X



トップページ軽自動車
621コメント186KB

【スズキ】MH23 4代目ワゴンR【FX・リミテッド】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 12:50:07.83ID:+/XbxWdR
またオイルで突っかかってきたらボコボコにするんでよろしく
エンジンを大事にするなら5W-30SPを推奨、0W-30なら冬期始動性抜群かつ5W-30のほぼ上位互換なので推奨

妥協して現行のスズキ純正オイル「エクスターF」と同等の5W-30SN、0W-20SNくらいは使おうね
10W-30SLとかSMは時代遅れのゴミです
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/09(木) 17:56:44.62ID:+/XbxWdR
10W-30ガイジは俺を完全に論破するように
バカとか知ったかとか知らんわ、理屈で倒しにこい
本当に言い負かされたらいい勉強になるんだけどな、今の所罵倒しかないよな
0011阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 21:17:03.16ID:iCNU2RZ9
気持ち悪いオイルオヤジまだ居たのw
前スレの最後の方の書き込みのカタログに10w-30も載ってただろw
0012阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 21:22:50.64ID:jWVp+zoj
>>11
初心者呼ばわりしたりオヤジ呼ばわりしたりせわしないな

10W-30はダメな理由は前スレで説明したんだけどな、しょうがねえなあ再掲載してあげよう

999 阻止押さえられちゃいました sage 2021/12/09(木) 17:55:05.77 ID:+/XbxWdR
>>993
どこがどう知ったかだったか教えて貰おうか
俺の持ってる取説では10W-30は適応外だった、じゃあ10W-30はモデル全期間には適応できない
MH23S型を全てカバーするこのスレでは適応外と言うべきであろう


まだ文句あるか?理屈で倒してみろ、バカにするのは誰でもできる
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 21:29:45.17ID:jWVp+zoj
どうせリンク読まないだろうから抜粋しとこう、以下全文引用

5W−30指定のおクルマに10W−30のオイルを入れると言うことは、始動時の動粘度が5Wより硬いのですなわちオイルが行き渡りにくいということなので、5W−30のオイルに比べて始動時の磨耗が激しくなるということを意味します。これが理解出来るといかに恐ろしい選択をしているかがわかるでしょう??

もちろん10W−30でも使用している材料によっては高いオイルもありますがここでは一般論です。例えば10W−30や5W−30は鉱物油(グループ1やグループU)で作れますが0W−30以上の粘度の0WオイルにはPAO(グループW)が少なからず必要です。それでも頑なに10W−30のほうが硬いオイルだから10W−30でないと不安だ!という方はどうぞ!よろしいのではないでしょうか。これ以上の議論は不要(平行線)と考えます。

 ただ10W−30という粘度のオイルそのものが現在の市場では5W−30に移行されており選択肢が少なくなってきています。このことからも10W−30指定車に5W−30を使っても良いということがわかります。じゃあ10W−30がいまだに存在する理由は何か?と問われるとズバリ価格が安いからです。なぜ安いのか?と問われると安いベースオイルで作れて粘度指数向上剤=ポリマーの量も少なくて済むからとも言えます。ポリマーは高いんですよ。

もちろん10W−30でも使用している材料によっては高いオイルもありますがここでは一般論です。例えば10W−30や5W−30は鉱物油(グループ1やグループU)で作れますが0W−30以上の粘度の0WオイルにはPAO(グループW)が少なからず必要です。それでも頑なに10W−30のほうが硬いオイルだから10W−30でないと不安だ!という方はどうぞ!よろしいのではないでしょうか。これ以上の議論は不要(平行線)と考えます。

 ただ10W−30という粘度のオイルそのものが現在の市場では5W−30に移行されており選択肢が少なくなってきています。このことからも10W−30指定車に5W−30を使っても良いということがわかります。じゃあ10W−30がいまだに存在する理由は何か?と問われるとズバリ価格が安いからです。なぜ安いのか?と問われると安いベースオイルで作れて粘度指数向上剤=ポリマーの量も少なくて済むからとも言えます。ポリマーは高いんですよ。
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/10(金) 21:34:02.14ID:7gZhroW6
オイルでムキになってるのが一匹いるけど厨二病か発達障害か?
いつまでもくだらない話で揉め事起こすような粘着は、暇してる時間に職安行って働きな。
そしてリア充とはかけ離れたその性格と人生から早く抜け出しなさい。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 00:26:09.23ID:3FI1sQul
オイル教 教祖様のおかげで
10Wは安物買いの銭失いとよく分りました

では何故このスレで教祖様の教えが受け入れられないのか

それは
このスレの住民のほとんどが安物買いの銭失いばかりだからでございます・・・
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 00:48:06.76ID:prUe7uUI
いいえ
皆貧乏なのでごさいます!
デラなどへは足を踏み入れられない貧乏人ばかりでございます!
とても0wオイルなど入れられません!
なげかわしや!おーいおいおい!
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 08:41:08.03ID:8PNRw49x
古いクルマだからオイル管理は大事
オススメしないのはケチって自分で激安オイル入れることだろーな

腕のいい自動車整備工場できれば一人でやってるとこ見つけてやってもらう

デラでやってもらう

オススメは上
0021阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 10:45:27.44ID:T8OXibVt
信頼できる整備工場って見つけるの難しいよね
無能か、手抜きか、ボられてるのか、こっちにもきちんとした知識がないと難しい
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 10:49:22.25ID:9WOf3mL7
客もろくな奴いないんだよな。
特に古い車乗ってる貧乏人なんか最悪だよ、紹介で来て車検で諸費用分の現金も持っていない奴が多い
飲む金はあるのに支払いに来ないとかね。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 15:52:49.48ID:ynSkpbGg
メーカーが10w-30で良いつってんのに「安物買いガイジがぁあああ!!」とか見ててウケるw
お前はスズキ自動車の設計か何かなの?
何でもないだろ、ただの基地外だからな
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 16:07:00.29ID:/BlyS0E2
>>27
何回説明すりゃ理解できるの?ガイジだから100回言っても分からんか?

後期型は10W-30を適用から外してる、だからMH23S型のスティングレー除く全車を扱うこのスレでは10W-30を適用OKと言ってはいけない
一部適用グレードもあると言うべき

それでも考えなしに選ぶ10W-30オイルなんて安いだけのゴミオイルだけどな
だから10W-30なんか入れるなと言ってる
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/11(土) 16:41:02.61ID:W7HlR7Lv

こいつがまた何か書き込んだら
「10W-30なんか入れるなと言ってるマン」って呼び名でいいじゃね?www

>だから10W-30なんか入れるなと言ってる
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 03:18:20.23ID:FxrO6tXL
10w-30のエンジンオイルを入れるとアクセルを踏んでもエンジンの回転が重たい感じがして加速も悪い感じがするから0w-20spのエンジンオイルを入れてる
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 06:23:24.94ID:0r8tOQaZ
下は0を選ぶとしても上は20ってどうなんだろ?
いつもデラでCVTだからか0-20入れてもらってるが
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/12(日) 12:30:42.33ID:VKTANLOn
>>35
同じMH23S型の中で時期によって適用が異なるって話の流れまだ理解してないの?
頭悪いとか以前に鶏頭なんじゃないの
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 10:38:50.09ID:9iSwi2z9
今年も後、約1週間か 家のワゴンRも12年目になるな
ワゴンRの今年ラストの洗車に行ってこよう
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 18:07:31.94ID:FBgpCXny
この年式の車は大体そうだけど
フェイスがもろに仮面ライダー
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 08:45:31.41ID:fSz+XUis
迫る〜ショッカー
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 13:17:43.31ID:7fVsNbp+
しかし、MH23の先代22が現役でたくさん走ってるから、まだまだ新しく感じるわ ワゴンRですれ違う型式で1番多いのは22の気がする
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 20:44:30.06ID:CWbWArj7
発達か?無知か?内地は本州四国九州を指す言葉だぞ

じゃあ内地じゃない場所は北海道か沖縄で沖縄は北国じゃないから北海道のことになる
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/29(水) 23:14:16.00ID:CWbWArj7
馬鹿にするのは誰にでもできるからなあ
北海道の中古とか下回り終わってるから絶対買うなよ

って言った相手が北海道在住で気まずかったことあり
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/31(金) 22:03:40.54ID:2QyE7vMJ
年明け前だからいいんじゃない
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/01(土) 00:06:42.10ID:RQWrEA3E
明けましておめでとうございます
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/07(金) 17:42:22.21ID:NT2IWdNk
車の上に積もった雪を払ったら、汚れを吸着してくれたらしく、洗車後みたいになったぞ 走ったら道路がぬかるんでるから汚れるんだろうけどさ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/11(火) 15:05:47.53ID:03+mcYaO
何の見積か知らんけど整備費用の値引きはありえないし、ボロ中古車の値引きで4万なら上出来
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/11(火) 20:42:27.84ID:cTqJehvQ
いくらから4万引いたか知らんけど

4万も引いてくれるなんてすげえね
それで文句言うなら買うな
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/11(火) 22:24:52.15ID:8vybPkib
>>64
新車の見積もりだけど
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/12(水) 03:36:29.32ID:mVB4k1h6
安定性が今日レベルに改善されていてデザインも現行よりかこいいMH23はポンコツじゃないぞよ
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/12(水) 18:54:23.12ID:hJuQxEWn
中古車の保証でmj22s13万くらいからmj23s9.5万キロにエンジン死亡で追加少しで交換になりましたので、こちらにお世話になります

どんな車でも、クルマ好きだと納車前はワクワクしますね
メーター周りのデザインは22カスタムが好きでしたがw

車検2年付きですが、納車後取り敢えず確認しとけってありますか?
エアコンは壊れやすいから見ておいて欲しいと話ししてます
納車は一週間位先ですが
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/13(木) 02:52:01.45ID:ESBBJchT
エアコンのリコール修理してないのは避けた方がいいけどなぁ 時限爆弾を抱えてるようなもんだよ
それ以外のサービスキャンペーンという名のリコールは、サイドミラー以外はデラで無料でやってくれると思うよ
普通に管理してるば、それ以外の不具合って聞かないな
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/27(木) 22:32:04.88ID:U2dQnmKD
先日の交換の車が昨日納車されて、今日通勤で使ってきました
帰りで暖房つけてて車内にも少し、帰り着いて社外に出たらクラッチの様なゴムの様な匂いがそれなりにしてたんですがなんの臭いでしょう?

cvtで片道40キロ程度で無料高速で、平均80kちょいでベタ踏み等はしてません
ガソリンはほとんど入ってなかったので朝満タンに入れました
昨日からトータル走行距離80kくらいです
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/27(木) 22:59:34.20ID:ZrYW83V5
ああポンコツ買って壊れて車を交換して、納車後にどこを確認すれば良いですか?と聞く馬鹿か
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/28(金) 00:29:14.23ID:AuWQvELC
三陸道のこと言ってるのかな?
未完成の無料区間のことなのかバイパスのことなのか。
あと日本語がいちいちおかしい
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/28(金) 02:35:39.84ID:wQYIIENt
揚げ足取りしかできんのか
微妙に変でも意味は十分伝わるだろ伝わらないと思ってるならアスペ
変な日本語くらいほっといてやれここは国語教室じゃない

無料で走れる高規格道路を無料高速って言う人はいるし、田舎にはそういう道が沢山ある
そんな常識も知らず勝手に自分の知識だけで三陸道と思いこむ辺りアスペ臭ぇなあ

そして俺もそういう道を23FXのMT車で片道55km通勤してる
走行後の異臭はとくに感じた事はない

別のターボ車ではバイパス降りて信号待ちタイミングにオイルが焦げるような匂いがする
連続走行後に停車したらフワッと匂いが車内に入ってくる感じ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/28(金) 07:55:29.88ID:Nr8xi5wq
>>83
ありがとう
どのくらい不動だったのかわからないけど、ガソリンも入ってなかったからほぼ新しく入れ替わったし、オイル交換もしてくれたとの事
どのオイルの臭いかわからないので何か定番とか詳しい人いたらと思いまして
naのcvtだけど、cvtのオイルの臭いとか外に漏れてくるものなのかなー?と思ったので
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 08:08:27.59ID:uzF6YtjW
>>86
>>87
ありがとう
マフラーからは臭ってないっぽいです
3日経って臭いが薄く?なってきた気がします
ボンネットの隙間を臭うとわかるけど、外まで明らかに漏れてきてない感じです
暫く動いてなかったのを動かしたから、どこかについてたオイルが燃えたのかな?
音も走りもたぶん普通なのでこのまま乗りながら様子見ます
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 09:33:22.22ID:v+JYGAiI
ここにベストアンサー出てるのに>>79

無視しててきとーなアドバイスをありがたがってる時点で
まともに相手する価値なし
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 09:38:23.75ID:v+JYGAiI
どんなオイルが垂れてたって
車屋に見せるのケチってエンジンぶっこわれるまで放置して
また交換になるんでしょ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 09:48:17.86ID:DRB2s1+D
>>89
自分のレス見て、他の人のレス見て何も感じない?
折角わざわざ俺の為に書いてくれたことに感謝する事をバカにする意味がわからん

そして何をそんなにイライラしてんの?
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 09:55:44.37ID:v+JYGAiI
焦げ臭いんだけど→車屋に見せなよ→無視


→どこだろうー?大変だねー!ここかなー!そこかなー!心配だねー!
こっちを重視
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 10:16:39.04ID:v+JYGAiI
心臓が痛いんだけど→医者に見せなよ→無視



→どこだろうー?大変だねー!ここかなー!そこかなー!心配だねー!
→あ、おさまってきたーとりあえず様子見ー!
こっち
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 12:35:35.04ID:h3aXHLnx
ベストアンサー>>79とやらを出したの俺
的外れとか言われた>>83も俺

一般的には5chで連投する奴こそがキチガイ扱いされるんだけどご存知ない?2連投ならまだしも3連投はもうダメ、しかも複数回連投とかホントダメ
言いたい事はスレ全部見てから1レスにまとめる、カキコする前に見直すor頭冷やすこれ基本
次から気をつけような

軽自動車板ってワッチョイないから大変だよなあ
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 12:46:53.42ID:h3aXHLnx
2chの頃から20年近く見てきた結果大抵の場所で連投はガイジ扱いだよ?
自動車系板も例外ではない
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 12:56:56.87ID:h3aXHLnx
さておき(NGした)

>>88
1週間乗ってなんともなけりゃ1ヶ月乗ってみてってとこねえ
10年落ちだから何が起こってもおかしくないんでできる範囲でケアしてやるしかない

交換してないなら壊れる前にプラグ、LLC、ATF、ブレーキフルード、エアクリの状況を確認して交換、ブレーキパッドの残量確認、ブレーキピストンのダストブーツ確認、ISCV清掃、ドラシャブーツとステアリングラックブーツの破れ確認とかやっとくといいかな
俺はドラシャブーツ以外は全部自分でやった
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 13:22:41.46ID:wRyMEZ+a
結局これも何の解決策にもなってなくね?
かまってちゃんと
知識ひけらかしたい奴がガッツリ組合わさっただけか
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 13:40:58.51ID:ZdSo2Dgh
なんかスレが伸びてると思ったら、揉める時だよなぁ
10年落ちだとしても、買ったばかりの当人にしたら新車と同じように嬉しいし気になるもんさ 質問するのは普通の事
嫌な人はスルーすればいいだけ それでなくても過疎スレなのにさ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/31(月) 13:09:17.99ID:QRv1i+X/
匂いの件、今日やっと休みだったので連絡後持っていきました
結論はマフラー修理してパテとか溶接とかしたから、そこの部分の臭いだろうとの事でした
今はボンネット開けてエンジンルームに顔突っ込んでわかるくらいになりました

その整備士さんの話だとマフラーのサビとか穴とかある車種だそうです
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 14:03:23.70ID:geg/ZBjw
雪が多い地方や、海沿いの市町村はアンダーコートしてもマフラーはどうしようもない ただパレットとワゴンr23sはマフラーから異音の修理あるって町の整備士が言ってたわ 自分は異音ないから詳しくは聞かなかったけど
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/01(火) 15:42:42.77ID:AB0UQEBD
今から2011年くらいの狙ってますが、エアコンってよく壊れます?FXリミテッド2かノンターボスティングレー探してます
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 13:54:18.18ID:r+i5kUSA
>>107
エアコンのコンプレッサーを覗いて交換してないようなら止めた方がいいかも 交換してれば目で見て分かるくらい綺麗なはず うちのは交換したからパッと見ても分かるよ 2019年に交換してもらった(デラで無料保証)
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/02(水) 15:29:41.27ID:r+i5kUSA
コンプレッサーが原因でエバポレーターもやられちゃうから、assy(一式)だとデラて18万くらい
町の整備工場なら、中古使って安くても8万以上じゃないかな コンプレッサーは高いけど交換は容易 エバポは値段はそれほどでもないけど、工賃が高い エバポは内装パネル全バラシだからね
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 18:06:03.52ID:llk55eF+
2012年式リミテッド2買いました!コンプレッサー交換済み車体でした HIDやシートヒーターも標準装備で内装はスティングレーのタイプです 大事に乗ります
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/11(金) 07:43:05.90ID:hD6ZRCTy
ソロソロ降りなきゃいけなくなってきた
左前タイヤだけすり減ってる
高速道路走るとハンドルがバイブレーションするようになってきた
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/06(日) 09:06:39.62ID:lyMtdLLt
なんかステアリングラックだかのリコール来てた
凄いねー10年以上前の車のリコールが今更複数オーナーで新車の一人目じゃないのに来るなんて
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/08(火) 22:56:54.67ID:5zD7jvwA
リミテッド2は
ホイール
内装がピアノブラック基調
シート生地
ヘッドライト内側クロームメッキ
しか認識してないな
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/09(水) 07:09:14.98ID:uWKM3rTy
2010年
11月25日 - 国内累計販売台数が2011年1月で350万台を達成することを記念し、特別仕様車「リミテッド」、「スティングレー リミテッド」を発売。前者は「FXリミテッド」をベースに、オートライトシステム付ディスチャージヘッドランプ、ガンメタリック塗装の14インチアルミホイールを装備し、内装をブラックで統一。後者はスティングレー「X」をベースに、スケルトンタイプのフロントグリルとヘッドランプをブラックメッキに、14インチアルミホイールはガンメタリック塗装の新デザインにそれぞれ変更。さらに、LEDサイドターンランプ付ドアミラー、青色LEDイルミネーション(インパネ、フロントドアトリム、フロントスピーカー)、オートライトシステム等を装備。ボディカラーは専用色の「バタフライバイオレッドメタリック」を含む6色を設定。なお、両仕様ともにバックモニター付CDプレーヤーをメーカーオプションに設定した。

2011年
11月21日 - 特別仕様車「リミテッドII」・「スティングレー リミテッドII」を発売。2010年10月に発売された特別仕様車のバージョンアップ仕様で、両仕様共通の特別装備してリクエストスイッチかリモコンキーで施錠すると自動でドアミラーが格納するリモート格納ミラーを装備するとともに、シート表皮にはセーレンの「ラックススエード」を採用。さらに、前者は従来の「リミテッド」の特別装備に加えてオートライトシステムを追加装備するとともに、フロントグリルとヘッドランプをブラックメッキ化。後者は従来の「スティングレー リミテッド」の特別装備を備えるとともに、ガンメタリック塗装アルミホイールは15インチにサイズアップ。ボディカラーは2010年8月の一部改良で廃止されていた「スパークブラックパール」を特別設定色として復活した。

話から上記のリミテッド・リミテッド2の比較と判断してウィキペディアから抜粋
普通のという言い方が混乱させる
多分、FXリミテッドというグレードの事を、リミテッドと誤認しているのだと思われる
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 11:33:29.39ID:yJcHwfIw
アシスト用のモーターとバッテリーってどの程度の耐久性なの?
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 17:55:52.51ID:mCg3FiA1
水色のクーラントってスーパーロングライフだよね?
交換したときこれはダイハツ用なんで2年で交換してくださいって言われたけど
水色で2年のって検索しても出てこないしみたこともないので3年経っても換えてない
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/16(水) 18:13:45.85ID:4RW4MmV/
赤と緑は普通のLLCで2年交換、青とピンクはスーパーLLCで4年or7.5万km交換
スズキの新車時スーパーLLCは7年or15万km
交換距離はスズキの軽向けデータ

前に入ってたLLCがどんなモンか分からんし大事を取るなら2年交換という店の意見も分からんでもない
車が大事なら2年交換、環境と財布の中身が大事なら4年交換でいいんじゃないかな
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 00:17:21.49ID:A0ArrjTL
極端な話水でもいい

でも錆びるし凍るしキャビテーションが起こるからLLCを入れて定期交換する訳だ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 08:02:07.49ID:MZw/84cS
ちゃんと純正のを7年で交換したし、買った店だから知ってるはず。
やっぱスーパーLLC入れたけど交換費ぼりたいから2年って言ったんだなあ
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/17(木) 08:26:59.09ID:fFuyHNo1
そもそもダイハツ用スーパーLLCはピンク色のはず。しばらく走ってリザーブタンクの中のLLCの色をよく見たほうがいいかも
※走行熱で体積が変わりリザーブタンク内でも循環するからそこで混ざるはず

色違いでも大丈夫なはずだけど添加剤がケンカして予期せぬ不具合が出る可能性もあるよ
だからLLCはなるべく同じ配合の純正品を使うように指示されるわけ

俺のなんか中古で買った最初から緑色が入ってたから、自分で全部抜いて水を暫く循環させてから青に入れ替えたよ
下水に流すのはNGなので手元にあった紙おむつに吸わせて捨てた
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 18:58:50.60ID:wqChLQIC
走行距離73000kmのMH23Sだが、
発進時に金属音ぽい「チュイン」と一瞬音が出るようになった。
俺の予想だがオルタネータープーリーのベアリングが怪しいと思っている。
皆さんの意見を聞かせてもらいたい。
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/03/25(金) 20:35:30.31ID:/Nl6GBjG
https://all-for-brake.com/
このサイトのワゴンRを参考に見た目がヤバくならない範囲で空力改善しようと思う
とりあえず純正羽を1000円で落札してきた

偶然にも俺も通勤路が高速というかバイパス85%でFXのFFMT車乗りなもんだから色々パクれそう
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/02(月) 18:45:14.51ID:q202+MrK
車検が来るよ〜
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/03(火) 07:49:52.46ID:rEN9JVaE
CVTフルードってスズキ車は無交換らしいよね
それとも定期的に交換したほうがいいの?
交換してる人たちは何kmくらい走ったら交換してる?
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/03(火) 13:26:41.79ID:rEN9JVaE
じゃあシビアコンディションだとその半分くらいがおすすめってことかな?
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/08(日) 23:41:07.64ID:FhCCWl9s
そろそろ車検。どこ出してます?
2011式 180000km

①ディーラー
②町の整備工場
③格安スピード車検
④GS
⑤ABやYHのカー用品店
⑥セルフ
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 00:35:10.71ID:GFCp7mk1
②に今年出した
検査費用だけで14800円税込
認証工場だから2時間で完了
近くだったけど初めて利用した、初め無愛想だったけど、しっかりしててまたお世話になろうと思う
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/09(月) 13:59:31.10ID:Awy8LOoK
2年周期になってからずっとユーザー車検
24点検もセルフ
安いし簡単
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/10(火) 02:07:01.17ID:EpWesPwM
直す所が無ければ最安はオートバックスだわ 陸運局にめっちゃ近いせいもあるんだろうけどさ
ベルトの交換とかは町の整備屋が安いな
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/16(月) 00:39:07.09ID:CD8eY0/H
あるあるやな
中のギアが樹脂と金属のクソな組み合わせだから樹脂側がやられて空回りするんだよ
部品変えてもまた成から、金属ギア入手して交換しするのがベスト
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/17(火) 17:31:41.12ID:Y+EMcuDQ
ミラーぐらいの修理とか買い直しなら他のパーツと比べたら安いもんだろ
それにミラー収納なんてめったにしないわ
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/17(火) 18:51:36.60ID:7JtzFwr8
直さないとモーターが回りっぱなしになって煩い 内張外して、ミラーのソケットは外したけど金属ギア2000円しないで買えるから買うお
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/19(木) 00:32:55.83ID:SgR7Aoob
左右で違うの何故だろう
2回ほど中古で左右とも別のに変えたけど
全て右が遅い、今は3セット目
0188阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/19(木) 19:08:15.13ID:Gw54lIX0
俺は去年の冬からAUTOエアコンのエアミックスアクチュエーターが壊れてる
暑くなってきたので、そろそろ部品買って直す積もり
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/19(木) 19:24:56.84ID:00ekWI1T
FXはマニュアルエアコンだから割れたりしなけりゃ平気だぜ
クーラーも効いてるみたいだしどんとこい夏
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/21(土) 11:12:16.92ID:LRyLBpJ1
>>172
2年ぐらい前に右側のミラーがなったけどリコール対象だかで無料で直してもらったわ
痛かったのは運転席ドアガラスの開閉スイッチが壊れた時だな
ボックスごとの交換になるからって2万6千円ぐらい取られたわ
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 13:44:28.76ID:MteloGBQ
FXのマニュアルエアコンだけどまったく冷えないわけじゃないけど冷えが悪くなった(´・ω・`)
ガス補充だけで済めばいいけど…
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/28(土) 15:56:12.46ID:0h2jS3yR
アキラメロン デラに持っていって診てもらえば、上手くいけば検査用のガスで1か月くらいもつかもよ 検査用のガス代取られるかもしれんけどね 
気温が30度を余裕で超えてくる6月後半はエアコン機能しなくなるから早めに考えたほうが良いよ
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/29(日) 11:27:10.55ID:tYzo2F39
諦めろと言ってもコンプレッサーエバポ交換18万なんて出せないし車買い変える余裕もない
ガス補充でだめなら窓全開で夏乗り切るしか選択肢ない
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/29(日) 12:02:36.00ID:thRFxFUK
ローン組めば18万くらい楽勝だし、なんならアルトの新車や55ワゴンR FAくらい誰でも買えるでしょ
スマホゲー酒タバコパチンコ全部辞めても無理なの?

一度お金の使い方を見直してみてはどうかな?
今の日本の夏をエアコンなしとか最悪熱中症で死んじゃうよ
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/29(日) 12:25:42.93ID:tYzo2F39
酒タバコパチンコしないし、買い物病院くらいにしか使ってないから10年で4万キロしか走ってない
のであまり乗らないから熱中症では死なないし、車以外のことにお金は使いたい
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/29(日) 12:25:51.56ID:WY3X94uJ
>>199
他の車だけど、みんカラでポータブルクーラーを使ってる人いたよ
窓の結露防止で、廃棄は上手くダクトでなるべく外に出す感じでね、マットとか下に剥いで

壊れたというより、エアコン撤去で夏のサーキットとかみたいだけどね
安いポータブルクーラーで通勤とかなら乗り切るのは?廃棄は最悪ダクトで後ろの窓開けてそこから出すとかw
一人で通勤なら乗り切れそう
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/29(日) 12:49:17.00ID:XQViAff1
炎天下を乗り切れるポータブルクーラーは高いし、ポータブル電源も買ったら街の整備工場で中古部品でエアコン一式交換できる
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/29(日) 14:14:44.44ID:thRFxFUK
40年前とは気候が全然違うんだよなあ…40年前を見てないけどどんどん暑く激しくなってる
20年前より明らかに暑いし風水害も過酷になってる

車に使う金を最小限にしたいのは分からんでもないけど、俺は車に不安がない状態の方がQOL高いと思うけどなあ

費用と苦労を天秤に掛けてエアコンくらいなくてもいい死にはしないという判断なら、それでいいでしょう
てか年間4000kmしか使わないんなら自動車要らんのでは
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/30(月) 05:50:06.24ID:B0T3LLIq
走行中とか窓全開が嫌じゃなければエアコン無しでもなんとかなるんじゃないか?
俺は排気ガス吸いたくないし車内が汚れるの嫌だから無理だけど
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/30(月) 07:28:49.96ID:JvvS4F/B
>>206
俺とそもそもの生活環境が違いすぎたw
排気ガス吸うためにはわざわざトラックの後ろを高速道路でも走らないと無理なほどど田舎だわw

暑さもだけど、梅雨とかで曇りだけは危なくてどうしようもないよね
出掛ける前から場所によっては汗だくになりたくないしね

この人がどうするかわからないけど、中古部品で直してくれる整備工場とか探せば安く直せるんじゃない?
雰囲気的に長距離や長期間完治して維持したいわけでも無さそうだし
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/05/31(火) 03:54:52.00ID:pvew8C2r
エアコンといえばヤフーショッピングでエバポとコンプレッサーをセットで安く売ってるショップのは買わん方がいいぞ
届いたエバポにはデカい穴空いてたし、コンプレッサーはガラガラ音鳴りまくりだった
ハズレを引きたくない人は金出してまともなリビルト業者から買いましょうw
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/02(木) 20:41:45.88ID:cnKIwhce
自分でやるんだ 凄いな
ディーラーでやったら付け忘れたドアカバーのボルトが床に転がってたわ
いい加減で信用できんわあそこの整備士
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/04(土) 07:56:07.40ID:wxTd8nN3
割れることなんてあるんだ
俺のミラーも最近モーター音が大きくなってきたような(気がする)
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/08(水) 19:13:20.14ID:0Fa8f+f2
助手席から水の音が聞こえるから何かと思ったら助手席のシートが水浸しだったわ
よく見たらエバポレーターのケースから水がダダ漏れしてた
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/14(火) 18:58:01.20ID:N5R8RMmY
まんまミニ四駆のモーターみたいやね。
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 17:40:48.65ID:ZCLZ32T3
>>221
何か異音とかを感じたんですか 交換したのは一箇所でしょうか ついでに作業にかかった料金もお願いします
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 18:20:09.65ID:J4lFz9Cf
異音が出だしてからですね、ちょっと前から加速が良くないなとは思ってました
両側交換で2万ちょっと
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/19(日) 18:36:20.93ID:pzfCdf8+
リアのハブベアリングってCリングで留まってるだけだからドラムブレーキ整備ついでにやっちゃえば楽勝よね
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 14:23:46.18ID:SPmNqg4M
Cvtがギクシャクして乗りにくいのは
何かしたら改善される?
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/23(木) 16:53:23.73ID:m20B7M4K
俺のもギクシャクする、けど諦めてる
CPUリセットしても変わらんだろうし
滑りでダッシュボード、ダダダダッって鳴っても、そうならないように丁寧に運転して抑えてる
この時代のCVTってレベル低いからね
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/24(金) 00:07:05.52ID:/z4HdZKO
止まりかけで再スタートする時とか、交叉点曲がったら無駄にキックダウンするとかある
そのままのギア比でトルクで走れば燃費も良いし、そのための3気筒なのに制御がクソだわ
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/06/27(月) 16:36:32.99ID:10GbvpZK
>>230
https://www.masumitu-j.com/other_276.html
副変速機のクラッチがつながった際に、ある一定以上のトルクがかかるとクラッチがすべり、振動として感じる。いわゆるスティック・スリップ現象※。これがこの「副変速機付きCVT」のジャダーの正体ではないかと推測します。

こんなの見つけた、車種違いだけど
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/05(火) 23:52:27.15ID:d1kQqNjv
>>241
どこをどう読んだらそう成るわけ?
掛かってからも回るんだからバッテリーもプラグも問題ないだろう
セルモーター本体かリレーの方が怪しいと推測する
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/06(水) 00:03:27.05ID:/CxlAleV
エンジンが掛かってもセルが回り続けるとは書いてない
だからスマートキーのスタートスイッチで始動した場合のセル作動時間が長いと解釈した
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/06(水) 02:42:32.61ID:/CxlAleV
そもそもエンジン始動後にセルが回ってると故障を疑う程の凄く嫌な音がするからね
プッシュスタートする車両で発生すると聞いたことのない異音に驚くはず

まずはバッテリーの健康度を店で測って貰うことをオススメする
一般的な容量の40B19ならCCA270だからCCA270にセットしたときの値であることをきちんと見ておくこと
悪徳店はCCAを大きな値に設定してバッテリーが弱っているかのように見せかけることがあるので注意
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/06(水) 14:57:00.69ID:7PAheyhe
>>243
「止まらない」の中には、もう既にエンジンは掛かっているという意味が含まれてる、動いてるものにしか使わない言葉、掛からないのなら、そもそもそんな質問しないだろうね普通の人なら
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/06(水) 15:06:37.40ID:YL3WzHyO
>>245
悪徳店はCCAを大きな値に設定してバッテリーが弱っているかのように見せかけることがあるので注意

これ逆だよね?
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/06(水) 18:46:21.45ID:9pAcmcUk
>>247
500に設定して実測270しかなかったら半分くらいですねもう交換しましょうとなるので大きい値に設定でおかしくないけど?

270に設定して実測270なら劣化してないですね大丈夫ですとなる
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/06(水) 23:38:41.35ID:luKYMvgF
>>249
行きつけの店では印刷された。されない場合は怪しいと考えたほうがいいかもね
測定結果の例
https://i.imgur.com/C9MNE9n.jpg

中華のバッテリー測定器なら2000円くらいでカラー液晶に詳細表示できるものが手に入る
バッテリー管理に興味があるなら道楽で買ってもいいだろう
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 06:07:12.67ID:LvwpBcEr
>>229
この車の副変速機の特性かもしれんが信号停止時や低速で右左折使用とすると回転数だけ上がってブォォォォォンっと空吹かしみたいになることは多々ある
その後の型式で改善されたらしいが
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 14:59:54.82ID:H8Q6AfOD
>>255
俺のは2010年式のリミテッドなんだけど、その症状出るの嫌だからそ~っとアクセル踏んで曲がっても、曲がり切った辺りでクッと踏んだ瞬間にギアが落ちてブォーンとなる
こんなの下手な女性には危ないと思う
運が悪けりゃトルクステア出て指怪我するよ、マーチとかでもトルクステアで突き指とかあるからね
兎に角CVT制御がお粗末だよね
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 22:21:00.10ID:7Nuri8hm
>>265
そのとおり
貧乏だから少しでも燃費のいいゴミ軽を10万そこらで買ってきたわけなんだ
スイフトは燃費頑張っても20が限界だしターボだから毎月オイル交換必須になる
23も燃費は21くらいだけどNAな分オイル交換コストが減るしスイフトの劣化が防げるから重宝している

カネがあったら新車のアルトでも買ってる
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 23:52:07.21ID:7Nuri8hm
信号殆どない高規格道路が8割でな、エコランに精一杯気を使えば23くらい出る
カタログ16そこらのスイフトで20出る好環境だから推して知るべし
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/11(月) 23:59:36.62ID:olLtpJvQ
9万キロ超で買ったのが、実燃費20行くときと19くらいのときがある
明後日エアコンほぼ付けてた実燃費が出せるから楽しみ
同じく田舎だけどめちゃくちゃ助かってるよ
ただ、26Lとか入るから満タンで4千円超えてくるのは軽なのに辛いw
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 02:02:26.67ID:mGLV2lpK
CVTって電スロ化されててISVCV不要なんじゃなくて?知らんけど
電スロ羨ましいんだよね後付でクルコン付けられるから
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 06:19:04.68ID:mlT4QZpP
エアコン点けると途端に燃費下がって15km/l前後になってしまうな
普段は20km/l前後
ただCVTだとMTや多段ATと違って
コンプレッサーの影響をあまり感じないのに不思議
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 11:01:32.25ID:rs2aEtVJ
>>266
20も走るスイフトのサブに21走るMH23なんていらんじゃん。
任意保険代とか考えたら無駄じゃないのか?
俺みたいに11しか走らないステップワゴンのサブになら分かるけど。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 15:46:38.17ID:mGLV2lpK
>>273
1台だと年間3万くらい走っちゃうんだよオイル交換にして10回
サーキット走るからさらに回数が増える
2台持ちにした結果スイフトの走行距離は1万kmに抑える事ができたし
出したくない日は車庫に大事にしまっておけるし大規模整備に出しても代車不要

走る連中は大抵ボロ軽セカンドカー持ってるのはそういうこと
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 16:27:43.75ID:rTTNQ0OD
>>276
MH23を大切に乗ってる人もいるスレでボロとかゴミ軽とか言っちゃうのはどうかと思うけどね。
そんなんだからスイフトとか乗ってる奴はキモヲタとか言われちゃうんだぞ。
そもそもスイフトを大事に車庫にしまっとくとかキモいしw
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 18:18:51.61ID:mGLV2lpK
キモくて結構。10年落ちはふつうにボロ車だし10万で買えるような車両はどうあがいてもゴミでしょ
10年後俺のスイフトが大事にされててもボロはボロ、でも大事にしてるんならそれでいいだろう
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 18:31:41.60ID:3XjL7j0h
>>278
横からだけど、大事にしてるんならそれでいいだろう
って自分で言ってるのに感じ悪く言う理由が分からん
釣りじゃなければ、軽自動車のしかもだいぶ型落ちにしかマウント取れないスイフト乗りって自己紹介にしか見えないよ?
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 18:34:01.47ID:mGLV2lpK
マウントもクソもない10以上落ち=ボロという表現でしかない
悪く言ってるつもりはないよ
俺のだってかわいいボロワゴンRだもの
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 20:54:42.32ID:8oeIuX0p
ターボって言ってるからキモヲタ御用達のスイスポでしょ。
所詮スズキの普通車しか乗れないゴミがこんな所でマウント取ってるだけ。
書き込みすればする程惨めになるのに気が付かないのが可哀想だわ。
心がゴミな奴は何に乗ってもゴミ。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 21:35:58.56ID:mGLV2lpK
>>283
バレるから写真は嫌
貧乏だからなあ大した事はやってない、ブレーキパッドにブレーキ冷却導風板と車高長とタイヤホイールに給排気、社外シートと4点シートベルト
パワーチューンには興味ない車の寿命が減るから日1人には厳しい

貧乏人が精一杯頑張ってスイフトとボロ軽が限界なんよ
マウントとか滅相もない
カネがあればGRカローラでも買うよ
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 22:17:23.28ID:3XjL7j0h
>>284
取り敢えずさぁ、サブで俺も含めて乗ってる人も多いとはいえ専用版で煽りでもないのにボロ呼ばわりはクッソ感じ悪いよ?
http://imgur.com/zCvKFCd.jpg
メインで大切に乗ってる人もいるし、古いと言ってもプッシュスタート付いてるし全然古いとは思わないけどな
cvtだしベルトじゃなくてチェーンだしね

自分で感じ悪い書き込みしてる自覚ってある?
逆にスイフトセカンドで乗ってる人からボロコンパクトとか言われたら嫌じゃないの?
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 22:22:47.38ID:mGLV2lpK
俺のはMTだしプッシュスタートもないんだなあ
感じ悪いの上等よ嫌なら新車買ったら?現行のワゴンRいいぞ
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 22:30:56.14ID:jCvZrBLL
スイフトでサーキットとか典型的なキモヲタ君相手にしても仕方ないわな。
MH23にも10万円のボロいのもあれば60万円位で売ってる程度良いのもある訳でキモヲタ君は10万円のしか買えなかったんでしょ。
1つ分かったのはやっぱりスイスポ乗りってキモいのが多いんだなって事だわ。
助手席に誰も乗っていないか男が乗っる意味が良く分かったw
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/12(火) 23:14:07.60ID:3XjL7j0h
>>287
いやいや、感じ悪いの自覚して荒してるって、頭おかしいよ
さっさとスイフトスレに帰ってくれ
俺はメインもサブのこの車も自分でお金出して買ったし大切で、今まではどうあれ今は手洗いしてあげるほど大切にしてるわ

ホントの車好きじゃないんだな
俺は人の車でも適当に扱われてると嫌な感じするし、自分の車じゃなくてもボロとかゴミとか残念だわ
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 13:20:01.16ID:lKAqcqe+
>>292
背もたれ内部のワイヤー状バネに百均のワイヤーネットを結束バンドで固定したら大分ましになった
背もたれ下部から内部に手を入れる事が出来る
私の好みではもっと硬い方が良いのでワイヤーネットではなく同じく百均の穴あきMDFの方が良いとは思いつつまだ変えてない
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/13(水) 13:35:24.26ID:+Sd9cyA/
エアコン適度にほぼ常時入れて、満タン法で燃費18.72だった
エアコンの温度は常時最低のLoで風量は2-3多めだったよ
20からこの程度の落ち方なら悪くないな~
29L入ってついに軽なのに5000円超えたw
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/17(日) 00:08:59.39ID:iWmMyM63
サイドミラーの鏡が割れたから変えようと思ったんだけど、MH21のワゴンRのミラーとか形変わってないかな?友人がくれるみたいなんだけど
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/17(日) 12:25:56.22ID:HwIIz8TK
俺の価値観だと、新車200万で外車とトヨタならトヨタ買っちゃうw
レクサスと何か外車セダンで600-800万でもトヨタ選んじゃうかな
コンパクトはともかく、高級外車と言われるものを所有したことないんだけど、そんなに国産と違うもの?
中古車価格は外車が2ランク上くらいのが降りてくるから新車同価格帯として

静粛性とか燃費とか故障とか実際に新車で買って乗り継いでる人の話聞いてみたい
つべの知識しかないけど、新車でも外車は高級車でも壊れやすいって現代でもイメージしかない
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/17(日) 19:28:24.11ID:4LizR3EK
エアコンコンデンサの歪みを修正してるけど永遠に終わらない
純正で網がないから虫や飛び石でグシャグシャになるんだよなあ
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/19(火) 13:33:03.82ID:yIdva2Hr
櫛みたいな奴じゃなくて?
クシャクシャに潰れたフィンは小さいマイナスやカッターの刃でざっくり直す
櫛みたいな専用工具で正確に直す
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/19(火) 22:55:48.35ID:7k0pXGSU
>>313
センターにガードレールがあるからそれはないし、追い越し車線走る方が悪い
高速道路なら左側の走行車線走らないとね
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/19(火) 23:11:51.66ID:2GHNUk7W
世の中には1車線しかないし中央分離帯がなくてポールしか立ってない高速道路のあるんだけどな
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/19(火) 23:50:00.87ID:9nzFY2gT
8万キロ走って、高速も80.90km/hで走ってるけど、コンデンサのフィンなんて一つも折れてないわ
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/20(水) 00:58:03.81ID:G+eCYlwH
環境がいいんだろうな羨ましい
こちとら毎日国道延々走るし大型車も多い飛び石を避けられる2レーン区間もほとんどない
そらボロボロにもなるわ
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/20(水) 01:05:17.96ID:SyE/O1Eo
雪国だったら氷やら除雪後に固まったのもあるしな
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/20(水) 13:19:34.87ID:ON7TCRiv
飛び石は低い位置ほど多いからな
ワゴンRみたいにボンネットフードの位置が高い車はそんなに傷は増えない
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/20(水) 15:41:43.82ID:gJy36J8c
唯一飛びで傷ついたのがボンネットの全面という奇跡の俺w
有料道路走ってたら、前の車が跳ね上げた1cmくらいの石が、ガンって当たったよ
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/28(木) 17:05:25.04ID:gHN9IN39
俺のMH23S(平成21年 走行距離78000km)だが とうとうエアコンが壊れてしまった。
エアコンコンプレッサーから異音。エバポレータからガス漏れと診断された。
車外部品で工賃込みで11万かかった。
まだ4年は乗り続けたいな。 
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/30(土) 04:40:22.61ID:Qa0HUBDV
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック











山口580
73―30
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/30(土) 08:08:33.17ID:JfKYfvSZ
マルチなんだろうけど、本人が書き込みに気付いて訴えられたら負ける案件なのに今の時代にようやるわ
違法マフラー付けてたとしても、誹謗中傷とは相殺できるわけじゃないのに損じゃないか?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/07/30(土) 08:09:40.77ID:vl/vlcur
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック











山口580
73―30
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/02(火) 13:45:20.56ID:fkQNiYvp
>>320
26万キロってすごいな
エンジン、ミッション、コンピュータ、ABS、どれも壊れたりしなかったの?
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/02(火) 15:47:01.60ID:hpSKbhWS
壊れたのオルタと集中ウインドウスイッチだけだったよ
ドラシャブーツも破けなかったし、リヤのハブベアリングも異音なしだった
NAで燃費も15~19でした
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/02(火) 16:35:34.32ID:fkQNiYvp
>>341
すごいね
丁寧に扱っていたか購入時から当たり車両だったんだね
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/08(月) 09:09:28.88ID:mzpae8cy
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック













山口580
73―30
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 20:05:57.25ID:dbMXrwp9
エンジンがかからない状態になって
何度かプッシュボタン押してやっとかかった
たしかリコールで以前に直したはずなんだが…
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/09(火) 22:14:34.14ID:zXnCWeqd
>>347
俺は買って1度かかりが不調になって交換したけど、数年後にリコールのハガキが来てもう一度交換した 1度交換してるはずだと説明したけど対策品じゃなかったらしく2度交換した
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/10(水) 00:32:43.89ID:YgFzVrzp
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック














山口580
73―30
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/21(日) 12:45:45.97ID:dfX7q/LQ
今12年目で11万5千キロで大きな交換はエアコン関係一式くらいだけど、オルタネーターとかも壊れる時期がきてるのかな ちなみにハロゲンライトが12年切れないとか昔じゃ考えられないな
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/21(日) 18:24:00.88ID:dfX7q/LQ
>>354
コンプレッサーがリコール対象だったらしく、コンプレッサーとエバポレーターassyディーラーで無料でやってもらいました ディーラーでこの内容の交換は18万くらいの見積もりでしたよ 町の整備屋さんなら、中古部品を使って7.8万だと思います
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/26(金) 10:37:32.38ID:smXPYK5U
ブレーキパッド交換って費用どれくらいかかります?
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/08/26(金) 17:40:46.58ID:UPsi/Zq2
ありがとうございます 
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/11(火) 17:38:08.54ID:4quqDDTj
テールランプ片側が切れたと思ったら左前ポジションランプが切れやがった
しかし狭くてやりにくい、これでウインカー切れたらキレそうやw
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/25(火) 23:20:08.48ID:y3NL0fTH
コーナーに刺さってバンパー、ヘッドライト、フェンダーがダメになったけど
アホほど売れた車だから部品が激安でかんたんに修理できたよ
フェンダーとか1000円で出てるもんなあ。送料の方が高い
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/10/26(水) 16:43:36.58ID:pBpP6rtN
ダッシュボード左から異音してたのがやっと原因判って対策したら直って気分爽快や
アレは整備士も見つけられんで
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/06(日) 19:03:13.58ID:A40b7u0R
ワンオーナー、距離4万弱、ナビもETCも付いてない素のリミテッド2を来週契約してくる
色がなんとかパープルとかいう色でちょっと微妙だけどハイオクで燃費悪い普通車はもうこりごりだから大事に乗ろうと思う
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/06(日) 19:26:08.69ID:jDZxK2Li
>>372
これこそ言うときが来たw
おめ!いい色買ったなw

俺も去年9万キロ買ってどこも一年壊れずに、リッター19-20程度走ってくれてる
本気で助かってるわ
黒系が良かったけど、白なのは残念
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/06(日) 20:42:35.05ID:RLVDPq6o
>>372
何年式ですか?最終リミテッド2ならシートヒーターやHID標準で付いてるから羨ましい
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 22:01:59.28ID:au3B+rxy
>>373
おれも黒がよかった
もういい歳なのに紫はないわ〜
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 22:04:52.84ID:au3B+rxy
>>375
残念ながら平成21年式の為、ガチで素の素!
最終はタマ数少ないみたいね
シートヒーターはいらないにしてもHIDは付いててほしかった
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/07(月) 22:09:49.10ID:NMgQwIHI
白が一番好き、悪いことしてなさそうな空気みたいな雰囲気がいい職質なんか絶対に受けない安心感がある
職質されたところでなんともないけど
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/08(火) 07:55:40.67ID:8TEjOLxa
FTリミテッドの洗車機通す場合天井の黒いアンテナは外すべきかな?
あとリアスボも洗車機の指示選択どうしてる?
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/08(火) 14:48:23.98ID:NfxwEhJL
白ってパールホワイトな 15,000円くらい高かったな 黒はクリアが弱い気がするというか、目立つだけで皆弱いのかな
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/08(火) 19:31:21.06ID:lG5mMro5
11万キロの買ってクーラー付けて近場のみだとリッター13
少し遠出して15、そこそこ遠出すれば20。
そしてエアコン使わなくなったら17前後になったから満足。
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/11/14(月) 20:16:15.92ID:Hes7Sm7A
今年春に中古で買った時保険屋に年間3000キロ前後で5000キロも走らないと思いますよと言ったのに
7ヶ月で既に7000キロ越えてて年間1万2、3000キロ走りそうな程乗ってしまってる。
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 01:18:06.18ID:wg52Qkb+
https://i.imgur.com/M47M3ln.jpg
12月中旬から3月中旬は明確に燃費悪化するねえ
降雪時期は早起きして暖気しながら除雪したり大雪や凍結の渋滞にハマったりと、低温時の燃費悪化要因よりも交通環境要因が大きい

ちなみにグラフ当時入れてたのは0W-30のVHVIオイル
燃費は知らんけど20万km越えてもK6Aでよく言われるオイル食いもない
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 01:18:17.31ID:HthMZQvl
未だにオイル粘度で燃費大きく変わると思ってる奴居るんだな
0w20も5w30も対して変わらんからw
そんなことよりタイヤの空気圧の方が顕著に出る
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 01:20:51.68ID:hKGdCnlW
空気が冷たいから密度が濃くて多く吸い込むからガソリン多めに吹いて空燃比合わせるから燃費悪くなるんだよ
その代わりにパワー出るんだよ
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 02:13:12.90ID:wg52Qkb+
タイヤの太さも大事
ウチの23は夏は165だけど冬は145、この場合は冬の方好天時の方が各種マイナス要因を覆して燃費いいよ1-2km/l改善する

オイルと燃費の関係は油温の上がらない環境つまりチョイ乗りもしくはアイドリングストップ作動時の街乗り時に初めて効いてくるんじゃないかなあ

水温油温油圧を観測してるけど
油温が50℃未満のときは油圧が4MPaに張り付く。使ってる油温計の下限が50℃なんでどこから明らかに柔らかくなるか分からんけど低温時はガチガチなのは間違いない
油温60℃くらいでアイドル時1.5MPaくらい。完全暖気後のアイドル時は油温70−80℃で0.9MPaくらいになる、明らかに抵抗が変わると思う

ちなみに純正の低水温警告灯が消えるのは55℃でサーモ開弁温度は88℃だからラジエーター循環は始まってないし水温より上昇が遅い油温も全然上がってない
警告灯消えても暖気は不完全なことを知っておいてほしい
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 07:13:35.54ID:QW1dM6pP
>>402
参考になる
うちは東北だけど暖気せず走ってる。昨日とか−3度。

この時期水温ランプが消えるのは相当経ってから5~10分ぐらい。オイルはまだなんだね。
ヒーターの吹き出しが暖かくなるのも同じぐらい。
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 12:42:50.41ID:wg52Qkb+
エンジン始動即発進する場合は内気循環ファン停止で低水温警告灯消えるまでは窓の曇り取り以外の空調使用は我慢がオススメ、その方が結局暖かい
例えファン停止でも外気導入にしてたら走行風でヒーターコアに外気が当たるので暖機が遅れる

エンジン始動即発進で警告灯が消えたら気にせずに走っても大きな問題は無いはずだけど
エンジンをいたわるなら警告灯が消えてもヒーターがガンガン効くようになるまでアクセル全開や外気導入はしない方がいいかもね

水温だけなら5000円くらいの中華OBD2メーターをカプラーオンするだけで見れるよ。但し油温は水温を基準に計算しただけの偽の値だから要注意
寒冷時のエアコン指標に使えるしタコメーターもあるし、車に興味なくても車速表示が大きい画面を使えば見やすいヘッドアップディスプレイとして使える
画像は車速メインでタコと水温も見える設定になってる
水温が40℃以上でエアコンの風が暖かく感じるので冬場のエアコン指標にもなるから多くの人にオススメできる
OBD2は本来検査用だから機器後付は自己責任が前提だけどね
https://i.imgur.com/RbOeDsc.jpg
0405阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/12/24(土) 13:36:43.63ID:j1iCIVvF
凄いな、ガチ勢だわ
確かに内外の設定は効くかも
外だと風が入って来て微妙に寒い
とても参考になった。

ありがとう
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/14(土) 14:10:17.12ID:AgrHv/px
ベルト鳴きが始まってしまった、、
ベルト交換だけで済むのかな
プーリー諸々交換になるのかな
新年早々ディーラー持って行くしかないかな
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/14(土) 18:56:35.67ID:liXFKnQq
切れてからでは遅いから車検通す気あるなら鳴き出したら交換、通す気ないなら鳴き止めスプレー
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/14(土) 19:11:33.69ID:v5tQcPfT
距離どれくらいで鳴きます?
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/14(土) 20:00:55.46ID:P1PwLuMq
スプレーで解決 300円
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/15(日) 03:13:56.23ID:0RKOJ/IL
うちのは11年目で鳴いた
ベルト交換するかなぁ
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 12:02:42.16ID:MHJB5h7k
たまにしか乗らないのはプーリー錆び付いて滑って鳴くね

毎日乗ってると錆びも落ちて鳴かなくなる。

毎日乗ってて鳴くのならベルト交換
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/17(火) 15:10:24.74ID:6N3IdIvN
うちのはこの前洗車してその後乗らず2日放置して
寒い朝に乗ったら鳴き出した
ベルトは新車購入から変えてない
毎日乗ってれば鳴かないけど
2日放置は鳴くようになってしまった
0426阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/26(木) 13:16:18.42ID:uHjH+kUk
うちのは13年目4万キロ
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/26(木) 15:11:25.13ID:B/dBLSve
>>426
うちと同じだw
4ATなのでトルコンオイル変えるか迷っている
メーカー指定は4万キロで交換だが13年無交換なので下手にイジらない方が良いのかなとも思ったり
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/01/26(木) 16:15:13.43ID:Hrk/S7QD
今大人気の超美形在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
https://youtu.be/Z6KSuYV2BB8
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/08(水) 22:25:04.34ID:bTK0V2HL
先週ガソリン入れた後エンジンボタン押したらイモビライザーのマークが点灯してエンジン掛からなくなって焦ったわ
キーでエンジンボタン押したり何度かやったらやっとエンジン掛かったけどマークは付いたまま
それでディーラーに行ってエンジン切ったらマークがあっけなく消えて気まずかったわ
一応電池は替えたけど
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/02/24(金) 15:50:54.83ID:gy+++65+
フルスペックかーなんとかYouTubeでmh23s出てるけど、3万キロであんな故障多発するかな?
0439416
垢版 |
2023/03/09(木) 20:41:49.02ID:ykBOjb9Y
ベルト交換2本
思ったより簡単に出来た
パツパツに張って試運転OK
様子見
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/10(金) 02:09:22.57ID:xIbJxr1r
最近ミシミシ音が鳴りました きしみ音 
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 14:40:17.83ID:7zG1D89I
プラグ エアクリーナ交換するけど、皆さん純正品使ってます?
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 15:16:23.24ID:/Zdr9EsG
プラグはNGKプレミアムRX No.90020、エアクリはブリッツ純正交換タイプSS-26B

エアクリは純正でいいけど、プラグは長寿命品がオススメ
プラグがヘタった分はイグニッションコイルに負荷が掛かるのでイグニッションコイルを壊さない為にプラグはしっかり交換しておきたい
なお寿命はイリジウムMAX5万kmとプレミアムRX6万kmだけど通販の値段変わらんのでRXオススメ
デンソー?特別な思い入れがないなら買うな
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 21:36:11.82ID:yVr2P7Iv
ありがとうございます 買います
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/23(日) 21:37:51.61ID:yVr2P7Iv
エアクリーナ パシフィック工業の純正タイプで大丈夫ですかね?
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/03(水) 09:03:41.30ID:pOrFh4le
fxのat、11から12
街乗りだからしょうがない
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 14:18:52.06ID:xeFZwv7z
4速ATだけどリッター20以上は走ってる。長距離だから?それとも燃費計って当てにならないの?
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/05/04(木) 20:54:24.48ID:1uEkwSW3
それが普通
北海道みたいなど田舎で信号がほぼない所でしか24とか25とかは出ない
気温や勾配が燃費を紗友してるから
0460阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/01(木) 20:44:19.50ID:9gWEd3pG
コンプレッサーからジーって音鳴り出した クーラーは良く冷えるしガスは基準値あります オイルかな?それともコンプレッサー死んだ?67000キロです
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/01(木) 21:26:05.82ID:9gWEd3pG
2024年8月の最終リミテッド2です
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/01(木) 21:26:41.45ID:9gWEd3pG
すいません2012年でした
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/01(木) 21:57:44.02ID:9gWEd3pG
ありがとうございます
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/01(木) 21:59:15.99ID:9gWEd3pG
今からでもリコールで交換してくれるんですか?
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/03(土) 17:25:14.33ID:KlpPMdWk
コンプレッサーオイル入れたら治りました!ありがとうございます 2年前にワコーズパワーエアコン入れたんですが漏れてるのかな
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/03(土) 20:07:53.85ID:LvmRAMXX
ウチのは冷えがだいぶ弱ってたけどドクターリーク入れたら結構改善したよ
漏れ止め入れてからガス充填しようと思ってたけど漏れ止め剤に入ってるガスで改善しちゃった
また今度の休みにゲージマニホールド付けて圧力よく見てみようと思う
ただ、適正圧力が分からん…
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/04(日) 22:56:35.17ID:Ek7yATEZ
ワロタw
法律詳しくないが、突起物とか後方のライトと言うか光り物とか大丈夫なのかね?
こんだけやってると警察も取り締まらざる終えなくなりそう
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/05(月) 01:29:03.58ID:tuvoJudi
>>472
twitterで何度も見たなあ
しかしLEDの輝度が高いせいで写真の車両だけワイヤーフレームCGに見えるバグが草生える
乗りたくはない
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/11(日) 09:31:26.09ID:lV2/f4WC
ついにフロアマットの裏地のゴムまで破れたわ
Amazonに前後2枚セット2900円で売ってたからそれにすっか
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/17(土) 20:43:56.69ID:IqlDIRtN
フロアマット結局5300円のにしたわ 楽天アヴィレスってとこのやつ
2900円のは厚み5mmだったけどこっちのは8mmで
あとは裏面が焼フェルト、消臭抗菌
ただヒールパッドの位置が理想より右前寄りだな
https://i.imgur.com/RqyZ3KZ.jpg
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/06/18(日) 08:24:55.31ID:SSHMA81O
10年落ち車だしそれなりに乗ってればフロアマットがズタズタになってるのはよくあると思う

俺はマットが汚れたりマットの下に砂や小石が入るのが嫌だから透明樹脂のトレーを置いてる
0481阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/02(日) 20:21:16.61ID:U50JBnvN
オイル交換したけどジャッキアップしなくても余裕だった。エレメントも上げなくても行けそうだな
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/23(日) 12:05:36.03ID:HolQKhE5
梅雨明けしてから昼間エアコンの効きが悪い
日が落ちると効きだすからガスは大丈夫かと思うが…
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/23(日) 13:36:26.15ID:HWllf4wo
多分大丈夫じゃない、ガスが少ないと冷却力も落ちる
俺がエアコン弱いなってガス圧見たときは風量最大窓全開エアコン最低温度内気循環アイドル中で低圧側0.15MPa/高圧側1.0MPaだったけど、それでも一応効くんだわ

アイドル中で低圧側が0.3MPaになるくらいまで充填したほうがいい
低圧側だけ見れる簡易的なガスチャージホースは2000円以下で手に入るしガスも1缶500円程度

無論DIYは良く調べて納得してから自己責任でね
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/30(日) 17:02:47.25ID:/8VshHJy
エアコン付けた状態で発進するとキュルキュルなるのなんだろう
あとエアコン時々コンプレッサー働かなくなって温い風になる
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/30(日) 21:48:29.25ID:09KZg6sG
ベルトが緩んでて暖かい風が出るなら仕方ないが、自分のはエアコンベルトを張ってても車を停めた後の始動時にキュルキュルと一分くらい鳴いてる…
また、エアコンベルトを張ってても温風が出るならガスが足りないか、ガスが入り過ぎてエンジン回転が上がったときに高圧カットが働いてコンプレッサーが止まってるか。
前述で挙げた要因ではなく温風が出るならエキパンやらコンデンサーファンが…とかあるけど、それもやって温風が出るなら(自分はリレーはもちろんコンプレッサー、コンデンサー、コンデンサーファン、エキパン交換でもダメでエバポレーターも交換かな?と思うところまで来ましたが)エバポレーターに付いてるサーミスタが不良もあります。現に自分はサーミスタに抵抗を付けて温度を測ったら(分かってるかと思いますが風量は最弱で)16℃だったのが8℃まで下がりました。
普通の風量にしても冷たいと思える風が出てます。
縦読みのない長文ですが自分で得た知恵を少しでも役に立ててもらいたくレスしました。
ここまで来るのに金が掛かり過ぎた…
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 00:52:15.54ID:pA847od2
この車種の持病で4〜5年前にコンプレッサーとエバポ一式無料交換してるはず
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/07/31(月) 22:30:55.55ID:4piNsKBm
俺のもベルト鳴きが直らん
車検の時に交換してからずっとキュルキュルうるさい
あきらめるしかないのかね
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/03(木) 20:51:50.21ID:AIdyX3OH
>ガスって何で抜けるの?
この車で交換してないならほぼエバポレーター。
俺も9年保証知らなくて漏れ漏れで困ってる。ドクターリーク効くかなあ…
メーカーからおしえてくれんから情報はいつも自分で検索する癖付けないと損するね
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 15:37:36.81ID:ZW8gDuo4
新車購入でリコール修理受けてる個体はいいけど中古で出回ってる個体でエアコン修理してないのは
洒落にならんゴミだよなw
しかし鈴菌は安いにはやっぱり理由があるんだよなw
そら工賃高いよエアコン修理w
全部バラバラww ここまでバラさないと治らないw
https://www.youtube.com/watch?v=ht_6CTA5Zd8
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/07(月) 19:17:57.98ID:ZW8gDuo4
https://youtu.be/LSvFy1bdSh8?t=657
これ似たような構造と年式のパレットだけどダッシュずらしという技を使えば
ダッシュボードを車外に外さずエバポ交換可能!wwww
ぜひ皆さんDIYで挑戦してねwww
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 05:17:28.53ID:9Utv5Q1V
こんなもんDIYで出来るレベルじゃない
クルマ屋でもひーひー言って必死でやってるじゃん
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/09(水) 07:29:55.68ID:dg0vXCFt
見た感じ外す箇所さえ分かればできそうに感じる、メンテナンスマニュアルがほしいところ
パーツリストしか持ってないからなあ…

動画の人の広島訛りが田舎を感じてほっこりする
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/10(木) 20:43:42.23ID:MWUd688k
>>496
>新車購入でリコール修理受けてる個体はいいけど
よくない。リコールはコンプレッサー。エバポレーターは9年の追加保障のみ。
リコールうけてても、エバポレーター交換してないものは漏れ漏れになって
放置してたら交換したコンプレッサーも巻き込んで壊れるんだよ。
俺もリコール出して安心してたんでまさかまだ修理するなんて思ってなかった。
ホントこの頃のエアコン設計どうなってんの。
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/11(金) 17:13:05.69ID:SZ1y6ni9
俺のはコンプレッサーリコールの時にエバポレーターも一式無料交換してくれたけどなぁ
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/13(日) 18:07:37.77ID:nVj7Y9xs
ここの住人の方たちは何万k位乗ってるん?
俺は2012年式で9万。
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/14(月) 11:46:41.89ID:wcg9Vy/C
この車種はダイナモやウォーターポンプはまだ壊れないのかな? 壊れたら費用はいくら位かかるんだろう
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/18(金) 03:17:06.85ID:b8ukmS6g
いつどこで急にぶっ壊れるかわからんのが鈴菌
ひやひやしてこの糞暑い時期はちょうど良い
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/18(金) 22:23:49.33ID:efOYwd3W
>>512
他のメーカーの車は急に壊れないでどんな風に壊れるんですか?違いを教えてください
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/21(月) 16:08:10.44ID:7tIhqnW+
エアコン問題なくても乗り始めは暫く効かないね、近場だと効く前に到着wやっぱり容量不足なんだろうな
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/22(火) 11:00:10.71ID:s8fXsyhk
今朝は信号待ちでエアコンONして2000rpmくらいで吹かしたら青信号に変わる頃には吹出口が極寒になった

車降りる前の5分でガンガンに冷やせば降りてからエアコン効いた室内に逃げ込むまでの体感が楽になる
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 00:41:03.02ID:DAOHMFwv
スズキは、エアコンの効きが少し悪いメーカーと感じていた。
みんなのコメントをみると、そういう傾向がありそうやね。

電装系の弱さも影響しているのかと思ってみたり
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/23(水) 00:49:37.69ID:LbablACH
きちんと整備しない乗りっぱなしな奴が多いだけだと思うぞ
軽自動車なんて車に興味ないけど足が要るから渋々乗ってるような奴が大多数
そういう奴らに手厚い整備が望めるか?望めないね!

俺の車は寒いほど効くからな
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 02:16:46.42ID:76jLDR+M
>>520
自分もスズキ乗りだったんですよ。
今でも、会社のエブリィ、アルトに乗っています。

ダイハツと比べると、エアコンの効きが悪いねぇ〜と思っていました。
みなさんのコメントを見ると、やはりそうかもね。と思いました。
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 15:11:00.22ID:xqiPVXKD
MH23Sはエアコンコンプレッサーに問題あったよ
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 16:08:49.55ID:CKE+O1c/
スズキが発注したコンプレッサ屋の設計に問題があったかスズキがケチりすぎたか
まあリコール出てるならいい、リコールじゃない不具合がキツい
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 17:59:43.38ID:Y4oPifOF
自分は、スズキがケチりすぎだと思う。

もうちょっとだけ車重があって、
もうちょっとだけ良いパーツを使ったら、
「すっげー良いクルマになるのになぁ〜」と、ずっと思っています。

安いから仕方がないんだけどさ
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 18:24:34.15ID:Y4oPifOF
軽くする事で運動性能を上げるんじゃなくて、

スズキの場合は車をちょい重たくする事で、
安定性を向上させて運動性能を上げた方が良いと思うんだけど。

自動車専用道路を走る時は楽になりますし。
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 18:37:15.88ID:9ZDpKWxq
そういうのはホンダかダイハツでやってもろて
スズキの信条はペラペラボディで低燃費なんで
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 23:19:01.58ID:kVXW53xS
車重があるからなのかホイールをインチアップしてるからなのか分からないけど高速道路で最高速が120km/hしか出なくてビックリした…最高速120km/hの高速道路なら速度違反は無いけど…
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/24(木) 23:23:08.01ID:N52Amyfd
純正メーター読みの120Km/hは110Km/h出てなかったりする
タコ欲しさにスティングレー用のメーター付けたらもっと低く出て更に謎
ECU信号拾う車速系計はもうちょい低い値出すのでわざと高く見せてるっぽい
GPS速度計アプリやgoogleマップのナビ中画面のGPS速度計と見比べてみるといいよ
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/08/26(土) 23:08:03.20ID:pHfnzaF/
>>528
じゃあ、せめてもう少し良いパーツを・・・

分かりやすく目に見える所で言うと、ワイパーアームの塗装が甘くて、他メーカーよりすぐに錆びるのよね。
もうちょっと頑張ってくれんかなぁ
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 19:32:20.99ID:Mu1x+Txg
この車ハンドル重いよね
ググってみてもそういう意見の人多いし、中にはステアリングコラムやモーターまで交換してるのも出てくる
前の21は軽かったから余計に重く感じるし、据え切りなんて男の俺でもしんどい
Aピラーは寝過ぎで太くて視界悪いし
あと車庫入れでミラーに映る白線を真っ直ぐに合わせても少しフロントが右に向いてるから、斜めに見えたら真っ直ぐだと覚えてる程、ミラーの位置とボディーラインが合ってない
シートも位置から何から駄目、178cmの俺でも降りるとき膝から下が地面に丁度付く程度なんだから、背の低い女性や男性なら降りる時しんどいよね
そりゃ座面の外側ボロボロに成ってる車多いはずだよ
歴代で一番の失敗作だと思うわ
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/13(水) 19:50:58.28ID:dcX3s55S
パワステあるだけで十分、こんなの全然重くない
他はよくわからないから否定も肯定もしない
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/14(木) 00:24:28.16ID:oct/x0cP
まあ据え切りを片手で出来ない時点で駄目だわな
これ以外のワゴンRは軽いし、ライバルダイハツも軽い
コストダウンが一番酷いモデルだ
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 14:19:00.54ID:d1O/qGBF
こんな古い車にダメ出ししてる奴なんなん もう13年落ちだぞ 嫌なら買い替えろよ うちのは特に不具合無いぞ
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 14:44:59.19ID:VFVHQNSv
ハンドルが重いって全くわからん
あと、降りるとき膝から下が付きそうって良くわからない
身長171だけど短足男ね

9万オーバーを中古で買ったけど、座面全然擦れてないよ?
俺が乗っても天井の高さまで余裕があるのが笑うw
ただ、ブレーキがちょいフニャって感じるのとnaなんでやっぱり登りはきつい時あるね
そこまで飛ばさないからのんびり走るのに中古なら全然良い車だわ
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 15:08:03.20ID:c8Rx1rHk
>539どこにも不具合あるなんて書いてないよ、読解力鍛えなさいw

>>541
>膝から下が地面に丁度付く程度
って書いてあるよ
>降りるとき膝から下が付きそうって良くわからない
頭が悪いなら態々バカ晒に来なくていいんだよw
座面から地面までが高いって変換すら出来ないんだね小学生以下の国語力だわ
これ160cmの女性なら乗降しんどいわ
座面から地面まで45cmはある糞設計

お前らは貧乏だからこの車以外乗った事ないから違いが判らないんだろ、その時点で答える資格ないわ
他の軽自動車も乗用車も軽くて、片手で据え切り出来るよ
でも、この車だけ重すぎて出来ないよ
これでもおかしいって思わないんだろw
ググっても同じ事言ってる人多数、実際に工場へ出して修理してる人までいる
これが現実
お前らの狭小な意見ほど価値ないわw

直に買い換えろって極論言う奴は知恵遅れ
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 15:16:15.19ID:MES+ncRH
うるせえ2008年に言わなかったお前の頭がいちばん悪い
ワゴンRなんか足用にきまってんだろ
他の車と比べてもそんなに不満ねえよ軽自動車に多くを求めるほど馬鹿じゃねえんだ割り切りしろ
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 17:45:37.75ID:/zgfIWbG
>>544
メインカーwww
通勤車www
パワーワード連呼www
自動車スレのマウント常套句www
自分から白痴ですとゲロってるwww
じゃあ俺は近場ぶらぶらだけに使ってるだけだから、通勤に使ってるお前より優雅だな
これをメインとか通勤とかアホやわ
そもそも通勤に車とかド底辺丸出しなのに、それにすら気付かないって相当やな
辺鄙な工場勤めバレバレ3勤交代かw
ちょっとカキコミしたらアホバカが釣れましたね
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 17:53:54.81ID:L1YoxvlV
そら買い替える金がねぇからよ
通勤に車使わなくていい地域でMH23Sを今更所有する意味が分からんし
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 19:10:15.45ID:VFVHQNSv
>>545
なんで工場勤務の人を馬鹿にしてるん?
俺は積極業だが、仕事の内容でバカにしてるやつは、ハッキリ言って死ねば良い
原料を作る人、加工する人、運ぶ人全部大事じゃん
ほんとに仕事してんの?

てか、車無いと生活できない場所に実家があるんだが、日本全国そんなところばっかりなのに何を馬鹿にしてんの?
通勤車って、別に趣味グルマがあるって話なんだが1台しか所有するイメージしかないからそういう発言になるのか

都会にアパートに住んでたらそんなに偉いのかwww
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 20:06:23.51ID:/zgfIWbG
>>547
547 阻止押さえられちゃいました sage 2023/09/16(土) 17:53:54.81 ID:L1YoxvlV
そら買い替える金がねぇからよ
通勤に車使わなくていい地域でMH23Sを今更所有する意味が分からんし

お前もそんなMH23S所有してんだろ
はよ買い換えろよ、周りは馬鹿にしてるよ
通勤は公共機関、メインは高級車、これはその辺のバカが集まるホムセン等トナラーやドアパンしてくる場所に気軽に乗っていく用、高級車でホムセン行ってる奴ほど車貧乏ってのが世の中の常識
こういう使い方が想像出来ないのはアホだから
直に買い換えろって言う奴は知恵遅れ
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 20:38:52.98ID:L1YoxvlV
ぜーんぶブーメランなんだよなあ
最初に言ったろ、文句があるなら買い換えろよド底辺
金持ちはBMWでも雑に乗り回すんだよ
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:25.50ID:/zgfIWbG
>>550
それは車を大事にしてない小金持ち
本当に車すきは大切に乗る
お前みたいな知識音痴、高級車所有したことのない奴が何言っても虚無w
お前が大ブーメラン披露したパイオニアじゃん
知恵遅れは直に自分の発言忘れちゃうんだからwww
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 21:45:39.97ID:L1YoxvlV
見た感じボロい中古に乗ってぼやいてるようにしか見えんな
MH型ってどのMHだよ20年前からMHだぞって感じだし

MH21Sのスレにも2023年になってやれハンドリングがおかしいだの騒ぐド底辺が居たけど
10年以上経った車は各部劣化してる可能性が高いから、そんなボロ乗り回して車のデキを語るのは片腹痛い

新車発売時に乗ってみての感想じゃねえなら話にならん
ステアリングならラック交換して足回りリフレッシュくらいしてからじゃないと語れん

結局こんなボロ車に文句つけてんのは、こんなボロしか買えない買い替える金もないド底辺なんだよ

俺は通勤用の乗り潰しオモチャで10万で買ってきたから細かい不具合はどうでもいい
ステアリングも全く重くないしメインの令和年式普通車より見切りもよくて乗降もしやすい、上出来だよ

あレカロシート付けたら流石に乗り降りしにくいわ
純正シートは5分以内に腰が痛くなるクソだからなあ
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 21:54:23.54ID:/zgfIWbG
>>555
6万キロワンオーナー車だったよ
これで不具合あるならそもそも欠陥車だよね
値段も安かったから一括購入
大きい企業の中古車部門で買ったから保証も付いてたし不具合なし
上に貼ってあるリンク読んでよ
不満ある人の声だから
お前が不満ないのはメーカーとしてはラッキーだと気づけよ能天気w
ボロ車って言うけど評価点4.5点だから、君の車だけがボロ車なんだよ、それを人に押し付けるなよw
頭が悪い人の特徴だよねそれ
ワンオーナー6万キロ評価点4.5点保証付、これのどこがボロ車になるの?年数だけ経ってるだけじゃん、メンテナンスしてれば工業製品なんて半永久的に使えるのにwww
お前が貧乏でメンテナンスしてないボロ車乗ってんだろ
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 22:00:18.92ID:/zgfIWbG
>>555
電動ステアリングラックが新型毎に別物の部品に変わると思ってるもしかして?そんなコスト掛けて作ってると思ってるのお前?ウケるわ
ケチのスズキがそんな事やるかよ
他車種含めて全部共通で流用
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 22:04:36.88ID:L1YoxvlV
軽自動車なんか下駄用で買われるからどんな乗り方どんなメンテされてるか分からんし
動かさなくても10年以上経ったら色々ダメになる各種ブーツやブッシュなどのゴム部品は特にだ
大手中古車屋とかどこもビッグモーターみたいなモンだぞロクなもんじゃない
そんなことも知らんのか

新車で買ってから文句言えよ買えないド底辺くん
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 22:15:21.48ID:JXu4NUlB
どうでもいいけど、みんながボログルマって言ってるのはワゴンR自体の事かと俺は読んでたw
連投してる人は、『俺のワゴンR』はボロじゃない!って論点が違う気がするw

良いじゃんwワゴンRはほんと良い車だよ
10万キロなのに実燃費18くらい出るし、ほんと車内広い
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/09/16(土) 22:21:51.87ID:L1YoxvlV
俺のワゴンRはボロじゃない?MH23Sは最終型でも10年落ち確定
10年経ったらボロにきまってんだろ
13年落ち確定は初期型だったわごめんな、でもすぐに重課税対象だぜまともなオーナーなら手放し時

ボロがかわいいんだよ俺のなんか25万走ってるけど元気だぜ
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/08(日) 12:24:00.33ID:ykEJxpZs
片手で据え切り?
そういう下手な運転しないから気づかなかった
そもそも据え切りもしないし
下手な人は大変だな
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/08(日) 13:48:14.48ID:qk4BqOr8
日頃から据え切りしないようにしてるけど
この前ユーザー車検で左右限界まで据え切りさせられた、しゃなあないとはいえ気分が悪い

なんにせよあと2年遊べる、自賠責と念のための光軸調整足して3.2万円+LLC補充+ブレーキフルード交換
ローター残厚とシュー残量がヤバいから次通すなら要交換だな
補機類とエアコンのベルトがいつ千切れ飛ぶか心配だから交換しときたいけどDIY面倒くさそう
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/19(木) 13:34:18.96ID:LpsEZAUu
はじめまして、事故の全損により乗り換え候補に上がったので質問したいのですが、2011年式以降のFXリミテッドでCVT車と4AT車の違い大差ありますか?
今2012年式FXリミテッド4ATが探していると見つかりました。CVT車探し続けた方が良いのでしょうか?
事故車はL175S ムーヴカスタムRS(CVT)乗っていました。
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/19(木) 18:53:59.78ID:kviRbThT
>>567
まずエアコンがちゃんと冷えるか確認したほうが良いです
エバポレーターとかデンソー製コンプレッサーに不具合抱えたのが多いので

あとCVTが副変速付でちょっと癖があるので許容出来るかです

私はCVT嫌いなので4ATになっちゃいますw
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/20(金) 02:35:20.16ID:CwOWPbw/
冷房が駄目になっても直さず乗り続けてたが、ミラーが畳まれなくなった
エンジン動かしてる間ウィンウィンいってるわ
鳴らないようにミラー分解してカプラー?外したいけどできるだろうか
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/20(金) 12:33:36.52ID:htd3qqG7
>>569
ミラーもリコールだったよな 中のギアが割れちゃうヤツ ググれば出てくると思うけどカプラー外して誤魔化すしかないね 直すなら金属のギアがヤフオクとかで売ってるから自分でも出来るっちゃ出来る 2000円位だったかな
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/10/29(日) 16:06:42.16ID:d+xS4O5U
ワイパーの塗装が白っぽくなったのをタッチペンで塗装してみた
https://www.アマゾン.co.jp/gp/product/B009VD88BK
塗りムラはあるけど大して目立たんしいい感じ
ついでにリアのワイパーのプラ部分も塗装した
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/14(火) 15:05:36.90ID:UgG+Zb1D
>>71
このレスの俺だけど、車検年明けよーってハガキ来た
もう2年も経つのか
ヤバいくらい月日の流れが早すぎる
そして、2年全くどこも故障してない
今キロ数見れないけど、9万で買って2−3万キロ追加で走って困るところがないとか最高すぎる
通勤車の30万を分割するくらい貧乏な俺には本当に有難い

風切り音?がうるさく感じてドアに付けるモールを貼ったりしてるけどイマイチだなぁ
閉まりはすごく悪くなったけど、俺しか乗らないから問題ナシ
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/14(火) 15:31:01.72ID:kPgl+hYu
わかる、走行ノイズ大き過ぎる
運転席フロアやリヤのタイヤハウスやトランク底に吸音材貼ったけど効果はイマイチ
まぁ古い車だからしょうがないね
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/30(木) 20:17:40.55ID:Cdt6pnoM
先日モール貼ったって書いた573だけど
http://imgur.com/SUV9O6V.jpg
この真ん中のピラー?に貼った太いやつは結構効果があったように思う(デジタルで計測はしてない)
ドア周辺のやつより後で届いたこれのほうが効いてる気がする
耳元だからかもしれないけど
あと、サンバイザーも影響してんのかね?タバコは吸わないけど、わざわざ外すまではしないしなぁ
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/11/30(木) 21:21:26.54ID:AjHJwY0T
ほーん、パクってみようかな
後部座席ドアの前側縁に挟むゴムパッキンはまるで効果なかったし
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/01(金) 13:28:04.99ID:DBlIvEhD
>>578
そう、少し上にも書いたけど、2年前に買ったばかり
自分で適当にガッツリデットニングしたりとか楽しんでる
むしろ、定番のここをこういうふうに皆してる!って定番があれば静音化に関しても、それ以外にしても知りたいわ
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/03(日) 08:06:07.03ID:Ty9yLidz
>>578
なぜか購入時期マウント取る書き込みするのに、レスには答えてくれないの??
昔からある定番の快適になるいじりとか加工とかを持ってる車とともにアップして教えて欲しい
色々やってるんでしょ?
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/12/27(水) 15:14:58.12ID:dLwx7lck
>>567
CVTの所謂ラバーフィーリング?ってのは回転が一定に上がって加速感ないのが結構嫌われるけど実は動力の伝動率も加速も燃費もCVTの方が頭ひとつ良いよ
80キロ巡航2000回転ですむので静かで燃費も良い
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/13(土) 13:04:03.94ID:y57HJ63x
初期型はすでに15年落ちだから年間2万走ってれば30万km越えてるはず
実際俺は年間2万から2.5万km走る
0595阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 22:59:57.61ID:+iiiJh8n
電池替えたばかりなのにまたイモビライザーが点灯してエンジンが掛からない時があった
バッテリーはオートバックスでパナの高いやつ2年6か月
日曜にバッテリー見てもらったら電圧はまだ大丈夫と言われたけど交換したわ
エンジンが掛からなかった時はブレーキペダルがロックが掛かったように硬くて踏み込めない状態だった(エンジンスタートボタン押すとき)
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 23:22:35.49ID:6yZBn7kd
エンジン掛かってない状態で何度もブレーキ踏むとマスターバックの負圧が抜けてブレーキペダルが超硬くなるのは自然な現象
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/25(木) 23:36:09.47ID:+iiiJh8n
そうなんだ 勉強になった
明日のディーラー予約断ろうかな バッテリー交換してからまだ点灯してないし
基盤見てもらうだけで5500円ほど掛かるわ
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 07:24:44.02ID:DfKy6Vuq
羨ましい
買って2年で約4万キロだ
ブーツ破れ2箇所で今車検出してるけど約7万だ
自分で整備できる人羨ましいわ
軽だし最低メンテで5万もあれば行けると思ってたけど甘かったw
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 11:29:51.90ID:Q3y2wBvP
>>600
400ccの中型バイクでも車検5万円台が限界ラインなので全うな整備工場でやってもらったら10万以下で収まれば御の字よ
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 14:33:52.28ID:SSvrB/wS
車検代行手数料と各所法定点検だけしてもらって整備消耗品交換はご自分でどうぞって所なら5万円位でしてもらえそう
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 19:01:10.33ID:fOZxd2lb
以前タイヤのボルトが噛んじゃって外れなくなったレスしたけど
これってナットを手で根元まで締めるのをめんどくさがって
ボルトに少し乗っけた状態で電動工具で締めちゃうから起こるみたいね
まあ残念な整備工だから奴ならやりかねんわ
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/26(金) 19:34:19.92ID:cvRcz2m1
ハブベアリングとドラシャブーツ左右交換で5万円くらいだったかな
車検は自分でユーザーやって自賠責込み2.3万円くらいだった
やりようはある
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/01/27(土) 01:09:41.13ID:8vSR3fzN
やっぱりそうだよなぁ
自分でブーツ交換の勉強に掛ける時間とか、工具とか部品とか買ってたら自分の人件費無視しても多分一万程度しか浮かない気がするw
事前車検的なのをやったとしめ、現場で落ちてまた翌日とか無職でもないと割に合わんなーなんて思ったりする

一応合見積取ったけど、新車からの三年目の初車検なら軽で4万程度で行けるそうだよ
俺なら新車なら絶対にディーラーの保証付けてそこでメンテとか受けるけどねw
やすい新古車探せたらそういう激安車検もありだよね
0609595
垢版 |
2024/01/28(日) 22:01:40.28ID:U6iOKP+x
結局直ってなくてなんとか今日やってくれるディーラー見つけて行ってきた
データを見る限りイモビライザーは誤作動していないようだった
はっきりとした原因は見つからなかったけど壊れかけの古いドライブレコーダーが
悪さをしている可能性も出てきた 色々問題引き起こすみたいね
驚いたのは診断料掛からなかったこと 近くの2か所のディーラーは5500円いただきますって言われたのに
ディーラーでこうも違うかね 対応もよかったしなんか活気もあったな
次はここで買おうかな
0613阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 12:01:37.97ID:Q9Dm3CfU
エアコン照明もやったの?
サイドマーカーはLEDの奴買ったらアクリルじゃなくてポリカだったらしく1年程度でかなり黄ばんでクソだった
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 12:53:35.71ID:XoaFrfMM
他車種でヘッドライトをアマゾンの中華LED五千円くらいのにしたら、車検通らんかったよ
見た目青白くてかっこいいけど暗いし雨の日は絶望的だった
ダイマでもなんでもないけど、fclのhidは車検も雨の日もバッチリだったよ
ヘッドライト暗いし黄ばんでるけど、2液クリアとか初めてやるくらいならヤフオクのメンテコーティング済み5千円買ったほうがマシかな?とか思っちゃう
ペーパー掛けても思ったより綺麗にならんかったわ
コンパウンドしてもね
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/02(金) 13:16:35.11ID:xjgn9f93
ledは、当たり外れあるし、5年前とかだと外れのほうが多かった。
最近のは安くても明るいし長持ちしやすいよ。
15年前のled電球なんて、暗い高い壊れるだったけど、今のは安い明るい壊れにくいでしょ。
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 11:17:04.45ID:6LcBmz58
妥協の産物としてこの車乗ってるけど
乗れば乗るほど良い車だな、売れてるのには訳がある、か
燃費の良さと取り回しの良さでどこまでも乗って旅したくなる俺はこの位のクルマで良いんだって
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/05(月) 13:12:46.76ID:Da/4mZwj
日本の売れてる車は人気だから売れてるからいい車なんだろうという正のループに入ってる車がある、本当にいい車なのかは別として
発売当時のこの型はまさにそういう時期だった

おかげさまでいまでも中古パーツが安くて修理しやすい
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/02/18(日) 19:16:15.02ID:upp6gAoh
ウィンウィンミラーのカプラー外せたわ
マイナスドライバー1本で分解したってブログ見つけたので真似してみたけど
カバー外すための爪を押し込むことすら自分には出来なかったよ

諦めながらも鏡の部分を外した隙間からドライバーでケーブルの束を上に持ち上げて引っこ抜いたった
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/04(月) 12:05:11.38ID:9wAHXLhT
普段使いの足にNAのFXリミテッド買ったよ〜
暫く元気に走ってよ〜
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2024/03/08(金) 23:06:44.85ID:DAMzqA5/
MH23Sを個人売買で買ったのですが
スマートキーが2個付いてました

どちらも、中の物理キーがありませんでした

作りたいのですが、どういう作り方が
1番安く作れますか?

ヤフオクの中古のスマートキーを見る限り
中の物理ってイモビが入ってないように
見えますが、イモビは入ってないのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況