X



トップページ軽自動車
1002コメント439KB
男なら軽自動車 part.3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 00:22:40.61ID:ecgnAIXW
https://youtu.be/N75Pc7G3y4Q
男なら軽自動車!!!
男ならスマートキーの電池交換は自力でするべし!!

交換のやり方がわからない人や
いまいち理解できてない人は見に来てね!
僕も今回、初めてしました!!
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 09:06:21.69ID:ndifT6R2
おはよー軽自動車
スレ3が立っておめでとうございます。w
今日は日曜日「軽」自動車でドライブいくかな!!
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 12:21:19.03ID:LNFoY4ec
軽自動車で貧乏人なんで・・・ガソリンが買えません
安売り時に食い物をまとめ買いするだけに利用だぜ!!
交通費300円をペイ出来るクーポンいっぱい下さいな・・・。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 13:17:04.04ID:ndifT6R2
小室圭くん そろそろ世間もそっとしておいてあげればいいのに
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 15:52:16.69ID:3brputBk
奴は日本人じゃない
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 19:03:04.20ID:x32Mk03b
渋滞している町中でエンジン寿命をすり減らすブウンブウンパンパンパン音を鳴らして回るよかはいいんじゃないかな
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 20:23:10.97ID:ndifT6R2
>>2
ありがとう。自分でやれることを増やしていくと車に愛着がわいていいよ!
最近のだとカーナビ・ETC・ドラレコ・スピーカなどがあるけど、自分できるよ!
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 21:56:58.83ID:hJ91wPOS
アイドリングストップは昔良いな思ってたけどあれエンジンの負荷やばそうだな
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 22:00:34.37ID:8IFE1poT
男で軽自動車乗ってるのはチビが多い
デブ男、チビ男、不細工男、ハゲ男等は、他人から口に出して言われないから本人がみっともないことに気が付いていない
同様に、軽自動車に乗っているに男も、廻りから笑われているが口に出して言われてないだけだよ

軽自動車は、エンジン音がうるさい、パワーが少ない、足回りがしょぼい、見栄えが悪い、多人数乗れない、コーナーでふらつく、横幅が狭い、高速に弱い、横風に弱い、価格が高い、黄色いナンバー、長距離は疲れる、貧乏臭い、事故ると死ぬ、等々
良いことは、維持費が安いだけ!(維持費が普通車と同等ならわざわざ軽に乗る人はいない)
よく軽自動車乗りは細い道や小回りがきくと優位性を訴えるが…
コンパクトもほとんど同じ回転半径(4.3~4.5)だし、車幅も軽だけが通れて普通車が通れない道路なんてない
燃費もスイフトやフィットはHVでなくてもリッター20走るが、軽ハイトはリッター15走らない

セカンドカーで軽に乗っている人は軽を批判されても怒ってない
ファーストカーで軽に乗っている人で、内心もしかしたら普通車のほうが良かったかな?という人が怒っている
軽で本人が満足してるなら、人になんて言われてもどんなスレが立っても怒る必要はない
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 22:36:49.11ID:AKg4e39N
ちょっと前に車雑誌で街乗りで優れた車の比較特集をしていた。
エントリーされたのは軽ターボと小型車のNA、HV、ディーゼルターボ、ターボ外車の5車。評価項目は公平に比較できる定量化可能な走行性能(30-60km/h加速)、居住性(室内長)、取り回し(回転半径)、燃費の4項目。
5車の中で全項目で3位以上の成績を収めたのは軽ターボだけだった。
評価項目の他に価格や維持費でも軽は優位であり、街乗り車として総合的に最も優れている結果だった。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 22:55:13.68ID:ndifT6R2
>>11
俺はアイドリングストップをいいなあ。
と思ったことがない。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 23:05:52.02ID:ppab58VX
軽自動車の分類・・・代表格
A乗用
1セダン・・・アルト、かつてのミラ
2ハイト・・・ワゴンRなど
3スーパーハイト・・・N-BOXなど
4ワゴン・・・エブリィワゴンなど
5SUV、クロスなど・・・ハスラー、かつてのZなど
6クロカン・・・ジムニー、かつてのパジェロミニなど
7スポーティ・・・アルトワークスなど
8オープン・・・S660、コペンなど
9その他
B商用貨物
1セダン・・・アルトバン
2ハイト・・・ハイゼットキャディ
3ワゴン・・・スクラム、クリッパーなど
4トラック・・・ハイゼットトラックなど
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 23:09:01.07ID:BCODwe/n
>>11
エンジンもだけど対策品とか専用品使ってるとは言え
セルモーターとバッテリーの負担もかなりに思えるよ。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/05(日) 23:19:10.56ID:ndifT6R2
1度 アルトワークスに乗ってみたい!
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 01:15:15.16ID:X/Vb1Z+Y
巷でミライース結構見かけるよ
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 03:20:55.95ID:j2nBrzPn
>>16
アイストどころか、俺は最新の今の車を良いと思った事ない、家にも去年の暮れに買った今時車あるが、俺以外の家族に乗せてる。もし次自分用に車導入するなら割高でも旧車を買う
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 09:10:56.91ID:H6oTrJJs
ミラジーノはダイハツお家芸のレトロデザインの中で最大のヒット作。
レトロ調を得意とするメーカーはダイハツとホンダだと思うがその特徴は対照的。
ミラジーノやキャンバスは古い外車のデザインをシンプルにパクったもので、オリジナリティはないが清々しいまでに割り切りの良さがある。
ホンダのN-ONE、ホンダEは自社モデルを原点にしたレトロ調デザイン。ホンダらしさにこだわり、その分ファンとアンチで評価が分かれる。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 11:25:35.97ID:jYir91RH
>>23
懐古厨?
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 12:13:12.20ID:4FDsUNqK
>>25
インケン根暗オヤジ?
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 13:06:13.03ID:T65pi30l
N-ONEは個人的にはかっこいいと思うけど、
リアがミラジーノみたいに下がったセダンっぽいデザインなら良かったと
新型アルトみたいなリア
新しめのを買うなら2代目ミラジーノかな
でもミラジーノの初代のデザインが好きすぎる
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 14:42:41.53ID:H6oTrJJs
街乗り車の比較特集の記事の評価項目には静粛性(室内騒音量)もあった。
軽は普通車4車種を加えた5車種の比較テスト5項目で全て3位以上の評価だった。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 16:08:06.68ID:nj45czfI
人のやることなすこと気にする奴多すぎよな
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 20:53:40.13ID:gWc3xbGS
軽だとオサレなシティホテルやリゾートホテルのエントランスに乗り付けるのに抵抗があるw
クラブハウスや式場にも。
みんなは平気?
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/06(月) 22:17:32.39ID:iw0VM40A
コペンやらジムニーやらアルトワークスやらR1やらで乗りつけてる姿を見ると、なんかカッコイイと思う
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 01:49:11.20ID:mRgzObQr
冠婚葬祭だと酒が出る方が多いのでそもそも車で行かない
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 03:24:05.76ID:Lj9rxtVc
>>31
小さい葬儀会場などに大きい車でやってくる参列者は迷惑
広くない駐車場にきちきちに詰めて貰って少しでも多くの車が止められるようにしてる時に場所をとる車で来られると止められる台数が減るからね
というわけで、駐車場のキャパが苦しくなるのがわかってる催しに大きい車でやってくる奴には殺意が湧くことさえある
大きい車の奴って大抵もたついて駐車場の誘導係に大きく負担をかけるし
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 10:46:25.56ID:wuffDoj6
特別な日には、ダイワみなくるチェーンなどでピカピカにしてから行くだろう
「ワックス不要!」
「一年間保証!」
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 10:52:17.97ID:/ZedzzY1
>>40
いいや、俺はサビサビでボディーの鉄板穴まで空いてる愛車でそのまま行く!
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 11:08:11.25ID:CVqkASDs
>>38
そんなんで殺意わくとか、軽に乗ってる奴はやっぱり心に余裕がないんだね
もっと頑張っていい車に乗れるよう努力しようね
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 11:27:35.13ID:ZpxwrHkP
普通車はかってと比べて激減しているが、さらにシェアを落とし続けるのは間違いない。
そんな中で生き残りができる分野は霊柩車だろう。これは軽では寸法が足りない。但し最近はバス型の霊柩車が増えている。これは二種免許が必要になる。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 13:28:18.00ID:dc+uV8Of
>>31
まったく気にしない。
自分が思うほど他人はこちらを見ていない。
車種にかかわらず粗暴な運転しなければ問題なし。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 13:59:38.37ID:99I1dkpx
ハイヤー使えよハイヤーw
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 15:25:53.73ID:8PyU6/vj
>>43
むしろ軽自動車は自動車税ゼロにして欲しい
ガソリン税とか重量税払ってんだからそのくらいいいじゃないか
と妄想
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 19:13:17.77ID:dc+uV8Of
今日も昼休みに近所の薬局・スーパー・コインランドリなどなど
まわったが、小回りが利く軽は快適。
このなんともいえない気軽さがいいね。
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 21:07:39.35ID:go0czKeX
嫁が免許取って一年は3シリーズ使わせてたんだけど、小さい車が良いっていうから軽買うことになって、
嫁はミラジーノが良いって言い張ってたけど、古くて壊れそうだからと説得してキャストにした
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/07(火) 22:47:30.70ID:ZpxwrHkP
軽はここ数年であらゆる面で目覚ましく進化しているので、現行モデルを買って間違いないと思う。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 02:00:05.93ID:Ka3qK6Wo
職場に3ATの初代のEKワゴン未だあるけど現行もこのままと似たり寄ったりなのばかりだったら多分選んでないな。正直郊外路でも厳しい。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 06:30:40.86ID:jwpPR5Qh
そもそも普通車規格の車も古い時代では軽自動車のような扱いを受けていたのが大幅進化して遜色ない性能になった過去があるわけで
軽自動車も然り
更に下に小型車とかいう規格を設ければいいんじゃねえかな
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 07:03:25.96ID:ygTbsQgB
軽自動車は過去の車のデザインに好きなのが多いのだけど、
今のつくりの車を乗りたいなあ。
・・・てありえないこといってるけど

昔の車にオマージュして現代風に作ってほしい。
・キャスト
・ミラジーノ
・N-ONE
あたりがその辺になるのかな?
海外の昔の車の雰囲気も織り込むとおしゃれな軽自動車が作られるんじゃないかな?
フィアット ジャンニーニ
ホンダ ステップバン N360
スバル 360
スズキ フロンテ(これは今のイグニスっぽいけど、軽でないんだよね。)
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 07:06:07.63ID:ygTbsQgB
連投すまそ

今月(5月9日発売)のPOPEYEが車の特集で
みんなが所有する車の紹介してて、プチコメントを読んでて
面白かった。
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 09:43:19.97ID:8+gmMRFR
会社の駐車場に(12台止めれる)軽が3台あったが2人がコンパクトにしたから軽は俺一人になっちゃった
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 10:18:01.95ID:HRlkQ62D
昔の軽は主に価格やデザイン面で競っていた。まだ物価が上がっていた時代に50万円切りまで価格を下げたり斬新なデザインの車種が多数登場した。但し性能面は一部のグレードで馬力競争があったもののめぼしい進化がなかった。それが軽規格変更後は基本性能重視に舵を切り、居住性や走行性能を格段に進化させた。
一方普通車は1990年代が売上げピークで、ターボ、DOHCエンジンを搭載したり、コンパクトカーに1800CC車をラインアップする等性能面を充実させていた。しかしその後はHV以外は基本性能の進化がなく、ミニバンやSUVなど嗜好性偏重になった。
軽と普通車の進化の変遷は対照的で、それがシェアの推移にもはっきりと表れている。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 10:26:45.12ID:tHHeF+j8
狭い道路でトラックがセンターライン上、ひどいときは超えて走ってくるんだが
軽の車幅じゃないと不安じゃないのかね
右側のドアからリアフェンダーにガーッと傷がついてるのって
対向車と擦ったんじゃないの?
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 13:22:28.57ID:ygTbsQgB
日産マーチが今の形になったときに乗ってたけど、確かに車の進化を感じた!というより、
コスト削減の進化を感じた。
とくに遮音性のなさに乗ってて疲れた。
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 13:23:23.88ID:ygTbsQgB
誤って書き込んでしまった。
そのマーチと同時期のスイフトはすごく遮音性がよかったので、
小さい車は小さい車を作るのが得意なメーカーでかったほうがよかったのかなあ・・・と思った。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 16:38:41.46ID:JDIVpchg
昔運転してたアルトワークスはお尻に振動が激しくて嫌だったけど
ピクシスエポックはどうでしょうかね? 新車なんですけど‥
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 18:23:30.69ID:i7gMPb39
軽自動車乗ってるけど、命と経済とのバーターだと思ってるよ
命が惜しかったらパジェロに乗ってる
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:19:18.41ID:ygTbsQgB
普段は軽自動車に乗ってるけど、危険を感じるとパジェロに乗り換えるってこと?
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:42:10.62ID:i7gMPb39
>>68
前パジェロに乗ってたというだけ
今は貧乏になったので軽自動車に乗ってる
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 21:10:42.98ID:ygTbsQgB
パジェロから軽に乗り換えだったのね。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 22:20:25.24ID:i7gMPb39
>>70
そう
でもまあ今乗ってるムーヴは良い車だよ
昔では想像できないくらい広いし、よく走るし、四駆なのに燃費も良い
ただトラックに挟まれたりしたらあっという間に潰れてあの世行きだなとは思うんだ
これはパジェロ乗ってた頃には抱かなかった恐怖
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 22:20:29.31ID:ow00ixBD
>>67
乗員死亡はもはやレア。しかも死亡ケースの半数近くがシートベルト非着用。
ちゃんと運転していてもらい事故で死ぬ確率は今はほぼ0。
その上乗員死亡リスクは、普通車とさほど違わないよ。コンパクトならほぼ同じ。
てことで、命とバーターなんて大層な話では全く無い。軽でそうなら普通車でもそう。
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 22:31:45.36ID:kbF4PvMd
エブリイのリフトアップめちゃくちゃかっこいいなジムニーよりこっちかもしれん
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 00:41:16.68ID:tw9adRJI
>>74
危機回避能力だよね~
軽自動車のほうが小回りとか機転が効くし
事故回避行動は楽なんじゃないかな?

ま、真正面から潰されたら完全アウトだが、、
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 03:00:05.12ID:Zbk1Ndj0
2リッター以下の乗用車所有する位だったら
軽でいいわ、軽から4リッターまで色んなサイズの車所有してきたが俺は2リッター位が丁度良いと思う、また軽には税金面以外でもメリットがあるわな
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 03:12:44.78ID:Zbk1Ndj0
今あるかどうかわらんが、K-CARスペシャルって雑誌あって、あれの世界観、密かに好きだったな
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 06:36:45.78ID:M5Bgc32Z
トラックに挟まれたらパジェロでもつぶれちゃうでしょ?
アメ車でも潰れてたよ。→Youtubeで実験してる動画があった。
ラダーフレームだけ残して上の箱の部分がぺっちゃんこになってた。ぞっとするよね。

追突は自分では防げない。なので、なるべく追突されないように後続車を意識して
早めにブレーキを踏み始めるとか、事故に巻き込まれにくい運転を心がけるようになる。

俺もRAV4から軽自動車に乗り換えたけど、思ってたより・・・というか
窮屈な感じしないし、以前のマーチより遮音性が高く、RAV4のときに違いも感じない。

燃費はRAV4のときとさほど変わららいけど、小回りがきくというか、小さからの
取り回しの良さを重宝する。
困るのは長尺物の荷物が載せられないくらい。
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 08:44:24.76ID:9Z+ZHiDs
サイト軽なら室内長は大型セダン以上ある。体を伸ばして車中泊ができるし、スキー板や車椅子も載せられる。
特殊な長尺物でもなければたいがい入ると思う。
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 19:56:09.31ID:75ZTUKm+
できねーよ
荷室に全振りしたエブリイバンでも1800✕900のコンパネを平積みすることは出来ないんだが…
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 20:02:03.23ID:7i+P9Q+U
>>80
うん実際には出来ないそれ正解れす
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 20:19:32.86ID:M5Bgc32Z
1800の長さより横幅の900が厳しいと思う。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 21:36:50.53ID:M5Bgc32Z
幅1300mm 長さ1800mm あれば大人一人なら十分寝られそうだね。

俺は運転席のリクライニングを倒すだけで寝られてしまう。w
長距離運転は早めの休憩を!w

疲れてても、普通に車を走らせることはできても、前後左右の車との間合いの取り方の
集中力が下がる。
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 22:35:50.67ID:4tfOGVox
>>87
エブリイやハイゼットなんかで後部の段差とか無くして
1人用の車中泊仕様にしてる人は意外にいる。
夫婦やカップル2人でっていうのもいるけどこれはさすがにきつそうだがね。
2段ベッドにしてる強者も中にはいるようだがw
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 22:36:13.38ID:RyGDn/ek
>>72
確かに死ぬほどの大事故は滅多にはないだろうけど、普通車と軽自動車が正面衝突したらほぼ100パーセント、この事故により軽自動車に乗っていた◯◯さんが死亡しました、また、普通乗用車に乗っていた◯◯さんに怪我はなしとか、軽傷との事です、とかだよ。
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 22:50:24.86ID:XkCnibA/
>>72
正面衝突とか単独事故とかで軽自動車の正面がぶっつぶれて乗員死亡っていうよくあるニュースを見たことないんかな?
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 22:58:12.98ID:JO3ByERx
>>90
>確かに死ぬほどの大事故は滅多にはないだろうけど、普通車と軽自動車が正面衝突したらほぼ100パーセント、この事故により軽自動車に乗っていた◯◯さんが死亡しました、また、普通乗用車に乗っていた◯◯さんに怪我はなしとか、軽傷との事です、とかだよ。
だよね
軽乗りのバカは、ダンプと衝突すればどちらも死亡だから同じだ!とか
死ぬ時は何に乗っていても死ぬとか言っている
同等の事故で普通車が軽より被害が大きいなんてありえない慶賀

ちなみに軽の事故で怪我した人は、次は普通車を買うよ
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 23:16:03.05ID:kiqwV442
わかる
左の車線が狭くて5ナンバーでもギリだよね
右は少し広いけどあれはわざとそうしてるんだろか
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 23:32:19.03ID:Onybg+nn
「ニュースで見た」「とかだよ」で統計を否定。典型的な〇〇だな。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 00:29:15.87ID:40N7wJkX
ニュースの印象だけで事故を語るなw
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 00:53:04.91ID:1IUGW2ow
>>96
現実に海外じゃ軽は安全性クリア出来ないから売られてないよね。あと車と車の衝突ならサイズがデカイ方が有利なのは仕方ない話なわけじゃん?
ミニマム級とヘビー級、子供と大人がぶつかるようなもんだしね。
統計とか、そこまでのデカイ事故自体が少ないのと現実では普通車と普通車、軽と軽が衝突したりもあるしね
普通に考えて、殆どの車種が1000kgにも満たない軽がさ、自分よりサイズも重量も大きな普通車と衝突した場合は被害がデカイのは子供だって分かる話でしょ?
普通車と事故したら軽は危ないってのは承知の上で乗らないと
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 01:16:37.61ID:1IUGW2ow
衝突試験も軽でも5つ星とかやってるけど、あくまで同等の質量同士を想定しておりますと注意書きされてるしね
車同士でぶつかった場合よほどのレアケースじゃないと不利なのは分かるでしょ
全長が極端に短くて重量が軽いのに、普通車とぶつかって大丈夫なわけないじゃん
自分も軽に乗って経験してるけど、信号待ちで普通車にボンネットの先を揃えるように真横に並ばれた時に横向くと、軽からは普通車のボンネットしか見えないくらい軽って全長が短い
正面からぶつかったら、そりゃニュースでよくある通りになるのは仕方ないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況