X



トップページ軽自動車
1002コメント290KB

【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/14(金) 18:53:03.85ID:DYcDcLRj
あげちゃびん
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/14(金) 19:39:52.08ID:tsLxTqCF
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 00:49:41.05ID:ZmC7/+XW
>>5
売り方にも生活があるんだから、安い軽を値切り倒してどうするのよ見っともない
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 02:34:43.73ID:vSMhdI8I
>>6
エブリイのワゴンとジョインターボはスタンバイ式4WD、それ以外はパートタイム4WDです。
アトレーとハイゼットカーゴの4WDはその両方ともをセレクト出来ます。
つまり普段は2WDで路面状況で制御出来るオート4WDにも出来るし、4WD LOCKをスイッチで選ぶ事も出来ます
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 02:40:05.68ID:vSMhdI8I
あぁちょっと間違えた
アトレーとハイゼットカーゴは2WDとスタンバイ式4WDと4WDロックの3モードをセレクト出来ます
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 04:24:24.42ID:vSMhdI8I
>>10
いいとこどりと言うか
全部盛りです
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/15(土) 18:52:17.03ID:1W/qMCPu
スレ統合いないの?
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/16(日) 00:23:39.78ID:IqscIAsz
ほぼ市街地で利用、ですが今流行りの車中泊やなんかで林道や河原にもちょこっとだけ踏み入りたい。
ハンドル性能や重量バランスが四駆ってどうなんでしょう?
2WDと4WDて燃費データが同一なんだが4WDのほうが40000gも車両重量が重く腑に落ちない。
あれですかね、15万円高い4WD購入に客を誘導して売上額を謀略見え見え。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/16(日) 14:54:02.78ID:LNlA3s68
スマアシってカタログに何kmまで作動って書いてないけど何kmでも作動するって事じゃ無いよね?
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/16(日) 23:20:13.38ID:37hT32gi
敵を知り己を知ればってやつだろ。
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 14:26:27.65ID:RTs5SiIO
ダイハツは終わったんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 17:40:33.57ID:yvguoZNG
横の窓開かないのはアウトサイドの柱を無くすと製造コストを大きく落とせるからだよ。
ステップワゴンがリヤピラーをウィンカーに、ルーフサイドを未塗装樹脂にしたり、エルグランドがリヤの柱無くしたのや、それに習ってアルファードも無くしたり。プレス的にデリカスペースギアがリヤゲートも含めてカネかかってたんじゃないかな、スズキはエブリデイは安普請だけとワゴンR他色々はプレスで高コストですよ。
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 18:13:34.37ID:DbkNORH/
個人的には、後席窓を動かなくして車両価格を下げてるなら、その方がありがたいね。後ろ窓なんぞどうでもいいよ
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 18:21:37.57ID:AyBycJYz
無ければ無いでその様に使うか工夫、我慢するだけだしな
車両本体の性能や寸法より優先される話でない
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 20:13:10.58ID:OHpK2Z60
アウトサイドの柱を無くすってスライドドアのCピラーの部分の事?
あれは無いんじゃなくてガラスがボディの鉄板の上まで被さってるだけなんだが。

昔のワンボックスワゴンの手法だよ。
同じ車でもバンだとゴムではめ込んだ窓になってピラー部分が見えるようになる。
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 20:40:24.91ID:tpZ8yBj6
>>33
マルチ野郎、そこら中に書き込んでんじゃねぇぞ
バ~カ
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 20:54:29.55ID:eGyWzaJZ
ブラックに塗ったりシール張ったりしてつながって見えるようにするくらいなら
正真正銘ガラスにして繋げたろって感じやろ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 21:48:45.33ID:QPvpmLFM
後席窓開けなくしてコストカットして車両価格下げてるっていうけど
そんな安くなってないと思う 旧型の同一グレードで標準装備の物を外して
オプション設定されてたりで どう計算しても値上げだけどな
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 22:29:15.32ID:OHpK2Z60
車両価格は知らんけど、321Vの前期ではクルーズにしかついてなかった
Aピラートリムが中期ではデラックスにも付き、後期ではスペシャルにも
つくようになったのは、コストカットなのかな?

それとも値上げしたのをごまかすためにピラートリムつけたとか?
材料の値上がりで見た目変わってないのに車両価格だけ上がると消費者に
嫌がられるから、内装増えて豪華になった感を出したとか?
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/17(月) 23:31:57.81ID:QPvpmLFM
まぁ結局はコストカットで企業側は利益が出るけど
材料費値上げ・部品調達費用アップの絶対的な理由があるから
コストカット分の恩恵はユーザー側は受けれない
設定価格はどうにでもできるって事だろう
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/18(火) 17:35:16.53ID:aBX5xUFX
アトレーのドアミラーとスポイラー、サイドスカートってなんで黒だけなん?
俺は白しか買わんからメチャダサい、クルーズ系のミラーの方がいい
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/18(火) 20:03:28.64ID:Sb1phoed
まだ新型のインチアップした人いないよねぇ
165-65-14あたりに変えたいんだけど外径33mmアップなら行けるかな?旧型なら大丈夫だったと思うんだけどね
0049宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/01/19(水) 00:49:39.47ID:y9Vxm20B
>>17
>>47
熊取の下中自動車のおっちゃんも「ひげ面」って言うてはるし
ワイは前にも書いたけど犬のパグや汚い雑種犬みたいな
材着黒素地のフロントグリルはあまりにも安っぽすぎると思うで
フロントロアバンパーの材着黒素地はヨシとして
Fグリル、Rバンパーはカラードの方がいいと思う
シルバーと黒ならまだそんなに違和感ないけど
ホワイトと黒はまさに白黒はっきりし過ぎて「ザ廉価グレード」って言う感じで安っぽい
等身大の呪術廻戦のパンダのぬいぐるみでも助手席に座らせるしかないわ

余談ですが野島自動車さんのある広島県福山市内、夕方の国道2号線って
信号タイミングがバラバラですぐ赤信号に引っかかりまともに進めない
アホみたいに渋滞する
国道2号線も姫路以西下関まで各地バイパスが増えて走りやすいのに
0050宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/01/19(水) 01:07:55.30ID:y9Vxm20B
>>43
アトレーはサイドスポイラー、フロントロア、リアロアバンパー
材着黒素地ではないでしょ?塗装されてなかったっけ?
ドアミラーもメタリック入った黒系で塗装
廉価グレードなんて手動で材着黒素地、太陽光の経年劣化で白くなってくるから
割り切り、あきらめがつくんやけどな
枝葉や電柱に当てたり擦ったりすることもあるし
理想のドアミラーって電動でも手動でも
筐体なりドアミラーカバーが無塗装で
食器のスプーンみたいにプレスしたアルミやステンレス地金で出来ておれば
擦ったとしても耐水ペーパーで擦ったら傷も消せてピカピカになるやろうし
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 10:20:25.59ID:3kW656eD
スルーしろ 噛み付くアホも ご苦労さん 
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 10:39:47.84ID:gjLMdT6O
>>50
ボデイを黒系にするなら良いけど白系に塗装されてると言っても黒いミラーは
安っぽく見える
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 11:34:34.05ID:nCfjR9EQ
>>51
トリップ付けてNGを容易にしてくれてるのに、そんな簡単なこともできないアホ
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 14:40:29.51ID:nCfjR9EQ
>>55
お前が出て来るところまでが予定調和
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 15:27:59.62ID:s5IWfSMa
ハイゼット、ピクシスバン、サンバー
この3車種でオプションの違いとかあるの?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 19:44:54.01ID:R+8/BZho
クリーンの顔面が1番かっこいいと思ってる奴
センスいいぞ!
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 20:05:40.08ID:zk+5Wo+E
>>59
ピクシスはハイゼットと同じ

後はコピペだが

189 名前:阻止押さえられちゃいました[sage] 投稿日:2022/01/13(木) 18:37:52.55 ID:FjXyDrRh
新型サンバー、随分オプション絞ってるな
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cargo/pdf/equipment.pdf
https://scdam.subaru.jp/20211216/20211216140910sambar_van_equipment.pdf

デラックス相当のトランスポーターにはカラーパックも省力パックもなし
トランスポーターのCVTとクルーズ相当のVCのCVT、クルーズターボ相当のVCターボはLEDパック標準装備
VCのCVT、VCターボは電動スライドドア標準装備
VCのCVT、VCターボ、アトレーRS相当のディアスは液晶ルームミラー標準装備

オプション設定はVC、VCターボのカラーパックのみ


クルーズの5MTとサンバーVCの5MTが同価格
VCのCVTはクルーズCVTの12万3200円高

LEDパック57200円+視界補助パック66000円+電動スライド/リアガラスポップアップ71500円
装備差の合計19万4700円

オプション全部乗せで購入前提ならサンバーがお得?
いやこれ価格設定か装備表の表記間違ってないか?
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 22:17:41.08ID:UBxW4mUT
最低でも次のMCで有償色以外のボディ移動色のカラーパック見直してほしいよなぁ
デラックスのリアの黒樹脂だけでも不満だからスペシャル選ぶの躊躇するな
0067宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/01/20(木) 00:06:36.47ID:3h59wS40
>>53
ハイゼットカーゴのクルーズ、クルーズターボ標準の電動格納式カラードドアミラーに付け替えられるのでは?

もうパックオプションが「CVTグレードのみ」だらけで惜しい
荷室後席は倒して格納し、ホームセンターで売ってる木目調や砂目調のビニール床敷物をカットして敷いて
段ボールも敷いて荷物に噛ましたりして倒れないように対策しても
荷物の漬け物の汁が垂れる、酒・ワインなどの割れ物が割れると荷室や荷物、格納した後席が濡損するので
スペシャルのビニールシートで充分
更に荷物の荷札のプライバシーを守る為、サイド、クオーター、バックガラスはプライバシーガラスで
根元が割れないよう強化したドアノブとFロアバンパーは材着黒素地
フロントグリル、Rバンパーはボディ同色カラードのスペシャルモデルがあれば
デラックスのRバンパー、材着黒素地がカラードやったらなぁ…惜しい
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 09:17:21.86ID:AzfmXVa9
2シーターのほうが値段が高いんだな
標準でも後席をたためばフラットな荷室になるのにわざわざ高い2シーターを買うメリットは何だろ?
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 09:36:25.51ID:KzRa5tE5
配送用で床の剛性が高い素材を貼り増ししてあるんじゃない?

ぐらいしか思いつかん
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 14:35:26.71ID:6uAdCBlA
2シーターは運送屋等の法人向けでしょ
セパレートは仕切りが飛び出て荷室が狭い
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 18:02:24.39ID:2ng1JSYJ
>>69
2シーターは床の隙間にスペースがあって小物が収納できるから本当はエブリイがいいけど、それだけが理由でハイゼット選んだって人が知り合いに1人いる
旧型の話だけど
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 19:55:01.18ID:+ZRg9YU+
カーゴのCVT比率90%、トラックのCVT比率60%かぁ、まあそんなもんだろね
自分も新型デッキバン買ったんだけど、こっちは遊び用なのでCVTサイコーだわ。でも農作業用に軽トラも持ってるんだけどこっち買い換えるとしたら、たぶんMT買っちゃうな
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 21:40:10.92ID:bCMSS8M9
アトレー4WDの比率すごいな
そんなもんなのか
ハイゼットデッキバンはどれくらい売れてるんだろ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 21:43:52.61ID:4Y6/dRe8
軽バン軽トラは4WDの方が売れるって常識じゃね?
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 22:42:37.01ID:AzfmXVa9
300系のリコール台数で見るとおおまかに軽トラは7割が4WD、3割が2WD
カーゴはその逆
アトレーは4割が4WD
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/21(金) 01:02:55.58ID:IAYPfU7o
>>78
農家軽トラって限定かければまあ妥当するだろう
>>77
今回のハイゼット・アトレー四駆にデメリットほぼ無いからな
イニシャルの15万くらいケチりたいやつしかFF選ばんのだろう営業マンも少ないアピールポイント猛プッシュしてんじゃねーかな
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/21(金) 01:31:49.21ID:6LZe6jIt
雪降らない田舎なんだけど 四駆がいいの?
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/21(金) 02:03:42.11ID:crfi/68j
何に使うかだな
趣味車で色々知らない土地へ行くなら4WDの安心感は必要
0084宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2022/01/21(金) 06:14:17.57ID:B7XRqoHG
受注好調でもオミクロンで生産停止やからどないしようもない
弱毒化してるようだが5月以降の太陽の紫外線、夏の猛暑に期待するしかない
カーゴの5MT比率が1割なのが意外で2割はあるかと思ったのだが
うちの職場が単にMT乗りが多いだけかもしれない
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/21(金) 09:52:54.24ID:xwZ1+x3U
>5月以降の太陽の紫外線、夏の猛暑に期待するしかない

アフリカやインド・ブラジルで感染爆発してるのに・・
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/21(金) 21:05:32.60ID:RQd+K1ZY
>>90
缶詰とパスタ大人買いしとけよ
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/21(金) 21:40:36.64ID:9dne8/m9
>>81
FF?
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/21(金) 23:38:27.44ID:l25xoZgZ
前モデルってヨーロピアンセンスあったよね、でも後部のルーフ幅しぼり過ぎでかなと、あと5センチ大きければバランスいいなと思ってダイハツ本社に他メーカーはどこも真っ直ぐ立ち上げて車を大きく見せてる言ってら今度は目一杯デカくして中の窓ハンドルまで無くす始末。
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/22(土) 02:03:12.33ID:A7mHTJ9A
ルーフ絞りすぎって言っても200Vよりは広くなってるんだよ。
200Vから乗り換えたときに、天井につけてるラックと棒を移設しようとしたら、
そのままでは届かなかった。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/22(土) 11:53:33.09ID:1tgtjMo/
こんにちわ初めまして。
ハイゼットバカの皆様へご質問です
なぜ「ハイジェット」じゃないんですか?
皆様バカだと思うのでお答えお待ちしております
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況