X



トップページ軽自動車
1002コメント295KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 14:42:21.15ID:uxhyATwT
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・スズキ ワゴンRスマイル
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_smile/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair/

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/

・関連スレ
【スズキ】ワゴンRスマイル Part5【スライドドア】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1636098515/

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part161
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1631142751/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part162
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1634703297/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part163
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1638877309/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレ・関連スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
 
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 14:43:23.72ID:uxhyATwT
2020年1月20日、MC。
型番はMH55S/MH35Sから
MH95S/MH85S/MH55Sに更新。

https://www.suzuki.co.jp/car/sp/wagonr/

「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」を一部仕様変更し、2020年1月20日より発売。
新開発R06D型エンジン(NA車)と新開発CVTを組み合わせた新しいパワートレインを採用。
後退時ブレーキサポート、後方誤発進抑制機能、リヤパーキングセンサーを搭載。
(NA車)
MH95S HYBRID FZ / HYBRID FX / HYBRID X
MH85S FA
(ターボ車)
MH55S HYBRID T

目標販売台数(月間) ワゴンRシリーズ 合計10,000台
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 14:43:50.91ID:d8LEQjH6
・スズキ ニュースリリース
http://www.suzuki.co.jp/release/index.html

・2021年8月27日 MX81S/91S型
スズキ、新型「ワゴンRスマイル」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2021/0827/


・2019年12月25日 MH55S/MH35S型
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」の
安全装備を充実、新開発パワートレインを搭載して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/1225/

・2018年8月30日 MH55S型
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「25周年記念車」を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2018/0830/

・2017年8月23日 MH35S型
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2017/0823/index.html

・2017年2月1日 MH55S/MH35S型
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2016/0201/index.html
マイルドハイブリッドを搭載し、軽ワゴンNo.1の低燃費33.4km/Lを達成

・マツダ ニュースリリース 2017/02/23
・新型「マツダ フレア」を発売
デザインを大幅刷新、安全装備を強化
http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201702/170223a.html
2代目 マツダ フレア MJ55S型 発売
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 14:44:19.23ID:d8LEQjH6
6代目 レビュー・試乗動画

佐々木彩夏と高城れにが、ワゴンRに乗ってみた!
(リンク切れ)

tvk「クルマでいこう!」公式
スズキ ワゴンR 2017/4/9放送
https://youtu.be/mPXSjU-3m_o

モーターマガジンMovie
"SUZUKIワゴンR 格段の進化を見せた“軽自動車”の革命児"
https://youtu.be/VwYx5AOpsUE

WEB CARトップ
"NEWワゴンR vs ライバル車を実走徹底テストツーリング!
NEW Wagon R vs K-CAR TEST
https://youtu.be/q1gaSfzZoIw
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 14:44:45.22ID:d8LEQjH6
5代目 MH34S/MH44S 関連ニュースリリース履歴
・2015年12月21日  MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」に特別仕様車「ワゴンR FXリミテッド」を設定し発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/1221/index.html
・2015年8月18日 MH34S/MH44S【4型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」「ワゴンRスティングレー」が軽ワゴントップレベルの低燃費33.0km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2015/0818a/index.html
・2014年12月18日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンRスティングレー」に特別仕様車「J STYLE」を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/1218/index.html
・2014年8月25日 MH34S/MH44S【3型】
スズキ、軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」に「S-エネチャージ」を搭載
軽ワゴンNo.1の低燃費32.4km/Lを達成
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2014/0825/index.html
・2013年7月16日 MH34S【2型】
スズキ、30.0km/Lの低燃費と先進の安全技術を搭載した軽乗用車「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
特別仕様車「ワゴンR 20周年記念車」を設定
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2013/0716a/index.html
・2012年12月19日 MH34S【1型】
スズキ、軽乗用車 新型「ワゴンR」に5MT車を設定して発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/1219/index.html
・2012年9月6日 MH34S【1型】
スズキ、新型「ワゴンR」、「ワゴンRスティングレー」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/a/2012/0906/index.html
*( 新型のスケジュール推測の参考に )
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 14:45:14.23ID:d8LEQjH6
【自動車事故対策機構 2016年度評価】
トップクラスの自動ブレーキ性能
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2016.html

【新型ワゴンR デュアルセンサー vs ハスラー デュアルカメラ】自動ブレーキどっちが優秀!?
https://youtu.be/YCaIQpffK9M

【スズキ 新型ワゴンR vs ホンダ N-WGN】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/afGGB-9TW_U

【スズキ 新型ワゴンR vs 日産 デイズ】衝突安全 どっちが優秀!?
https://youtu.be/pq6xJCvqvSg
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 14:46:41.42ID:d8LEQjH6
スズキ、「ワゴンR」が25周年。マイルドハイブリッドベースの特別仕様車「25周年記念車」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1140649.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1140/649/012_o.jpg

おめでとう25周年!
「スズキ・ワゴンR」の栄光の軌跡
2018.9.17 | デイリーコラム
https://www.webcg.net/articles/amp/39462

オラオラ顔にほんわかフェイスまで! 軽自動車の革命児“ワゴンR”の3つの顔を比べてみた!
https://autoc-one.jp/suzuki/wagon_r/special-5007240/
https://cdn.autoc-one.jp/images/article/202005/14145445339_67ce_o.jpg
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 15:15:36.97ID:WZK0Pi9c
次は電動車でるまでフルモデルチェンジは無いだろう
エンジン車欲しい奴はそのうちに買っとけ
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 15:20:24.80ID:Ni8DjfyN
マイルドハイブリッドは電動車の扱いですが
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 15:26:09.53ID:7OwvdQzJ
一部でも電気を動力に使ってれば電動車だぞ
BEVだけが電動車だと思ってるんならちょっと情弱がすぎる
そしてBEVはまだまだ現実的じゃない150kmそこらしか走れないヘボ車が補助金使ってようやく実質負担200万くらいとかアホらしい
ベーシッククラスが車体100万で300kmは走れる領域でないとエンジンを捨てることはできない
そもそもインフラにも問題あり、使える原発全部再稼働しても足りない
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 16:19:23.74ID:Ni8DjfyN
MAZDA3のスカイアクティブXもハイブリッドなんて言ってるしなあ・・・。
街中燃費がガソリン車より2kmほど良いのは
エンジンの性能でなくて、マイルドハイブリッドのせいだろと。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 19:01:11.94ID:WZK0Pi9c
>>19
一部でも電気を動力に使ってれば電動車だぞ

と言いながらセルは違うってなんなんだ
お前の方が屁理屈屋だな
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 19:15:14.98ID:7OwvdQzJ
じゃあ言い換える、揚げ足取り屋乙
政府の言う電動車にはクラッチスタートシステムのない旧来のMT車は入ってない
入るはずがない常識的に考えてあたりまえ
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 20:16:57.33ID:Ni8DjfyN
電動化とか、カーボンニュートラル、CO2削減、
もうこんな用語は聞きたくない。ウンザリで飽き飽きだ
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 21:57:26.12ID:gVASGuHQ
FAのリモコンキーのボタンが小さくて段差もないから手探りで押しにくい。
手袋したらまず無理。でかボタン付きケースみたいなの売ってないか探したけど
無かった。器用な人なら型取りして自作できるかなあ
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 22:31:22.74ID:T0OnLSQf
ボタンが大きくて段差があったらポケットやカバンの中で押されてしまいやすくなるしなー(・∀・)

てか、そんなこと気にしたことねーや(・∀・)
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 13:32:41.08ID:4k3MxoCl
14年落ちのスティングレーの最初の型をもらったのですが、せっかくなのでしばらくは乗りたいので何か維持整備で気をつけることがあったら教えてもらえませんでしょうか。
Tの4WDです。
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 14:57:41.92ID:LZ3uZg1W
>>28
油脂類は当然だけど見てみないとなんとも言えない
あえてあげるならドラシャブーツとかタイロッドエンドブーツとかのゴム部品かな
走行距離を書いてほしかった
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 15:12:15.42ID:SIU90wot
>>28
他は
ビスカスカップリングの中古相場チェック
近場でATF全量交換やってるショップ価格チェック
ブレーキパッドの残り&ひきづりチェック
ベルトのひび割れチェック
エアコンAC稼働時の異音チェック
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 16:34:45.73ID:afPXOwzE
14年落ちに乗るとか普通ありえんわ
登録車も軽四も普通なら新車から10年未満で乗り換えるからな
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 16:43:32.22ID:A7K+lSUX
13年ルールの理由知らんからそういう勝手な思い込みをする
自動車の新車登録からの平均保有年数が13年だから13年経ったらボロ車はエコじゃないから税金上げて廃車促しちゃおうっていうアホな話が由来
平均13年ということは10年未満は少数派なんだぜ

最終型でも14年落ちのMH21がまだまだいっぱい走ってる現状をみれば13年ルールの数字にも納得できる
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 17:06:43.29ID:4k3MxoCl
28です。
みなさんありがとうございます。
4WDのビスカスカップリングは持病みたいですね。今のところタイトターンすれば音がするかな?ってレベルですが時間の問題かもしれません。エアコンやブレーキ・ベルト等は今のところ大丈夫のようです。
ちなみに距離は13万キロです。
タダでもらったのでまぁ税金上がっててもしばらくは乗ります。
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 19:45:15.26ID:kwcUVmc1
ビスカスカップリングはハンドル切って円を描くようにぐるぐる回ると、応急処置でしばらく鳴らなくなるらしいよ
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 20:07:23.21ID:x2/Cz13k
俺なら部品交換するけどな
新品修理でも工賃込みで7〜8万円でしょ?

今時のビスカスカップリングなら昔のやつより耐久性もあるだろうし
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 20:09:37.86ID:XDkT8sOz
ハンドル切ってガガガとかカタカタ音する症状はユーチューブにも動画があるくらいのワゴンRの持病だから見てきたらどうだろうか
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 00:34:42.23ID:WPjvceLb
>>36
時間の問題だな
鳴ってきたなぁと思ってたら次の月にはもうゴリゴリなり始めたわ
中古品で済ませたけど、今のところ不具合ない
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 07:34:53.64ID:Ks0D3Dlk
スズキの場合 軽自動車にはビスカスカップリングは使用されていないよ 使用されているのはローターリーブレードカップリング
このローターリーブレードカップリングは構造に欠陥があり ある程度使用すると異音を発する なので開発元のトヨタでは今では使用されていない 今でも使っているのはスズキだけとなっています
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 18:10:43.88ID:OEykZ1Mx
28です。
Youtubeでビスカスカップリング?異常を見てきましたがどうも違う音ですね。何かボディのガタかもしれません。
しかしながらこれだけ書き込まれるネタのようなので覚悟して部品探しておきます。
重ねてみなさんありがとうございます。
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 19:35:53.18ID:P74mdsoi
>>50
補償切れなんだし、リコール済み()だろうから気にしすぎなくてイイと思うぞ
異音も許せるならスルーで
故障は異音が許容範囲超えるか
ハンドル切った時にジャダーが酷くなったらビスカス交換で
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 21:44:59.64ID:0b+nnmxM
>>54
ない んなことトヨタでも目分量で接着剤一発付けだよ 作業に5秒もかけてないだろうよ
それを適当というならそうなんだろうな どんな車でもな
005854
垢版 |
2022/01/31(月) 23:54:47.33ID:MC844i0f
ありがとうございました
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 16:06:07.63ID:jDGA41kw
ソフト99のタッチアップのシルキーシルバーの色が合わない。
色が濃ゆすぎる。薄い色のシルバーとか他にあるのかわからないし。
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 16:18:38.92ID:jAkhOrt7
傷がデカイならスプレー缶買った方が良いよ
ただし別途
脱脂スプレー+1000番2000番ペーパー(100均にある)+コンパウンドセット+ガラスコーッティング(100均〜2000円くらい)
は必要だが
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 16:26:05.88ID:ge1XzIxj
MH55S(FX)って普通のフロアジャッキだけで前持ち上げられる?
検索してみたら、指定のジャッキアップポイントにあわせるとバンパーが邪魔でジャッキのハンドルが動かせないなんて人がいるんだけど。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 20:31:02.22ID:TE6kXwfL
>>65
普通、ちょっとずつジャッキアップしてからバンパーがある程度上がったところで一気にジャッキアップするもんじゃないの?
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 23:15:22.67ID:YxJs+T/0
前輪の両輪を雑誌に乗せるって意味だからな
ジャッキを乗せるんじゃないよ
ちと不安になった
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 19:11:51.51ID:ZNF4xg+Z
ゴールドからブルーになってしまったゴールドに戻るのに5年もかかるとか
洒落にならんわはぁ〜
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 08:55:02.51ID:Mq6v1O6j
保険高いし次の車検で売るか
個人売買で売ったことないけど
どうだろうか?
18年式なんてカスみたいな額にしかならんから
近所の業者に売っといたほうが得かな
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 12:28:27.52ID:x0AngD8b
5年無事故無違反になればみなしゴールド制度ってのがあるで
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 22:57:50.75ID:xAP1FUBB
俺は深夜の真っ暗な工業地帯の交差点で一時停止不十分でネズミ捕りにかかった。
見渡しても誰もいないような場所。たまに通り抜けに使うクルマがいるが、
昔の道路形状の名残で全然使わない道路の方が優先になっているので、
うっかり一時停止しないクルマが多いので警察がたまに見張ってる場所。

俺はそれは知ってたが深夜だったのでキッチリ止まるのもなあと、
一時停止が不十分になってしまい、真っ暗な中にサイレンが光ってしまった。
こんなつまらん取り締まりやるなら自動車ドロとか、夜間無灯火とか
そっちの方を取り締まれよと思ったね。罰金7000円
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/03(木) 23:55:13.84ID:x0AngD8b
>>81
きっちり止まるの定義は知ってるかい?
完全停止してから3秒経過で発進が正式な取締ルールなんだぜ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/04(金) 00:59:58.19ID:c7f4Zb5u
>>83
だから深夜の臨海工業地域でクルマ通りももちろん、人が通る場所でもないし
街灯も全くな、周囲は真っ暗な環境だったのでつい完全停止をサボったのだよ。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/04(金) 01:39:49.82ID:dd7mGxJl
門も閉まって人気も全く無い、工場の入り口の交差点でよく信号無視の取り締まりをしてる
流れも速いし歩行者信号が無いからいきなり黄色になるんで信号無視しがち
良く捕まってるわ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/04(金) 09:51:58.88ID:Fyu9ny7e
昔、ワークスの5MTとワゴンRの4ATを乗った経験からスズキのミッションは弱いって観念が頭の中にこべりついてしまっている
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/04(金) 11:17:46.97ID:MZb9e7nq
数年前に中古でワゴンR購入したんだが、ディーラーに車検を出した事が無いのだけど、今回初めてディーラーに車検出そうと思う。
予約をキチンと入れた状態で、自分が交換必須と考えてるオイル類、エレメント類、ブレーキオイル、ATF位の交換位だと何日位預ける事になるのかな?
まぁディーラーの場合は他に点検項目が多いのでこれだけとは済まないとは思うけれども・・・
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/04(金) 11:21:44.67ID:wEZgdoT9
>>90
スコスコ入るよ
バックはまれに引っかかるけど、「バックギア 入りづらい」とかググるとコツとか出てくるからいろいろ試してみそ
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/04(金) 12:47:34.08ID:gZr+4SIS
>>94
ブーツさえ生きてりゃ他の点検は必須にして手抜きで通るところだからすぐ終わるよ
きちんとやるんならしっかり金とって何日か預かるような街の車屋に頼むといい。ブレーキ周りのメンテナンスとか
いろいろグリスアップしてくれるところなら車がパリッとするくらい良くなるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況