X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 19:24:25.97ID:JJXA2MqP
新・旧・OEM車 を問わず、スペーシア3兄弟とフレアワゴンを語る本スレです。
スペーシア GEAR
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア カスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
フレアワゴン
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/pdf/accessory.pdf
安全装備
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/safety/

☆New!
スズキ、軽乗用車「スペーシア」「スペーシア カスタム」「スペーシア ギア」の安全装備を充実して発売(2020年8月20日)
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2020/0820/index.html


スペーシア  MK32S/42S型(2013 - 2018)
       MK53S型(2017 - )
フレアワゴン MM32S/42S型(2013 - 2018)
       MM53S型(2018 - )


※乱立分散が続くためスレを一本化しました。旧型、フレアワゴンの方は一言添えて。
(パレット、そのOEM車ルークスML21S、フレアワゴンMM21Sは別スレです)
※次スレは>>980〜で立てましょう。

※前スレ
【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621727080/
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 19:44:45.29ID:iNvkVn9L
ロゴ活素材
https://xn--pck9byeg.com/wp-content/uploads/2017/12/2018y01m11d_130502293.jpg
https://shop.r10s.jp/suzysports/cabinet/new/imgrc0067216104.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DwdE1AkU0AEVU6z.jpg
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/suzukimotors-dop-net_zsrw081

ちな、ノーマル用をカスタムにつけたらこんな感じ。
貼る位置には気をつけたい
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/372/446/9372446/p1.jpg
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/suzukimotors/cabinet/img544730/sgap085.jpg
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 19:47:17.79ID:Dzo8fqnR
ワクワク感って大事だよね〜
「ekクロス」VS「N-VAN」VS「スペーシアギア」
週末をワクワクさせてくれる軽自動車はどれ?
https://dime.jp/genre/739447/

「積載性をチェックするためにキャンプ道具を積んでみましたが、『ekクロス』は荷室が狭くデイキャンプ向き、一方『スペーシアギア』は荷室が広いうえに、防汚仕様なので思いっきりアウトドアを楽しめそうです。
商用車ベースの『N-VAN』は、車中泊仕様に試乗したので当然、荷室は抜群に広くて便利なのですが、運転席以外の居住性に難あり! 家族でキャンプに行くのはキツイかも」

ekクロス
https://i.imgur.com/xtVdTqO.jpg
N-VAN
https://i.imgur.com/5oFytx9.jpg
スペーシアギア
https://i.imgur.com/M6XiS5i.jpg


週末アウトドアで高評価♪
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 19:50:14.94ID:ldxXQo8v
スズキ スペーシアシリーズ、安全装備を充実 車体色も一新
https://s.response.jp/article/2020/08/20/337632.amp.html

スズキが「スペーシア」シリーズの仕様を変更 安全装備や運転支援システムを拡充
https://www.webcg.net/articles/-/43202

スズキがスペーシアシリーズの仕様を一部変更し、安全性を高める装備を充実化。ボディの新色も
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17385943

スズキ・スペーシアシリーズが一部改良! 安全装備充実と新しいボディカラーなど追加
https://www.webcartop.jp/2020/08/570014/

スズキ スペーシア、日立オートモティブシステムズのステレオカメラを採用
https://s.response.jp/article/2020/10/06/339081.amp.html
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 21:44:46.50ID:v93jy1zs
チョイス渋すぎ乙
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 12:17:03.68ID:8XRgm5zb
スペーシア、歴代の車で一番高いけど
冷房の効きが早くて助かる
技術が良くなってるのもあると思うが
買い替え迷ってる人は早く買い替えた方が涼しいよ
0036阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 13:26:59.55ID:ydaMXhsd
バッテリー残量や気温等の条件でアイドリングストップ不可になってエンジンかかる時にピピッと警告音が鳴るのが要らないな
他社はこんな音鳴らん
設定でオフに出来たらいいのに
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 22:48:32.22ID:CRCHGckJ
>>34
青と赤はモノトーンなら稀に見かけるね

話は変わるけど夜に走るせいか昆虫の汁が窓ガラスにめちゃ付いとる
窓面積が大きくて立ち気味なのも相まってよく当たるようだ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 08:39:45.64ID:mZvz9AgZ
洗車好きには洗いがいがある車ね
前乗っていたアルトは屋根にも手が届くし装備が簡素だから洗車は楽だった
スペーシアはエブリィと大差ない高さなんで踏み台必須
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 10:22:41.67ID:XFVZvOzV
こないだコストコ入るための大行列に並んでたら俺のスペカスだけ鳥にうんこされて笑った
一体俺が何をしたって言うんだ
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 13:29:27.39ID:r/GqJSAb
珍説現る
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 13:41:56.85ID:etxc+qVt
キーパー掛けてから洗車機放り込んで拭き上げまでスタッフにやってもらうのが快適過ぎて
自分で足場台出して洗車する気になれなくなってきた
やれて涼しい季節だけだわ
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 15:25:41.63ID:tHpzS2T1
夏はサーキュレーターがありがたい
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 16:15:01.88ID:dk+82soO
こまめに洗車した車は将来的にハゲハゲで洗車全然しなかった車の塗装はめっちゃ長持ち
洗車ビジネス
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 17:03:37.39ID:nMwogRcf
は?
アイドリングストップで無理矢理エアコンなんか動かさずに、アイドリングストップを完全に止めてエアコンを動かした方が良いに決まってるじゃんアホなの死ぬの?
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 17:32:42.71ID:dk+82soO
>>59
アホなの死ぬのとか死語だろWWWWWWW
おっさん覚えたてのインターネッツでイキがる暇あったら親孝行しとけよ
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 18:57:49.45ID:byHfxXcF
てか、アイストなんかエアコン掛けて送風強めだと、すぐに解除されるだろう。
アイスト中断してエアコン働かせたいなら、ハンドルを少し動かせば良いだけだし。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 19:14:51.27ID:19G8ccLT
それな
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 19:17:43.88ID:2obVqiQv
いくらエンジンスタートが静かになってもアイドリングストップはあまりやりたくないからOFFにしてるよ
ただエンジンも何分も停めはしないんでエコクールで凌ぐのもありだと思う
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 19:53:45.22ID:qlyFC4+r
アイスト効かない様なブレーキングをマスターした
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 06:00:45.81ID:sq8eQynz
死語を知ってるのと意気揚揚と使っちゃうのは全然違うと思うけどこのスレおっさんしかいないのは合ってると思う
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 16:38:42.33ID:ElW8FSdP
ギアエースーは突然に
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 21:13:27.25ID:8Yrs3XZH
とりあえずスペーシアは名前変えたほうがいいわ
電車の巣と被ってサジェストが電車に負けてる
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 22:21:03.40ID:pD3ncAW0
スペーシアってパイプも検索上位に来てうざい
スズキはスペーシアって名前つけた老害クビにしとけよ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 23:06:29.41ID:GVk1N4iI
中国山地のど真ん中のド田舎住みだけど
スペーシアギア HYBRID XZ 4WDで
納車後半月経過でメーター1000km超えた。

乗って分かったけどハイブリッドは山間地では
意味をもたない事が分かり、ACCは一般道でも
大活躍で燃費は18リットル位。

乗りつぶすつもりだから別途塩害対策もしたが
乗ってる最中に「バシッ」って音がすると
フロントガラスに虫が当たった跡出来て虫害がひどい。
後は野鳥からの糞爆撃をいかにかわすかだなw
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 07:50:14.55ID:UoxVVJ6D
>>79
・仕事で週一は高速乗るのでACC必須
・高齢の親が乗るため後席ワンアクションパワースライドドアが必須
で検討開始してギアにした。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 15:48:20.02ID:VBcRPT2B
先日峠道を走ったけど、パドルシフトはエンブレで使いまくったな。
加速だけではなくて、減速の面でもターボ(とパドルシフト)はお勧めかな。
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 15:50:50.75ID:04u08kzH
4WDはあるとないとでは全然違いますかね
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 17:30:44.23ID:04u08kzH
俺の場合デブだからさらにプラス50kg増だ
やっぱり4WDかな
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 17:57:02.35ID:04u08kzH
スペーシアじゃないけど、今乗ってるレガシーだと
雨とか風強い日とかの安定感が、
前乗ってたクラウンと比べて段違い
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 18:08:24.46ID:1t3y0WtK
雪の日有利ってことぐらいか
雪の降らない地方だと車体価格高い燃費悪いとかデメリットしかなさそうね
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 18:19:06.08ID:VBcRPT2B
雪に関して言うと軽自動車はタイヤサイズが小さい事も有って、ちょっとした段差すら乗り越えられなくなる。
例えばコンビニに入る所の歩道が低くなっている所の段差が越えられないなんて事になる。
4WDだとそのレベルのトラブルの発生が低減するので、雪道走るなら有った方が良い。
単純な悪路の走破性を気にするなら、そもそも車種から考え直した方が良い。
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 19:08:22.14ID:BDZjW1cg
>>92
逆。4WDの方が2WDよりスピンしやすくなる

4WDを過信するな。これはスリップしたら終わりとか、重くなる分タイヤ性能が下がる、だけじゃなくて
2WDよりもスピンしやすい←これのこと
010080
垢版 |
2021/07/27(火) 20:10:46.39ID:UoxVVJ6D
>>81
高速はACCでほぼ制限速度で走行なので
ターボなしにしたけど、「ターボにすれば
よかったかな」とは思ってる。

冬は雪が積もる山間部住みで雪が積もると
2WDでは登れない坂が自宅の途中にあるの
で4WDは必須条件w
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 20:14:38.82ID:2KW2bZyX
毎回毎回ターボにしなかった奴の言い訳すごいよな
背高くて両側オートスライドドアのクソ重い車でNAを選択するのって知恵遅れだと思うけど
010281
垢版 |
2021/07/27(火) 20:29:35.13ID:Wik+gL4i
みなさんありがとう!
買うときは2WDターボにします。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 20:35:52.77ID:S52saDTT
この手のジャンルが出始めのときはパレットだったけどアレより多少は軽いから
ノンターボでもパワーモードで凌げそうに思える
といいつつターボを選んだ
後ろの窓ガラスに緑や青の丸いシールが貼られてないのが外見で唯一の識別点
010580
垢版 |
2021/07/27(火) 21:52:18.59ID:UoxVVJ6D
>>103
パワーモードはまだ使ってないw
次回高速移動時に上り坂や強風時に使ってみようとは思ってる。

シビックVTECでやらかしてた若かりし頃のような運転はもう出来ず、
アルトワークスやシティーターボ、ミラージュ サイボーグが
すさまじかったのはよく覚えてる。

今は1車線高速で2車線になったら「はいどうぞ」と譲るようになり
大人しくなったなと・・・w
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 17:54:52.05ID:m/hZG/Z0
スズキディーラー2箇所見に行ったけど、
どっちの営業もアホのようにNA買わそうとするんだよな。
アレ何なんだよ。客に後悔させたいのか。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 20:44:52.05ID:sPoOQKHL
子供の送迎くらいならNAで十分だと思う
てかCVTのせいでモッサリしてるだけでエンジンパワー自体はNAでも結構ありそうな感じはする
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 21:01:17.48ID:h7JBXNoh
自分もターボしか知らないけど前乗ってたアルトがノンターボの割に
出足が鋭かったもんだから遅く感じる
しかし重量が300kgくらい違うんだから当然だ
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 21:33:45.77ID:sv6nX3XQ
前車はターボ車だったけどNAスペーシアでも高速含めそんな気にならないわ
登り坂はAC切るけどな!
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 06:51:43.70ID:llm4hCiT
カスタボだけど、7月頭に注文して納車が9月末て結構かかるんだな
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 12:54:02.97ID:l9FyumQW
>>120
ほぼ2ヶ月だったんですね
自分は盆を挟むから、ほぼ3ヶ月になったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況