X



トップページ軽自動車
1002コメント299KB

【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 19:24:25.97ID:JJXA2MqP
新・旧・OEM車 を問わず、スペーシア3兄弟とフレアワゴンを語る本スレです。
スペーシア GEAR
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_gear/
スペーシア
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/
スペーシア カスタム
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/
フレアワゴン
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/pdf/accessory.pdf
安全装備
http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/safety/

☆New!
スズキ、軽乗用車「スペーシア」「スペーシア カスタム」「スペーシア ギア」の安全装備を充実して発売(2020年8月20日)
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2020/0820/index.html


スペーシア  MK32S/42S型(2013 - 2018)
       MK53S型(2017 - )
フレアワゴン MM32S/42S型(2013 - 2018)
       MM53S型(2018 - )


※乱立分散が続くためスレを一本化しました。旧型、フレアワゴンの方は一言添えて。
(パレット、そのOEM車ルークスML21S、フレアワゴンMM21Sは別スレです)
※次スレは>>980〜で立てましょう。

※前スレ
【スペーシアギアもMC】スペーシア総合★88
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1621727080/
0127125
垢版 |
2021/07/29(木) 17:48:52.73ID:DUJuBPIt
段差プレートっていうやつですかね。すいません
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 20:18:13.66ID:/2jT4qva
ちょい上げのやつ買えば?
コンプリート車いっぱい出てるよ
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 05:14:37.48ID:bvM/JKaB
今、2ヶ月かかるのかよ
白ナンバー無理じゃん
0132125
垢版 |
2021/07/30(金) 09:10:42.47ID:H8nV/3ZZ
最低地上高が15センチだと高さ15センチのスロープ、プレートは擦っちゃうのか。
イマイチ想像力が働かなくて…。すいません、どうもありがとうございました。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 11:10:07.52ID:8/pZg5hn
ギアちゃん 気に行ってるんだけど
フロントグリルの銀色のツブツブだけなんか嫌で
どっかでいいグリル出てないですかね
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 11:30:38.74ID:8/pZg5hn
ケレンってのが初めて聞いた言葉なのですが、
これであってますか?


ケレンとは、ヤスリや電気工具を使い、トタン屋根や階段に使われる鉄部の汚れやサビ、旧塗膜を落とす作業です。 ケレンは鉄部以外にも木部などでも行われます。 また、塗料の密着性が良くなるように表面を傷つける作業を目粗しといいます。 一般的にケレンと言えばこの目粗しも含まれています。
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 11:32:16.57ID:HE61Bxba
ジムニーグリルをアレンジして付けてる人いるね
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 11:33:14.68ID:8/pZg5hn
あーやっぱり私の他の方でもブツブツの銀色が気になる人いるんですね
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 12:24:40.03ID:HE61Bxba
コダワリある人はグリル弄りたくなるんでしょ
ツブツブが気になるのかは知らないけど
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 12:32:03.84ID:/JxP9B6Y
黒いフィルムを貼って金ピカを消してる人はどこかで見た
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 13:40:45.97ID:padUuo3Y
リフトアップコンプリートいっぱいあるのに社外グリルは無いっぽいよねえ
かっこいいいの作ったら売れるだろね
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 15:53:03.29ID:NVCbemwn
>>144
ターボ有無やナビメーカー、オプション数で
納期はまったく変わると思う。

ギア4WD、NA、パナナビ、バイザー、フロアマット
で6月頭発注、「半導体不足で8月納車を覚悟しておいて」
と言われたけど、2週間後に「工場で製造終わる」と連絡があり、
6月末に販売代理店到着。

いろいろ多忙で取りに行けずに7月頭に取りに行った。
「どっかの展示車じゃねぇの?」とは思ったw
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 17:19:59.91ID:RD//SSFd
サーキュレーターいらないと思っていたけど
家族には大好評
前に乗ってた車じゃ助手席のエアコンの風が直接当たるとかえって
冷えすぎるからダメで
風向を変える→ちょっと蒸し暑くなる
だったのが
今じゃ風向変えてもサーキュレーターでまろやかにひんやりする
だそうだ
サーキュレーターのおかげで全体的に冷えるってホントだったんだな
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 17:24:10.81ID:a6Jc+vY3
部屋の天井につけるシーリングファンもエコなんやで
いやなんとなくな
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 21:01:10.22ID:RS7bbiLd
スペーシアのガタイでアゲるのなかなか怖くね?
ノーマルでもちょっとしたカーブでブレーキ踏め!とブザー鳴らされるのに
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 22:24:30.52ID:5e37/1sn
今日初めて15分くらいだけど田舎道でオートハイビーム使ってみた。
思ってた以上に賢くて、わりと実用レベルかと思った。
歩行者とか自転車までは知らんけど。
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 00:52:49.73ID:s4TgfJN6
>>132
そんな単純な話じゃないぞ
厳密にはプレートの角度(長さ)、車側のアプローチアングル、デパーチャーアングル…
など様々な要素が絡む
極端に言えばプレートの長さを確保できればどんな高さだって上がれる
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 02:12:34.54ID:RCm65//y
>>132
ちゃんと市販の15cm段差プレート買えば前後輪も腹こすることも問題ないよ
安いからと10cmや5cmなんかで済ますとアウト
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 05:17:29.03ID:f7ydE/jE
横だけどグリル欲しいよねぇ銀のつぶつぶ嫌だ
素ペーシアの新車外しがピッタリ嵌るなら艶消しで塗るんだけどなやってみた人いる?
欲を言うならエンブレムも変えたいの
あと最低地上高が低いのは利点もあるけどリフトアップも考えてるわ
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 23:03:19.03ID:mElf1huv
都会住みだからよくわかりません
同じスペでもうちのはここがちょっと違うよ、というさりげないカスタムいいなあ
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 08:15:04.11ID:D9hzBljQ
黄色のスペーシアカスタムで淡々と車中泊してる人の動画を見つけた
1型にはHUDが付いてなかったのを確認できた
2型でお値段が結構はねあがったんだろうな
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 09:09:57.70ID:OPcbRQQ+
それが売れたら動画主も稼げるのかな
人によってはDIYしちゃいそう
黄色のカスタム意外と悪くないんだよな…
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 09:44:56.66ID:OPcbRQQ+
結構ベッドキット欲しい人がいるのね
数年前の震災でアルトに車中泊した身としてはよくわかるわ
すげーしんどかったもの
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 12:05:31.49ID:IZ03T7/f
やっぱり足伸ばせないのはキツいね
その視点で言うと、電源とれるキャンピングカーとかハイブリッドバンあたりが最強なのか
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 12:06:44.28ID:YZSn2rLu
あのベッド面が高すぎて外から丸見えなんじゃないかと思って寝れなそう
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 13:39:19.72ID:FG+7BO3m
ガチでフラットじゃないとダメ出なけりゃ大抵のユーティリティに振った車なら問題ないっしょ
俺は身長170しかないからこの軽だともはや運転座席倒すだけで普通に寝れてしまう
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 13:57:38.89ID:D9hzBljQ
ハイエースはたしかに優れた車だけど優秀すぎて世界中から求められるゆえ
盗まれるリスクもバカ高いから気が休まらないな
スペーシアくらいがいい
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 14:15:05.53ID:Ef16zHcK
ハイエースは70系バン、100系バン2台とワゴン1台、200系バンと乗り継いでたけど確かに良いよ
買う時多少高くても売る時の買い取りが高い
200のディーゼルターボ4駆のスーパーGLが11年走行12万で買い取り115万だった
ハイエースとランクルだけはトヨタの良心だと思っている
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 14:18:37.64ID:u5tbAQpZ
車中泊は軽バンかスーパーハイトで決まり
ここは軽自動車板のスペーシアスレ
普通車はスレチ
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 16:15:10.74ID:6PDp07LR
>>170
ハイエースは実用車だからまあいいとして今のランクルなんて不要装備だらけのお飾り高額車だろ
良心の意味わかって書いてんのか?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 18:42:46.63ID:D9hzBljQ
スペーシアに吸盤タイプのスマホホルダー付けてみた
Qiとかいうコード刺さなくても充電できるやつだから便利
アームの設置場所は少し悩んだけど(ナビ出っ張りすぎ)
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 21:05:18.58ID:n7ikDdsS
USB端子の位置が低すぎて使い難いんだよね。
ACはまぁ低いまま後ろに這わせたりするので良いんだけど。
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 22:27:20.28ID:thfMTtYE
普通にナビの上の平の所に吸盤タイプの自動ホールドのワイヤレス充電出来るやつ付けてる
贅沢言うならあの上の部分を平行にしてほしかったけど斜めでも付けられる
縦置きだとコードが邪魔だけど邪魔なのはナビ使うときだけだし
邪魔になるときは横向きに変えるだけで邪魔にならない
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 01:22:37.04ID:OBLRCypM
吸盤のやつら1年ぐらいですぐ倒れる様になるんだよなぁ
特に暑いとなおらさすぐに倒れる

前使ってたけど、信号発進時に倒れて、レバーに当たって、ギアがM→Nに入って、ものすごく焦ったわ
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 01:31:30.45ID:kFHPIbi1
吸盤は定期的に洗うなりしないととれるからなあ
ところでM(マニュアルモード?)からNにシフトが入る状況がわからん
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 02:07:05.53ID:OBLRCypM
>>179
USBケーブルが引っかかって、落ちた衝撃でMにいって、多分拾ったタイミングでNになったんだと思う
あの時は慌ててたから、正直交差点の真ん中で空ぶかしして焦った記憶しかない
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 13:15:12.07ID:kggSKjoG
スレ違いだったら申し訳ないです。
現在フレアワゴンカスタム購入検討中なんですが、ターボ一択ですよね?ディーラーはものすごい剣幕でNAでも問題ないです!!の一点張りなんで逆に不安。
杉並住まいですがターボは実燃費どんなもんでしょうか?
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 13:40:06.42ID:kFHPIbi1
エアプだけど、NAの在庫があるから必死なんじゃないの?
一般的な用途ならNAでも十分だと思うが、高速、登り坂、荷物、多人数乗車の機会が多いならターボ
+αの余裕が欲しいならターボ
実燃費は知らんが、多少落ちる程度だと思うが人それぞれ
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 17:21:24.30ID:wOJbquWq
今日ちょうどその話してきた
そこではターボの方が多いって
NAは売れてない方だから推してるって感じな事を言っていたよ
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 17:22:17.92ID:+gbNcl48
販売奨励金がNAのが多いのかもね
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 19:44:35.16ID:fTOqJNbk
質疑応答がそれなだけじゃね
ターボ必須がわかっているなら、アホな質問せずターボグレード買うだけだし

ガラスコーティングいるいらない?みたいにターボいるか聞かれりゃ
悩むならなくてもいいよ。と俺だって思うもの
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 19:45:20.74ID:5KTvHO13
セールスと会話のキャッチボールしたいならトヨタ行ったほうがいい
スズキはデッドボールが多い
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 10:28:03.54ID:bFrSD1De
免許取ってすぐ乗った激遅のNAタント→納車まで代車で借してくれた素ペ→カスタボって来たけど、素ペの時点で凄いパワーの差を感じたな〜
ターボはもはや慣れたら素ペですらのろく感じてしまう
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 10:32:51.10ID:ZP0+F6p6
乗り比べたら誰でもターボ選ぶでしょって思ってたけど、彼女が俺の車運転きた時に聞いたらキョトンとしてた。
当然だけど、意識しない人にとっては違いなんて存在しない。
まあどっちにするか悩んだ時点でターボ一択だと思うけど。
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 10:41:07.35ID:XGo9NmNl
183です。
やっぱりターボ一択ですよね。
そのつもりで商談しに行ったんですがディーラーの方から聞いてもいないのに「ターボ…ですか。NAも悪くないですよ!ターボなくても気になりません!昔のNAとはイメージが違います!ターボは燃費がよくありません!メンテが云々!」と熱く語り始めたので何かあるのかな?と思った次第です。OEMのマツダがそんなに熱く語るとは(笑)
NA売らないとまずい状況なんですかねぇ…
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 12:02:35.19ID:W95J1s9n
>>196
ターボの方が高くて良いものなのにそんなこと言うわけない
NAなら安く出来ます、おすすめです、なら分かる
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 12:28:31.54ID:OmPL9nhN
点検の代車がNAだったけど、エンジンの静かさに感動したし、頭ごなしに否定するもんじゃないなって思ったね。
坂道走ったらターボよりうるさかった。
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 12:32:45.05ID:LHjln28e
>>197
金もってそうな客にはターボ勧めて、貧乏そうな客にはNA勧めるじゃないんかな
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 12:35:30.68ID:c9eWSO7o
ご近所への送迎買い物の足としてならノンターボでもいいよね
多分下手にターボを売ってみたら燃費くそ悪いと文句言ってくる客がいるんだろう
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 12:37:12.99ID:LHjln28e
>>198
独り身で一般道しか走らん奴はNAで十分やけど、家族持ちで高速などで遠出する奴はターボの方が後々後悔しないのでは?
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 13:00:10.68ID:8mYnN9XS
NAとターボで税込77000円の差額。
乗り換え時の下取りでも差が付くだろうから、後で差額の一部又は全部は埋まる可能性が高い。
乗り潰すまで乗るなら15年で考えて180ヵ月、毎月430円位の差額。
それでも悩むならNAで良いんじゃなかろうか。
燃費については優しく乗る分には大して変わらない。
燃費が悪くなるなら、ターボの恩恵を受けた走りをしていると言う事だと思うよ。
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 14:52:55.99ID:FG6fX8Wp
>>202
それは、ターボユニットやエンジンが逝かない前提ね
ターボ車は、オイル管理もマメにしないと、
エンジン自体が壊れないまでも、オイルが減ったり
タービン不具合起こしたりするからな

660ccで、ターボ付けて高速道路や上り坂を
普通車みたく走るのは、わかってないと
あとあと痛い目見る
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 16:06:55.98ID:OmPL9nhN
>>201
独り身だが近所は坂道多いし高速よく乗るからターボで良かったと思ってる
NAの静かさはある意味魅力の一つかなと思ったけど、勧めるならやっぱりターボやね
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 18:52:23.61ID:kqGkCJpE
管理管理とおっしゃいますけど、要は走行距離3〜5000km以内に交換。
フィルターもオイル2回に一度交換すれば良い訳でしょ?
サルでも分かる程度のルールを管理とは呼べないような。
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 19:33:04.04ID:CZZf72R6
車に対してそんな思い入れない人はガソリン入れるだけでまともに管理してると思い込んでるレベルや
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 20:05:00.91ID:fGC546zF
軽ターボは減税弱いから
ルーミーや1.5Lヤリス買っても5年間ぐらいの維持費変わんないんだよ
あっちオイル交換1.5万キロ、軽ターボ5千キロでチャラだよ

軽ターボに求めるものはコンパクトカーのほうが上回っているから

車に金かけるのは自己満足
安さ追い求めるのは普通
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 20:14:15.81ID:kqGkCJpE
>>208
ヤリスは知らないけど、ルーミー・タンク・トールの鈍亀っぷりは異常。
試乗して驚いたもの…逆の意味で。
あれだったらパワーモード付いてる分、素ペの方が全然マシ。
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 20:35:56.01ID:FG6fX8Wp
パワーモード……
えーい、お父さんパワーモード押しちゃうぞー♪
みたいな、いかにもなヤツが好きそうなヤツな
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 00:19:15.43ID:g/nlXCpz
ターボだとクルコンのスイッチと間違えて押しちゃう以外で使う機会がないパワー
加速装置とかV-MAXとかそんなノリで使う気満々だったのに
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 13:57:01.95ID:5j3uV8uV
>>217
NAだとSボタンあるの?知らなかった
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 19:36:22.85ID:d4TFTM64
軽トラと同じように下りのカーブ突っ込んだらリアがズルっと滑ったね
パドルシフトで早めの減速を心掛けるわ
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 21:05:44.77ID:WlP7F5n2
ターボだとパドルシフトがあるからSボタンないのか
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 21:26:16.80ID:g/nlXCpz
ギアもノンターボにはパドルがなくてSスイッチだね
アイドリングストップさせないマンにはありがたいブツ
ターボだとパドルせせっても一時的にしか無効にできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています