X



トップページ軽自動車
1002コメント312KB
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:08:14.43ID:MxlkDle1
デザインの話
マジマジと眺めても、やっぱりフロントバンパーのゴチャゴチャ感はやっぱダサい
もう少しスッキリして欲しかった
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:20:22.35ID:MxlkDle1
>>801
S65/66Vとか愛嬌あって良かったのにな
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:39:50.98ID:hXo/J7rO
助手席の足元の一番奥にゴミ箱置いてるけど邪魔にならないよ

クーペやセダンと違って足を前に投げ出す着座姿勢じゃないから
普通に座ってれば邪魔にはならん
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 22:00:50.50ID:PD2CLfyk
結局CVTフルードの推奨交換は何万kmなんだろ
2万超えたから1度ディーラーに聞きに行かなきゃ行けないな
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 22:11:58.84ID:hXo/J7rO
現行って説明書に交換時期書いてないんだな
コペンの説明書だとCVTフルードは5万キロで交換になってるね
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 05:35:01.42ID:dMUeKd/E
>>807
メンテノートに書いてあったのか
見てみよう
>>808
そう、説明書にはディーラーに御相談下さいみたいな曖昧な記載だよね

ディーラー行って相談するけどやっぱり初回だし5万kmでやってもらう方向でいこうかな
あのキーン音からすると相当内部で擦れてる感がするもんなぁ
あと音対策でフルードの硬さがもうちょっと硬いオイルがないか聞いてみよかな
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 09:10:28.38ID:UVAoi0vI
NA CVT にタコ付けた 60km/hで2400rpm 付近 ターボならファイナルの差で2000
rpmくらいだろうな 燃費19km/L
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 12:06:39.56ID:4tfOGVox
各速度の回転数計算してみた。タイヤは純正サイズで。
NA
60キロ→2388rpm
80キロ→3184rpm
100キロ→3980rpm
ターボ
60キロ→2008rpm
80キロ→2678rpm
100キロ→3347rpm
タイヤ銘柄とかによっては多少差は出るかも。
ファイナルがそのままでも高速側を0.6位まで広げられれば
いいのかもしれないが基本積載用途だし無理なんかな。
乗用のFF用CVTだとアイシンに限らずジャトコのでもそこ位まであるの多いけど。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 13:04:39.53ID:4tfOGVox
CVTの作動音だが新車時に充填してるフルードはDFEだけど
他のダイハツ車で同じ純正でもDCに交換したら作動音は減った
とか書いてる人もいるしMoty'sのCVTFにしたら作動音が
気にならないレベルまで低減したなんてのもあるな。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 13:23:03.24ID:T19M58Xf
>>813
おーマジか
とりあえずディーラーでDCに交換してもらおうかな
燃費が多少悪くなるかもしれないがあのキーン音が減ると思えば...
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 16:55:44.26ID:eDnRFitB
CVTオイルって下手なところで交換したらおかしくなるって聞いた
だから基本的には交換不要なんだと
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 18:18:36.53ID:4tfOGVox
まあキーン音はどんなに音が大きめでも基本的に問題無しで
(音が出るのはダイハツだけではない)
ヤバいのはカタカタ音やジャダーとかでそれが無い限り
取説通りかそのままでいいとは言われてるな。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 18:33:42.90ID:4tfOGVox
比較参考用に先代もエンジン回転数計算してみた。全て4速ATで4速で巡行時の数字。
NA
60キロ→2594rpm
80キロ→3459rpm
100キロ→4323rpm
ターボ
60キロ→2299rpm
80キロ→3066rpm
100キロ→3832rpm
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 21:22:09.27ID:A1m1boBz
120は100km/hの回転数を1.2倍、140は同じく1.4倍すればいい。
ただ先代4ATはトルコンのロックアップがないからぴったりとはいかず
少しはスリップがあるから計算値より若干高めになるんじゃない?
4ATでタコメーター付いてる人の意見聞きたいな
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 21:28:24.02ID:4tfOGVox
ギア比とタイヤ径等の数値がわかれば計算できるので出してみましたw
先代NA
120キロ→5188rpm
130キロ→5620rpm
140キロ→6052rpm
先代ターボ
120キロ→4598rpm
130キロ→4932rpm
140キロ→5365rpm
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 21:37:02.11ID:4tfOGVox
続いて
現行NA
120キロ→4776rpm
130キロ→5173rpm
140キロ→5571rpm
現行ターボ
120キロ→4016rpm
130キロ→4351rpm
140キロ→4686rpm
まあこれはあくまで計算上の数値なんで目安として考えてくれれば。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 21:53:22.00ID:4tfOGVox
因みにあくまで計算上だが現行ターボで6694rpm以上回ると200キロ超えするw
実際にはリミッター切ってワーカムみたいな場所で走らせても出ないとは思うが。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 23:45:30.03ID:QDMWXja0
いまどき大型トラックで100km/h超えて走ってるバカいないだろう
あ!
白ナンバーはしらないよ
緑ナンバー乗ってるなら理解できると思う
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/09(木) 23:50:46.00ID:hyJeSsgC
世間一般は大型と4トン車の区別がつかないからな
大型トラックがリミッターカットして120キロで走ってたって騒ぐやつがいるけど、
それ4トン車だろ!ってオチだったり
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 00:19:01.32ID:oyuJ15cJ
え!リッター19?。
旧規格でデポジット起こしてエンジンオイル垂らしてるような車とかわらんやんか。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 01:14:22.92ID:VxuzTdiy
インスタとかだった気がしたが現行のクルーズで納車&初回点検後に
北海道1周した人がメーター表示上だけど平均燃費25だったのは見た事ある。
時期的にまだエアコンは切ってると思うけど。
主な走行条件も書いてくれないといいのか悪いのか何とも判断しにくいよ。
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 01:17:21.21ID:VxuzTdiy
逆に言うとそういう走行条件で他の乗用系とかなら
30付近とか出るのかもしれないが・・・
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 01:41:45.49ID:ijjOPVeg
660ccであの箱型のボディを走らせれば自ずと限界はあるものよ

しかし待望のフルモデルチェンジの割にFR用CVTぐらいしかトピックが無いのはちょっと寂しいよな
スズキはアルトにすらISGつけてんだからクルーズターボはマイルドハイブリッド仕様も選べます!ぐらいやっても良かったろうに
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 12:05:45.34ID:eNUqbQoQ
エブリィで全て事足りる
ハイゼットはどれも装備がイマサンなんだよなぁ
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/10(金) 21:07:42.35ID:ijjOPVeg
>>834
価格やスペース的な制限を考えればマイルドハイブリッドは現実的だと思うけどね
デラックスみたいな商用車グレードでは省けばいいし

本音を言えばロッキーみたいなシリーズ方式のHVでプラグインもついてれば完璧なんだけどさすがにそこまで高望みはしない
完全BEVの軽貨物も水面下で開発中だろうし
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 00:25:11.21ID:UqqRX5e8
今年三菱からEVバンが復活するし再来年にはホンダもEVバンを出す
もしバンのEV化が早まってしまうとマイルドハイブリッドを開発したのがまったく無駄になってしまう
すぐにEV化ができるスマートハイブリッドの設定はあるかもしれないけど
もう各メーカー様子見に入ってる
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 02:44:10.05ID:DzFdibhb
軽乗用車はともかく軽商用車のBEVはかなりハードル高いと思うよ
軽貨物の一日の平均走行距離が約170kmで、それを空気抵抗劣悪な箱型ボディに過積載で走らなきゃいけないわけで…

 一時期iMiEV乗ってたけどほぼ空荷でも満充電から100kmも行かないんだよね
インフラも足りてないことを考えると電池革命が起きない限りはまだしもPH(E)Vの方がずっと現実的だと思う
 あまり知られてないけど先代のハイゼットのEV/ハイブリッド仕様も少数ながら生産してたしノウハウはあるはず
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 06:58:27.05ID:sRTc+wqk
ウォーターポンプから異音!
これ、リコール出るんじゃないかな?
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 09:01:13.00ID:1LkWHFfr
やはりEVはカセット電池式が本命だろ
中国では電動バイクで既に運営してるようだが
電池そのものがまだまだ過渡期なんで規格が揃うのは十年くらいかかるだろう。
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 11:30:39.78ID:vv0Hqi2M
>>839
カセット式が1番合理的でガソリンスタンドからの移行も楽なのに。なぜ自動車メーカーの足並みが揃えれないのか不思議
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 14:28:48.25ID:DzFdibhb
>>842
中国のEV用特大カセットは車体の下から機械で持ち上げて脱着してたね
今のガソリンスタンドにそんな設備投資できるだけの余力があるかは怪しいが…
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/11(土) 17:10:59.76ID:UETsbD3o
エアコンつけると座席下からカチカチ音がするのが気になる。
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 01:46:05.44ID:uNcfO7uN
>>829
これはトラックも同じだがスバルにもOEMでサンバー
として供給してるけど赤帽ユーザーとか多いスバル側の要求が多くて
耐久性を犠牲にする可能性のある機構はあまり採用
出来なかったのではないかという話がある。
先代ハイゼットが出た時はまだサンバーは自社生産だったから。
エブリイもISGとか無いけどこれも郵政仕様の絡みだって話がある。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 17:55:42.63ID:PtxcuHKI
>>837
軽商用車のEVのハードルが高いっても佐川が7000台以上の軽バンをEV化するし
郵政もミニキャブのEVを入れてるじゃないか
軽商用車に高価なPHEVなんて企業が使うわけない
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 18:22:59.29ID:mgV16qIe
>>849
郵政のミニキャブMiEVは都内の便(一日50km以内)に限定してるからわかる
佐川は順次置き換えていくつもりらしいけど未だに納車されてないし先行きはまったく不明
 ちなみに軽ではないけどヤマトが導入してた貨物EVは営業所で死んだように眠ってるね🤔
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/12(日) 20:53:59.45ID:mgV16qIe
>>852
今年の9月から納車開始!って言ってたのが去年の4月だからね
このご時世だし来年にずれこんでもおかしくない
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/13(月) 08:28:34.49ID:gFyzEE1/
クルーズ以上の足踏み式パーキングブレーキ車のセンターコンソールの形状って多分アトレーのそれと同じですよね?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/13(月) 11:05:33.51ID:Lo+yV5ay
納車も進まないから活気がないな
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 00:34:49.04ID:butmol4y
>>855
地域で違うかもしれないけど法人所有でも現行全然見かけない。アトレーは1回だけ見た。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 13:37:24.85ID:1Vpknl4A
新型もちょこちょこ見るようになったな
数年も経つと旧型のリース車が減っていくから一気に新型ばっかりになっていくだろう
旧型のマイナー前も見る数がかなり減ってる
EFなんて乗ってるのは貧乏人だけだ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 16:42:05.57ID:J/hZbYT4
>>858
EF乗りの貧乏人だがまだまだ健在だぜ。今40万キロ弱だが50万キロは使ってやる!
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 17:15:19.73ID:8cMHuK3b
ジウジアーロの型に、まだ乗ってるよ
気に入ってるから大切にメンテナンスして乗ってるよ
古くても、屋内保管でボディはピカピカだよ
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 20:46:44.45ID:butmol4y
>>855
あるディーラーのインスタで見たが今時期でハイゼットカーゴを契約すると
納期の目安は9月位だそうな。アトレーだと11月みたい。
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 22:32:58.41ID:KkW22CFm
★注意喚起★

●ダメハツ爺さん(ダメ爺・DG・ダメハツマン)とは

ダイハツステマに命をかける痴呆気味の老人工作員。
数年来5chに常駐しダイハツ各スレの監視・ヨイショ書き込み・スレ伸ばし・定期コピペ等を行っている。

ホンダ日産スズキを異常に敵視しそれら新車発売時には捏造ネタによるネガキャン工作に忙しい。
吸った息を吐くように嘘をつき複数IDを駆使した自演や成りすまし書き込みを特徴とする。
常にダイハツ批判に怯えながら核心を突かれると半狂乱の即レスコピペ連投マルチポストを行う火病を抱えている。

もっぱらタフトステマと火消しで「カスラー」「ハゲラー」「単発ID」「おばはん車」「ルーターカチャカチャ」「キャンキャン」「キビキビ」「アホンダ」「スイフトマン」「鈴菌」などを連呼連投。
ピンチになると親会社をチラつかせる尻馬小物ぶりも苦笑を誘う5chきっての糖質アイドルである。


●活動状況

先のタフト販促活動では「カスラー」連呼など造語症丸出しで暴れるも新型ハスラー人気に惨敗しあえなく逃走。
彼方のスレへ隠れスズキへの怨みをつづる妄想自演の日々を送っていたが先のワゴンRスマイル発表を受け火病も新たに再降臨。
S660スレ・ジムニースレ・ハスラースレ・サクラスレ等を中心にトヨタダイハツ車を除く全方向への執拗な荒らしを行っている。

狂おしく自社ヨイショとライバル各社のデマ流布ネガキャンに奔走する廃人の姿は涙なくして語れない。
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/15(水) 11:52:24.98ID:EyHnDpk6
車がまだ来てないのにレー探とか今時のヘリカルアンテナは嫌いなんで
55pのラジオアンテナ(Amazonでフォードフォーカス用となってるが実際は汎用)
やら色々頼んだけど先に来てしまったw
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 16:42:51.49ID:4BV3uhjF
クルタボ欲しいが予算の都合でクルーズにしようか迷ってる。誰か背中押してくれ。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 20:19:31.09ID:eyW93pC9
>>868
予算の都合はもうどうしようもないからクルーズにしておきなさい
NAは力が無いと言われてるけど個人的には良い選択だと思う
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないし
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 20:34:22.80ID:kIZhCTSE
比べたら大差あるけど、旧クルタボより新NAのほうがよく走るっていう人もいるよ
予算決まってるならそれで納得するしかない
間違っても新型ターボになんか試乗したりするなよ
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 20:42:17.28ID:wLaB6xOM
>>868
価格差12万1000円だからなあ
欲しいんだったらクルーズターボ買っとかないと後で後悔しそう

オレは旧型3速ATクルーズから新型クルーズターボに乗り換えで
めちゃくちゃ快適
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/16(木) 23:20:14.78ID:HIk7lID6
>>868
予算的には買えない事もないがクルーズにした。
まだ納車されてなく試乗車もデラックスだったし契約したディーラーに
はターボエンジン車だとタフト位しか無いので差はわからん。
(周囲でもクルタボも置いてるとかほぼ同じなアトレーを置いてるディーラーが無い)
ワンパスもつけてるけど今の走行距離そのままだと多分点検時と
別にオイル交換が必要な可能性があるのでやめたよ。
今より乗らないかターボもNAと同じオイル交換の頻度でいいなら選んだとは思うけど。
あと仕事用で使うわけじゃないし重量物はまず積まないとかその辺も多少あるな。
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 00:16:30.36ID:RRSJaDzf
背中押してくれって言ってるのにw
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 00:53:20.89ID:WG81M1Uh
予算とあるけど例えばOPを削ってその分グレードを上のにするとかも
無理なのか等が一切不明なんで何とも言えないよ。
車体価格のみじゃなくクルーズだってフルOPに近かったら大してOPを
つけないクルタボより高くなるケースはあり得るし。
比較対象がデラックスとクルーズでもそれは言えるけど。
そのOPは絶対無いと嫌って事ならそれ以上はどうしようもない。
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 09:54:49.21ID:9ff0izCu
>>876
後席を収納したらフラットになって2シーターと
変わらないけど何か問題ある?
それに2シーターは特装車だし高くないか
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 09:59:04.14ID:xUpKoUwb
>>876
だけど、エヴリィのエセフラットがストレスだったからキッチリフラットになってくれるのがいいんだよね
ベニヤはどうせ敷くんだけど、同じ使い方で浮いたりガタガタしたりしない?
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 19:47:32.03ID:qptAR2Mt
構造変更までしなくても普段はリアシートは外して家に置いといて、
車検の時なんかには取り付ければ良いだけの話の気はするな
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 19:57:19.33ID:FA0nXIz+
新型ハイゼットの4WDは
4WD AUTOが新機能という事なんですか?

現行 パートタイム4WD
2WD
4WD AUTO
4WD LOCK

今までのパートタイム4WD
2WD
4WD LOCK
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 20:26:54.84ID:qptAR2Mt
そりゃあ普段本来4シーターを2シーターで使いたいんだから、
フラットに使えるアタッチメントぐらい自作しろやw
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 20:28:15.09ID:96MTJWtk
ベニヤで床貼るならリアシート無くても落ちないようにうまく作ればいいよ
ただ、シート外して公道はNGだけど
構造変更は車検取り直しになるから車検の時にやろうかな
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 22:10:01.46ID:Gbc4HeuG
リアシートに関してはすぐに原状復帰できるなら問題ないんじゃなかったっけ
折りたたんでる状態と同じ扱いだけど現場判断なので人による
折りたたんで板しいて機材や資材満載とかも確か同様に現場判断だった気がする(床板ボルト止めはOKだけど溶接はNGとかね)
現場に言わせれば正直そんなのいちいち咎める理由がない
最近法改正があったならこの限りじゃないけど

ただ「車検証上の」2シーターをご所望なら構造変更一択。手間もかからん
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 22:59:11.78ID:K7d2FqgO
でも前の型までは畳んだシートの隙間にチェーンとか色々な物を入れられたけど今のはチェーンを入れる隙間がない
傘を突っ込むのすら苦労するわ
ほんとキッチキチに造ってあるね
みんなチェーンってどこに入れてるの?
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/17(金) 23:10:41.05ID:96MTJWtk
>>890
起こしたシートの真下にチェーン位なら入りそうなスペースあるよ
4駆だとヒーターがあって狭いかも知れんけど
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 00:18:59.45ID:Xj1dILae
先代だけどユースフルナットの穴使ってラック作って
そこにスノーヘルパーやスノーブラシとかを収納してる人なら見たな。
0893宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/06/18(土) 01:42:01.74ID:+NXV905t
>>889
誰や呼んでへんか?1個でも多く載せるためにリアシート外したらアカンのかいなw
外して荷室が凹になるけど縦にゴルフバックやら積み易くなるで
あと大学生のボーリング部の集荷・配達でボールが2個とか3個とかバックに入ってて腕抜けそうに重いヤツあって
バックのキャスター輸送事故でもげて飛んで行くねん
昔、剣道大会の集荷で大量の防具と竹刀の集荷発送あってたまらんかったし
ビニールカバーはめて発送したけどもうメッチャ臭っさい臭っさい
梅雨から夏なんか剣道すんの止めろて
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 04:03:54.62ID:Xj1dILae
リア外したい人もいれば他見てると自己責任で車検時に戻すでも
いいのでリアがリクライニングするようにしたいとか色々いるな。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 09:02:14.87ID:0pE2wtnv
ハイエースのリアシートは外すしてるけどリアシート外す意味って横のスライドドアから荷物入れる時に邪魔になるんだよね
ハイゼットはリアシート畳んでも邪魔にならないから外す意味はないと思う
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 10:00:00.61ID:c8OloaNT
理由は人それぞれなのにw
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 10:39:50.34ID:ZnhV+rYi
元々のネタフリが単純にツーシーターが欲しいってことなんだから邪魔とかフラットとか関係ないんじゃないかな
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/18(土) 12:28:12.75ID:Xj1dILae
展示車見ただけの判断だけど後部席下なら入りそうな気がするけどね。
トラック用とかなら別だが145/80-12用のチェーンの
大きさならたかが知れてるでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況