONE vol.19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1649056676/

【HONDA】 2代目N-ONE vol.18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1642381619/

【HONDA】 2代目N-ONE vol.20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1655258915/
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 15:35:41.57ID:qm3V0Ve6
通勤で使うし出先の快適さを考えてCVTにしたけどMTでも良かった気がしてる
悩んでるなら多分どちらを買っても少なからず後悔は残ると思う
今欲しい方を買うのが一番良い
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 16:31:19.92ID:pelamHKk
さすがに1ミリも迷わなかったな
ブレーキホールドがついてるだけでMTでも渋滞がこんなに楽とは思わなかったが
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 17:15:28.06ID:dKxwZc/O
俺はCVTの車に乗った事なくて興味あったのと
欲しい色がオリジナルにしかなくてCVT一択だった
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 21:41:10.96ID:exuAQRFU
買うのは来年になりそうだけど自分もMTとCVT迷ってる
バイクのeクラッチみたいなのあればいいのに
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/26(火) 23:07:24.56ID:agDhz2wh
>>619
だからいいところ無いから教えてほしいんだよバカなのか?
日本語分からないなら書き込むなよ半島人w
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 10:00:34.68ID:H33jyJ+B
>>626
eクラッチってAGSのオートマ部分を省いたクラッチだけ自動機構なんだな
4輪に搭載するならAT限定でも運転できるレベルまで自動化しないと無理だろうな

https://global.honda/jp/tech/Honda_E-Clutch/
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 20:27:29.87ID:ZqKARvhU
>>630
乗らなきゃわからんだろがチンカスw
コペンの方が10倍楽しいだろwww
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/28(木) 18:09:20.78ID:jSzCbM7S
>>626
今MT乗ってるがとにかくシフトフィールが抜群なのでMT好きならMT一択
ただガチスポーツではなくグランドツアラー寄りなクルマの性質的にはデキの良いCVTでも十分満足できると思う
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/28(木) 18:51:02.87ID:6mIYeohp
そんなイイもんじゃない!
プレミアムツアラーにMT乗せ換えただけで走りのセッティング何もやっていないorz
ほんとロードセーリングだわw
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/28(木) 19:02:30.96ID:rjcAa8pW
思っていたよりもトールワゴンであった
真っすぐな道ならまあ良いんだけどね
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/28(木) 21:03:37.77ID:6gPM9P+3
プレミアムとRS乗り比べたけど、4輪が路面に張り付いてる感じはRSが上
足回りのチューニングが若干違う模様
高速よく走るならRSの方がおすすめかな
オリジナルは乗ったことないのでフィーリングわからん
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 17:51:20.75ID:t+hKBRtc
試乗ではシフトフィールの良さわからんかった
シフトノブが丸いのに交換されてて握りにくかったからかな
ノーマルのシフトノブで運転したかった
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/29(金) 22:14:46.60ID:psDgWGq1
>>638
RSならサスペンションは直ぐに変えた方がいい。
本当にベースはいいんだとわかる。100キロ軽けりゃ歴史が変わるw
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 09:21:05.38ID:HiCFpPJ2
>>640
バネ上の100kg?ダイエットしたら解決
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 10:57:55.38ID:Jip0D4Ng
マイナスの体重でも生きられるの?嫁をダイエットさせるかw
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 12:43:41.92ID:tJi/pfOW
よし、嫁を空気嫁に変えよう
間違いなく軽くなるゾw
身軽なボッチ人生も待ってるかもよ?
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 15:51:16.89ID:hBbtqPwU
>>642

身長153センチ、体重550トン(笑)
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/30(土) 20:12:30.41ID:atF63OK0
身長57mだろ〜
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/31(日) 01:37:41.24ID:BFHkoLRy
純正からして最低地上高低めだから
あんまり車高下げようって気にはならないな
ちょっとした段差でぶつけるの嫌だし
今は気をつかずに安楽に乗りたい
そのうち気が変わるかもしれないけど
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/31(日) 09:06:16.89ID:y3HZT8yG
どんな田舎だよ舗装路ないのかwww
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/31(日) 14:14:45.15ID:SVVZ7KLE
いやいやこれ車高低くないだろ
似たような見た目のラパンと並べると異様にウエストラインが高いのがわかるよ
所詮はNボベースで結構エンジン位置も高い
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/31(日) 15:02:53.27ID:pIQRGErl
最低地上高、要するに地面から最短のフロア構造物までの距離のことを言ってるの
ここがラパンは155、N-BOXは145、N-WGNは140、N-ONEは135で
間違いなくN-ONEが一番低くなってる。大きな段差はシャコタンしなくても危ないよ
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/31(日) 16:38:44.16ID:n2jgifjF
北陸に住んでるから冬NONEはふつうに底すりすりする・・・雪国には向かない車。
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/31(日) 17:44:06.03ID:5Jjy6SEB
エアサス付けて車高自由上下したい。
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/01(月) 20:11:15.16ID:J/dnwDfB
>>651
サイテーな車ってことは分かって買ってるから大丈夫です
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/02(火) 18:23:09.26ID:h3wCTPpH
NGKイリジュームプラグ作りたい
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/02(火) 18:34:03.05ID:b2PkPJd3
日本特殊陶業株式会社って募集してないのかね
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/03(水) 17:47:22.55ID:pugXN1AY
なんば!グランド花月
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 10:55:22.03ID:udH90pF2
車高が10mm下がるだけのホンダアクセスのサスペンションがチェーンと同時装着不可って書いてあるけど
チェーン使うためには純正車高死守しないといけない?
タイヤチェーンはバイアスロンみたいな非金属のを想定

まあ当面、雪道走る予定は無いんだけど
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 12:16:22.49ID:srU83Kbu
>>659
例えが分かり辛い
板に貼るシールの事かな?
バイアスロンで使ってたっけ?
まあ、自己責任でって言うしか無いな
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 16:10:46.39ID:+MlQD2iU
JG3.4は字光式ナンバーが付かないと言われました。
カメラに当たるそうです。
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 16:42:31.36ID:Px4bvUAT
少なくともバンパーにカメラはついてないけどな
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/04(木) 19:42:41.32ID:1rKOc/UL
>>659
基本、フェンダーとタイヤにチェーンが入る隙間あればOK!
普通はスタッドレスタイヤにして、それでもダメな時にチェーン履く
太平洋側ならお守りにゴムチェーン乗せとけば大丈夫かな
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 12:30:01.32ID:A4TETk+9
Amazonで売ってたAT用本皮シフトノブカバーがとても良い感じ
お安くは無いけどしっとりとした手触りがとても良いわ
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/05(金) 20:34:02.63ID:O8V34xGb
>>670
買ったのどれ…?
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 12:57:40.99ID:xKiZGKTe
DIYでオイル交換したけどバイク並みにオイル交換やりやすいクルマだな
交換サイクル短めにしたいからコストダウン出来て助かるわ
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/06(土) 22:57:43.81ID:V2N1cAtf
RSに限って言えば80%がMTじゃなかったっけ
俺はいつもバイクでカチャカチャひっきりなしに変速してるから、RS@CVTの利便性を取った
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 08:04:24.73ID:BxQKseKQ
この時世、RSMTはもはや軽乗用車全車種のMT需要を
一手に担ってると言っても過言ではないからなぁ

逆にCVTでいいんだったらわざわざこんな割高な車の
一番コスパ悪いグレードにしなくてもよりどりみどりなんだし、
そらMTに集中しますわ
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 11:42:53.91ID:4zMsQEIN
RSのCVTて他とデザイン以外の違いあるの?
溶接増してるとか補強パーツ付いてるとかそういう話は聞いたこと無いような
サスセッティングくらいは違うのかな
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 12:01:10.31ID:sutgPXG9
プレミアムと乗り比べたけど、RS(CVT)の方が接地感やハーシュネスの収まりがいい
タイヤが違うらしいから足回りの差とは言い切れんけど、味付けはそこそこ違う
価格の情報によるとステアリングの重さも違うらしい
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 12:35:02.93ID:gfDj3SYy
>>673
安いオイルにしても廃油まで考えたらたいして変わらんやろw
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 13:02:10.16ID:ScCS3gnG
正確にはCVTの「Sレンジ」がRS専用チューンね
他のグレードよりも高回転を維持しやすい設定になってる
そしてブレーキ操作ステップダウン制御もRS(CVT車)専用設定
他グレードより積極的に高回転を維持する制御になっている
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 15:38:03.77ID:4xiMYNQK
ルックスは小生意気なRSありき
で、嫁がAT限定免許→RS-CVT

まー予算の範囲で好きなの買えとしか
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/07(日) 20:46:43.19ID:gf7iavLB
>>687
廃油は処理箱298円使って可燃ごみで処理
オイルフィルター450円税別
オイル4L2780円
ドレンワッシャー5枚入り350円税別
別途工具は必要
ジャッキアップしないと処理箱入らなかったんで用ジャッキアップかな
知識と工具持ってる人ならディーラーの半額位だな
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 07:37:54.48ID:MYwzj9v/
車体下空間の確保なら、前スペースに余裕があるならカースロープがお手軽
廃材組み合わせて自作も可能

廃油は処理箱に吸わせていれば出せると思うけど、自治体のルール次第なので要確認
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 07:41:15.33ID:MYwzj9v/
あとトルクレンチ
ドレンボルト抜けてもこまるけど、だからって手ルクでオーバートルクしてナメたら悲惨な事に
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 16:56:42.30ID:axZL0wag
わいの自治体は廃油処理箱でも可燃ごみで処理してもらえないorz
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 17:23:03.13ID:TbtTat10
所さんはプロのメカニックだから安心できるよ。
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 19:27:34.04ID:OY917zJP
今日、ホンダ車でN360ってエンブレムの車を目撃しました。
Norton360みたいな名前だなと思いながら家に帰って調べたら
ホンダ初の軽N360でした。
横に停まっていたアルトより遥かに小さかったです。
旧車好きのなのでたまたま目撃して運が良かったです。
ちなみに大分市で目撃しました。
運転してたのは70代後半のお爺ちゃんでした。
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 19:39:26.86ID:4c6RYa7L
> 家に帰って調べたら
> ホンダ初の軽N360でした。

> 旧車好きのなので

🤔
でもまぁそういうこともある、のかな?
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 21:30:07.11ID:EvRIwelE
>>694
そういう所あるよね
紙に吸わせて小出しにしたら?
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/08(月) 23:20:23.92ID:EKcEDLEY
4年目の車で事故車で130万か〜お高い・・・
どこをどう直したかだな〜
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 08:01:36.37ID:4Jo8fR+Q
中古車の車両状態証明書みたいの付いてないなら買わない方が良いよ
そもそもディーラー中古車以外は買わない方が良い
整備履歴がない怪しいクルマは後々問題出ても泣き寝入りが殆どだよ
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 11:36:17.54ID:glGd+0Cz
たしかにぶら下がったドラレコ、小物入れに貼り付けたようなETCはいただけんな
こういう雑な仕事をするヤツは配線の固定もしてないだろうから走行中の異音とかも出るだろうな
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/09(火) 12:12:47.41ID:pGsNnTZG
>>707
やっぱり気持ちわかりますかw
後付するくらいなら初めから純正で着けとけよと思います。
取付が雑だとカタカタと異音とかするし。こうゆうの見ると萎えてしまいます…
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/10(水) 08:07:57.15ID:Bxx75+gI
しっかし中古高いよな
ダイハツの生産停止とかも影響してるのか
納期が早い意外にメリットがない
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/10(水) 10:06:18.26ID:qzmFRck0
RSそこそこ距離走ってなくても新車と同額なんだもの…ナビとか他はついてるけど…もっと安くならんかな……
(´・ω・`)
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/10(水) 21:33:48.52ID:wHLwTXyN
ホンダがやらかしてりゃエヌワンRSも爆下がりだったのに残念w
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/11(木) 08:56:39.51ID:zjYksvmo
ダイハツの中古も別に下がってないけどな
日本人は大企業の不正には寛容なんだよ。この程度で客が離れるなら三菱なんかとっくに潰れてる
いくら不正が暴かれようと次の選挙も結局自民党が勝つから見てろ
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/11(木) 09:31:21.83ID:Bb3N5T+z
不正検査をしてたのは分かった
実際に販売された車両にはどんなエアバッグが装着されて出荷されたのか気になるところ
市販車にタイマー式のエアバッグ装着する意味もなさそうだけどその辺はどうなんだろうね
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/11(木) 12:08:11.10ID:6UBIcqJU
衝突安全性能はN-ONEはN-WGNより少し落ちる
後席シートベルトの機構が違っていて
N-WGNより乗員のダメージが大きい
追突されたらどのみち後席は助からないが
前面衝突で後席乗員の生死が分かれる可能性がある
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:34.76ID:asXnnH/A
>>715
当たり前だろ今は損して売る必要がない
ダイハツは子会社になった時点でとっくに潰れてるんだがなw
お情けでブランドのみ残してもらっただけwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況