X



トップページ軽自動車
1002コメント280KB

【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/23(水) 21:04:57.18ID:6t/M3wHF
リアの窓気にしてるんだな
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 08:25:25.09ID:+7e8EINh
クルーズ以上でパワースライドドアオプションで付ければ窓付くんじゃね
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 11:17:59.66ID:ZTpwz/M3
今は窓を茶化す書き込みがあると反応してやってる感じだね
疲れてそろそろフェードアウトしようかと思ってたのに
今度は逆に荒らさないの?とか揶揄われちゃって
とりあえずやらないと悔しい感じなのかな?
だんだん哀れになっていくね
最初からそんなことしなければよかったのに
最初に威勢がいいと衰えた時悲惨
やめ時を失って右往左往してる姿はとてもカッコ悪いね
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 11:21:30.26ID:PoPP8w2J
リアの窓空かないんだよな
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 11:25:53.63ID:Xbx1RK4k
来週クルーズ納車
5ヶ月待ったわ
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 11:45:32.45ID:PoPP8w2J
リアの窓気にしてるんだな
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 12:28:56.58ID:1OrrDJB/
おい!リア窓!今度こそサボるんじゃねえぞ!
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 12:30:17.08ID:0yRiYiq9
なんで指定オイル0w20じゃなくて5w30なんだよ
エブリィは0w20 0w16になってんだぞ

0w20にしたら燃費2、3上がるやろな
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 12:32:09.66ID:0yRiYiq9
納期気になる人はスバルverなら1ヶ月くらいで買えるらしいね
ワイはトヨタマークが欲しかったからピクシスバン買ったけど
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 12:50:55.31ID:liMoyVXD
エンジンの設計って最初に使うオイルを決める
30で設計したエンジンに20とか入れたら燃費で得した分より
エンジンが傷む方が多いぞ
すぐ乗り捨てるならいいけど
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 17:22:00.21ID:YwB5QBoU
>>707
気にすんなよ
実際、窓が開かないのは結構なデメリットだしな
意見出すのは大事
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 18:18:03.62ID:f3BEYSEE
リアの窓空かないんだよな
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 19:15:24.99ID:cAq5jHcN
>>636 やで
結局今月中の納車ならず
12月04日に納車になりました
それでも想定外な速さだったのでん満足しております
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 19:59:15.15ID:f3BEYSEE
リアの窓気にしてるんだな
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 20:39:26.78ID:UNa/UbC2
もう発売されて一年が経つよな
窓々言ってるやつは、この一年間車買えずにネチネチ連投する日々だったんだな
月日がたつのは早いもんだ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 20:53:03.49ID:cSC59B0w
リアの窓の人じゃないけどリアの窓から雨漏れしてた…
みんなのはどう?雨の後よく見てみて
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 20:59:39.93ID:q4bPDdja
リアの窓気にしてるんだな
0725阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/24(木) 23:06:21.20ID:cNFFt0xE
新型になってたった1年でも旧型を見るのは減るものだな
旧型のマイナー前はほとんど見なくなった
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/25(金) 01:12:05.39ID:qpfuHWyS
開かぬ!立たぬ!留まらぬ!
0727宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/11/25(金) 05:24:27.59ID:tzDgLcVs
>>722
リアの窓から雨漏れしてた…
具体的に書いていただきたいです
リアのスライドドアの窓か、リアのハッチバックの窓か
また位置的にどの辺からどういう状況で雨漏れしてるのか
0728宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/11/25(金) 05:35:27.90ID:tzDgLcVs
>>725
まだまだ旧型もよう見るよ
フロントガラスが寝てる200系ジウジアローも見るし

新型はとにかくボディ剛性感がいいと思う
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/25(金) 10:47:08.76ID:ae0PmT/O
最近リヤ窓サボりすぎだね
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/25(金) 12:16:46.13ID:0nLOlzrj
>>728
S200Vを、ピカピカに磨きこんで愛でてます。
まだまだ買い換えるつもりはありません。
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/26(土) 01:12:43.30ID:hN+VNuz9
リアの窓空かないんだよな
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/26(土) 01:32:29.45ID:IuiNqsZx
>>733
つくよ
旧型のキャップそのままついた
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/26(土) 05:55:02.29ID:hN+VNuz9
リアの窓なんとかしてほしいわ
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:45.59ID:xZpdO0uJ
ホイールカバーはどこで買えますか?
純正がいいのですが、高そうなので
汎用でもけっこうです
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/26(土) 08:25:46.61ID:+2KNDrih
リアの窓なんとかしてほしいわ
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/26(土) 09:41:27.18ID:iqILug98
>>739
ラクマ
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/27(日) 07:07:50.02ID:GcjYgr+F
リアの窓空かないんだよな
0744宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/11/27(日) 10:09:54.26ID:/O7xwjQK
>>733
ポークチャップ??
>>739
ホイールキャップてDマークの黒いヤツかな?
10年くらい経ったら経年劣化でひび割れしてくるで
ぎゅっと抑えて瞬間接着剤でくっ付けることも無理やったし
裏面を布ガムテープ貼って簡単に外れないようにしたわ
0745宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/11/27(日) 11:16:41.36ID:L65Ww539
本日は実業団クイーンズ駅伝ですね
優勝ダイハツ
2位セキスイ化学
3位資生堂   ということで
そういやダイハツ久留米のエンジン工場近くの田主丸に
最近、資生堂も工場作ったやんけ
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/28(月) 08:05:27.05ID:MufMWYVF
窓ニキ起きろ!
0747阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/28(月) 08:58:22.12ID:qJy6chkb
来年新車予定してるんだけど、みんなはナビやドラレコは純正?
社外?
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/28(月) 09:21:06.27ID:FMEGZ7hb
ドラレコとレーダーは納車の後にオートバックスのセールで買った安物
ナビはスマホのソフトと前から持ってた紙のロードマップが2冊w
一応は付いてる程度だな
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/28(月) 11:19:27.51ID:Vflt79rt
リアの窓空かないんだよな
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/28(月) 12:06:35.34ID:5RfUJkgr
>>747
ナビの代わりにオーディオディスプレイ
ドラレコは社外品。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 17:44:36.69ID:QXgDfFFB
まさか軽のアダプチブハイビーム一番乗りがハイゼットとはな
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/02(金) 21:45:32.16ID:AlyP+yWg
夜中に車の後ろ走ってたら、突然ハイビームに切り替わった時は焦った
普通に前の車あおってるじゃんw
まあそれはその時の1回だけだったが、またあるんじゃなかろうかとビクビクしてる
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/03(土) 19:47:15.09ID:Rrb0khzC
12月の一部改良、内容のリークまだ?

トヨタみたいに納車時のスマートキーが1本に減ったら嫌だなあ
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/03(土) 22:37:49.84ID:oZ8fPBvs
窓が開くようになるんですか!?
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/04(日) 20:48:49.48ID:NXktQlRU
>>754
それあり得る
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/05(月) 06:30:30.87ID:D6DG8TbS
リアの窓空かないんだよな
0761宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/06(火) 02:51:18.73ID:Vg34T00r
クロアチア人は手足が長い
新形ハイゼットカーゴ運転してもらったら左の膝
シフトの右側コンソールに当たって干渉するん違うか
PK戦負け悔しい
負けても長友のブラボーが聞きたい
キッついしもう寝るわ
0762宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/06(火) 02:57:59.88ID:Vg34T00r
「選手達は新時代を見せてくれたと思います」森保一監督
ONE PIECE FILM REDのAdoの♪新時代かいな
次の4年後に期待するしかない
新時代・新型ハイゼットカーゴ登場一周年
永続的に売れるクルマに成長することを期待する
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 12:16:21.48ID:JlfA1Ewb
おは窓ニキ
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 12:27:54.87ID:3o3jPQqc
>>762
とりあえずリョータは山王に勝って兄を超えられたと感じたんだよね。
そして深津と米大学でリマッチということだな。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 15:55:26.16ID:3o3jPQqc
赤木は一個上のやる気のない先輩への不安と葛藤が山王で吹っ切れた。
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 17:04:35.75ID:QNYvlqNB
ホンダが2024年春に軽EVバンを発売
ダイハツスズキは来年だったか
あと1年ちょっとで各社の軽EVバンがそろう
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 17:59:46.71ID:ceNzLwRb
実質トヨタ・ダイハツ・スズキ連合 VS ホンダだからな
勝敗はやる前から分かってる

異端児ホンダは絶対にトヨタと組まんからなw
0769宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/07(水) 18:11:30.85ID:KvStnuZJ
>>764
>>766
それスラムダンクやんけwww
赤木みたいなオッサン高校生どこの部活にでも一人はおる
テーピング巻かなあかんやん
まだ映画観てないからネタバレあかんよw
今年は東映アニメ頑張っとるわ
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/07(水) 19:37:57.61ID:OQE/2vTK
リアの窓空かないんだよな
0771宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/08(木) 06:02:49.35ID:pVd4yViV
>>730
S200Vは宅配業界からは評判はよろしくなかった
ただ人それぞれだしぜひ陳腐化を通り過ぎ
ぜひレトロな価値が出るまで大事に乗りましょう
25年ルール適用でアメリカ輸出になれば面白い
0772宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/08(木) 06:15:09.89ID:pVd4yViV
軽EVバンという新基軸が出てもすぐには飛びつかない
費用対効果、様子見いになるし
エネルギー源の値段も不確実やし
電池を入れ替え出来たらとは思うが電池の標準化も読めない
途中で止まって動かなくなったらオシマイです
ホンダのEVバンもNバンベースならボンネットバンかな
アクティ、バモスを大事に乗るヤツも未だにいるし
電池等の艤装、重量配分を考慮したらキャブオーバーバンにした方がいいような気はする
佐川急便導入予定のASFが中国五菱に製造させるEVバン
もう街で見かけてもおかしくないはずだが一台も見ない
佐川の人に聞いても分からないって一体どうなってんねん??
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 00:25:07.24ID:Uw0RGK8h
知り合いがこの車の購入を検討しているので注意点だけは教えた。

・シートが寝ていること
・ウィンカーレバーが固定出来ないこと

鈴木が良いとは言わないが、上記は修正がほぼ出来ない問題であり
これは無視できないとはしっかり伝えた。まあシートはレカロでも
入れればいいかもしれないが、ウィンカーレバーはどうしょうもない。
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 01:13:40.14ID:maWgKBRn
シートは慣れれば気にならなくなる
ウィンカーは固定出来ないのはまだ許せるけどワンタッチが邪魔
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 06:12:04.52ID:b2Iv1BMF
リアの窓空かないんだよな
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 09:28:12.94ID:04D9URqU
ウインカーレバーのユニットだけ戻らないタイプのものに簡単に取り替えはできないのかな?
ウチはもう1台トラックのS500前期があるけどレバーは固定できるから違和感はないわ
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 10:19:40.32ID:3VE541zi
マジ、ウインカーのせいで右手人差し指が痛い
他の車のウインカー動かすと軽くて羨ましい
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 12:03:22.82ID:w4PRsjH1
3回だけ点くのは切ってもらったよ
反応する舵角も最小にしてもらった
3回を切るとその位置でウインカーキャンセルになる
裏コマンドみたいなのあるなら教えてくれって言ったら
テスターで書き換えないとダメって言われた


久々に機械式ウインカーの車に乗ったら結構手でキャンセルしてる事に気が付いた
乗って三日くらい痴呆老人みたいなウインカー出し方してたけど今は幸せ
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 14:06:26.73ID:/GHx2pOV
自家用でレクサスやおベンツ様乗ってると違和感ないんだろうけどね
スイッチ式のウインカーレバー
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 16:58:37.61ID:09/+3b11
リアの窓空かないんだよな
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 20:43:27.18ID:V84otxN8
このウインカーに戸惑ってる奴は輸入車乗ったことのない奴
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 21:43:57.96ID:Uw0RGK8h
また、今のダイハツのウィンカーの音は小さくで聞こえづらい。
さらには音声チャンネルが一つの車が多いので、シートベルト装着
警報音とウィンカーが被った場合、優先されるのはシートベルト警告音
だったりする。

最近、ウィンカーを出しながら直線に突っ込んでくる車が多い。
上記のような要因もあると思う。

交通社会における安全性と言う広いテーマで考えた場合。
ウィンカーが右に左に迷走したり、出したまま突っ込んでくる
のは非常に問題があると考える。

色々考えると、ダイハツの車はシャーシより下は良いが
上は問題が多い。
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 21:58:02.70ID:j6SLdKAF
つっか、タッチ式のウインカーって
別段レクサスやおベンツ様で問題にもされてないんだがw
その変な拘りが意味わからないw
スライドドドアの窓が開かない方がクソだなと思うわ
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 22:01:11.54ID:Uw0RGK8h
>>784
現実にウィンカー出しつつ突っ込んでくる車が多いのだが。
消し忘れも実に多い。

重大事故に繋がりかねないこの問題を、耳が悪い爺で済ますような
人間は運転するべきではないし、車を語るべきではない。

ウィンカーが固定されていないので、まずこの点でつけている事を
忘れるし、音が小さいなら表示を見るしかないが…視点移動も危険だ。
これは例のプリウスの「表示を見ないと位置が分からないシフトレバー」と
同じ問題を孕んでいる。

聴覚障害の方でも運転はするんだからね。その際に手で触って分かるという
事を省いた仕様はとても褒められたものではない。
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 22:14:12.92ID:PdcSofKa
> ウィンカーが固定されていないので、まずこの点でつけている事を忘れるし、

忘れる奴は、何やっても忘れる
ウインカーの問題じゃない
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 23:17:49.76ID:Uw0RGK8h
>>789
>シートベルト警告音そのままで運転してる奴はウインカーの出し方なんか気にしてないだろ

つまりその通りで、ウィンカーを出していようがそれに構わず直進
するわけです。

シートベルト未装着は事故時に運転手の被害が大きくなるわけですが
ウィンカーの消し忘れは相手に被害が出ます。

傍迷惑なこの現象を少しでも減らすべきでしょう。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 23:21:28.15ID:Uw0RGK8h
>>786
ベンツがやってりゃなんでも肯定できるなんて話は無いわけです。

ただし、ベンツのウィンカーの音は従来の車のカチカチ音にかなり近い
物になっています。聞きづらいダイハツのピコピコ音とはそこは違います。

けど、レバーが戻るのはベンツだろうが何だろうがいただけません。
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/09(金) 23:37:22.60ID:uvo+1YCl
窓ニキおやすみー
0793宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/10(土) 00:55:11.67ID:HPU2Asxj
>>777
個人的にはピコピコウインカーは慣れたしラクになったが
「ウインカーのせいで右手人差し指が痛い」て
よう分からない?んですけど
普通、両手でハンドル握りながらウインカー操作の際は
右手はハンドルに携えたまま
中指と薬指でウインカーレバーを挟むような感じで
ウインカー操作しませんか?
左手はハンドル操作でハンドル支持の一方
右手はウインカー操作でハンドル支持はせず
右手は浮かしてかつ人差し指でウインカーレバーを操作?
っていうことかな?
人差し指が痛くなるなんて考えられない
ちなみにワイの手はピアノやエレクトーンの鍵盤で
♪ドから1オクターブ上の♪ミまで親指と子指で届く
0794宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/10(土) 01:13:19.03ID:HPU2Asxj
ウインカーよりもAHB・オートハイビームというより
勝手に上向きになるアホビームの方が問題
完全に対向車や歩行者に対する威嚇になってしまう
消費電力を下げる為に
H4ハロゲン球をLED球に換装したのだがAHB動作は変らず
4回オートからオンパッシングやって4回ハイビームやったら
AHBは解除されるのかとやってみたが変化なし
自動点灯も分かるのだが雨天時夜間の狭い道での行き違い
立体駐車場、フェリーの車両甲板、道の譲り合い等
消灯による配慮やクルマの意思表示が出来ないのが痛い
薄暮や早めの自動点灯を遅くするには
丸くて黒いダッシュボード前のセンサーカバーを透明にして
電照菊栽培みたいにセンサーを騙すしかないようだ
オプションのLEDフォグランプもヘッドライトとリンクしている為に
LEDフォグランプのみ単独での点灯が無理なのも痛い
0795宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/10(土) 01:26:15.22ID:HPU2Asxj
ワイのモデルはデラックスの5MTで
スマートキー+プッシュスタートではなく
金属キー付のキーレスエントリーなんだが
エンジンキーを刺したままだとキーレスエントリーの
プッシュボタンが反応しないので
物理的に金属部分をドアキーに差し込まないと
ドアのロック&解錠ができないのが痛い
又物理的に差し込む鍵穴が運転席ドアにしかなく
ロック&解錠の度にクルマのすべてのドア5箇所のロックを
動作させることになるから耐久性がちょっと心配
助手席、左スライドドアなんかはチャイルドロックみたいな
機能があって常時ロックのままで充分なんだけどな
マンション等クルマから完全に離れる場合
5箇所のドアが完全にロックされてるか気になってくるし
左側のドア常時ロックなら離れる際も
残りの右側前後とリアドアの3箇所だけロックされているか
ドアノブ引っ張って確認するだけでいいし
0796宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/12/10(土) 01:36:38.00ID:HPU2Asxj
キーレスエントリーの金属キー部分も
前前モデルに戻り、くびれが細くなり折損し易くなったので
要注意している
ズボンの前右側ベルト通しを介してキーロープに吊るし
重い荷物を左手で支えて右手でスライドドアを閉めたり
Rドアを閉めた際にキーを巻き込み折損することがある
2007年あたりからのハイゼットトラック、パネルバンも含めた
太めの金属キーがよかったのに残念
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 03:33:27.99ID:LzX+v1Ls
>>791
> 聞きづらいダイハツのピコピコ音とはそこは違います。

加齢性難聴で高音域が聞こえてないだけ。周りに絡む前に補聴器つけろ。
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 06:38:03.24ID:0wWi6Sad
リアの窓なんとかしてほしいわ
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 08:15:43.40ID:bsaVagGm
>>797
私が補聴器をつけようが、世の中にごまんとあるピコピコ音ウィンカーの
車が今日もどこかで特攻するのです。元の問題に対処しないと駄目でしょう。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/10(土) 08:24:30.68ID:bsaVagGm
例えばMT乗っている人間が、幾ら電動補助シフトが可能になったとしても
シフトレバーが元の位置に戻る仕様になったらやり辛くて仕方ないでしょう。
鈴木のAGSはクラッチもありませんが、仮にクラッチがあったとしても
シフトレバーが元に戻り表示でしか確認できない車なんぞ私は御免です。

仮にハンドルでもこういう仕様が出てきたら危険極まりないと思いますね。
多分作った人間は「いつでも正面保持できるから姿勢が安定する」なんて
とってつけた様な文言を出すでしょうが、乗っている本人が操舵角を忘れて
しまうような仕様は絶対にやめるべきです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況