X



トップページ軽自動車
1002コメント274KB
【ダイハツ】タント Part77
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 10:19:34.12ID:mYUzm2K7
トヨタ アイスト廃止w
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 19:05:07.17ID:nxTSXCgW
9月のマイナーチェンジで望むこと
・サスの硬さをN-BOXと同じにする
・アイドリングストップを廃止する
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/11(月) 19:21:00.48ID:iWJJFnb7
>>903
RSのガッタンギッタンサスが治りますように
システムハイブリッド搭載しますように
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 00:20:50.07ID:RqtvFf7g
RSパンダだが10万で済むなら安いだろう
車を買い替える方が出費だぞ
俺も650RSは最低10年は乗る予定だな
他に車もあるから走行距離による疲労が抑えられるのが幸いだな
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 00:31:49.44ID:nY1WT75R
故障知らずな純ガソリン車は現行型で最後かも知れないな
パーツさえあれば20年乗ることも可能だな
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 16:48:46.73ID:etZVaizz
la650s乗りです。
スマホホルダーを設置しようと思ったけど
設置するスペースがなくて困った
シゲーソケット式ホルダーしか付けられないなー
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 16:55:38.40ID:dt4fkpwV
現行のタントは、前のタントよりエアコンの効きは、どうですか??

前のタントに乗っていてエアコンの冷えが悪いと思って質問さしてもらいます。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 23:53:55.54ID:RqtvFf7g
RSパンダだが冷房は超効くよな
外気40℃とかあってもアホみたいに効く
そんだけ効いてもターボのおかげでパワーダウンした感じがほとんど無いし
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/12(火) 23:57:22.51ID:RqtvFf7g
あー紫外線熱線カットガラスが効いてるのかね
オプションだったような気がしたが付けてるかな
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/13(水) 00:55:42.95ID:HRtu03pZ
RSパンダだが暖房も良く効くよな。
こないだ氷点下60度の極寒のイルクーツクで乗ったが室内温度が摂氏80度にまで上がってびっくりした
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/13(水) 17:48:48.35ID:kEBdjkSt
また例の色盲か
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/14(木) 22:31:23.09ID:IrT1Exh0
>>915
冷えが悪いというよりオートの温度調整がアホ、全然冷えてないのにファンの出力弱くなるからあえて低い温度に設定するかマニュアルモードで風量を上げるしかない。背が高くてガラス部分が多いから冷えにくいのかと思ったけど新型はこの辺改良されてるのね。
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/15(金) 07:19:33.53ID:06jrWUmr
RSパンダだがタント愛ならタントのマフラーでズボズボやろうず
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 00:07:13.77ID:4jUAjVG/
純正の音は確かにダサいけど滅多に使わないのに無駄だと思わないのかw
ちょっと鳴らした時レクサスみたいな音したらカッケーとか思うが、まず使わんしなー
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 05:57:53.05ID:qA/3v/aV
>>919
そこはUVカットじゃなくIRカットのほうが影響デカいから注意
全周IRカットOPは必須、夏の快適さが全然違う
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 14:20:26.88ID:8+iXopKh
軽ハイトワゴンの中でリアのデザインが1番スッキリしててかっこいいので来年買おうかと思います
フロントもカスタムなら他の軽ハイトワゴンよりはマシな感じで

理想は購入までに、マイチェンで電動パーキング追加ですね
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/16(土) 17:02:13.89ID:0MWx/Sjb
電動パーキングってそんなに良いのですか?
知らんけど
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 11:27:13.78ID:DKz/rhc9
いらんちゃいらん
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 12:21:56.10ID:hwLMm0b2
こだわる人は異常なほどにこだわるね。
俺はいらんけど、価値観や道路事情、車の保有状況も違うので何とも言えない。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 12:44:18.20ID:5CnxNTq7
無くてもいいけど、昨今の高額な軽自動車ならそれなりに様々な機能も搭載されてる方がいい
もちろん標準仕様でね
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 12:49:37.35ID:DKz/rhc9
バブル期後半からのチープな軽が欲しい。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 13:13:49.59ID:hwLMm0b2
アルトなんか見ると、すごいよね。
値段は安いがチープ感はほとんどない、実用性も十分。
あそこまで来ると名前を変えたほうが良かったんじゃない?って思うよ。
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 13:14:54.84ID:JBmpp/42
高付加価値(いろんな新機能搭載)&高額化路線歩んでるから
電パ電パ異常にこだわる輩がいないとむしろ困るのやw
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/17(日) 14:06:05.05ID:IdXmMaiD
軽トラや軽バンを除くとスペース的にハンドブレーキの設置が困難なので、パーキングブレーキがフット式になる。
軽特有の狭い足元にペダルが増加配置されるので邪魔だし、
そもそも左足を大きくモーションさせて設定・解除する所作そのものがみっともない。特に女性は。
電Pはそれらをすべて解消できるので、日常の運転シーンで得られるメリットが大きい。

登録車も含めて何台も電P車を乗って得た感想です。
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 13:46:40.88ID:tgw6k0RI
DOPのマッドガード付けたけど、スッゲー小さいね。
思ってたのと違うかったというか付けて意味あるのか状態。
現行カスタム。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 22:11:11.21ID:0PC1JEM4
乗り換え候補でタントとスペーシアで考え中です
まだどちらも試乗していません
タントのお薦めポイントが有れば教えて下さい

用途はファーストカーとして使用し高齢の親を乗せます
足腰はまだそんなに悪く無いです
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 23:49:10.39ID:DXZU5Yyq
>>961
スライドドアのボディ側に手を掛けた状態で家族がパワースライドドアを閉めて指を挟んだ事例を親の通院先から聞いたので親本人自ら閉めれるムーヴとかの方が良いかも知れない
子供が居るならタントとかのスライドが良いかもね

ただ必ず両手を膝の上に置いてるのを確認してから閉める事
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 23:55:08.69ID:Sjwgw2O/
助手席側にピラーそのものがないから挟む心配はないだろ
広い間口はタントのオススメポイント
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/18(月) 23:59:12.45ID:DXZU5Yyq
後部席に座っての話だ、すまぬ
挟み込み防止が働いても骨粗鬆症のある高齢者は…
私の親の通院先は皆さん左後席乗り降りが多く、そのせいで左手指の骨折
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 02:09:08.87ID:d7wItN2j
961です
皆様レスありがとうございます
見た目はタントですが肝心の操作性や乗り心地を試乗で確かめてきます
ネット記事を見ても甲乙付けがたい感じでした
ただノーマル外観でターボ希望なのでタントXになるかな
スペーシアだとターボはカスタムしか設定ないので
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 03:23:51.05ID:+JL51Nga
高齢者向けならタントかスペーシアは正解、フロアやシートが低いから。
カスタムが嫌でターボなら、スペーシアはギアもある。
俺は最終的な見積もり比較は、タントRSとスペーシアギアターボだった。
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 09:17:22.22ID:a8obteR8
>>975
声掛けはしてたとの事だったよ
運転手が手を膝の上に置いてるのを確認してから閉めたかは知らんけど

親が高齢なり予測しない事も起こりうる
だからヘッドレストポールにつける乗り込み補助具はとても良い商品だと思う
0982阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 20:48:59.25ID:SjI7LHDT
ふーん
0983阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/19(火) 23:54:34.55ID:bzWrvoJN
次スレもpart77なの?
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 19:56:23.98ID:BY+m0aL4
650sはDNGAとかで車としての魅力はあるのかもしれないけど座席がテーブルになるとかテールランプがしっかりゲート側までついてるとかで商品としての魅力は375sの方があると思う
ミラクルウォークスルーとかってのも助手席がテーブルになってれば普通にウォークスルーできたしな
なんか座席がよくなったとか聞いても普通車と共通の座席を使ってるだけだしもう全てがコストカットに見えてくる
でも値段は10万くらいしか上がってない?から結局同じなんかな
0993阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 20:05:32.55ID:QZTaPd8W
後ろから見たらマワシみたいでダサい
0995阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/23(土) 20:59:50.92ID:JYYSuU7X
旧型はただの動く箱でモッサリ感ハンパない
新型は動きがシャキッとしてるからやっとちゃんとした車になったって感じ
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/04/24(日) 22:14:52.35ID:T6jbSBVm
今日試乗してきた
めっちゃ良い車だなコレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況