X



トップページ軽自動車
1002コメント329KB

【スズキ】アルト Part111【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/12(日) 11:37:08.28ID:Ty6gTRyK
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L \(^o^)/

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-ac...y.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co...s_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or....t1/mr/motor36/08.pdf
●オートギアシフト(AGS)について (マルチポスト対策で短縮)
youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

次スレは>>980が建ててくだしあ

■前スレ
【スズキ】アルト Part106【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1617501017/
【スズキ】アルト Part107【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1620653757/
【スズキ】アルト Part108【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1623826664/

【スズキ】アルト Part109【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1627896613/

【スズキ】アルト Part110【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1629603268
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 12:30:38.98ID:mN4sq6XD
>>139
前に乗ってた車がそんなのだったな
車屋に見てもらったけどエンジンが揺れてるから仕方がない
どこかに当たって削れてるとかじゃないなら気にしなくていいって言われた

気にし始めるときりがないから気にしないほうがいいよ
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 14:14:40.48ID:nFkTgpWm
>>139
普通

エンジンマウントでそうやって振動を逃してやらないと、キャビンの中がめちゃくちゃ振動してものすごく不快な車になる
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 15:44:12.88ID:/RTjy/L2
2020年型三千キロアルトLが82万で2016年型五万キロアルトLが50万で
2016年型三万キロアルトバンナビ付きが50万で売ってある

初心者運転です
毎日十キロくらいの隣町までの運転に使いたいです。いわゆる街乗りですね
地域は神奈川の田舎の小田原付近です
任意保険はとりあえず対人対物だけ想定してます
ナビがあるのと安さでアルトバンナビ付きを選びそうなのですがオートギヤシフトってのが難しそうなので50万のLのがいいでしょうか?
それとも思い切って2020年式?けどぶつけて傷だらけにしそうな不安感もあります…
アドバイスお願いします
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 18:45:27.83ID:/B9A5nc/
AGSに乗って個人的には満足してるけど、正直なところあんり勧められないなあ
とりあえず買う前に絶対に試乗したほうが良い
MT免許を最近取ったとかなら、すんなり乗れちゃうかもしれんけども
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 19:23:04.24ID:IRJbKCyl
>>148
むしろAGSとかCVTにこだわりがないんだったらどっちでも安い方買った方がいい気もする
AGSだって普通に営業車で走ってるしテクニックどうこうの難しさは別にないよ
浮いたお金でカーナビ付けたりドラレコ付ける方がお得だと思う
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 19:36:10.17ID:LwFrncWh
女房と車は新しい方が良いというのが昔からの定説。初心者なら突発的な不調・トラブルの対応が難しいから、自分の子が同じように悩んでいたら20年式を薦めるな
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 20:07:42.46ID:0GdmgAS3
>>138
タイヤラックとか、サンシェードとか、そういうのも含めて色々なものが安くなるよ
趣味や生活スタイルと相談して、軽で十分な人は軽にしたほうが、他にお金を回せるな
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/15(水) 21:59:24.46ID:lfLYhRe7
>>151
同意。軽には軽の良さがあるし。離合と駐車の簡単さは何物にも替え難い
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 05:13:46.82ID:Y+lqX95o
機械だから適切なメンテナンスすれば、いつまでも気持ちよく走れるよ。

乗りっぱなしで車の不調に気づいているのに、文句だけの人って、部屋の掃除もしない、風呂にも入らない、だらしのない人なんだろね(笑)
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 08:43:38.05ID:HZvqW+BM
トッチャン坊やとちゃうでお一人様の寂しい独身ジジイや
暇で朝早くから一日中このスレの監視が生き甲斐
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 11:00:17.82ID:jtRWxfUH
あのオッサンしきりに24万キロとか言ってるけど、前オーナーがちゃんと整備してただけだしなあ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 11:46:38.77ID:w7BohCzK
定期的にオイル交換してれば20万キロいけますか?
今14万キロなんだけど20万ぐらい行って欲しい15万で何かあるかな
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:21.37ID:xCVKjFbz
>>157
オイル交換だけで20万は厳しいのでは?
ウォーターポンプやラヂエーターファンとかの
回転してる部品が駄目になる時期だし
オルタネーターも電流量が下がりはじめるし
エンジンマウントも厳しいかな
ブレーキやエンジンのシール、パッキンや
ファンベルト等のゴム系の部品も
劣化してるだろうしね

知り合いの赤帽の軽トラが
上記を定期的に交換して
50万キロ位乗ってる人がいるから
頑張ればそこまで乗れるかも
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 13:24:19.46ID:Y+lqX95o
>>157
俺の24万キロ走行車のメンテナンスノート見ても、補記類のベルトと点火プラグ、エアクリ位だな、エンジン関係で変えてるのは。

オイルも1万キロでオッケーよ。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 14:49:30.32ID:Y+lqX95o
>>163
俺の24万キロ走行車は最大14000キロで交換の履歴があるが、エンジンは静かで、振動もないよ。

私の所有になってからは8000キロでオイルが黒色になったから交換しましたが、燃費は変わらなかったので、まだいけそうですね。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:00:07.11ID:IWVQ3Dkk
タイミングチェーン交換の推奨が15万kmだったっけ?
タイミングチェーンやるならついでにウォーターポンプも交換しときたくなる
さらについでにサーモスタットもラジエーターキャップもプラグも
みんなやってるの?
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:42:17.36ID:1zndzO0A
素人知識だけどタイミングチェーンの交換なんてあるの?
中古販売の謳い文句みたいので、タイミングチェーンだから交換不要です!
みたいのたまに見るけど
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:48:16.15ID:ItvdsBFR
オイル交換が行われてない車だと、必要になる事もあるけど、そういう車の場合タイミングチェーン以外の所が致命的になってる場合がほとんどなので、タイミングチェーンだけを交換するよりも、エンジン丸ごとリビルトエンジンに交換したほうが早いし、交換費用も大して変わらない
エンジン丸ごと交換したほうが他のところが故障するリスクも無くなるし
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 16:54:41.69ID:ItvdsBFR
ちなみに、エンジンオイルのSMとかSNとかの規格で、一番新しいのがSPになるんだけど、この規格の条件の1つに、タイミングチェーンの長寿命化というのがあるよ

自分はそこは気にせずにSPグレードのオイルに交換してから、それまでアクセル踏み込んだ時に息つきみたいになってたのが、大幅に改善された

SPグレード、オススメ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 17:29:15.37ID:dob+K7SC
>>161
やっぱそうなるか
俺も年間3万ぐらい走ってるから車検2回目まだなんだけど
プラグは6万キロで換えたし去年の車検でエアクリも換えてあるらしい
けどベルトまだ変えてないな今のところ滑ってる様子は無いけど
出来れば20万ぐらいまであまり金掛けずに走りたいんだが
>>158
やめてくれw
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 21:22:25.16ID:Y+lqX95o
>>167
ウォーターポンプは音と液漏れが予兆であるからチェックしとけばいいよ。

サーモスタットはスーパーLLC 交換の時替えればいいね安いし。

キャップはNGK グループの奴が安くていいね。

プラグは定期的に交換だね。

タイミングチェーンは気にしなくていいよ。
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 22:12:15.58ID:28qHds5E
次期型のMTなんだけど、モーターアシストってゼロ発進とか加速中の一時的なアシストには向いててもバッテリーの容量の限界が低いから高速道路で平地で流れに乗った後で登坂とかで遅くなる場合はバッテリーとかモーターの無い部分軽い現行の方がましなのかな?
短時間のアシストでも一時的に助かるもののバッテリーが切れたら重りにしかならんしねぇ
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/16(木) 23:56:34.58ID:qlSTOm71
4月に1年点検したアルトで愛車無料点検に行ったら
あそこが悪いのここが悪いのと言って
営業女子のあおいちゃんよりブスな子が出てきて
新車購入を勧めてきた
営業姿勢があまりにも直線的で露骨すぎるw
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 01:28:04.74ID:34Px5hMl
>>174
次はMTどころか、そもそもハンドルも付かないぞ?
EV全自動アルト、世界初の完全実用ロボット車だもの
どこに行きたいかを話せば、勝手に連れてってくれる
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 03:00:05.82ID:SD7wEnC0
>>177
そんな妄想抱いたバカが、自動運転のテスラで走行中に後部座席に移動して本読んで、木に向かって突進してるのに何もできずに激突して死んでるね
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 07:12:29.65ID:N3An91Xh
>>176
24で言われたら本当に悪いんだろうけど、36で言われたら、君のとこの車はそんなに耐久性ないのかよ。ダイハツで買うわって俺ならいっちゃうな(笑)
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 13:21:51.58ID:fzywgp2z
1年点検を同じ店に出してるならもうそんな店行かないってなるよね
違う店で点検してるならまああり得なくもないかな
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 15:10:39.05ID:mJVOnVBO
言うてももう9月で半年だしなあ
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 18:09:58.70ID:8ZiUigkD
スマホをいちいちAUXに接続して音楽聞くのが面倒なのでなにかいい商品はないかと探してた
FMトランスミッターなるものがあるのを発見

レビューではノイズがすごいとか悪いレビュー多数
他に何かないかと探してたらUSBに挿してBluetooth接続できる商品を発見
レビューもなかなかなものだった

早速注文して装着してみたが予想以上に(・∀・)イイ!!
車側の音量が高いとノイズ出るんだけど、それはスマホに給電しながらでも
出るノイズだったので許容範囲

車側のボリュームを下げてスマホの音量を上げた時の音量が大きかったのが良かった
音質も悪くないし価格も3000円程度
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 20:53:28.02ID:XPIOxtf3
AMラジオがあれば充分
NHKラジオ第一とニッポン放送だけでも良い

ニッポン放送はテレホン人生相談

NHKラジオ第一はラジオ深夜便と各時間帯ニュース
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:29:57.91ID:ELSO9HUY
>>197
あはは、何となく分かる
興味を持って聴いてた時代もあったけど・・・司会者の相談者への
マウント取りっぽい言動が鼻につくようになってダメになった

相談終了後のトドメの一句が嫌で嫌でw
「幼稚な人は、得てして自分の身勝手さに気が付かないものです」 みたいなヤツwww
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:31:30.95ID:lwqIDBcH
セカンドカー通勤用片道5キロのみ使用
2014年式キャロルエコX
20000キロで車検2年付き
ホンダの1年保証が付いて
総額38万って買いですか?
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 21:35:21.81ID:ywI8at6s
>>199
ワラタ

だが、君の意見とは真逆であれは大好きだわ

加藤なんとか先生とか
弁護士の誰それとか
精神科の誰それ医師とか

久しぶりに聞いてみるか
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 22:05:47.53ID:ELSO9HUY
>>202
まぁアレが無いと、あの番組の持ち味・存在意義が無くなっちゃうもんねw
長寿番組の所以はそこにあるとは理解してる
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 22:09:37.63ID:m3ekD/76
>>203
はい
水戸黄門や大岡越前に通じる何かしらの日本人好みのものを感じますね

タケちゃんマンとブラックデビル
せんだみつおの怪盗マン五郎とか
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 23:44:11.97ID:bZQHu/ir
>>195
AMラジオだけで済む時代はまもなく終わろうとしているからFM対応を考えておくべきだよ
と言ってもこだわりが無ければワイドFM対応のラジオデッキに入れ替えれば済むけど
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 00:55:08.02ID:rmtsni+X
古いスマホつけっぱにしとけば、いちいちセッティングしなくていいから楽だよ。

車に乗って携帯のアクセスポイントをオン、車載のスマホはYouTube再生ボタンオンこれでオッケーよ。
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 06:59:56.23ID:d2qSV0Lh
 
ワゴン! アールにスライドついた〜♪
 広瀬 「待ってたよ!」
 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)   ピッ
/ ̄ ̄|        ハ_,,ハ  そんなクソ車なんか待ってねーんだよ!
| ||.  |     ━⊂( ゚ω゚ ) いいからさっさと新型アルト出せよ! 
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 16:29:18.06ID:LPZ5WjoO
>>171
へー、そうなんだ
おれはエネオスのX PRIMEを愛用してる
エンジンを大事にしたいのなら良いオイルがオススメ
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 17:31:44.86ID:b6tRzi1R
中古のターボRSだけどアイドリングストップ機能が安定しないのって何かある?

スイッチで故意にオンオフすれば正常に動く。
緑のA丸ランプも点くし。

納車時からエンジン始動でアイストオフの橙点灯してたから前オーナーがキャンセラー入れてる?と思ってしばらく乗ってたけど、ここ最近急にエンジン始動で強制アイドリングストップonになってたけど
今さっき買い物行くのにエンジンかけた時は正常だったのに、買い物帰りにエンジン始動したらまたアイストoff橙点灯してるw
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 17:48:32.47ID:Ugfwa6uS
今日納車でしたcdのランダム再生やスピーカー高音低音設定できないですね
カーオーディオ買うしかないかー
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 17:55:15.94ID:gEGhgHOV
Bluetooth対応の1DINデッキなら
1万円でお釣りが来るから買った方が良い

スマホにApple Musicとかインストールしておけば
好きな音楽を聴き放題だ
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 18:18:08.74ID:BeB26fUN
ミライースより20キロ軽くて、トルクが0.3キロ大きいから、イースよりは走りが軽快という認識でオッケーでしょうか?
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 19:47:33.60ID:aFPX+7Qc
>>218
まあ好みだけど個人的には純正のデザインが好き
だからそれを活かすんだったらセパレートの能率の良いスピーカーに替えるのがお勧め
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 21:42:10.01ID:U1xPGsHZ
>>215
それってバッテリー電圧低下でアイストoff橙点灯してるんじゃね?
アイスト車乗ったこと無いから想像レスですまん
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 21:57:06.59ID:xl49YwtG
>>222
能率とか言っても分かるのは少数かと
セパレートってネットワークとかチャンデバとかメンドイのでは?
カーオーディオはフルレンジが良いかも
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 22:40:52.76ID:5DeBB9SY
デイーラーの店員のお揃いのシャツ、ジャビット君を持って東京ドームで踊るのかと
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 00:12:21.26ID:/sCCAdRw
新車で買った36アルトも七年目
買い換えても良いかな、、なんて思ったりもするけど
半導体不足で買い換え時で無い感じもするし
3回目の車検も通すことになるかね
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 01:28:27.08ID:OaJEj4Ju
>>224
純正のスピーカーの音が良くないのは良く分かってるがいじりだすとわけわからなくなるのが目に見えてる
アルトはここを最低限ここを押さえておけば音が良くなるってとこないかな
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 02:23:33.07ID:U5w9uv6H
前々スレ位に書いたけど、スピーカー外周にエプトシーラ貼ると音の通りが良くなる。
低音でドアトリムがビビるので貼ったら、とても良くなった。
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 08:02:10.77ID:BlGaDVvB
F乗りだけど
純正のオーディオってトラフィックインフォのボタンがなくて残念
前のD社のにはあったんだけどなぁ
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 08:26:04.03ID:mz+idl2X
標準装備のCDプレーヤーが時代を感じさせるね
次期モデルはラジオ+USB+Bluetoothのデッキにして欲しい
CDプレーヤーはマジでいらん
0233阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 08:34:23.54ID:mz+idl2X
アルトは走りだすとうるさいからスピーカーにカネを掛けるのは無駄遣いだよ
リアにスピーカー&メタルのインナーバッフルを仕込んだF乗りの俺が言うんだから間違いない
停車してる時は良い音なのは実感するw
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 08:39:18.47ID:7tHL46kF
リアにスピーカー入れるやつはニワカ
アルトのオーディオのアップグレードはツイーターを入れるのがいちばんコスパがいい
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 08:47:01.43ID:BUb/ijnH
安い車で音楽にこだわるなら日産オーラ良いらしい(アルトよりは高いが)
漏れはアルトFのMTが良いし音楽なんて一切聞かないし興味ないし歌とか嫌いだわ
エグゾーストノートを楽しむ
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 08:48:33.45ID:mz+idl2X
ロードノイズを踏まえるとツイーターが正解だと俺も思う
それとロードノイズ低減マットもお勧め
エンジン音の低減が体感できるよ
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/19(日) 08:52:09.01ID:fjD05zSs
最底辺最安値の高齢者向け車を相手にCDいらんだ、ツイータだ、あーだこーだ文句つける低所得者層
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況