簡単にまとめました。

まあハスラーのNAは他社と比較して発進時加速時の動力性能が格段に優れているし燃費も極めて優秀だから街乗りとか急坂の無い平野部ではターボは不要と感じるかも知れませんね。

でもターボに乗ると、やっぱターボがいい感じです。
他社比較でも群を抜いてますからね。
<理由>
1.燃費は極めて優秀
  郊外では普通にリッター20キロ以上はほぼ確実。
  したがって、経済的ストレスは最小です。(NAはストレスゼロ)
2.余裕の動力性能
  大人4人のフル乗車でも余裕でがありますから静かです。
  急な坂道でも余裕で流れに合わせた走行ができますから、
  後続車に気兼ねしつつアクセルべた踏みとかの必要は一切ありません。
  したがって、走行ストレスはゼロです。
3.高度に調整されたターボ
  低速から高速まで滑らかなアクセルワークを実現した高性能ターボです。
  ドッカンターボではないのでとても扱いやすくて安全です。
  搭乗者に配慮したデリケートな運転ができます。
  したがって、運転ストレスはゼロです。
4.ターボにするとACC付いてくる
  ACCはかなり優秀な部類なので高速・一般道ともに問題なく使えます。
  運転疲れしたときなどストレスを大幅に軽減することが可能です。

<費用面>
5.ターボは約10万円UP
  他社と比較するととても安くてお買い得です。(しかも上記の通り高性能)
6.ガソリン代
  カタログ値(WLTC)を基準にするとターボはガソリン消費が約11%程度多い。
  月に10000円使う人は1100円余計にかかります。
  但し、実際には状況により殆ど変わらない場合も多々あると思います。
7.オイル交換
  NAは10000キロ、ターボは5000キロの人が多いと思います。
  ターボは単純に倍かかります。
  10年10万キロとすると10回分余計にかかりますね。
8.他社との比較では、群を抜いて圧倒的に経済的ですね。