X



トップページ軽自動車
1002コメント258KB

【スバル】 R1 part37 【てんとう虫】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/09(木) 09:14:34.31ID:7eXiq5Uy
>>921
柔らかいよ
でも大きなギャップでは跳ねるし細かい凸凹も吸収せず乗り心地悪い

15インチは要らなかった
155か145の14インチが適切だわ
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/09(木) 13:25:40.61ID:JvEVILau
まぁこれの乗り心地はダメなほうだな
同年代のトーションビームのムーブの方が好印象
R1もダイハツOEMだったら良かったのに
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/09(木) 13:41:25.81ID:9M+cjYXF
足回りは純正品が一番良いて、カーショップの人も言ってたな
純正品の方がカヤバの互換品より高いわけだが
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/09(木) 16:56:11.87ID:iCq/Uy6f
メリットはアライメントの調整幅なのにいじってる人ほぼいないよなもったいない
こんな小生機構がある軽自動車は殆どないよ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/11(土) 00:16:53.39ID:KfykKSgb
金があったらエンドレスのマイクロ6入れたいけど
今はスイスポローター+スイスポパッド+ノーマルキャリパーで特に問題ないかな
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/11(土) 17:23:52.21ID:DPwoXcxf
勘違いしてる人が多いけど良いブレーキにしたら制動力が上がるとか放熱が良くなるわけじゃないぞ
ただコントロール性が良くなるだけ
純正でもABS効くだろ?ということはタイヤのグリップの限界まで使えてるということ

一番は見た目だわw
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/11(土) 17:55:11.20ID:s5J8UGo+
車検のときにブレーキのジャダー気になるから診てちょってお願いしたら
「これDIXCELのスリット入りですね」って…中古で買ってから2年間気付かんかったわw
同じのにしたら高くつきそうだし普通のに戻すかな…ワイには豚に真珠や。
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/11(土) 18:18:46.78ID:+1ke8pu5
ブレーキーローターはどうしても使ってるうちに歪むことがあるから振動でちゃうね
純正ローター5万キロで振動出た時にスイスポの1サイズ大きいローターに交換したわ(サポートもスイフトのに交換でポン付け、キャリパーは共通)、ボッシュの純正同等品で2枚で7000円ぐらいだったか
ボッシュのは材質が微妙だったから次はパロートにしようかな
リアのドラムブレーキも汚れてくると振動出るから1万キロ毎に開けて掃除+ペーパーで表面荒らしてる
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/22(水) 09:49:59.49ID:wCcMGwsj
リコールとは書いてないけど点検する必要があるからディーラーへ連絡してくれとのDMが来たわ
みんなは来てるのかい?
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/22(水) 10:39:12.94ID:ZlI0wEHu
ローターは大なり小なり歪むよ
点検でタイヤ手で回すと部分的にパッドに当たり周期的に音がするだろう
悪化してくると振動の原因になる
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/24(金) 18:09:53.80ID:wrX6Gcao
錆だらけのR1を処分してステラに乗り換えたけど、やっぱりR1のほうが走りは良いなあ
でもR1はやっぱりおひとりさまの車であって、複数を乗せて走る車じゃないって思う(最近よく人を乗せて走ってるので)
それに、R1にない運転支援装備の数々、やっぱり便利だね
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/26(日) 00:30:49.03ID:1MgocZ2b
>>943
うん、そうだよ
R1の処分は惜しかったけど、車体下部がサビサビで、次の車検は厳しいってディーラーに言われたからね
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 15:01:36.45ID:yxObWP0o
マウント類や足まわりのブッシュを全交換してみた
掛けた金額以上の満足度ある
ついでにスリットローターとスポーツパッドにもしてみた
こちらは微妙かな
街乗りしかしないし、俺には勿体無い気がしてる
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 15:13:37.03ID:LJ6hNZWR
個人的には純正の初期制動の強さが気になる
ビッグローター(BOSCH新品2枚で7000円)と純正同等品のパッド(部品取りから剥いだ日清紡の残り8ミリ無料)の組み合わせて初期制動の強さが何故か消えた
踏んだだけ効く
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/03/29(水) 16:08:27.28ID:yxObWP0o
足はエナペタルのノーマル形状にしてます
10万キロを超えたので、各所順番にリフレッシュさせ始めたところなんです
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/08(土) 16:35:08.47ID:5dEhCQ6/
明治のR-1のCM、仲間由紀恵がニューパンダの車内でぐいっと飲んでるけど、俺ならスバルR1を起用するけどね。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 19:53:20.89ID:Zy3YoAMz
この車Rでもストレス無く走れますか?
具体的には50キロくらいまで他車に過不足無くついて行けるか知りたいです
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 20:14:59.66ID:x0u7UVVO
一般道路はもちろんだけど、東北自動車道の120㎞区間でもスムーズに加速して時速120㎞で走ってた
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 20:23:46.06ID:cKAAL5ba
今どきの車と比べると流石に賑やかだとは思うけど十分だと思う
半分旧車みたいなものだから今から買うのはあまり勧めない、あっちこっち直してると結構お金かかるよ
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 21:03:41.22ID:Zy3YoAMz
ありがとうございます。ずっと欲しかったので直すことは抵抗無いのですが具体的にウィークポイントとかはありますか?
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 21:10:00.27ID:BvIshFFI
隙間風がある、エキマニ割れる、タイヤサイズが変態、ブレーキすぐ振動出る、見切りが悪い、ミラー見にくい
思ったほど小回りがきかない
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 21:25:02.84ID:x0u7UVVO
生産終了から10年越えの車なので、いまから手に入れるものは経年劣化が酷いものが多くてあまりオススメ出来ないなあ
特に寒冷地で運用されてたのは下回りがぼろぼろなのが普通
私が10年以上乗ったR1も、その理由で手放して先月からステラ(現行)に乗り換えてる
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 21:34:23.87ID:Y3xoMx7q
ドシンバタンサスペンションは経年劣化ではなく新車からの仕様です
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 22:15:38.22ID:/YK8WSTV
>>961
両方持ってるけどRはストレスあるよ
高速合流や坂道は勿論だけど平地でも迷惑
掛けないように走るには高回転必須
それがSだとまるで別物みたいに余裕ある走りだからとても楽
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 22:21:05.79ID:/YK8WSTV
>>965
なんのための四輪独立なのか解らんほど乗り心地が悪いよ(前期は特に)
同世代他社のトーションビームの方がよほどマシだから足回りは期待しないように
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 23:04:40.37ID:f2xBVtak
NAは至って普通。安かろう悪かろうの言葉通りの車。
買うならスーパーチャージャーのSグレードにするのが吉。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 23:11:27.89ID:NaL0g/Gu
スーチャーなんてプレミア価格だからなぁ
新車なら価格差10万くらいだったけど中古だと100万円ぐらい開いてるでしょ
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/12(水) 23:20:12.70ID:jriFlWpx
>>969
あれって、単に開発費の問題で新しいサスに出来なかったから続けざるを得なかっただけじゃないの?

スーチャ車はダイハツのKFターボと比べたら大したことない無かったな
R1はパッケージングが好き、とかじゃ無ければ薦めないな
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 07:56:53.90ID:IGqzl/H1
みなさんありがとうございます。評価低いですね…ヴィヴィオやデミオに乗ってたのでサスは知ってます
経年は仕方ないのですが、加速足りないならS探してみます
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 08:43:26.14ID:kBZjZ4Z/
S知らなきゃRで良い
でも乗るならSゼッタイ
R1にどうしても乗りたい気持ちがなければやめとけ
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 09:02:24.13ID:10RZ6RSZ
EN07って山ほどあるんだから乗ってパワー足りなかったらスーチャー載せたら良いじゃないの?
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 12:38:05.94ID:y1k53RNm
R乗ってるがよっぽどの坂道でもなければそんな踏み込まなくても80kmくらい出すバイパスでも普通についていけるわ
0981阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 15:12:30.61ID:/lR2+zNJ
いろんなものが走ってる公道で
ちょっともたつく軽自動車にいちいち目くじら立ててるヤツなんて
ごく一部だから気にする必要ないよ
スタイルやコンセプトに惚れ込んだならRで十分
ポストが必要なら割高のSをどうぞだね
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 21:56:45.24ID:F+/U/z2N
>>981
それは君がSを買えなかった劣等感を癒す為に自分への慰めの言い訳だろ
これから買おうとして質問してる人に対しては不適切
普通車持ちで複数所有の人なら兎も角もR1のみ1台でやってくならRは絶対無いわ
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 22:04:56.15ID:C1sk6BQ3
別にiでも良いと思うよ
人乗せたりサーキット走るような車じゃないし
Rは可変バルタイ電スロ付きの一番進化したEN07
SはR同様軽量化された新型エンジンだがスーパーチャージャーこそついてるが可変バルタイも無くワイヤー引きスロットルのコスパ重視モデル
まだブリッツのブーストアッププーリーとブーストコントローラー買えるから3万ぐらいの投資で+15馬力狙える
ピークパワーより低中速のパワーが良いんだけどね
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 22:57:32.97ID:JMJ1+g4t
ワイヤースロットル最高やん。
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 23:06:37.10ID:v+i6xC/M
可変バルタイとか電子スロットルとかあってもRの遅いうるさいは避けられない現実でしょ
スペックオタクはRで喜んでるのかも知れないけど一般人はS一択で間違いないよ
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 23:21:09.42ID:O5JGAb1b
Rが遅いって?
高速道路の制限速度120キロ区間でも120㎞/hまでスムーズに加速して全然困らないのにね
下手な軽だとベタ踏みでやっと登るような急登の山道でもすいすい登れるし
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 23:22:00.56ID:ndI11MI/
新車ならRと価格差ほぼなかったからS1択だけど中古で150万するSを買うメリットが感じられん
150万出すなら新車で他の軽ターボ買った方が良いよ
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/13(木) 23:48:02.35ID:5tJIuIGJ
なかよくやろーよ
0997阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2023/04/14(金) 00:50:04.60ID:1gyXKFJn
人それぞれ価値観やプライオリティは違うのに、「オレ様が絶対正しい」って主張しあってもねぇ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 523日 13時間 29分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況