X



トップページ軽自動車
1002コメント312KB

【スズキ】アルト Part129 【燃費性能ナンバーワン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 18:04:01.18ID:zFFXKoxL
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

軽自動車燃費 №1 25.2~27.7km/L(WLTCモード)

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf
●R06Dエンジン
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01148/122500005/

次スレは>>980が建ててください

【スズキ】アルト Part121【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1642640552/

【スズキ】アルト Part122【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1644044145/

【スズキ】アルト Part123
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1645937949/

【スズキ】アルト Part124
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1647828492/

【スズキ】アルト Part125
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1649589209/

【スズキ】アルト Part126 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1650806137/

【スズキ】アルト Part127 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1651821853/

【スズキ】アルト Part128 【燃費性能ナンバーワン】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1653060511/
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 07:51:11.01ID:N6l5hpYq
>>528
住民票は名義変更に必要だから(コピーでもいい)「住民票いらない」はおかしくか、ちゃんと自分ん名義になってるの?
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 08:03:07.29ID:a9t18U3I
俺に言われても知らんよ
小型車だと車庫証明が取れないと名義変更ができないから、そのつもりで書類を用意してったんだけど
自分は神奈川住みだし買ったのが浜松だから名義変更を自分でやったほうがいいかと聞いたら、系列会社の司法書士に頼むから大丈夫と言われたから、そっちの方で確認の意味も込めて取得したのかも
0540阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 08:13:06.18ID:3JTnPyDK
>>534
旧型は確かに個性的だった。だけどな

新型は没個性で助かったと、しみじみホッとする感
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 10:26:12.59ID:qr35QTZx
37/97はマイルドな見た目になって万人受けできるデザインだと思う

個人的には全高は36のまま、顔は合格、サイドのプレスラインはドアだけで完結せず前後フェンダーと連続で、ケツは37/97をもう少し角ばらせたくらいが良かった

というかスイフトかイグニスを軽自動車にしたらこう!みたいなデザインにして欲しかった
24アルトでスイフト縮小に大失敗してるのは見なかったことにしておく
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 13:05:39.80ID:4JYZGI+f
マニアックすぎるデザインをやめてくれてよかった
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 13:50:19.62ID:d/Rutvia
プレスラインを連結 ?
やめとけ最初から合わないから または乗っているうちにずれていくから
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 13:57:13.31ID:jMBCrONp
36は見た目がダサすぎる
ケツと卵が合体した後方とガリ勉メガネみたいなライト
新型は可もなく不可もなし
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 16:12:00.32ID:R4eHBpso
アルトは変に尖らないで中庸なデザインの方がいいよな
若い姉ちゃんから老人まで乗るんだから
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 16:28:35.51ID:P9SwwIi6
凡庸デザイン
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 17:28:52.58ID:SjJsaBT1
36に対する手のひら返しクルーやなお前ら
開き直りも多いのは特徴か
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 17:53:08.09ID:9C6nazZq
>>554
いやいや
今のアルトのデザインを「アルト」としては正解と言ってるだけで、じゃあ自分は買うかと聞かれたら絶対買わない
自分は36のデザイン気に入ってるんで
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 18:03:22.86ID:sr1vqhdg
ハスラーやジムニーの成功?ここでもフロントガラスを立てて欲しいという要望が多かったんだけど
ボンネットが長くて室内長が損してるように見える 実際は関係ないんだろうけど
でも現行デザイン悪くもないどころかいいですよ。全高上げたなら シートもヘッドレストタイプにすれば もっといいな
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 18:34:51.82ID:9C6nazZq
>>557
エンジンルーム長は衝突安全性の確保のために詰められないのでは?
だからフロントガラスを寝かせればボンネットを短く見えるデザインにできても、フロントガラスを立てればボンネットが長く見えるデザインにならざるを得ない

車体寸法の制約、衝突安全性を考慮したエンジンルーム長の制約
それらを考えたら有効室内長は自ずと決まってしまう
あとは全高とシート高を高くして膝下を立てた乗車姿勢にするか、全高とシート高を下げて膝下を寝かせた乗車姿勢にするかくらいしかできない
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 18:37:43.03ID:9C6nazZq
>>560
DのほうがAよりストロークが長くなって、低回転トルクが太くなっている
より低回転で走れるエンジンにして、ハイブリッドも組み合わせて燃費を良くしている
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 18:43:17.28ID:IobI+3jp
>>549
36のデザインDisられ過ぎー

車高が低いという希少な特徴が、特異な外観を強調しているだけ…じゃなくても主要因だと思う

内面の方では孤高の 5AGSが廃止されてて残念
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 19:22:05.30ID:b5Be5ih3
Wikiから車高を引用してみた。高さをいろいろ変えてるなあと
HA12=1440 HA24=1500 HA25=1535 HA36=1475 HA37=1525
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 20:12:01.46ID:umWtT8M2
36は低いと言ってもシティと同じ全高だからそれほど低くもない
シティを知らない世代にはスマンね
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 20:23:10.97ID:0lcyJqBR
それにしても自動車の進化はすごいね
ワイ三十代半ばだが子供の頃に親が乗ってた軽自動車は3ドアでマニュアルでぐるぐるハンドル窓でカセットテープ音楽やったで
衝突防止もなにもないし狭いし高さは低いしボロい車やった
けどその時代ではそれが日常だから気にもしたことなかった
今の時代に生きる今の世代の人たちはタントやエヌボみたいなキッズが車内で立っても平気な高さや最低基準のグレードのアルトでさえ衝突防止やオートライトとか充実感が半端ないのよな
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 20:27:01.70ID:umWtT8M2
30年くらい前かな?
その頃自分もマニュアル車のクルクル窓だった。
1500ccで北海道に遊びに行って20km/l超えて驚いたけど今じゃなんてこったないね
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 20:43:08.09ID:42y71qdM
>>574
いちおう5ドアでパワーウインドウ
ATだったこともあって買い取りが高くて2年乗って買ったときの5万下げで売れた
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 21:24:24.88ID:s0SrGKwr
36はビッグマイナーチェンジしてフロントとリアのデザインを変えてイメチェンすればまだまだ通用しそうな雰囲気だったけどね。
歴代のアルトで外装を全く変えなかったのは36だけじゃないかな。
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 21:42:44.20ID:tb60RXrI
ターボか
いいなあ
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 22:27:02.10ID:GpJRVeD6
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




山口580
73―30
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 00:46:59.25ID:NlmKM5bX
>>577
https://i.imgur.com/GLyKGTh.jpg
オクの拾い画像だけど、左上の3点留めの穴にスロットルが付くから、その直下の赤マーキングしてある部分の配管のインマニ側付近を切ってチーズを入れりゃいいんじゃないかな

ブースト計もバキューム計もインマニのエア圧が見たいんだから、そこに繋がる配管にセンサ噛ませりゃいいのさ
元の空気の流れを邪魔しない範囲でね
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 13:30:06.91ID:l6jx5onv
>>591
あの四角穴キャップ、アルミホイールっぽさを主張することを諦めて個性を出そうという雰囲気は嫌いじゃなかったよ
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 13:47:41.45ID:W/u89/xy
ホイールキャップは外して鉄チン塗装よ
黒か赤か白
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 15:44:02.06ID:sSflCFwm
日テレのヒルナンデスでハスラー旅としてジャニーズ人気タレントが
大物歌手を後ろに乗せて観光地めぐり第3弾。ついに軽がここまでおしゃれになったかと
エンジンはほぼアルトと同じでスズキ車乗りとしてはうれしい
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 18:29:21.49ID:OP4GCk9c
大丈夫 タイミングが変わったことなんて誰も気が付かないし馬力 トルクがアップしたことも実感できないから

ホンダのVTECなんかは高回転でカムが乗る感じとか分かるらしい
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 18:30:39.51ID:1UcBQgFB
BS朝日でやってた極上空間はスズキが長年車両提供してたドライブ番組だったけどいつの間にか打ち切りになってしまったんだな。
36アルトが出た回はにベッキーと宮川大輔の二人でドライブロケしてた。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 21:30:15.00ID:kf3rXslj
>>584
ありがとうございます

それにしても36でいじってる人をぐぐってもでてこない
アルトワークスだとちらほらかも
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 22:25:39.77ID:PA1fFPZy
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック





山口580
73―30
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 22:41:47.10ID:NlmKM5bX
>>599
36Vで走ってる人は時々見かけるけど、ターボでもないのにわざわざバキューム付ける人は少ないんじゃないかなあ
ぶっちゃけバキュームなんか見てどーすんの、インマニの割れやスロットル故障でも察知したいの的なところあるし

NAは油温油圧水温があれば基本的におkじゃないかなと
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 08:15:52.53ID:3QzPehHw
36では標準装備のエコクールが新型はハイブリッドだけなんだよね

エコクールの話題が出ると必ずアイストイラねって捻くれ者が出てくるけどアイスト要らんならキャンセラー買うなりアルト買うのやめれば良い
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 08:25:48.87ID:McPKhBJP
アイストのせいで夏場のクソ暑い時期にエアコンが止まるなら、アイストイラネは普通だと思う
むしろ、エアコン稼働中にアイストするなと言いたい
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 08:31:33.15ID:4nevJDZ4
細かいけどリモコン28℃設定と室温28℃設定は違う(政府の意図は後者)
参考:リモコン28℃設定で自宅室内30℃。車内は日中そう乗らないから気にならない
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 11:09:23.21ID:hy7ux5j+
アイドリングストップ時のエアコン設定くらいアルトにも付いてるわ
エアコン優先にすりゃいいだけ
てかアイストオフにしたら解決
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 11:32:56.59ID:h6CrDhd+
だからアイスト要らないならアルト買うのやめれば良い
ミライースならボンネットのとこでちょっと細工すれば済む

アイストが要らないならそれが良いって章一郎さんも修ちゃんも言ってる
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 12:11:28.25ID:HJrrCpjB
アルトは捻くれ者にわざわざ買ってもらわなくても法人と年金生活者が安いってだけで文句も言わずに喜んで買っていく車
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 13:12:51.64ID:/Leffiub
おいはマニュアルでアイストしてる
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 13:49:30.94ID:0AFLrw2e
うちにあるオートエアコンの初代ハスラーはアイストの設定で快適性優先に出来るけど、自分の35はマニュアルだからそういうモードは付いて無いね。
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 16:16:34.68ID:V5UK7D4N
アルトは捻くれ者にわざわざ買ってもらわなくても法人と年金生活者が安いってだけで文句も言わずに喜んで買っていく車
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 16:53:09.85ID:iLjQq0XV
地方都市(実家)で車が必要になった
買い物とちょっとの距離を移動するだけだから軽でいいか、ってなって

とりあえずワゴンR買っとけば問題ない、って雑誌でみて、そんなもんか、って思った
スーパーハイトワゴンが人気だけど、一人乗りだからスライドドアとかいらんし

そこで気がつく
買い物に乗る程度で、嫁子供もいない一人者で、身長も170cmで、高速も乗らない
ハイトワゴン(ワゴンRやN-WGN)ですらもて余すのでは?、と

アルトで十分なんじゃないかと思うようになった
ワゴンRでないと走らない(加速しない)ってわけでもない、ブレーキが効かないわけでもない
安くて小さくて普通に走る、そんな機能美の塊がアルトなんじゃないか?って思うようになった

↑みないな感じだが、実際にアルト買うならワゴンR買え、って言う人達はなぜワゴンRを推すのだろう?
乗る人のライフスタイルが分からないから、上位互換を勧めてる、のだよね?
俺みたいに、目的が決まってるなら、アルトもありだよね?
それでもワゴンRのが良いって理由があるなら教えて下さい。

まぁ、ハイトワゴンのがいいよ、っていわれても、ワゴンRは買わないけど
スピードメーターが中央にあるので、見にくい
買うならN-WGNだわ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 17:14:14.30ID:zQQHvRSr
今ならアルトハイブリッドXよりもワゴンRハイブリッドFX買った方が安いってだけ

持て余すかもしれないと言いながらNWGNて言うならそうすれば良い
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 18:05:58.07ID:aiSGxVvM
新型アルト欲しいなぁ
Lグレードでオンライン見積もりやったら120万くらいになった
モニターとカメラとETC装備
新車乗るとテンション上がりそう!
しかも最新型の車やろ!!

けどミラ・イースの去年の型のディーラー落ちのが安いのよな
装備は音楽プレイヤーとフロアマットくらいやけど76万くらいで買える
走行距離数千キロ

けどドアミラーも手動なんよね…
グレードのランクは新型アルトと同じランクなのにしょんぼりするんよね
けど44万も安いと思うと我慢できるかな?
利用するのは地方の街乗りくらいで買い物メイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています