X



トップページ軽自動車
1002コメント291KB

【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/25(月) 15:33:54.02ID:c0BnSRJx
日産の軽自動車ルークスと、ルークスハイウェイスター、
および三菱のeKスペース・eK xスペースについて語るスレ
 
販売停止は解決したようですが社畜のステマ活動は厳禁とします。

なお、前作の「eK クロス スペース」は「eKスペース」の派生型(デイズのハイウェイスターに相当)
のため、スレタイから割愛します。

前スレ
【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1639372403/

【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1641626785/

【日産】 ルークス /eKスペース 【三菱】 Part.13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1643978392/
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 07:33:21.24ID:ahz7wdLb
>>435
普段は2Lターボ乗ってるけど、定速走行してしまえば案外静かだし快適
でもNAの加速はマジで亀だからまったり走行がいいよ
俺はekスペースで毎月300kmオーバーの車中泊旅行してるぜ!
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 15:44:36.19ID:/IQ1bS/0
>>406
親にルークスを買ってあげたけど
NAで良かったと思う
ターボはドカンと発進するから
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 17:22:01.31ID:P3V4ejFQ
まあ1.2Lのepowerは最大トルク320のモーターも駆動してる
660だと1200の55%の排気量だけど
ルークスepowerでアイミーブ同等の64馬力のモーターを使用する場合
最大トルクは半分の160で良い
1.2L 版と比較して最大出力は44%、最大トルク50%のため
55%相当の排気量があって発電量が不足することはないでしょう
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 19:36:40.86ID:uEZ63bsD
出力減らしてもEVで電気食うのはモーターばかりじゃないからな
プロパイ周りのCPUとか電気バカ喰いしてそう
エアコンやカーステレオ ナビだってバカにならない
トルクと比例して消費電力下がるわけでもないし

epowerのルークスは現実的じゃない
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 20:25:00.35ID:a/Fdut/l
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック


山口580
73―30
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 23:08:12.61ID:mx0tWFWO
インホイールモーターならスペースが稼げそうだけど
出力と消費電力とコストはどうなんだろうなぁ…
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 09:50:22.32ID:84qNhV3u
>>339
エバ洗注入したら一気に治るよ
それで冬の間もAC付けるべき
カビが段違いに発生しにくくなる
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 20:02:35.52ID:/oRD8ANq
なんか必死にルークスepowerを否定したがる人が若干名いるみたいだけど
まあ普通に出るだろうし
出て困る事でもあるのかな?
日産としてはダイハツより先にハイト軽のシリーズハイブリッド化をしたいだろう
二番煎じになるのを嫌うはず
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 20:59:12.29ID:yPn4S22K
EVって事故ってバッテリー火災になったら爆発的に高温で燃えて逃げられないらしいけど、ハイブリッドも同じ?比較したらマシな程度かな
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 21:07:43.58ID:pza3e8Z4
今話題の IONIQ 5の丸焦げ事件ですね 韓国車なんて走る棺桶ですよ
日本車ではそんな事例は無いんじゃないかな
0447阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 21:12:39.07ID:yPn4S22K
>>446
バッテリー搭載してるのは同じだから、日本車は何か対策してるってことだろうか
ルークスもe-powerになり、いずれEVになると思うけど不安になってしまった
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 21:35:36.35ID:pza3e8Z4
>>447
当然作りが違うだろうね HyundaiのEV相当な台数燃えてて有名だからな
ただ駐車してても燃えたりしてるし、怖くて近くに駐車も出来ないね
時速60km程度で衝突後3秒で発火し800度で燃え上がり中の人死亡、消化に7時間掛かったIONIQ5 全国でIONIQ 5&NEXO Hyundai 全国試乗会をするってアタおかだろ
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 17:14:25.93ID:3wi/gseY
ちゃんとブレーキ踏んでエンジンスタート押してるのにちゃんとかからない時があるのなんなん?
ちゃんとエンジンがかからないで徐々にバックしていったりするから焦る...
すぐ後ろに車あったらヤバい...
みんなこの現象ならない?ディーラーに言った方が良いかな?
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 17:18:50.77ID:kfKXAvBR
>>449
バッテリーが弱ってるんじゃないか?
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 18:37:23.96ID:v/Vviwhi
どうしてパーキングでバックしていくの?
まずそれが分からん
急な坂なのかな?
それならサイドを解除する前にまずエンジンスタートして
ちゃんとかかってから解除をしよう
バックに入れたまま切ってるなら
パーキングにしてから切る習慣を付けよう
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 18:56:28.87ID:ZF5jay51
エンジンかかってないならパーキングブレーキかかった上でブレーキも踏んでる状態だろうに
それで車動くとか事実ならリコール物の欠陥だが
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 18:59:47.31ID:3wi/gseY
すまん、説明不足すぎた
ブレーキ踏んでエンジンスタート押して車の電気がついたから行けるなと思ってドライブに入れたらゆっくり後ろに下がり始めた
慌ててエンジン切ろうとボタン押したら今度は本当にかかった見たいだから慌ててもう一度ボタン押して完全に停止させてからもう一度エンジンかけなおしたら行けた
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 19:16:09.49ID:p1o3KEuM
エスパーじゃないから詳しい状況はわからんが
多分ただのON状態だったんじゃない
セルの音やタコメーターみりゃエンジンかかってるかわかりそうなもんだがな
つーか後ろに下がったんならスイッチ切る動作じゃなくて
まずフットブレーキ踏もうよ
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 20:22:50.97ID:WGo8mFp7
>>455
🔰乙
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 20:38:18.96ID:qOAQfluJ
>>449
的外れなことだったらごめんね
私はノートe-POWER乗りで今回修理に出して代車がデイズルークスなんだけど、エンジンかける時にブレーキ踏んで始動ボタン押して、かかったと思って足を離したらかかっていなかった、ということがあって。足を離すのがちょっと早かったみたい。e-POWERはすぐにかかるから、そのタイミングで慣れちゃってて、かかりきる前に離しちゃったんだね。その前はデイズルークス乗ってたんだけど、やっぱり五年も経つと忘れちゃうもんだなーとつくづく思いました。
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 20:40:08.38ID:qOAQfluJ
>>461
すみません、上のは私の体験談なだけで、449さんの分析をしたわけではありません。読み返したら分析してるように見えちゃった、失礼しました
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 20:45:27.74ID:qOAQfluJ
連投すみません
今回ルークスを買うことにしました。ディーラーオプションのナビで9インチか7インチかで迷っています。今までスマホ&タブレットのGoogleマップで済ませていたのでナビをつけるのが初めてです。今回は試乗してみて最新ドライブレコーダーの再生機能に感動しまして50才にして初めてつけることにしました。なので純粋なナビ機能については重視していません。(もともとナビは嫌いなので)
皆様のご意見教えて下さったらありがたいです。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 21:22:03.32ID:60JapUBt
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック


山口580
73―30
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 22:56:48.51ID:ruKYY8cw
買うつもりでいるなら、Dで7インチとら9インチのナビを見比べ出来ないか聞いてみればいい
展示車両か試乗車なら多分9インチ付いてるだろうし、代車ならほぼ7インチのナビ付いてるんじゃねぇかな
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/20(月) 23:24:41.89ID:Chpunrlo
50なら迷うことなく9インチでしょ
文字に疲れんぞ
大きいは正義7インチなんかもう無理だわ
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/21(火) 01:21:40.70ID:Gq/0PvyK
>>473
意味は違ったかもしれんが、それぐらい付けてる人は多いし付けろと言ってる訳では無い、テレビに夢中になって事故るとか、まともな大人ならあるわけ無いだろ
ナビの操作で困る事もあるし、俺はひつようだね、基本走行中テレビは運転手以外が楽しむもんだろ 当然そんな事分かっててみんな付けてる スマホ弄ってる奴のが余程危険だろ
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/21(火) 01:56:21.41ID:BhL2Wk4a
463です、皆さん喧嘩はやめてください
色々とアドバイスありがとうございます。私は車の中では基本的に無音、気が向いたら音楽を聞きながら歌う程度なのでテレビは見ません。(家で録画をゆっくり見る派です)
今回も代車のカーナビを操作するまでカーナビに地デジが映ることすら忘れてました。
なのでテレビについての討論はこれにて終了ということでお願い致します
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/21(火) 02:01:13.13ID:BhL2Wk4a
>>468
463です。そうですね聞いてみます。比べないと何とも言えないですもんね。
確かに今回私は試乗車の9インチに惚れました。今借りている代車デイズルークスには残念ながらストラーダがついています。多分7インチなのでイメージ的にはこんな感じなのでしょうか…
教えて下さりありがとうございました。
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/21(火) 02:07:45.28ID:BhL2Wk4a
>>469
463です。あぁなるほど、文字の大きさにも影響あるんですね。そりゃそうですね!7インチストラーダは地図上の場所を指でタッチしても微妙にずれてて結局面倒で使うのやめました。だからカーナビは嫌いです。私にはGoogleマップが正義のようです。9インチはやっぱり使い心地も良いのでしょうか?
教えて下さりありがとうございました
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/21(火) 09:31:18.94ID:t7+HKa75
ラジオ聴いたり今どの辺か確認する程度だから7インチの低機能のを使ってる バックモニターも必要だし
スマホナビは優秀だけどあんまり使わない
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/21(火) 18:54:12.89ID:BdoLJXzr
イグニッションONのみの状態と
エンジンスタート済の状態の違いじゃないかな?
原因は不明だが、もし車が後ろに下がる可能性があるなら
エンジンスタートを確実に確認してからサイドブレーキの解除→dモードに入れる とすれば良いのでは
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 05:58:21.02ID:tQgpSmN1
純正9インチはパナ 7インチはケンウッド
画面構成は好き好きだと思うけどカーブ時落ちがなるケンウッドが好み
オーディオとして考えればケンウッドはパナよりいい
ナビとしてはパナよりケンウッドは1世代落ちる感じ
道路名も出ないしルートも渋滞考慮は特に脇道好きすぎて考慮しないルート通った方が早いことがほとんど
ということで自分は社外のケンウッド9インチを付けたけど
純正がいいなら7インチの方がいいんじゃないかな 安いし
大きくても小さくてもリセールは変わらない
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 08:51:01.92ID:/wLS7nD1
>オーディオとして考えればケンウッドはパナよりいい

どう比べても、DVD対応してる9インチパナの方が上だろ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 11:05:28.85ID:rTh7x6MO
新車で納車して3ヶ月経過。
左右のサイドミラーのところに隙間が空いてきた。
調べたら対策品は2代目になってるとか。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/22(水) 22:19:51.18ID:3OmAZ5lM
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック




山口580
73―30
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 01:59:25.91ID:/hK1i+B8
2年経ってもドアミラーすら満足に作れない会社の作った車なんてお里が知れる
俺はこれでルークス買うのをやめました
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 07:20:19.15ID:eXrC6hcQ
>>489
でもあんなもんで本体丸ごと新品に無償交換してくれるのには
予想しなかったよ
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 22:06:40.93ID:eXrC6hcQ
で、どうするんですか?
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 18:30:52.46ID:K9hynS2T
493だけど
見てもらったらやっぱり再交換とのこと
ただし部品の在庫が無いらしく結構先になるかもだって
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 20:23:41.77ID:W8CahZ4q
全国ナンバー申請中
よって納車少し遅れ気味
納車まであと10日ほど
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/25(土) 03:51:51.88ID:4rx/aw1t
7インチと9インチの純正ナビで迷っておりました463です。昨日契約しまして9インチにしました。やはり大画面は魅力的ですね。皆様アドバイスありがとうございました。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/25(土) 13:17:05.04ID:2k+GF+Nj
ボーナスが入ったのでヘッドライトのハロゲンからLEDに変えようと思うんだが、嫁が車検に通るやつにしろって。
明るくて車検に通るオススメはありますか?
フォグも変えたほうがいいですかね?
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/25(土) 17:00:58.27ID:SyRptVGl
LEDよりHIDが好き
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/25(土) 21:38:14.06ID:cs7OgGBU
>>501
有名メーカーの車検対応品なら大抵は大丈夫だと思う。
選べるなら色温度はあまり白過ぎないのがオヌヌメ
なんだかんだ言っても、雨の日はハロゲンが優秀だよ
0507阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 02:33:02.60ID:TXhuS3OB
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック





山口580
73―30
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 03:54:50.01ID:SuPXr/xR
いつの間にか軽ハイトワゴンの最強はこれになってた
もしかして日産て最近復活してるのか?
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 06:37:15.34ID:+cye1y1B
4末に頼んで7月には来るかといわれたが 半導体不足の影響で8か最悪か9月もあるかもといわれた
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:33.11ID:fg9Yf9h0
今現在納車待ちなんだけど、全国版図柄入りナンバープレートにできますか?とディーラーに聞いたら、まずそのプレート自体を知らなくて、できるかわからないみたいな事言われたんだけど、これってディーラーの方ではできないんですか?
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 09:33:14.42ID:VLiQTpEN
できるよ
所有者に代わってナンバー取るところがやるべきことでしょ
ディーラーが新車登録時にできなかったら誰がやるんだよ
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:05.69ID:Bn1mL2Y4
>>511
まだ納車前だけど契約時にお願いしてディーラーが手続きしてくれる手筈になってる。
尚、ウチの担当者も全国版の存在を知らなかったw
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/27(月) 22:40:16.14ID:IgKrJ4OJ
おめいろ
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/28(火) 05:43:21.16ID:VqjWqvDF
ハイウェイスターのNAとターボの違いは外観でわかるの?ホイール以外で
NAとターボの販売数の比率も気になる
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/28(火) 07:49:27.48ID:BHZAJgG6
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック





山口580
73―30
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/28(火) 11:59:04.08ID:T+ugaStP
エアコン必須シーズン到来だが、こいつエアコンつけると燃費悪くなりまくり
エアコン、そんなに負荷になってるのかな
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/28(火) 13:19:03.05ID:52I7xbUb
坂登る時だけエアコン切ったりするよな
軽だから仕方ないんじゃないかな
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/28(火) 13:45:05.01ID:/+r93rOz
>>426だけど田舎の高速走ってきた
80〜90巡行なら全く問題なし。ハイト系なのに安定感も意外とあってびっくり
ほとんど高速乗らないからパイロットはなしで良かった
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 03:18:38.04ID:aJ0ehsSy
田舎だからエアコンつけても片道20キロ通勤で19キロ/L走るよ。
やっぱりちょい乗りが一番燃費悪くなるな。
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 08:11:04.89ID:IUAuBTev
ターボFFだけど、エアコンレスの燃費運転には慣れて片道15キロぐらいの移動だとリッター25以上出せたりするようになったけど、エアコン入れると途端にリッター15ぐらいになって難しいな…
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 10:52:41.49ID:tIK08m3z
燃費を重要視したら、軽の割に重量があるハイトワゴンのルークスは選んではいけない車になってしまうな
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 12:29:37.88ID:wwesoBk5
>>530
燃費気にするくらいの運転(ジワッと加速して車間距離を保って惰性使ってジワッと停車)が一番良い運転だぞ
むしろ逆にアクセル全開で急加速してブレーキのみで急停車するような奴の後ろで走りたいか?
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 17:31:32.73ID:XaVRLpRy
加速時はじわーっとするのではなく、60km/h位までは強めにアクセル踏むのが良いってどこかで見たような。

ところで、低速でコーナーを曲がったあと(10km/h位かな)、アクセル開度の割にモタモタするのは気のせいか?
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/30(木) 19:37:47.12ID:k5xqdehQ
整備の代車でこれがきたんだけど、、、乗るのが恥ずかしいw
貧乏主婦になった気分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況