X



トップページ軽自動車
1002コメント249KB

【HONDA】 2代目N-ONE vol.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 14:27:26.37ID:0cEhZ4zD
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

公式
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 2代目N-ONE vol.15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1628995713/
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 10:44:52.39ID:pDJC73zy
前に旧型の内装ちらっと見たらベージュ内装でかなりお洒落だから凝視してしまったな
インパネも素材は軽なりだけどダークブラウンとベージュのコントラストとデザインが良くて見せ方が上手かった
新型はスポーティーを狙ったのかプレミアムを謳う割にはちょっと素っ気ない気もする
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 12:23:43.00ID:DYBzcEgF
プレミアムはグレード名。N-ONEのコンセプトはミニマル。もともとホンダはプレミアムな軽などとは謳っていない
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 19:14:40.64ID:Q8lRwZUR
ミライースとハスラーと悩んでこれにしたよ
大人3人のせても普通に走るし立駐はいるし見た目可愛いし、他の候補より機能多いから少し高いけど仕方ないと思ってる
最低限の機能で安い車はダイハツスズキにあるから今更同じ土俵で戦うより機能詰め込みましたって感じで嫌いじゃないよ
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/11(木) 22:32:54.46ID:fAgWj9eT
うちもハスラーと悩んだな

積載性やユーティリティはハスラー圧勝、ルックスはN-ONE優勢、
高速安心して走れそうな足回りの感触はN-ONE大勝利
普段は近所でお買い物、年に数回高速使った温泉ツーが趣味の
子育て終了夫婦にはN-ONE/Premiumがぴったりだった

ちなみにハスラーとの金額差はちょっとだけ考えたが、カミさんの
「こっちがいい」 ですんなりN-ONE/(なぜか)RS CVTに決定
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 01:40:44.69ID:rVrob9Bk
>>682
是非パフォーマンスダンパー付けて見てください。もしかして純正タイヤが負けるかもだけど、きっと嫁さん喜びますよ。
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 11:19:14.80ID:VbUmhK8U
でもメーカーもいいよな 
コスパ悪く人気ない車でも希少性高くいいアンチ来るなっ擁護してくれるからな
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/12(金) 11:47:14.14ID:rE2Z7bIi
ホンダってコスパ気にするイメージなかったや
いきったヤンキーが載ってるイメージだったしステップワゴンは人攫いのイメージしかなかった
None可愛いからイメージ良くなったけど
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 08:00:13.67ID:g+qPLqwz
RSってターボ車なんでしょ?
アクセルオフしたときにプシューって鳴らしたいんだけどとうすりゃいいんだ
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 08:13:04.06ID:3nx5vXcr
自分の口でプシューって言えばお金掛からんよ。
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 09:04:56.78ID:JUpf+jyY
>>693
ここで聞くくらいならやらん方が良い
デメリットもあるし
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 12:42:56.21ID:RH8AksiL
エアクリ変えたらなるんでね
You TubeでBLITZのエアクリに変えてる人の動画見たけどプシューっていってた
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 16:03:28.06ID:VhXtFAla
ジム兄い
なんかがシューシュー。
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 16:03:28.06ID:VhXtFAla
ジム兄い
なんかがシューシュー。
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 16:03:28.18ID:VhXtFAla
ジム兄い
なんかがシューシュー。
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 21:15:00.97ID:MGrPmz11
普段乗るのと遠出する時とか人乗せる時乗るのは、ファーストカー、セカンドカーって、どっちがどっち?
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 22:06:59.39ID:qIQQ74E5
新型のNAエンジン加速時になんかガシャガシャ言うね
先代でよく言われてたメカノイズってこれのことかな?
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 22:07:40.01ID:xIRNtqLQ
寒くなってきたからじゃね
暖機しなよ
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/13(土) 23:11:47.59ID:MSbjpQUS
旧型乗りだけど先週車検の代車にオリジナルを半日乗り回した時はそんな印象は受けなかったが…
まあ十分遮音はしてあってもノイズ自体は今のエンジンでも変わらないのかもな
旧型よりは格段に静かで俺は気にならないレベルだった
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 00:11:14.68ID:KRxc5WbA
>>706
そもそもあんたの中でファースト、セカンドをどの様に定義してるの?
当然安い軽の方がファーストで、高額の方がセカンドだよね
0715阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 07:33:46.84ID:Qb6ZXisG
>>711
そうだね。乗る回数が多い方がファーストで乗る回数が少ないのがセカンド。

N-oneがファーストカーの人は多いだろうね。
0716阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 08:19:00.12ID:QSzMHvIJ
>>709
NAはVTECを採用してる関係で吸気弁が直打ちだから
油圧ラッシュアジャスターがついてるターボより構造上作動音が大きくなる
まあ気になってる音が吸気弁の打音とは限らんけど
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 08:50:58.17ID:zQcflHKt
>>716
VTECと直打は無関係と云うか、VTECはスウィングアームで直打ではないのでは?
それとターボにだけラッシュアジャスタが採用とは、どこに書いてありますか?
0721阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 13:55:56.83ID:XhIYACAd
>>713
ホンダの吸気は無限以外はイジらん方が無難と言うのは昔なら言われているし、サスペンションは多分ガッカリすんじゃ無いの?投資金額に対する恩恵は少ないと思うよ
0722阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 14:37:49.78ID:N07sgmOb
ショックの減衰を語らずに容量が大きいとか言っている意味がわからない、専用に設計されたものに勝るものは無いだろう
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 16:29:10.22ID:JwvrMFmS
DADが無難ですよ。
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 17:48:51.61ID:LsjE+BNj
オリジナルただの買い物車と思ってなめてたがめっちゃハンドリングええやん
驚いた
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 18:39:35.44ID:LsjE+BNj
>>727車庫にあるのはエリとDC2とアイ
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 18:50:38.12ID:BPiVhZUO
>>729
エリオとインテグラとアイオニック?
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 18:54:14.90ID:7oVeFB9r
なんでもうひとつのセダンタイプに6MTを追加してくれなかったんだろう
そっちにはテレスコも付いてるし 残念だよ
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 19:48:53.14ID:9NvtjyCe
s660とかビートとかの軽スポーツの動画は多いのにRSの動画がほとんどない
お前ら乗ってるんだったらpov出してくれよ
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 22:09:26.29ID:RnP/9B4I
オリジナルの仕様でターボ選べたらいいのになー
ターボにしようと思ったらプレミアムツアラー選ばないといけないから
いきなり200万スタートだし、
デザインもちょっといかつい感じに変わっちゃうし、、
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 22:10:30.54ID:RnP/9B4I
ターボは別の顔雰囲気にする文化やめてほしい
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 22:24:59.85ID:RnP/9B4I
そうホイール!
オリジナルのデザインがN-ONEにあってる!
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 10:53:59.93ID:j99WogvC
>>748
昔、85レビン乗ってる人が86レビン見て「いいなぁ」って思うことは普通にあったと思うよ、
ハコスカGT-xにGT-Rのエンブレムやオバフェン付けている奴だっているしな、あんたが特別だよ、それとも無理してる?www
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 11:05:11.93ID:9Et6Ca7k
オリジナル買った人の中でP・PT・RS欲しいのに価格で甘んじた人も一定数はいると思う、だって安くないもん
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 11:17:18.16ID:LflUviGd
ハコスカGT-Xにオーバーフェンダー、白ガラスは全然いいけど、Rのエンブレムだけはやめた方がいいと思う
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/15(月) 12:18:08.56ID:dOOpicIt
オリジナルのデザインでターボが欲しいわいが通りますよ
PTやRSはゴテゴテして好きになれん、オリジナルのシンプルさこそ至高!
でもターボがない…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況