X



トップページ軽自動車
1002コメント330KB
【ダイハツ】新型ハイゼットカーゴ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 18:24:27.37ID:wfFIbjPC
スライドドア開けた画像見たらドアがヤバいレベルで薄いな
こんなペラペラで大丈夫なのか
ボディもペラペラだろ
どうせCVTだし長くは乗らんだろってことなのかね
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 20:37:39.51ID:2sDk9/D9
https://clicccar.com/2021/12/22/1144904/
>軽バンは、函館や横浜、神戸や長崎などの急な登り坂が多い地域でもしっかりしたトラクションが必要になります
>新開発CVTは〜こうした地域での実際のテスト走行でも実証ずみ

新型ハイゼット、擬装したテスト車両は結局スクープされなかったが公道テストしてたんだ
旧型にCVT積んでテスト走行してたのかな?
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 23:11:18.15ID:+K4Plk6z
カモフラージュしたテスト車両の目撃がなかったから旧型でCVTのテストをしたんだろうな
エンジンが変わってないから簡単に載るんだろう
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 00:00:57.93ID:3ncfF4D1
トヨタ版アトレーはないの?ホームページ見たけどないぞ
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 00:27:57.49ID:6xqFUc2f
そんな作っても需要無いんだろ ただ単に分散するってだけで
寧ろトヨタからしたら4ナンになったんだからアトレーの意味を考えてるんじゃないか?
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 06:07:59.92ID:aE/eQTq4
アトレーも4ナンバーになったってことはリアシートはリクライニングしない?
前後のスライドも無くなるなら先代とかなり使い勝手変わってくるんじゃ
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 08:23:40.71ID:C3sR8Zvh
リア窓開かない
ボディもドアもペラペラ
足元狭くてペダルレイアウトおかしい
CVTすぐ壊れる
でも高い

あとなんかある?
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:09:01.57ID:koCF0eIZ
>>11
新型出ちゃって悔しいの?
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:12:29.29ID:yvGsiphn
営業さんいわく、ボディはつよつよらしいぞ
なんか横浜ベイスターズみたいな英語4文字の仕組み?で
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:17:20.73ID:Bg29yWU7
アトレーは今までのワゴン的なグレードじゃない
ハイエースで言うところのスーパーGL的なグレードだってディーラーが言ってた
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:43:08.68ID:Bg29yWU7
>>19
フルモデルチェンジの噂があったのが今年の秋からだから
それ以前に旧モデル買った人は妬むだろな
10月まではビックマイナーチェンジだろうって予想してたから
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:48:26.26ID:DOgOXvf2
>>19
恥ずかしい煽りやね、>>15に乗っかってるだけやん見っともない
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 11:21:58.62ID:GJ2p9J8g
この車種に限らず、なぜナンバープレートの取り付け位置が異常なまでに低いんだろう?大口開けてベロ出してるように見えるのはいいんだけど、そのベロみたいなナンバープレートを、段差を越える時などに地面に擦ってしまう。
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:00:42.90ID:iwo76nVv
エンジン変わってないらしいじゃん
MTなんかまったく一緒らしいぞ
外だけ変わって中身古いままなのに
あたかもすべて一新したみたいな売り方してるのか
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:07:00.48ID:2fy4WGZt
>>25
買いたくないとは言ってない。そういうのが多いなと言ってるだけ。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:39:06.06ID:6xqFUc2f
まぁ買う買わない別として>>11は事実だろ
CVTに関してはまだ未知だから分からないとしといていいと思うけど

オプションもS300系と同程度にしようと思ったら+10万程度は必要なのも事実
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:47:39.87ID:mwS6oFk0
CVT化して劇的に燃費が向上するのかと思ってた
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:48:37.26ID:67W/kkQa
クルーズがデラックス以下の内装になって残念。窓はめ殺しでルーフもライナーが無くなり運転席・助手席のタイヤハウスのカバーも無くなり鉄板剥き出し。地味に遮音性が変わるんだよね。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:50:46.46ID:6xqFUc2f
良くなった部分もあるんだろうけど こんだけ改悪が目立つ中
ダイハツマンセー!ダイハツ最高!すぐ買いたい!
なんて書き込みある方が逆におかしいだろw 何処の国だよと思うぞ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:51:10.49ID:qwVs9iif
車検切れる1年後に旧型買えるなら喜んでそっち買うわ
ダサい上に使い勝っても悪くなってるってどういうことだよw
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:55:53.17ID:6xqFUc2f
せめて少し期待したいのは 数年後MCがあるだろうけど
その時に装備やグレード体系の見直しなどして欲しいな

企業からしたら採算性やコスパ重視なのはわかるけど
少しでいいからはユーザーの目線になって考えて欲しい所だな
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 12:58:42.19ID:esQ8Foyh
文句言う奴どうせ買わんのやろw
MTなら買うってヤフーで書込み大量にいいね!付くけど実際は全く売れないw
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 13:16:45.30ID:yvGsiphn
商用車の場合、実際に購入を決めるのはここで意見出してる人じゃなくて、企業の経理部門だったりするからねぇ。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 16:16:46.40ID:k1qTp1fz
>>28
サンバーで段差を下りる度に顎部分が地面に当たってナンバープレート下部を破損するという事故が多発したからマイナーチェンジ後はナンバープレートがフロントガーニッシュの下部(フロントバンパーの上部)に移設された。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 17:18:43.61ID:yvGsiphn
ハイゼットは大分で作って船で運ばれるそうなんだけど、どこで下ろすのかな。うちは岡山なんだけど大阪まで運ばれて陸送で戻ってきたりするのかな
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 17:29:56.70ID:kH231RF/
何百キロも積載しないから、軽バンの車体でエンジンはスポーティーな車を作ってくれないかな
アトレーがそういう立ち位置かと思って調べたらエンジン一緒かよ
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 17:56:10.21ID:rosnoDHQ
底辺の貧乏人は走行10万キロオーバーの中古買えよw
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 18:46:18.99ID:BEN7n/OL
エンジンはKFよりEFの方が、吹け上がりフィーリング、坂道トルク、エコ走行する時の回転域の幅が広くてよかった
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 19:01:10.21ID:v5KRYh05
カモフラージュしたテスト車両の目撃がなかったから旧型でCVTのテストをしたんだろうな
エンジンが変わってないから簡単に載るんだろう
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 19:10:28.13ID:cKNZCO42
>>50
ターボMTさえ消滅したのにそんな需要はありません。
根本的に空力が悪くて重い箱バンでスポーティなんておかしいだろ。
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 19:37:59.50ID:UHPUbSG+
下位グレードの後席格納方法
旧型は背もたれ畳んでから座面を180度前転させるタンブル式
新型は背もたれ畳んでから座面を前方に落とし込むダイブダウン式に

後席足元に純正ゴムマット敷いたままシート格納できるようになったのが便利

【ダイハツ新型ハイゼット カーゴ&トラック/アトレー取材会】
https://youtu.be/BwIRQqxnm0I?t=510
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 20:30:47.21ID:dx54KrgJ
>>50
そういう人にはFFワゴンのターボがおすすめ
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 21:00:04.91ID:bpRV5e4Q
CVTは高速の100q巡航とか郊外の燃費どれくらい伸びるんかな
最適な巡航速度が知りたい
旧型だと下手すると70で唸り出すから
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 21:28:28.40ID:uiflhQmP
>>59
>100q巡航
4ATターボは四千回転だった
80kmで3千回転
ハイト系ターボCVTは100km3千回転が多いからFRでロスする18%なら3千前半かな?
2800回転が一番燃費よかったからエコ走行は80〜90で左車線を巡行なんだろうね
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 21:33:26.96ID:bpRV5e4Q
>>61
成る程
数字上ですが旧より楽そうですねギア比が低そうな分は13インチ入れたら補えそうなので丁度いいかも
あとはアトレーの荷室長は記載あるけど荷室フロア長はカーゴと同じだけあるのだろうか
0067宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2021/12/23(木) 23:01:18.14ID:UnQ0d1sE
>>56
シート自体もボルトを緩めたらきれいに外せそう
その際シートベルトのバックルも収納できるのだろうか
荷室が凹になるけれどニールームは養生敷いて更に荷物が載せられる
ゴルフバックの縦積みや横倒し厳禁のモノも積めそう
エアコンのブロアファン、エバポレーターも清掃等、手の届きやすい助手席グローブボックス裏側にあるのか興味あり
フィルターが付いたといってもフィルターを通り抜けてエバポ本体も汚れるし
そのへんの艤装がどうなってるか気になる
ストップゴー繰り返す宅配やってたらエンジンの電動ファン自体も
ダイハツタイマーって言われるように走行距離7万km突然程度で突然止まることあるし
強化されてるのかどうか
0068宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2021/12/23(木) 23:10:37.30ID:UnQ0d1sE
しかしカタログ観てたらスペシャルで充分やけど
全車運転席助手席共にレギュレーターハンドル廃止でパワーウインドウになってるし
スペシャルは真っ黒けの黒素地バンパーが嫌やし
クルーズやと成形天井がまず要らんし
それならデラックスかなと思ったら
Fバンパーのロア部分の黒素地バンパーはヨシとして
Rバンパーが黒素地バンパーでそこだけ変えたいけどでけるのかどうか分からんし
ナビは要らんけど市販の一般的なナビに対応できない1DINになってるし
省力パックええなぁって思ったらCVTのみになってるし
購入予定の5MTはとことんオプションがアウェイ状態になってて
カタログ観てるだけでパズル状態ですわ
値段が上がってるのは仕方ないとしても
どこでどう妥協するか難しい
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 23:53:44.93ID:6hs5cqSM
そのうち後席のシートベルトはラッシングレールになるな。
0074宅配屋ですけど ◆9Ce54OonTI
垢版 |
2021/12/23(木) 23:55:23.30ID:UnQ0d1sE
>>70
ありがとう!
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 00:59:28.71ID:PwDYyd26
>>55
ギア比変えてくれるだけでいいんだわ
今は重量物を運べるギア比になってるじゃん
それを普通のギア比にしてくれるだけでいい
要は加速が糞なのと70キロくらいからエンジンキツそうなのが解消されればいい

個人的な希望だけどね
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 01:00:32.86ID:PwDYyd26
>>57
新型ハイゼットの広さで、走りも欲しいんだわ
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 01:01:11.12ID:PwDYyd26
>>68
でもそうやってああだこうだ選んでる時も楽しいよね
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 01:12:45.68ID:8IitS8tk
>>76
それはわかる。自分は走行性能やら考えて広さよりもハイゼットキャディーのターボ選んだ(数年前)。乗り換え対象として新アトレーに期待していたんだけどね。
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 01:16:23.11ID:5eG89ShC
窓開かないならガラスでなくていいのに
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 01:19:51.90ID:j39rpGC+
宅配屋の長文は仕事で使うとそういうレビューになるんだなという中身があるよ
短文しか読めないノータリンは可哀想だね
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 02:12:36.23ID:pKH298Hs
>>80
いやそんな中身があるんなら5chじゃなくブログ書けよって話しだろ
手短かで中身があるなら好印象だけども
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 03:54:21.51ID:vCJLj+hD
マニュアルの無段変速機を開発できたら爆売れまちがいなし。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 03:59:57.94ID:YFt5W/2Z
たらればは無意味で無価値
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 04:20:22.91ID:vCJLj+hD
欲しいは正義。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 04:41:36.53ID:AL1qoix4
>>63
>今の軽はそこまで回転数落とせるのか
そうです、CVTだど各社2千回転後半の静かで燃費がいい所を多用してる
ホンダNboxは発売6年後の2007年MCでロングストローク71mmボアストローク比1.3で2600回転で最大トルク10.6kgがでるようにした
その結果、高速実燃費20km後半、街中でも燃費10km後半に向上した
スズキは同じ2000回転後半を多用するけどショートストロークなので非力で燃費も今一歩
ダイハツは最大トルクがターボで2800回転なのでCVTならタントのように燃費改善する方向だけど、今一歩ホンダに追いつけないので、ホンダ相当のロングストローク直噴エンジンを今開発中でプロトタイプはできたと昨年が報道あったから多分2〜3年後のMCでエンジン変えてくると予想
EFからKF変更も2年後だったし
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 06:10:23.01ID:97A1Za2D
バンのターボでいくらするんだろ?エブリ嫌だから乗り換えたい。それか前の型の新古車が安くなるかな?
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 07:57:43.84ID:tedW5F29
ミニハイエースだな
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 08:31:38.57ID:1a1GwUvW
nーvanとアトレーどっちがリセールいいだろか
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 10:14:28.38ID:E29W4lzk
N-vanの圧勝でしょう
あのスペースで足りるなら、間違いなくホンダの方が良いよ

あとハイゼットは新型エンジンに変わるような希ガス
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 11:40:40.66ID:xxUbxLP9
>>63
今の軽は2000回転くらいが主流だよ。スペーシアで2300回転くらい
まぁ貨物は重量物積むことがあるからローギヤなのは仕方ないけど
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 12:10:18.71ID:jYa/8O80
>>99
スズキは3000回転以下はトルクスカスカだよ
エブリイワゴンなんか1トンあるから山道はダイハツが3000回転で登る所を4000回転必要
しかも爆音のアルトワークス系
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 12:24:59.67ID:Hbez3tX1
旧アトレーだって1tあるしなんならエブリイワゴンの方が軽いし
17じゃなくて64エブリイの話でもしてるんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況