X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

ミラジーノ(L700S/L710S)part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/24(木) 13:07:01.15ID:L2t2mZZn
初代ダイハツミラジーノ[L700系 L710系]のスレです。

※前スレ
ミラジーノ(L700S/L710S)part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1584924466/
ミラジーノ(L700S/L710S)part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598821209/
ミラジーノ(L700S/L710S)part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608249665/
ミラジーノ(L700S/L710S)part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1613846694/
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/24(木) 13:07:52.27ID:L2t2mZZn
5代目ミラの追加グレードおよび4代目ミラの派生車種ミラ・クラシックの後継としてクラシックスタイルの「ミラジーノ」シリーズが登場した。
初代ジーノのフロント周辺のモチーフとなったのはかつてダイハツで1963年〜1969年まで販売されていた登録車「ダイハツ・コンパーノ」(前期型)である。
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/24(木) 15:57:28.55ID:MNCgkIqK
そこやねん
家族って言っても、じゃー弟なのかペット枠かもわからん?
ミラジーノの性別すら不明やねん(´・ω・`)
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/24(木) 23:13:40.74ID:uAA0EOUy
この車って今のうち手に入れて20年間くらい動体保存してたら価値物凄く上がってるという可能性ある?
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/24(木) 23:39:48.27ID:N454O8vG
プレミアつくかって考える人もいるみたいやが、EVへシフトしてく数年後で一部の車種は間違いなくつくと思う
軽ならエスロクなんかはもうついてるぽいし、ワークスも次出るのがガソリンのみで動く最後のになるって話だからこれらがどうなるか?
EVで給電やバッテリー価格なんかが問題なくなったら・・・多くのガソリンエンジン車価値あると思う?
10年後EVやハイブリッドの時代になってエンジンのみの車って、ガソリン価格含めまじで価値どうなるのかね(´・ω・`)?
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/24(木) 23:43:39.43ID:N454O8vG
速さで言えばMTターボよりEVのが速いらしいから
プロドライバーが同一車種でしてた
あとは後続距離とバッテリー価格だけ
これもテスラの新しい車種では距離ものびて価格も安くなってる(´・ω・`)
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/24(木) 23:46:22.22ID:N454O8vG
おれも買うときアイミーブっての少しは考えたさ
ガソリン代がまるでかからないから
変わりに家に急速充電設備がいるのと、バッテリー節約考えたら冬寒いとかで早々にないな…ってなったけどね(´・ω・`)
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 00:11:43.63ID:DEOFoGTP
>>33
EVが速いのはモーターの特性で最初の加速だけね、サーキットや峠でEVが勝つ事は無い
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 01:47:07.24ID:C229i2vU
あんまカタイこと言ってるとストレスで禿げるぞ〜


                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
   〆⌒ ヽ彡     
   (´・ω・`) 
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 08:31:57.76ID:c8I7mmPE
ハゲタカストレスはジーノにノって回復
だって家族のカタイ絆だし
彡⌒ ミ
(・ 3 ・)ブッブー
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 09:26:29.30ID:Fezse3/1
そも今動いてる車をEVにするにして電力どうすんのよって話だしな
原発駄目火力石炭駄目つったら停電祭りよ
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 18:24:31.31ID:I4P50Tsm
そりゃ全日本国民がソーラーカーだん吉乗って、補助に風力発電プロペラ着けるでしよ
楽勝解決じゃん
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 22:29:39.29ID:ssEbO1cD
>>39
電気自動車が環境に優しいってのは見た目のイメージだけなんだよな
その電離を作るのに何を使ってるかってことだ
エネルギー関係の会社に勤めてるけど、電力会社からは毎日大量のLPガスや石油化学品のオーダーがあるよ
一時流行ったバイオエネルギーとやらも、アメリカ辺りではアルコールの原料になる農作物にヘリコプターで大量の農薬をばら撒いてたり、とても環境に優しいとは思えん
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/25(金) 22:41:18.26ID:ssEbO1cD
その車を愛しているなら、多少の不便や経済的負担には目を瞑れると思うんだ
すでに今、ジーノより燃費を含む性能が良くて安い、程度も良い中古の軽なんて腐るほどあるんだからさ
それでもジーノを選んだんだろ?
つまりはそういうことだ
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 01:51:28.26ID:uBT5AVkq
EFジーノなんて、偽物の偽物じゃん
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 03:17:01.75ID:P0jIeBdl
スレが盛り上がりを見せてて何よりだよ
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 03:17:29.30ID:P0jIeBdl
もう過疎スレとは呼ばせない!
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 08:45:12.87ID:wSMN8mvJ
そもそもおまえら貧乏だからミラジーノ買ったんだろ。
なら買えないEVの話しなくていいよ
まあ夢を語るのは悪いことじゃないけどな
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 12:42:05.74ID:BXc0or42
そもそもセカンドカーで買ってるから貧乏人言われてもね
ん?でもセカンドカーに乗るのは貧乏性と言えるのか。まあどっちにしてもEVだけは選択肢に上がらないなぁ
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 16:02:00.85ID:A1NjHJ+u
>>57
それはバッテリーの充電時間や航続距離の問題で?
最近テスラがめっちゃ気になってるから買おうかなぁって思ってるんだけどスーパーチャージャーが少なすぎるんだよね
もちろんジーノは普段の足だし買い増しかメインカーの買い替えでだけど
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 16:32:50.32ID:velG33ba
>>61
住んでる所が田舎の豪雪地帯でね、電気だけっつーのは信用ならんのだわ
まあ後はエンジン音ってのもあるけど
とりあえず5分で満タンに出来て冬の立ち往生食らわされた時でも補給に困らなくなってからがスタートライン
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 23:39:07.70ID:A1NjHJ+u
>>62
そういうところだとPHEVはともかくピュアEVは選択肢にできんね
こっちはまだ都市圏も近いし充電できるところあるからいいけど、遠出に使いたいから地方行ったときに困らんかだけ不安だな
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 00:00:01.34ID:bLxxgLSG
>>64
それなら別の車でも良さそうな気がしなくもないな…

今の車ってオートライトやデイライトなんかで、夜エンジンかけてたら停車中も点いたままなんだな
なんかやだな…(´・ω・`)
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 09:45:48.84ID:J+vwHt8K
>>70
それくらいは分かる
でもクラシカルなのはあくまでもデザインだ
第一、エアコンが無いってどんだけ古い時代だよ?
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 10:06:13.65ID:P4BjIf7Z
>>71
64の人はエアコンがよく効くと言ってるだけでエアコンが無いのとは比較してないと思うぞ
どころでミラジーノってターボ車はエアコン良く効くけどNAはあんまり効かない印象。コンプレッサーの容量違うのかな、たまたま個体差かもですが
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 17:14:04.70ID:WhMuvLIl
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/28(月) 00:19:12.44ID:589h7pKn
免許無しはおらんだろ
ここの家族はみんな持ってるだろ
引きこもりも…こんな安車乗ってたら働いてるだろ

!自己紹介か…な
もしくはうちの子家族の人w
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/28(月) 20:38:12.51ID:JvsFdE+d
誰か俺のボコボコジーノ10万でかわね?
機関は元気
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/28(月) 23:26:25.22ID:yjy88oJ3
ビットコインでミニ買おうかと思ったら先月の暴落でロスカットされたわ
またしばらく貧乏人ミラジーノ乗りなんでよろすこ
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/28(月) 23:56:20.46ID:a2bK1n8I
貧乏ジーノおkです
これ乗ってる78.3%はお金ないから乗ってるので、全然ヨユーっすよ(≧ω≦)b
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/28(月) 23:59:26.67ID:pDwrSHny
ミラジーノでメサイアのビーチに行きたい
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 20:15:43.31ID:WEXOOKUP
最近買ったんだけど振動が不快だからエンジンマウント交換の見積りとったら7万以上だったわ
こんなもんですか?
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 20:29:47.06ID:k+9ZxqMw
>>93
工賃高い印象あるが部品代と工賃分かち書きする気も無いってことはDIYやる気ないんでしょう?

コロナバブルで世の中お金じゃぶじゃぶだから
7万ポッチくらい見積もりしてくれたクルマ屋さんに払ってやってください
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 20:37:05.92ID:WEXOOKUP
>>94
何をやるって
エンジンマウント右、フロント、リアの3つの交換です
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 20:45:41.31ID:ZsBhRVY4
車検ついでに他のメンテやらオーバーホールついでにエンジンマウントやり換えて貰ったけど
纏めてやった上にお友達価格でもプラス5万だったから、妥当なトコじゃないかな。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 00:22:50.61ID:MrKvB6rQ
マウント交換7万か…
おれのもローやRに入りにくい時あるから経たってんやろなあ…
回して3速入れる時少しギヤ干渉してるっぽいんだよな
本当はやりたいけどなあ…Dだと高いんでしょね…( ´ ω ` )トホホ…
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 00:25:39.39ID:MrKvB6rQ
俺の知る限りやと2つはジャッキアップで出来るらしく、パーツ代は1個数千だとか
残り1個は吊らないと無理で、他の交換も兼ねると良いって聞いたな
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 01:32:58.06ID:IMeueGU8
>>93
ちょうどこの前エンジンマウント交換の見積もりをディーラーで出したから参考に金額言うと
3点交換工賃込みで64,900円だった
同時交換なら多少工賃が下がると思うと言われたがそんなもんかと
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 01:40:52.55ID:oz5hyuEY
7万支払うことによって家族が更に元気になると考えたら途端に安く思えるだろ?そういうことだ!
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 03:15:43.55ID:9yjuTrEI
家族とか流行ってんのかw
そういやうちの家族全然風呂入れてねぇわw
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 04:52:30.11ID:PY4d2wr2
流行りってか常識?
風呂ってかシャワー
家の前では偏屈じじぃがいて難しいから、スタンドでチケット買ってやろうかなぁとか思案中
(あのじじぃ死なねぇかな…)
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 06:01:48.73ID:myGUIsc+
ミッションはいらないならリンクのブッシュ替えろ
FRじゃないんだからマウント疑う前にそこだろ
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 14:56:54.89ID:eQWmq84f
他車でも聞くが、変速をワイヤー式でやってエンジンやトランスミッションのマウントを交換したらギアの入りが良くなるってのが、良くわからん
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 19:28:41.30ID:datKfi2b
>>101
https://i.imgur.com/qcxJbmo.jpg

拾い画像で少し見にくいけど、赤印が付いてる所のブッシュ&Oリング(3箇所)と、出来ればシフトレバーの左側にある「65」のブッシュも替えると、かなり良くなる
尚、※印にあるように、シフトレバー真下のブッシュはカシメで止まってるので、グラインダーで飛ばして分解しなければならない
組むときは、専用のボルトナットが出ているので、必ず購入しておく
作業自体は簡単だけどグラインダーを使うのはジャッキをカマして潜った状態だとやり辛いし、ショップかディーラーに頼むのが良いかも
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 19:49:20.96ID:ZwWEcZfQ
ミラジーノをオシャレに乗るなら白が一番良いかな
緑とか青はオモチャっぽく見えるメタリックシルバーならカッコいい
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 01:40:32.82ID:jI2oCWtT
暇だな
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 01:40:38.72ID:jI2oCWtT
誰か絡もう
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 09:30:42.27ID:rjv0cJTk
オススメのジュニアアイドル教えて。
ちなみにアニメで好きなキャラはのんのんびよりのほたるん
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 15:56:26.70ID:wBGggOTy
今日、激安スーパー行ったら、ヘッドライト黄ばんでる中古ミニ乗ってる人にガン見されたわ
そんなに俺の外装レストア、ガラスコーティング済み
ピカピカミラジーノがカッコいいのか、
わかるよ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 16:43:15.99ID:WG6VvDb5
最近のLEDのってほんと眩しいよねやんなっちゃう
しかもハイビームのまま走り続けてるやつなんなの?
後ろベタ付けしてくんじゃねぇ急ブレーキ攻撃するぞ!
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 18:35:14.00ID:RIiJZao+
ジーノのメッキよく見たら、、微炭酸の泡みたいな小さな褪せがあるよな
アレとネジが少し気になった
けど換えるとなると純正って高そうだな
メッキだしな
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 18:37:23.63ID:RIiJZao+
ジーノはメッキ多用しておるから夜の暗い駐車場なんかでも、微かな光で煌めくからキレイね(*´ ω`*)
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 21:30:12.92ID:651IK6+z
いえ、ふつーに使えるっすね
中華スマフォ使ってます?
ああいうので変換で用意されてるの使うと文字化けするっすよ( ´・ω・`)
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 22:01:57.65ID:NsDDUcFg
メッキって塗装浮いてきたりガリ傷作ったとき補修が大変よね
実際そうなったときってメッキ塗装してくれるところあるの?
いっそのことボディ同色とか白でツートンにするほうがDIYでできて楽ではあるんだけど
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 23:56:06.45ID:NsDDUcFg
メッキ加工って勝手に高いって思い込んでたんだけどどんなもんなんだろう?
グリルのメッキが浮いてポロポロ剥がれるようになってきたからどうにかしたい
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 01:10:14.70ID:3BZeYj/V
>>141
蒸着メッキでしょ、個人向けにやってくれる工場あるのかな、普通の金属メッキも今は嫌がられる
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 01:51:12.76ID:s0l3UkRJ
ライトのリング白とかにしてる人いるけど、おれはダサいと思った
メッキの感じって自分じゃ無理なんやろうね
だから価値ある
やっぱあれだって思うもん
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 15:05:47.99ID:3BZeYj/V
人のせつくすを笑うなとあれ程
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/05(月) 12:51:34.02ID:LERW8mFT
このクルマ良いんだけど何故か中古車MINI乗りが勝ち誇った顔でガン見してくるからヤダ
そんなにライバル意識されてる?
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 14:34:15.52ID:dSqxNQWp
シートは場末のスナックみたいな、自分の最初期のエンジ色のやつが一番丈夫だし汚れも目立たない、ひょっとしておんなじ生地かなと思ってしまう。ほぼ最終型のベージュのは素敵だったしたまたま部品取り車もあったけど、移植はやめときました。
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 17:44:28.91ID:TkHpTJfN
経たったら思いきってレカロとかにしてもいい
大して速くないから、あんま本気本気なバケットじゃないやつがいいわ
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 19:25:39.12ID:dSqxNQWp
ミラジーノが良いのは、実はシートの出来もあって前の世代のバブル期の車と比べても軽自動車のシートが全体的に良くなってるところ
とは言え自分もお金に余裕が有ればレカロにはしたいけど、運転席側だけ替えるのは自分の趣味に合わないから、ハードル高い
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 19:39:08.76ID:ozd+4XrS
それですが、私なら左右同時に換えては?と思うんですよね
確かに片方だけって見た目アレですからね
アレはちょっと‥‥ねwみたいなのありますもんね
けど人あまり乗せず、物置いたりとかなら他の方法ってないのかな?とかも思いますね
逆にレカロとかなら置きにくくないか?とかですねぇ
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 19:42:22.26ID:ozd+4XrS
私が好きなドリキンなんかは自分の車にブリッドってとこの入れていますね
レカロは超有名ですが、別に他のでもいいかなってありますね

安く終わらせるなら同色のカバーかけることですかね
これなら一万程度で済んじゃいますね
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 20:37:14.06ID:s73QAx4f
私もシート張り替えたい
せっかく上質なシートなのに
ボロが目立ち始めている
申し訳ない気持ちでいっぱい
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 23:04:38.17ID:B1ZiSw4O
レカロねえトゥデイで最近入れてるやつみたわ
ジーノも走りのモデルなら合うと思う
ジーノのは軽の割に内装良いなジーノはあまり詳しくないがATのウッドステアリングのやつ乗ってる
本当はMTターボに乗りたいがまあ満足してる
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 23:43:21.50ID:EQ1VADgy
日本人の体型に合ってるのはブリッド、体が大柄ならレカロかなデザインは色々あるからアップガレージとか中古のシートを売ってる所で座らせて貰ってみて決めると良い
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/11(日) 23:44:59.13ID:mmpO/Fp/
そりゃブリッドは日本製だし日本のメーカーなんで日本人には合うでしょうよ

>>180
また古いレカロ拾ってきたな
これ色あせてるのか?
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 20:37:13.50ID:8wV7ezzU
ここのL700スレには、光岡自動車 レイ(麗)3代目 のオーナーはいるのかな?

光岡が軽自動車カスタムシリーズで初代:マツダキャロル、2代目:スズキアルト、3代目:ミラジーノをベースにしたものだけど。
まだ、中古車市場でも少し流通しているし、部品はミラジーノと共通なんだけど

知らない人は検索して微妙なパイクカーを知っては
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 21:42:04.79ID:q3PjO7hN
おまいら車にナニかぶちまけたことありますか
おれきのうジーノの中でスーパーのクラッシュアイスばらまいて、そりゃもう大騒ぎさw( ≧∀≦)ゲラゲラ
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/17(土) 22:29:32.82ID:R8PYyad6
>>191
氷ならまだマシ
俺は灯油をぶちまけたことがある
カーペット剥がして洗ったけど、しばらく半年くらいは臭いが抜けなかった
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 02:45:53.87ID:BDoQVqXz
おれがNRて赤い逆輸入車乗っ取った頃のバイク話やが、信号待ちで並べば競争だった
県境の峠なんかでは対向車線であればピースしたもんよ
まあ同じようなもんたろ
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 03:28:05.49ID:LxVUx+dR
俺はジーノが好きなのでされたら普通に嬉しいが、中には安いからという理由やおさがりで貰って乗ってる人もいるので自分からはできないなぁ
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 12:30:14.18ID:lQeiGMyB
JeepRオーナー様はもちろん、JeepRに興味をおもちの方には知ってほしい

「Jeep Wave」の名称・カルチャーについて少しだけご紹介いたします。





JeepRオーナー様でも聞き慣れないこのワード。

実は“ジープドライバーがすれ違う時に手を挙げてあいさつを交わす”、この事を「Jeep Wave」というのです。



この挨拶の中には

“車の年式が新しいドライバー(もしくはオーナー)が先に挨拶をする”という暗黙のルールも存在。



ドライバー同士が挨拶を交わす起源はいくつかあり

第二次世界大戦中、パトロール中の兵士たちがお互いを認識するために

第二次大戦後は退役軍人がお互いの軍役経験を確認するための合図として

そして1970年代になるとアウトドア好きの一般Jeepドライバーが仲間意識で自然と始まった

など、さまざまな説があります。



どのカルチャーにしろ、ジープに乗る者同士の強い仲間意識から生まれた「Jeep Wave」という挨拶。

少しだけ意識してみて下さい、JeepR同士が街ですれ違う瞬間。

恥ずかしさを一瞬捨てて、笑顔で手を振ってみましょう。

Jeep Waveのカルチャーを復活させ、全てのオーナー様と共に楽しいJeep Lifeを!
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 17:05:45.00ID:G4f4Ziy7
>>199
一回脳の診察した方がいいよ
スレチだし、それをここに貼って何をしたいのか全く伝わらない

あたまのびょうきだよ
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 18:20:02.67ID:HyOzbzj+
>>201
手を振るって話題に対して他の車種でもやってるみたいよって話なんじゃないの?そんなに変な話の流れだとは思わないけど。
むしろ>>200みたいに何かにつけてミニの話題出す方が頭の病気だと思うわ。
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 19:08:52.46ID:5ckfsjfD
ミニはいいでしょ
ジーノのミニ風は定番カスタムだし
そこにイラつくようならジーノオーナーとうかな?
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/18(日) 21:35:33.96ID:sNTQ3wE7
あと日本語でおkとかは嫌味だろ

お前頭大丈夫?とか

この位の嫌味が通じないとか普段から会話ができてなさそう
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/19(月) 01:45:03.75ID:EiwlDMnh
ミラジーノ
ミニジーノ
ミラジープ
全てが繋がり、丸く収まったな。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/19(月) 03:43:03.17ID:SrfbROwa
頭弱い奴ってかわいそう

ミラジープって何だよ
どこにつながりかあるのかな?

おしえて!
知能が小学生以下の障害児さん!
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/19(月) 23:41:20.87ID:ar0CJBA6
Youtubeで作ってたやつか。あれ売れたの?

ところでH4のLEDで6700くらいのやつで安くておすすめのヘッドライトあります?
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 00:56:35.61ID:So+w5cUK
今一つ加速が足りない
悪くはないがナニかするならと、かける金もないくせに考え調べた
スペシャルなパーツ入れるよりも、ちゃんとオイル交換したり、たまに気休めでもフューエルワン飲ませたり・・
1番効果的なのは、、新車時の状態に近づける事なんだってさ
これって効果的だが、軽でもけっこうお金かかるね
下手すると買った価格差以上にメンテナンス料金かかるし、別の中古車買えるって考えたら・・・
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 10:38:23.87ID:Lor/l/FG
だってタフトはMTTないじゃん
買うならジムニーかハスラーじゃね?
まあおれならアルトかアルトバン
それかワークスかな
ワークス速いんだろうね
フェイスとサイドのロゴが好かんが
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 10:40:37.00ID:Lor/l/FG
N-ONE最近よく見る
MTT200マンションするらしいけど、パネルシフトなのがモヤっとする
けど6速うらやましいな
コペンも6速にすれば良いのに‥‥
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 12:56:02.29ID:3rUrKAxF
N-ONE俺も気になってついつい目で追っちゃうわ
でもやっぱ俺のジーノがレトロ感増し増しで好きだな
動かなくなるまで乗り続けたい
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 14:03:12.12ID:SG+CjtY+
ジーノはあと10年もすれば希少価値ついてくると思うよ
今のうちに状態の良いMTターボ探して買っといた方がいいぜ?
ちなみに俺はATターボからMTターボに90万で買い替えた。
相場より高いと思うかもしれないけど、状態良かったからかなり満足だわ
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 16:34:22.42ID:pJLJLEMP
は?状態良いってなんキロ走ってたやつだろうか?
一年半くらい前に買ったおれの倍以上の価格なんだけど‥‥
0241阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 19:30:15.20ID:W98opmzl
専門店でキッチリ整備したミニライトスペシャルターボなら100万円余裕で超えるでよ。
初期型ターボでも今後価値が上がるのは間違いないし、状態良いなら90万円は残当
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 19:59:50.68ID:bcn9V47K
店で見るのはATNAばかり
初期ターボなんて見たことないけど、初期のは経たりが酷そう
それこそ手をつけず売り切りは無理だから、プレミアついてるし直して付加価値つけて売ろうってなるんやろね
なので元は・・・
後期のは状態良い走行距離はかさんでるけど、タイベルウォーターポンプとかぐらい換えたくらいの高くないのあると思うよ
パワー特性は下がってるらしいけどね
2003年頃って軽は低燃費なエコに舵振りしてた記憶だからしょうがないけど
0244阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 20:02:35.55ID:bcn9V47K
まあ電動ミラーとかキーレスあるしな
キーレスは赤外線じゃないのでけっこう届くよ
ミラーはフェンダーのに換えたいとかならどうでも良いかも
けどおれはあんま好きやないな
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 21:21:06.18ID:SG+CjtY+
240
90万で買ったMTターボはベルト類の消耗部品は全部新品で
ワンオーナー屋内車庫で走行4万8000キロかな
足回りが錆びてなかったし、たったの90万で買えたのはラッキーだったわ
240みたいな安いジーノはそれなりの理由があるから注意しとくんだなw
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 22:03:15.21ID:TP/d8Rhr
威張り散らしているのか?
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 22:59:20.37ID:W98opmzl
俺も去年ミラジーノ探してたんだけど、MTターボって業者オークションですら15万キロ超えでも50万円くらいになりそうって話だったから、>>240みたいに販売価格40万円とかだと相当ヤバい車体な印象。
複数業者で探してもらってだったから、ぼったくられたとかではないと思う。

まぁ個人売買なら有り得るんだろうけど。

俺は結局、NAの低走行車を40万円で買ったんだけどね
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 23:09:08.59ID:gpoSrXPn
>>245
バカか・・・もうすぐ2年やがなんともねぇわ
つか約20年物が5満未満って‥‥普通に考えたら放置車両の部品換えて‥‥みたいな
10万前後走ってた方が安心だけどな
前オーナーなんて店で買えばわかりゃしない
不動車だって直せばわかりゃしないクックックw
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 23:12:06.66ID:gpoSrXPn
>>247
お前もアホやな
グーネットにも載っけてる、知り合いみたいなもんじゃけ変なのは売らんよ
試乗もしたし直に見て買っとるから

つか高くないと安心出来ないって、自分で見て中古車なんて買えない人じゃね?
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 23:14:57.11ID:gpoSrXPn
低走行にこだわるって?年数考えたらあんまり走ってない方が心配だけど
屋根付きに置かれてたのなら良いけど、そんなのわかりゃしない
人気車種だから少しぼったくられてるわww
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 23:42:58.69ID:yu3VtPis
1週間に1回エンジン内の水分飛ばすのに30キロ程走ってたとして一月4週で120キロ一年で1440キロそれを20年としても2万9千キロ弱だから4万8千キロ辺りならあり得ない距離ではないと思うよ
俺もメインの車の動体管理はそうしてるし
まあ新車で軽自動車買ってそんな動かし方する人が居るのかと聞かれたら困る所ではあるけど
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 00:04:52.27ID:GJVlOFRH
マイルドターボだからなぁ
大丈夫じゃね?
何買うか見てた頃、店でジーノ見てから乗ってからいろいろ見るけどターボがダメになったの聞いたことない
よく見たのはスバルのスーチャがいろんな車種で10万以上で壊れた
スーチャ部品が10万幾らかするとかはめっちゃ見たな
なのでR1とかステラはやめといた
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 00:08:41.37ID:TBjOlpr6
>>254
へーそうなのか教えてくれてありがとう
6psの差って大きい?
今乗ってるのがNAなんだけど友人が廃車にする予定だった腐食してるボロジーノを譲ってもらって早4年…
次の車検は流石に、、って事でターボジーノが気になり始めてるw
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 00:16:13.68ID:GJVlOFRH
>>251
買い物車というのは聞いたことある
ほぼ近くのスーパーに買い物に行くだけ
恐ろしく低走行車
10年で二万とかそんなん
もし20年乗ったら四万、ジーノよりはN-BOXみたいなのが買い物楽だけどさ
ジーノは高いので120〜130万だから150万〜200万のN-BOX買わないとか?
そんなのは部品交換は走行距離でなく、経年でするようになるって
だからゴム類とかはダメになるからね
ベルトなんかはそうだから乗られてれば都度交換な物を、寝かせられてたようなのは全て新品に換えるんだろう
お年寄りとかならそんなに乗らないかも
お年寄りがターボに乗るかは別としてw
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 00:29:43.44ID:GJVlOFRH
>>256
それほど過激に求めなければ後期なら状態良いタマあると思う
最終だけは数字は同じだけど、特性がかなり↓って話
現在乗ってるなら気長にネットみたり、探してもらうなら信用できるとこで
予算聞かれると思うし、幾らになるかも言われる
オークションから売値は幾らかのるからさ
走行距離はそこそこいってるのがほとんどだけど、普通に通勤とか使っててオーナー〜オーナー期間が短ければずっと管理されてたから逆に安心だよ
普通他の車なら二人目の人が値がつかないから廃車にするんだろうけど、ジーノは数人に乗り継がれてる事が多い様
自分のは前に2〜3人乗ってるみたいだった
それは中に入ってる書類で分かったんだけどね
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 00:41:17.43ID:LM4/BqZ9
>>249
グーネットに載っけてれば良い車って、そんなアホな意見は誰も同意しませーんwww
>>250
低走行であれば全てが良いとは言わないけど、走行が少なければ駆動系に入るダメージも当然少なくなるからいい事の方が多い。
だから低走行車は価値が高くなる訳で、低年式は過走行車の方が良いってのは過走行車を売りたい車屋の意見を鵜呑みにしてるだけだよ。
車のメンテナンスは時間の他に走行距離でも管理されてることからも分かると思うけど、機械は動かすと各部が摩耗するからね
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 00:44:53.80ID:LM4/BqZ9
全然話は変わるけど、ワコーズのパワーエアコンプラスっての入れてみたらめちゃくちゃエアコン冷えるようになって感動したわ。
エアコン冷えない人は試してみると良いかも
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 01:06:10.41ID:cz7d9GB3
>>260
別にネットにのせてるから良いとかではないよ
店舗とネットで同時に出してて、知ってる人って言ったつもりだけどさ
つうか乗らずにほかされてたら駆動系も状態よくないだろ磨耗以前に
走って車検受けて経たった部品交換もされてる様なのがまだまし
別に車屋さんに言われるまでもなく、何でこんなに走ってない?って思うし前のオーナーなんて分からんから
ガレージで最適管理とか?そっちのが可能性の方が遥かに低い
5〜10年くらいの中古ならまだ分かるけど約20年物だしな
おまえ人のを相当ヤバいとか言ってくれたけど、約2年どうもないわ
あったらもうおかしくなってるだろ
低走行信者も良いけど
40万の20年落ちターボでもない軽とかおれなら買わんけどね
20万くらいの札つけて出てるしさ
ぼられてはなくてもそこそこ人気何で割高なんだよ
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 01:10:55.13ID:cz7d9GB3
高い人気車種と庶民の足と、買われてからの年数見て低走行とか言った方がよくね?
20年大事にとぼとぼ乗られたようなら分かるけど、そんなのほとんどないと思う
爺ちゃんの銀色のジーノとかならあるかもしれない
死んで放置車とか
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 01:16:20.73ID:GZ+YdwnH
>>256
今乗ってるのに満足してるならnaでもいいと思うが物足りないならturbo検討するのもいいかも
特殊なエンジンでも無いし仮に壊れたとしても代わり見つかりますよ
しかもreasonable
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 07:44:03.68ID:EhUJWYSw
希少車になりつつあるジーノに乗ってる仲間なんだから、みんな仲良くやろうぜ、情報交換とかさ
ウチのはミッションがグラグラし始めたから、半年くらい前にロッド周りのブッシュを全替えして、暫くは良かったんだけど、またグラグラし始めた
他に原因があるのかな?
ちなみにエンジンマウントは全交換済み
どなたか心当たりのある人、教えて下さい
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 07:57:02.07ID:LM4/BqZ9
>>263

>別にネットにのせてるから良いとかではないよ
>店舗とネットで同時に出してて、知ってる人って言ったつもりだけどさ

いや「グーネットに載っけてる知り合いだから変なものは売らない」って書いてんじゃんw

沢山走っていれば整備されてるって考えも、考え方が甘過ぎるわw最低限の整備して車検通す人の方が世の中の多数派だからね。

低走行信者って変な造語作ってるけど沢山走っている方がダメージがデカイのは当たり前なこと。だから低走行の方が高い。
整備されてるかどうかはオーナーの考え方1つであって距離とは関係無い。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 08:42:20.96ID:BrvEI5I+
MTターボが50万以下で買えるようなジーノは怖くて乗れないし買えないよ
どうせ修復歴ありだろうし、安いんだろうね。まあ、車のことを何も知らない素人なら修復歴ありでも安いから飛び付いて買うんだろうけど。俺みたいに知識がある人なら間違いなく買わないだろうな
高くても良いから、壊れない状態の良いジーノに乗ってたほうが修理もないしストレスなく乗れる。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 10:31:48.84ID:kRVJZanp
修復歴があるからってだけでビビって買わないのは玄人気取りの知ったかだろ
本当に詳しい人は、どんな修復をしたのかを見極めて、その上で買うかやめるかの判断をする
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 14:01:18.97ID:BisnJ7p7
無事故で低走行言ってもフェニックスみたいに表面綺麗にしただけの水没車祭りの中古屋とかもあるし認証工場の社長車とかメーター巻いてるの多いし事故してても物凄く綺麗に直ってると査定も掻い潜るから
人間高く売れるって思えば何でもやるしプロでも気付かない時は気付かない
てかみんな買う時は納得して買ってるんだから俺のはどうのお前のはどうのってのはナンセンスよ
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 14:57:59.75ID:EhUJWYSw
今どきメーター巻いたりする店あるのか?
あれ、昔はまかり通ってたけど今は法規制されたんじゃなかったっけ?知らんけど
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 17:43:56.49ID:yAT5Z9WT
車検証に記載されてて違和感ないくらいならある可能性もある
メーター外すからその辺の知識があればいじられてるかどうかはわかるよ
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 18:45:35.62ID:4AECCmAb
結局低走行かどうか怪しいのか
ベルト全換えってのも放置状態だったかもしれないし高い金払って馬鹿みたいだね
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 19:21:56.94ID:BisnJ7p7
>>274
残念ながらある
整備点検を全て自分の所でするから誤魔化しがかなり効くだから大なり小なり割と何処でもみんなやってるでしょレベルの話
あとパッと見綺麗にしてあれば3万キロ程巻いてても判断が付かない実際最近メーター改ざん車をつかまされた人を見てる
法的には厳しくなってるけど売値で40〜50変わればやる業者はやる残念だけど
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 20:07:49.85ID:amOppEId
これ豪邸にポツンと停められても絵になるっつーか
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 20:10:43.93ID:amOppEId
銀座で路駐してても様になるっつーか
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 20:11:01.02ID:amOppEId
んな車だと思いませんか?
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 20:23:31.94ID:zzOPP4fR
ジーノってグリルとか、おフェイスまわり剥がしたらこわいよね
ウォーズマンとか分解されたアトムみたいな( ´・ω・`)
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 21:14:54.68ID:aQLBkTAO
>>278
最近ポツンと停まってないよね
駐車場斜め前に白ルーフ白ラインのジーノおるわ
古いのに被りまくりの車
そりゃ値段も上がるんだろう
一昨年の値段より上がっているのかもな
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 22:49:14.34ID:amOppEId
>>283
あらゆるシチュエーションにマッチする車👍最高ですよね
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 20:20:16.63ID:s2un79mX
会社の駐車場、自分のジーノ停める場所斜め前
足長さんが巣を作りました
梅雨の時まだ小さかったのに、処理しておけばよかった‥‥
出入口の見張りの蜂さんと目が合います
守備範囲ギリギリだから、こわいです・・・( ;ω;)クゥゥ‥‥
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 20:26:02.79ID:NPnz8y+a
>>287
フィルムってサイドウィンドウ?
フロントサイドも透過性の高いやつで断熱効果あれば貼りたいんだけどどんなの使った?
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 20:55:41.76ID:7EYGVLqB
>>289
全周やったよ。
フロントとサイドは透過率が高いIR-90HDってやつかな。全周で8万円、結構良いお値段になっちゃったけど、田舎価格だから都会だともっと安い所あるかも。

光はかなり弱くなったと思うけど、体感温度はそこまで変化が無かったかなー。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 22:13:28.97ID:0SJCBcno
リアガラスも3〜4分割にしたら自分で貼れるだろ
セダンなら難しいけど、ハッチバックなんだし
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 08:12:18.51ID:JoXLt7aB
>>292
フィルムメーカーの広告では遮熱効果で施行前と後ではマイナス5度って話だけど、測った訳じゃないから実際は分からんね。
紫外線も99%カットとのことだから、スペック的にはものすごい。だから期待し過ぎた部分もあるかもしれない。

エア入ってたりしたら車検通らなかったりするかもしれんし、DIYはやめた方がいい気もするなぁ。
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 12:30:15.26ID:1j8EbAYc
車内温度は、まず中で天井触ったら原因だと解る筈。
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 12:42:17.89ID:1g8KgvjC
>>295
田舎のスーパーでもちゃんと着けているのに・・・そういう輩なんだろ
ジーノユーザーってこんなんだな悲しい
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 21:47:02.67ID:wUG1a25I
最近よくジーノ見る
人気で更に相場上がってる気がするけどまた値段下がるだろう
古い軽だし
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 02:16:37.46ID:p8xFM3Kz
うちの地元でも、ついこの間まで普通の中古車屋だった店が何年も前からジーノを専門に扱ってるような顔をして営業してるとこがある
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 02:40:20.16ID:1NoPzZ7x
女性が写ってたらメイクやファッションでだいたい分かるもんだが、これはふとましいおっさんばかり(ToT)
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 03:26:21.11ID:wMu7kAFS
手前左のジーノは日本のナンバープレートなのに
その他のジーノは見かけた事のないナンバープレートなのが気になる
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 04:23:24.05ID:Vre1IRsP
前面のナンバーなんか普通車でも封印ないのだし
イベントに自分のナンバー晒したくなかったらその時だけ替えればいいじゃん
それだけだろ
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 12:39:15.65ID:LVEdGt3s
ルーフ白とかありだな
上色褪せしたらイギリスとかしてもいいが、グリーンってそんなに褪せない?
とうぶん大丈夫そうだ
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 19:35:52.55ID:p8xFM3Kz
>>317
うちのは前オーナーの手入れが良かったらしく、他は全部ピカピカだけどルーフだけがヤレてきたからホワイトにした
ちなみにグリーン
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 23:16:00.42ID:QdFNUhKz
たまに現れるキチガイは相手にしちゃいけないよ。現実じゃ相手にして貰えないからレスを貰う為に変なことを言ってるだけの変態だからね
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/25(日) 23:36:28.10ID:voFxCaNm
それな
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 00:44:32.08ID:DorOMiRI
結局、H4のLEDヘッドライトの定番みたいなのが分からんまま・・・
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 00:52:08.24ID:DorOMiRI
まずロービームのみの中から選ぶんかな?
色変え出来るなら楽しいかな?
あと何があるかな?
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 11:33:14.30ID:IVfz3tJE
バックする時にハザードランプは、
普通の車だと自動で付いてるのかな?
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 13:49:21.95ID:MbWOS6oE
アホな話は置いといて、ハザードスイッチの位置悪いよなー。移設してる人も結構居るみたいだけど。
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 16:52:10.14ID:IVfz3tJE
俺にとってはエアコンパネルの位置が押しにくい。
バックの時はハザードいちいち押さなきゃならんかったのか。

ところでウインカーレバーは何か付け替えられるものは無いかな?
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 19:42:40.86ID:7zu4xg39
ウインカーレバーと言えば、ジーノ右エアコン口にスマホでも取り付ける
場所や角度が悪いとウインカーレバーが干渉しちゃう左合図が出せないよう( >Д< )マイガッ!
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 19:46:10.07ID:7zu4xg39
スマホホルダーってまじ難しい
なん個か買ったけど結局走行中ボトッ!って鳴っちゃう・・・確実なのは昔ながらのドリンクホルダーのフックでかけるタイプ
外したいとき簡単に外れるが、普通はまじ落ちない
ジュースも置けるが右は左ウインカー・・・( ;ω;)クゥゥ‥
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 20:09:33.98ID:cubsQsbW
フロント側のエンジンマウント交換ってグリル外すだけだと無理ですか?
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 21:15:31.84ID:6QHOtYZt
グリル自体がバンパー含んだ顔面外さないと、取れないんじゃない?
自分のはオプションのメッシュでそうなんだけど、ノーマルだった頃は随分前なので忘れた
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 23:31:38.74ID:kwOdeMvv
>>346

フロントとロアレフトは素人+αの技術でできるがリアはチェーンリフトなどエンジンを何かで支えていないと苦しい。それなりの設備が必要

フロントバンパー周りを外す事をためらうくらいならディーかショップに任せた方がイイと思う。

その効果は うわぁエンジンがこんなに静かになるなんて、信号待ちで苦にならない、夏場エアコン入れてもガタピシ音が消えたとビックリする。→でもすぐに良い条件で慣れてしまう

https://i.imgur.com/PhVF9Ma.jpg
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 01:52:01.02ID:klPZsZNV
リフトあるならリフトで上げでミッションジャッキでエンジンごと少し荷重抜いてやれば簡単にできるけど
素人ならジャッキで同じ様にエンジンの荷重抜いてやれよ
後は下からやればできると思うが
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 21:35:48.40ID:HBoCH56T
このスレオヤジしかおらんのか・・?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 21:36:27.15ID:KLU8B1to
フロントウインカーが点灯しなくなって、外して見てみたら腐食して接点不良になってたわ。
調べてみると水入りやすいのね。1式交換しようかな。
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 21:44:21.99ID:HBoCH56T
>>360
お前もそうなのか?
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 21:57:34.84ID:tP2yprXI
バカか?炎天下作業員が、熱中症と日陰の間でクソレスして暇つぶしさ

はよ秋ならんかね・・・
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 08:02:13.07ID:ke9LpgJm
年収500万だけどミラジーノのってる
維持費が安いからこのご時世なのに金がどんどん貯まる
略してミラジーノ貯金と呼んでるわ
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 12:35:36.00ID:InJN8LB5
ラパンSSと悩ましい
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 18:36:57.91ID:IG5tVSZW
好みの世界だけど、ラパンSSの方が速くてカッコイイと思うよ。
可愛さはジーノの勝ちだと思うけどそこら辺はホント好みよね。
あとはジーノはノンターボも選べるのが利点だと思う。
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 20:48:33.58ID:lOJbt4ro
ラパンSSのターボは割とドッカン気味で好き
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 22:08:19.65ID:2H+Nbnkk
ジーノユーザー自体変わったオヤジが多そうだけどね

悪いけど本音言うと、こんな貧乏くせぇ車って思ってるww
例えばスーパーの駐車場にジーノ
店から出てくる冴えねぇオヤジ
かなwって思ったら、まあ乗ってるわなw
前に90マンいたけど好んで割高で変なオッサン車買ってバカじゃねーのww

まあ自分も乗ってて悲しくなるのさw
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 23:32:40.51ID:x7Ee2lv3
お洒落な女やお洒落な男が乗ると見違える程、見栄え良く見える車だよな
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 23:37:20.29ID:x7Ee2lv3
やめろ、名前を出してはいけない
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 23:46:46.41ID:3Df6o/2s
アレだろう知ってる
けどアレってすごく中狭いよね
そこまでして小さな車やのに、オバフェンつけて幅広くしてメリット殺してるってよく思うな
アレはスピードより小道スイスイを活かすべき車だよね?
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 23:50:51.89ID:sy3Jh1Y+
じゃジーノは愛嬌?
中古タマ数が多い?人気あるから人と被る?
愛敬ゆえに、、愛敬ゆえに悩まねばならん( ;ω;)ク〜ゥ
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 23:57:50.24ID:jhhJZoYk
アレは色々な我慢を強いられる実用性度外視の趣味車だからね
俺はそうまでしてアレには乗ろうとは思わないw
自分で乗るならコレでいい!
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/29(木) 23:58:47.67ID:yyVrLk1D
>>391
いや金あってもアレは買わないよ
アレこそ割高で使い勝手悪い
セカンド持てる人とか、ミゼットかアレしか敷地に駐車出来ないとかなら分かるけどさ
部品代とかメンテ代が軽と比べもんにならん
上のスズキじゃないけど、ミニライトSPじゃないならkeiワークスでも良かったかな
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 00:00:50.51ID:L1w1AJme
アレなんてよしてくれw
アレ買うくらいなら、同じくらい排気量のコンパクト買うかなあ
古いスイフト安くて( ゚Д゚)ウマーみたいな
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 00:05:00.79ID:pecLSen2
アレねぇ、、、エアコン効かなそうだからなぁ
ワイは暑い地域に住んでるのでエアコン必須なんよ
てかそもそもエアコン付いてるかすら不明・・・
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 07:41:07.97ID:Iu0VGG4/
ルーフキャリアほすぃ
0408阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 10:12:12.76ID:0NHMLXlT
まつげ?っていうかヘッドライトバイザー?
アレってアレが元祖かな?
今良いの売ってるんかな?
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 11:46:59.02ID:s1JSbdfR
外国製でチルトアップする後付けサンルーフ付けたかったから調べたら、もう廃盤みたいで、在庫はまだ有ったようだけど、プラのフックが折れる事があるみたいだし、そうなると部品供給も期待出来ないしでやめといた
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 19:34:33.79ID:vAEvOCES
個人的には、ルーフキャリアはカッコイイけど付けないな
洗車機も通らないしワックスやりにくいじゃん
0417阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 19:43:41.12ID:7jhEo63G
家前で洗車したいけど、前のおっさんが偏屈でどうしよう?
スタンドで手洗いとかがいいかな?
黄砂のときはペットボトルで流してさっと洗剤つけずにこすることある
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 19:46:07.96ID:Vav+77Lz
>>416
もちろんかけるよ
窓にちゃんとコーティングしてれば全然問題無い
ボンネットやルーフは「受け面」と言って塗装か傷みやすいワン・ツーだからね
現にうちのも、他は綺麗なのにルーフだけがヤレてたからどうせならってことでホワイトにした
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 21:29:04.43ID:7jhEo63G
>>418
コーティングか手間かけてますね
なかなか・・面倒くさいからなぁ
外は水かけれるけど中がね
何度も拭かないとなかなか落ちないよね
きれいに見えても結露のとき汚れてるのが分かる
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 10:46:53.14ID:y/wINXHg
ロアレフトのエンジンマウントの、マウントとエンジン固定してるボルトが全然回らなくてボルトの六角がなめちゃったんだけどどうしよう、、、、
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 12:02:32.02ID:y/wINXHg
ありがとうございます
ただできれば自分で解決したいです
まだ付け根のところは残っててギリギリ力を加えることができるんですが、これを外すおすすめの工具などありますか?
ボルトは新しいの注文しました
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 12:15:11.11ID:y/wINXHg
ナットツイスター使ってダメだったら整備屋に持ち込んでみようと思います
ありがとうございました
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 12:43:40.69ID:fhNQo0se
最悪だわ、仮想通貨で180万溶かした
せっかく一儲けして新車買おうとしたのに、またミラジーノ乗り続けることになるのか、、、
なかなか貧乏人脱出できない
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 16:18:09.38ID:ic2nhkkE
中古車購入の際にタイヤが2015年製のボロだった場合に新品交換を要求するのは正しくないですか?
溝もほとんどなくて全体的にゴムがひび割れてるような状態で車検通ったのが信じられないレベルなんだけど、中古車の場合、これも自腹交換の範疇なんですかね?
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 16:33:07.56ID:iK6a8Fr2
>>428
購入条件によるんじゃね?
ディーラー系ならまだしも、個人の中古車屋なんかだと「点検渡し」とか書いてても実際には殆ど何もしない所が多い
やっても日常点検程度の、オイルや冷却水の量、ベルトの張りだけとかね
とくに車検付きの場合はほぼ現状渡しと考えていい
車検受け渡しで買う場合にそんなタイヤなら、そこは突っ込めるけどね
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 16:49:30.96ID:ic2nhkkE
>>429
車検残だとやっぱそうなるんですね‥
とはいえ車検があと1年8ヶ月残っててこのタイヤはないだろうって思ったし、
しかも見積もりを見ると整備費用を別途6万円も取られてるので納得いかないんですよね
0431阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 17:44:47.07ID:0K9uaIys
>>430
整備費用の明細書貰った?
別途請求なら、内訳は要求出来るだろ
6万とか、車検整備でもお釣りが来るレベル
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 17:50:40.52ID:0K9uaIys
ここからは想像に過ぎないが、「貼り値」を安く設定して客を寄せて、「整備費用」で儲けを出す悪どいやり方の場合もある
明細書や説明を要求して曖昧な答えなら消費者センターとかの公的機関に訴えることも視野に入れた方が良いかも
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 18:24:44.18ID:ic2nhkkE
走行距離11万キロなのにタイベル交換してなくて別途5万円取られたし諸費用商売なのは否めないですね
欲しかったミニライトのターボなんで足元見られたというかこちらの落ち度もあるんですか
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 18:59:32.65ID:ic2nhkkE
内訳は整備工賃という説明だけで、納車時に記録簿をもらったのでそれを見ながら相当額を想像したくらいです
物質的な費用はオイル、ウォーターポンプ、プラグ、バッテリー、ワイパーゴムくらいなんで6万円は高くないかとも思ったんですけど相場も分からなかったので
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 19:22:41.45ID:KKOITk6m
タイベルと整備費込みで11万だったってこと?

中古車販売って基本買取した後は店頭販売かオークション出しするけど、整備なんて個人のお客さんに渡るのが決まってからじゃないとしないものだけど
0436阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 19:25:36.84ID:CjXuYmzF
>>433
それがそのジーノが欲しかったのかい?
相手はほっといても売れる人気中古車だから上からいってるね
答えは簡単だったのさ
やり方気に入らないならそんな店で買わない
それでも欲しいなら買う
後からブーたれはだめだろう
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 19:31:13.48ID:CjXuYmzF
ま、現状引き渡しってのは多いよ
前オーナーが10万超えて交換せず売った
それを交換して出したらその分価格にのるからなあ
その上でこれやってないからリスクあるけどどうします?的な

結局いくらやったん?そのミニライトターボ
ATかMTで見方も変わってくるぜ
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 19:57:58.54ID:6xpE28kQ
>>428
>>429
点検渡しに製造年月日があると思うか?
軽のタイヤなんか安いのだから買えよ

車検整備にタイベルも付かないのは当然だと思うけど
この辺は買う契約する前に交渉しなかった人が悪い
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 21:08:48.05ID:ic2nhkkE
>>438
もちろん自分でタイヤ変えますけど、購入直後にタイヤを自腹で変えるってのが中古車ではスタンダードなことなのか知りたかっただけです、すいません
中古車を買うのが今回初めてだったので
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 21:31:31.40ID:YLxFqQPK
自分?換えるまじ!
すげー、あれリムハメルのめっちゃきついって聞いた
すげー、おれパンクのときの交換くらいしか出来ないまじ尊敬!( ≧ω≦)ノ
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 22:03:48.38ID:2CSxqGSD
世の中には買って自分でホイールにつける人がいる
面白いとかそんなことではないだろうな

バランスは?持ってくのか?
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 22:07:03.35ID:0K9uaIys
>>442
話の流れ的に誰が考えても「自分で」はタイヤを自腹で買うってことだろ
自分でタイヤ交換作業が出来る奴がこんな質問するかよ
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 22:40:58.12ID:KKOITk6m
>>439
俺の知ってる所だと店側が中古でもまだ溝のあるタイヤとかにサービスで交換して納車してたりするけど、それでも夏タイヤなら製造年とかあんまり見ないよ、ヒビの大小と、溝があるか、無いか
そのジーノを買った車屋も車検に(ギリギリでも)通る程度のタイヤなら大丈夫って認識しかない可能性があるから、購入時に中古で良いからマシなタイヤにしてーって言ってたら変えてくれてた可能性はあるかも?
ただ販売車両って基本的に現状の状態に対して値段が付いてるから追加料金が発生してたかもしれないけど…まあそこは車屋次第
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 23:32:36.18ID:nSPl9pPV
顔文字くらいでngとか
へんなレス返されるほうが困るわ
免許とか持ってないような
常識とかがずれてて話が噛み合わないほうが怖い
0453阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 23:59:18.65ID:3bta+wkK
>>439
タイヤなんて大して気にしてないよ
買う側からすれば好きなタイヤ履かせられるし、売る側も新品入れたところでそんなにメリットがない。
今回は諸費用の中身が分からんから何とも言えんけど新品タイヤに変えて売るところはそれを説明欄とかでアピールするし料金に上乗せされてる。買って早々タイヤ交換するのが嫌なら納車前に頼めば新品付けてくれたと思うよ(もちろん費用は別途だけど)
タイヤもスリップサインががっつり出てるとかじゃなければ多少のヒビくらいなら車検通すだけなら通っちゃうし、前オーナーが純正ホイールにはスタッドレス履かせてて売るときにはそれで売るから古いスタッドレスのまま流通してるなんてよくあるよ
むしろやっすいアジアンタイヤにされてるより自分で好みの新品タイヤ付けれるからラッキー程度に考えた方が吉
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 00:14:02.89ID:3FqcSvlg
>>434
ところで諸費用の整備費用6万ってのは支払総額中の車体価格以外の諸費用全体額じゃないよな?
ウォーターポンプも替えてるならその金額は高くないと思うが、タイベル替えるのに別途5万ってのが引っかかる。
一緒に交換したならその金額はおかしいし、別にやったんだとしたらなぜ同時交換しなかったんだって話になるな。
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 13:05:44.23ID:bBEsFowR
>>454
車体金額以外に払った諸費用は計13万円です
納車整備費6万円に別途タイベル交換5万円にあとはもろもろの登録料などです
加えて自腹でタイヤ交換って感じだったんでこれは普通なのかここで聞いた次第です
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 13:11:45.51ID:TsIe+E5b
>>456
だから、その納車整備費6万円の内訳を聞いて来いって言われてるだろ
本人が満足してるならそれで良いけど、不満だからここに書いたんだろ?
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 13:15:15.34ID:bBEsFowR
>>457
最初に書いたように固定の工賃って説明でした
記録簿と照らし合わせるくらいしかできないんで
中古車の整備の相場もよく分からないので
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 13:21:42.90ID:bBEsFowR
物質代ではなく工賃と言われたら頷くしかないんで
車体代が安めだったのでなるほどなって感じです。納得はしてます。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 16:13:40.42ID:h9iuTc2Q
ジーノならばミニライトでも、中古タイヤさん行けば合うのがありそう
セダン乗ってる人は合うのが4本なかったって
何分山位で売ってるもんなんだろうかね( ´・ω・`)
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 18:52:22.01ID:zx19y+ym
>>466
数ヶ月前に見た時は大丈夫だったはずだけど、、
また見てみます
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 19:00:46.28ID:3FqcSvlg
>>465
走行中だけでアイドリング時に鳴らないなら駆動系かブレーキ周りが怪しいんだろうけどベアリングとかは確認した?
でもキュルキュル音なら違うか
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 21:55:46.67ID:FsIr1Gkf
普段と違う音はこわいよね
けど重篤になるような予兆であれば、インジケーターのアイコンが表示されるんでは?

個人的には湯温が低いときと高いときしか表示されないのがこわい
なぜ油温計にしなかったのか?
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 23:59:08.57ID:qOmt66BH
ベルト交換済みでテンションまともなら、コンプレッサじゃない?
オルタネータからはシュリシュリいう事はあったけど、キュルキュルではないな。
ディーラーでベルト交換してもらっているならば、タイロッドエンドなんて事はないから。

どういう状態での異音発生なのかキチンと見極めた方がいいのでは。
こういう症状があるからと持って行くと、「その症状が再現できない」あるあるだね。
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 00:19:49.15ID:zcJjgwtf
>>471
>ディーラーでベルト交換してもらっているならば、タイロッドエンドなんて事はないから。

意味不明なんだが
エンジン系のベルト交換と操舵系のタイロッドがどう関係するのか
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 01:53:52.77ID:/jljX9K4
それが・・・インターネッツの闇さ
フェイクニュースとかネットは嘘ばかり
ある適度の知識と嘘を見ぬ久米を持ちたいものだな
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 04:06:23.85ID:SQGLcqBq
>>472
いくら何でもディーラーなら「キュルキュル音の修理して」と持っていってリフトに乗っけるなり動かしたりしてハンドル操作してタイロッドに異常あったら気づくんじゃないかな

そこを考慮してって事じゃないのか

ベアリングだけじゃ走行中にキュルキュル響く音はしないよ。
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 19:59:31.79ID:pTlC4yDp
>>471
・アクセルを踏むとキュルキュル(キュッキュッ?)音が鳴る
・車外ではなく車内からの方がよく聞こえる
・停車した状態でアクセルを踏んでも聞こえる(タイヤブレーキ関係ではない?)
・ベルト類ではない
・スピードメーターの振れは無し

・最近フロント側のエンジンマウントを交換して、その際にスポンジが出てきたけどどこのかわからなかったから捨てた(多分その後しばらく走って聞こえるようになった)
・マウントの締め不足ではなかった

どこかがスポンジで消音されてたのかな?
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 21:40:12.72ID:hHufOeww
純正ルーフキャリアって3ドア用、5ドア用でマウント金具が違うんですね。
私のミラジーノは3ドアなのですが、中古で入手したルーフキャリアは5ドア用のものらしく、後部2箇所のマウント金具が後部窓のゴム干渉して差し込めず、上手いこと固定出来ずに困っています。

同じ経験された方がいらしたら改善案を教えて頂けると助かります。
今のところ、マウント金具のフック部を削って加工する案か、干渉している後部窓のゴムを無理矢理こじ開ける案しか無いかなと思っています。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 21:59:52.84ID:pTlC4yDp
>>485
5年前に交換してあるんだけど壊れることあるんだろうか
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 22:59:40.24ID:8biZiEzM
>>487
ダイハツのウォポンは当たり外れがあるから何とも

とりあえずアクセル踏んで音が出るなら回転系の音だと思うんだわ、オルタも駄目なら似たような音が出たりするけどベルトやプーリーの異常摩耗も一緒に出る可能性が高いからベルトに異常が無いならとりあえず除外する
ファンベルトのテンション掛け過ぎてない?エンジン停止する時にプーリー付近からキューって音がしてたら大体逝ってると思う
後は前側のマウント換えた影響でエンジンの捻れが変わってどっかのゴムブッシュから軋み音が出てるとか?

何にしてもボンネット開けてアクセル開けながら原因音を突き止めるしか無いかと
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 23:34:27.78ID:s+8aEow0
H4 LEDのヘッドライトでそこそこおすすめ教えてー
色は黄色にも出きるのが欲しい
安価で
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 23:36:18.32ID:8biZiEzM
そりゃ3ヶ所でバランス取って支えてるんだから換えるなら全部一緒が良いよ
力は弱い所に逃げて負荷は強い所に掛かるんだから
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 23:38:47.42ID:Aq1BZ9AU
そもそも見なきゃわからん車の修理をここでやろうとか笑止千万
整備士でもわからんよ
エスパーかよ
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 23:57:00.14ID:pTlC4yDp
>>488
なるほどありがとう
ファンベルトのテンションは適正なはず(感覚でだからなんとも言えないけど)

音聞いてたらゴム系の軋みの音にも聞こえるから、次レフト側のマウント交換して音の様子みてみる
それでも鳴るようなら、原因がウォーターポンプだったら放置できないからウォーターポンプ交換してみようと思う
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 15:16:27.57ID:pqRYBNN+
ミニクーパーのパクリで屋根の上に旭日旗を書いて走りたい
けど右翼とかに間違えられそう(笑)
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 16:30:26.04ID:vDzxMta1
屋根の上にユニオンジャックの代わりに旭日旗だよ
ただその場合ボディカラーとかをどうするかと、ラインを入れるかどうか
対半島対策のギャグとしてやりたい
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 18:46:41.55ID:7wfeSoIO
簡単なのはステッカーだろうな
やっぱずっとそのままってまずいっしょw
ルーフが白なら割と簡単そう
ステッカー代結構しそう
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 18:49:48.05ID:7wfeSoIO
たまにだけど痛車と言うのかな、そういうの見るよ
あれはなんか、、すごいね
本人の趣味だろうからしょうがないけど、ベースがそれなりに良いのでやっててさ
はっきり言ってもったいない
と思う
恥ずかしさとかないんやろね
ジーノでは見たことないです
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 19:45:11.83ID:3KNH9VnR
ミラジーノ乗りのメガネ女ナンパした後にワンナイトでやれたわ
やっぱミニクーパー乗りながら声かけるとチョロいなあ
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/03(火) 19:55:19.39ID:Vo/DDvFV
mtターボに乗って女の子?と出掛けたら
右おっぱいにエルボーした
MTやと軽はやっぱせまいなと感じる( ´・ω・`)
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 17:19:23.78ID:TyrTPqHb
>>510
逆にミニクーパー乗りは、俺のクーパーが、とか言う
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 20:24:01.25ID:TYaN8VJ8
リアルアバルトを持ってるセレブが、僕のアバルトがね、と言うのと一緒。
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/04(水) 22:23:47.94ID:kDSi4qiX
軽自動車の総合スレが見当たらんから、
ヘッドライトのおすすめ分からん
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/05(木) 01:23:20.26ID:MK0H0yee
比喩とか関係ない?
車を家族だと思うかどうかは別にして、比喩って意味自体を勉強した方がいいんじゃない?
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/05(木) 01:39:24.57ID:ZDAxsBDT
家族肯定派も家族否定派もW比喩Wを争点にしてるみたいだけど最初に家族言い出した人がジーノのことを本当の家族として扱っていたら、この一連の流れは不毛な議論でしかないということをよく頭に入れといた方がいい。
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/05(木) 01:48:37.07ID:35DrqI+m
どうかは別にできんだろ
そこで引っ掛かるわけだし
だから比喩はいいって、そこじゃないから
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/05(木) 02:09:59.70ID:chR557s8
昭和のクルマといつまでも とか見てたら
車を家族同然に思ってる人とかほぼ毎回のように登場するし
特に何も思わんけどなぁ…
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/05(木) 09:13:56.64ID:1c0BuURn
>>503
自分の近所のコインパーキングでゴッテゴテのステッカーだらけの改造ジーノしょっちゅう見かける…。ある意味痛車。同じジーノ典として恥ずかしい。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/05(木) 18:40:20.30ID:Y5aJoq91
人のせつくす見て笑うなと、日本書紀にも書いてあっただろ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/05(木) 20:21:20.89ID:eaGL165q
今120000kmなんだけどラジエータ交換した方がいいかな
液漏れてからでもいい?
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 10:21:55.68ID:qU5E5kmt
だよなー、猛暑が心配ならその前にする事は幾らでも有る。
ラジエターはいきなりドバーッと漏れる事は無いし
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 11:11:39.58ID:Fa/COQ2c
あおりたいわけじゃ無いけど、それ分からない人はもう整備工場でフル整備してもらうか、新車に乗り換えるしか無い^^;
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 12:14:56.45ID:/19PgYpp
よくわからんからリザーバータンク?に赤色の補充用の液を継ぎ足したのですが、問題ないっすよね…?
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 12:54:38.82ID:ZL1oF/oK
>>544
だから何でそこで宗教なんだ?ってことだろ
他に考慮すべきことがあると思うなら言ってみろよ
お前どんだけ詳しいんだよ?
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 14:16:04.71ID:qU5E5kmt
そんなキレる事か?
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 14:46:41.15ID:EaypKJvD
>>548
クーラントは色で性能は変わらないから大丈夫
ただ他色を混ぜると色が汚くなるから点検の時に異常が分かり難くなるだけ
リザーバーにはHIの線近くまで入ってれば問題無い。ただもともとリザーバーに液が入ってなかったとかじゃないならだけど
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 15:28:13.60ID:f370bTXH
この時期エアコン壊れるとツライのは分かる
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 15:32:30.84ID:x26WNgWH
>>553
ありがとうございます。
液がリザーバータンクの下限の線付近だったので、上限らへんまで液を補充しました!
安心しました!
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 17:06:33.44ID:PSitesw2
クーラントなんか普通は減らないのだけどな

春と秋に点検すればあとは減る量をみてトラブルかどうかわかる
クーラント液の色もヘッドガスケットの抜け具合がわかる材料
おれは赤だと見難いから緑を使ってる
青なんてのもあるけどあれも微妙に見難い
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 18:30:53.78ID:b57SJxac
見づらいというか、おっちょこちょいなのか・・・
スーパーの1つ前の有料駐車場にホイホイしたボクとジーノ( ;ω;)ァ〜ァ
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:01:40.99ID:dunUoRdq
クーラントなんて1週間や1ヶ月位で目に見えるほど減るのは異常だけど1年あればそれなりに減る車種もあるし個体差にもよるしクーラントの劣化にもよるからなあ
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:05:11.50ID:Ic5lH6LU
700ジーノは人気車種だし初心者のオーナーも居るだろうから、ある程度は親切に教えてあげても良いんじゃね?って話なんだけど、こんな所でもマウント取らないと気が済まない奴が居るのな
逆に可哀想になるわ
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:13:43.40ID:Ehhaui7U
リザーバータンクが明らかに減ってるけど何処から漏れてるかわからないとか
ラジエーターキャップに取り付ける圧力かけて特定する機械あるけど
あれやるとヘッドガスケットだった時トドメ刺すからとかやりたくない試験方法とかあるよ

俺の自分の車で水が少しだけど減る故障になったことあったけど水温が90℃くらいにならないと特定できなくて中々特定ができなかったとか
しかもそれはホースの織り込んでる繊維の斜め方向に1mm程度の裂け目で本当にみつけるのが大変だったとかあった

整備士のマイカートラブル
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:16:05.04ID:Yl7fgT55
ん?どのレスが親切じゃないと感じたのかな
ごくごく普通に会話進行してるように見えるけど
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:31:02.40ID:b5aXGqN0
尻尾出してて笑った

黒幕は>>565で間違いない

このスレを分断させようと

目論んでいる
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:34:25.42ID:vwl25l/A
>>565
あなたみたいなのがスレの雰囲気を悪くしてるってのも、あるかも・・・(´・ω・`)
やり取り見てて、そう感じちゃった
気に障ったのならゴメン
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:40:11.90ID:ZdoUqYxG
W人の振り見て我が振り直せWというやつですな〜
こういうのは「誰が悪い」とかじゃなくて一人一人が反省して
力を合わせて解決していこう!
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 20:42:08.91ID:Vti7soDv
脳の障害者は自分を客観的に見つめ返すとかできないらしい
自分でなくても多角的に物事を考えられない

だから嫌われやすい
嫌われても自分で気付けない
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 21:43:23.16ID:hYZX/+1I
>>577
あなたのお気に召さなかったのはすまんかった
クルマ好きな人って高齢者多いんで変なほう変なほうにいく傾向があってああいう表現した。ラジエーターコア交換必要になる前に、水管理やウオポン、アッパーホースとキャップ
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/06(金) 22:05:24.10ID:p9jNVkwZ
ラジエータなんだけど、楽天市場で売ってる5000円くらいのやつ使ってる人いる?
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/07(土) 00:08:21.77ID:Hsg/Ko2s
いかんとは誰も言って無いと思うぞ、
初めて聞いたと言ってる人が自分以外にも何人か
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/07(土) 02:11:49.15ID:+HllvQKT
>>581
そうそう、悪くなってないのにラジエーターコアを念の為、とか酷暑対策で
交換してくれって依頼されたら、お客さん変わってますねと思うな
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/07(土) 02:30:42.52ID:Hsg/Ko2s
ラジエターだってもちろん新しい方が良いけど、あれは突然壊れる事も少ないし日頃点検してれば大丈夫な部品。
酷暑猛暑が心配ならウォーターラインのホースを新しいのに取っ替えるとか、あとファンモーターも死んだらオーバーヒートだ。、それらのリレーとヒューズも新しい方が良い、それとこの時期はバッテリーもだね、自分も先日やらかしたのだ、カオス等の高性能バッテリーは寿命直前まで元気でも突然ダメになって充電さえ出来なくなる。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/07(土) 03:55:45.15ID:TIEaB0ky
ラジエーターの予備交換とか整備士してても全く聞かないわ
昔のスバルの持病で突然ラジエーターの液漏れあったのでスバルならありえるが……
ちなみに俺もレガシィのワゴン乗ってる時にいきなりラジエーターから水漏れで死んだ事ある(笑)
それでも大抵は死ぬまで使う

ちなみに大抵がタンクとコアのつなぎ目のパッキンが死ぬと思うけどスバルの純正以外でまず聞かない
たまにレアでコアに物が刺さって穴が開くけど、普通はその前にコンデンサーあるしそっちに穴開くし〜穴あいた事は整備士やってて1回しかない
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/07(土) 07:18:32.46ID:8Qshl82O
ラジエータコアが潰れてたりしてない限り、交換する必要無し。
>>542は言い方は悪いけど5chでは普通なレベル。こんなんで煽りとか言ってるなら5ch来ない方が良い。

それに「やらないよりはやった方がいい」とか言ってる奴よりずっと優しいと俺は思うわ。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/07(土) 11:09:39.33ID:9y2hMpfm
ATターボのラジエーターホース交換しようとしてホースバンド外してホース持って軽く力入れた瞬間アッパーの根本から折れた事あったなあ
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/07(土) 21:51:16.03ID:GheXRXBl
イライラしてるのは自分の書いた文章すら理解できないアホだけ

指さされて笑われるタイプだろ
なんで指さされてるか死ぬまで理解できないとかそんなやつ
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/08(日) 01:48:54.41ID:/4BrkQld
パンパンパン❗
数年前にオフで知り合ったミラジーノ乗り娘と
一回やったことあるなあ
今も元気だろうか
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/09(月) 01:21:49.33ID:xkgO/cFV
エンジン警告灯が点いたから、色々調べてダメ元でO2センサー換えたら治ったわ
ダイハツの兄ちゃん、いきなり「O2センサーが欲しいんですけど」って言ったら怪訝な顔してたわ
コンピューター診断か何か知らんけど、ちょっと診て貰うだけで何千円も払えるかっちゅうねん
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/09(月) 08:44:07.73ID:PMO/ch0O
買うとき「走ってるし古い車なんで、色々起こるのは保証できません。」みたいに言われたが…あるね
部品が劣化してるから
おれもディーラーに言って部品買わんといけん
いまあすこが代用品なんよ…( ´・ω・` )
0610604
垢版 |
2021/08/09(月) 08:53:51.74ID:PGMGu+aw
>>606
別に笑いが取れるような面白い話じゃないよ
若い頃に整備士してた経験とか、ネット検索とか、後はまぁ勘かな
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/09(月) 17:02:22.85ID:c8qA5sky
レフトのエンジンマウントのボルトが全然はずれない
溶接でもされてるんかってくらいビクともせん
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/09(月) 18:36:20.89ID:CP2lUwNj
>>611
この春に作業したがこの暑いのに元気だね。
オイルスプレー吹いてしばらく放置。
縦方向に軽くどついてしっかりとしたメガネで行ったら簡単だったが。
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/09(月) 23:36:49.20ID:xsHpeSOU
天然だな
やつにとっちゃ特大のブーメランもハタ坊の旗みたいなもんなんだろう
痛くも痒くもねぇってさ
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 01:47:47.71ID:W6GBPL2A
えっ、ここは職業ちゃんと明かさないとコメントしちゃダメなのか
だったら物の道理としてまずは>>620から自分の職業を発表すべきだね、なんて煽りは良くないでございます。
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 08:13:44.46ID:lhjmpYFs
>>626
脳の病院へいけ

あとお前は話のキャッチボールができてないけど普段から人とどうやって会話してるの?
すげー嫌われてない?
もしくはこいつと話しても意味ないとか思うから2回目には疎遠になるタイプ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 09:05:05.80ID:L2CV2kv4
だけ2ちゃん?ごちゃんか、そこにキャッチとか求めるなよw
落書きのお返事書き込むくらいに考えてさ
丁寧な方通しはちゃんとやりあえばええやろ
日常会話と一緒に砂ボケ

何度も何度もマウントの図を、黙ってそっと出す人えらいわ
いちゃもんだけのやつと大違いよ
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 17:11:25.98ID:U4eA6biJ
レフトのエンジンマウントのブラケットって何についてるんでしょうか?
外しても大丈夫ですか?
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 18:22:59.74ID:xiRyC+Zk
>>634
何についてどう答えたら良いかわからんが、エンジンマウントのブラケット、、はエンジンを固定する先についてる。。このクルマはサブフレーム持ってる。ついてる先はサブフレームですよ。

はずしたら当然エンジン落ちちゃうので走れないw交換中は何らかの支えが必要。
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 19:08:29.92ID:U4eA6biJ
>>635
ありがとうございます!
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 19:14:58.32ID:O3a06rBn
エンジンマウント切れまくる人のエンジンはいったい何馬力なんだろうか?
中華とか朝鮮製なん?
50万キロとか乗ってるの?
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 19:41:50.65ID:0+ocmAS3
エンジンマウントなんて10年10万キロで交換推奨だし実際はもっと早く亀裂が出てきたりするものだから年式的にも早い個体は3回目の交換が見えてくる頃合いだと思うよ
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 20:21:20.35ID:pIEoX048
他にももっと壊れやすい場所や部品があるのに(笑)
しかも壊れてないのに変えるんだ〜(棒読み)
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 20:53:46.64ID:rnAl9S2y
もうミラジーノ検定試験に合格した者だけ乗ることができるとかそういう風にした方がいいかもな
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 20:56:12.92ID:Ca+Hah2/
>>643
ちょっと落ち着けよ
エアー整備士って何だ?
整備士の資格のある人が書いてるんなら、参考にすれば良いだけじゃね?
それとも、資格は無いけどそれ以上の腕を持ってるぞ自慢の人?
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 21:20:34.70ID:uReA/VcV
>>644
いや、それは一部のやさしい人で最初頃一昨年くらい?>>547的なこと言われて
ああ、これがここのルールか・・・とか思ったりもして
落ち込んだりしたけど、わたしは元気です(*´ω`*)
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/10(火) 23:03:54.08ID:xiRyC+Zk
エンジンマウント替えるのとラジエーターコア予防交換って全然意味合い違うんで。違いわからない人は免許返納を検討してください。。お盆
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 00:22:41.59ID:xoWRpzxa
ターボ乗りの方に聞きたいのですが
エアクリボックスに繋がってるホースはどこから来ているものでしょうか?
オイルが吹き返しているようでボックスの中にオイルが滲んできているので対策したいです。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 01:51:11.15ID:57vm8Re3
>>650
ブローバイガスってやつだけど
普通はオイル吹き返してたらもうエンジンの何処かを疑うレベルだと思う
車屋で相談をおすすめ


エアー整備士は馬鹿にされてるのもわからない低すぎる知能とかまずは頭の抜けてる圧縮をOHでもしてきたらよいよ(笑)
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 08:30:37.22ID:gZKicJip
>>651
これがエアー整備士ってやつかあ
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 11:19:36.91ID:sp8WaOpF
>>655
一度やってみよう!
大気解放のメリットとデメリット、
リターンのメリットとデメリットが体感できるよ!
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 17:15:36.42ID:TNzhTv1P
>>655
自分のオイルに乗って足すくわれる可能性もあるし
たしか車検に通らなくなると思う

吸気に戻したくないならキャッチタンク付けて回収すればいいんだよ
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 19:01:44.83ID:xoWRpzxa
やっぱりオイルキャッチタンク付けるのがいちばん対策になるかな?
タペットカバーも変えてあの細い部分の詰まりはないはずです。
ところでオイルレベルゲージを確認するとゲージ全体にオイル付くんですけどゲージパイプにオイルが登ってきてる?オイル交換で量確認しながら入れたから入れすぎはないと思うんですけど。
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 19:17:30.35ID:zaqhiqpc
最近買った俺のミラジーノと似てるなあ、ターボじゃ無いけど。
ブローバイ経路清掃してから落ち着いてるが、定期的にチェックしながら様子見中。
オイルもゲージ上までつく。いれすぎ?って最初思ったが、最近オイル交換してもやはり同じようなかんじやったわ
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 20:34:53.51ID:VddltKVP
なんか最近この車よく見るわ
前はほとんど被りもしなかったのに、今日も○EON行ったら見える範囲で自分のミニライトと普通のでフルハウス
きっと安くてタマ数多いからなんだろうね
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 21:23:56.50ID:0y3mm9Xd
アクセルペダルの付け根の裏側って何があります?
丁度そこからキュイキュイゴム擦れ音がするんですが
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/11(水) 23:06:09.26ID:SDbiFc4D
>>662
オイルが入りすぎててブローバイ増えてるのじゃね?
オイルの適量計れ

あとはオイルの数値換えたり
ただ今1番暑い時期なんでやるなら春とか秋に合わせたほうがよい※寒冷地なら冬に合わせろ
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/12(木) 03:10:23.29ID:iPeRVj+L
>>648
>>649
そりゃお盆だし家族に会いたい分かるよ
けど、今感染者がめちゃくちゃ増えてるだろ
それなのに県飛び越えて帰ってくるってなんなの?自分さえよけりゃいいって人?
仕事遅くなって帰ってみりゃとなりの家、帰ってきたでっけぇ車が路駐だよ
あ〜〜信じらんねぇ
こっちは買い物とかちゃっちゃと済ませ、会食や飲みなんかもやってねぇし
注射射ったからとマスクもせずにいる奴らも信じらんねぇわ!

アンカつけた人すまん
ちょっとカッと燃え上がってしまった
あんたらは別に関係ないんだが、言葉に引っ掛かったんだごめんな
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/12(木) 07:59:38.33ID:tBCRbu/0
>>669
ミラジーノは他と違うんですか?
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/12(木) 08:21:14.50ID:tBCRbu/0
説明できないエアー整備士はお呼びでない
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/12(木) 08:30:16.65ID:tBCRbu/0
エアー整備士さんグッバイ!
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/12(木) 08:42:07.11ID:tBCRbu/0
エアー整備士に用は無い言ってんですけど
逆にどう使い方を知らないと思ってんだ?
0692阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/12(木) 17:59:27.66ID:Xdvqo8/7
発狂してる人は落ち着いて
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/13(金) 04:28:30.27ID:jduYq2W/
>>667
おっと訂正。普通のシャシーグリスでいい。リンケージかリンクのどこかの脂ぎれ。シリコーングリスはどこでも使えて便利だがちょっと高価。でも一本持っとくと便利
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/13(金) 13:04:10.97ID:PrrAaf8B
>>694
シリコーングリス注文したのでかけてみます
ありがとうございます
0697阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/13(金) 14:13:56.61ID:cyzGH11h
なんでもモリブデン
自分のクラシックなクラウンにもモリブデン振りかけるモリブデン屋のじい様いるの知ってる( ´・ω・`)
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/14(土) 08:56:10.62ID:erDCjXne
そろそろ15万Kmになるんだけど、エンジン関係とかで急に止まっちまう(帰って来られない)原因なりそうな部品って何があるか、わかる人教えて下さい
とりあえず、イグニッションコイルとインジェクターは買っておこうかと思ってる
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/14(土) 09:42:20.80ID:T3MW8D2O
普通インジェクターなんか壊れないよ
お金を湯水のように使えるなら車屋で全部お願いします言ってこい
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/14(土) 09:49:49.22ID:ueqRmKsw
あんま突飛な話は突っ込まれると思う
インジェクターとかより、レックスなんかやったらいいんじゃないかな( ´・ω・`)
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/14(土) 10:42:21.75ID:sLUJCO2Z
調子いいならそのままでもいいと思うけど、15万キロ走ってて色々やりたいなら駆動系、特にミッション、クラッチ周りはOHなりやっても良さそうだとは思う。もうやってるかもしれないけど。
0704700
垢版 |
2021/08/14(土) 11:57:41.57ID:mHU0syZU
みんなありがとう
クラッチはやったけど、ミッションはまだなんだよな
そろそろ必要かな
そう言えばチェンジレバーがグラグラして来た
ちなみにリンケージのブッシュは全換えしてる
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/14(土) 17:21:30.30ID:432mHsdt
そういや俺のもシフトレバーがぐらぐらなんだよね
シフトチェンジが入りにくいとかじゃないけどパーツの交換で直せるならやりたいな
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/14(土) 18:37:33.79ID:qJ5MiFEi
2から3速に入れるときだけ、引っ張ってギアチェンするとガカカみたいになる
ナニが悪いかはおれには分からんのだ・・・
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/15(日) 18:45:01.77ID:6QgH/2zr
>>713,716
エアー整備士ってオイル交換好きだよね。MTミッションの操作性不良とオイル交換結びつけるところに空気感が明記してあって
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/15(日) 18:58:44.38ID:HWhhKG21
なんつかそろそろエアーは八女にせんか?
なんだか同じ人なら個人攻撃的な感じもあるし
オイル交換は適度にやっておいた方がいいのは間違いないんだしさ
少し揉めても後尾を引かないスレであってほしいし
みんな同じ車乗ってる人たちじゃん
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/15(日) 20:33:32.08ID:dGaW6CYy
エアーエアーって連呼してる人は何なの?
頭でっかちでおまけに無資格で、実務経験も無いから誰にも相手にされないの?
自分の車を弄る分には資格は要らないから思う存分やりなよ
ただし、自損事故をするなら一人で誰にも迷惑かけないようにね
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/16(月) 00:54:26.43ID:MBLWEVU6
荒れてるな
この車のcuteなdesignに似つかわしくない
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/18(水) 11:17:51.50ID:7pblqE01
書いてないだけで、みんないるんだろ
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/18(水) 12:32:25.25ID:8aqvcnBe
この豪雨で雨漏り発覚
ドアのところに水滴が
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/19(木) 23:15:01.58ID:9YskhYVI
そろそろ次スレのためのテンプレ作らない?
このスレ、レベルアップしないで停滞中の喧嘩乱発よ?
10万キロで交換箇所、カスタムの方向性、オフ会情報、LEDヘッドライト、USテールの仕方、一時しのぎのドリンクホルダーとスマホホルダー、
とか
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/19(木) 23:16:40.13ID:9YskhYVI
>>697
丸山モリブデン?
京都はんなりチャンネルの?
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 00:19:01.13ID:+D4Tw8s4
停まってる車体を横に押すとグラグラ揺れるのだけど
これって普通なのかな?タイヤの空気のせい?
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 00:22:43.20ID:YVtoOH6c
>>739
ショックが死んでるのかブッシュが死んてるのかボディが歪んてるのか
前の修理がいい加減にだったとか
原因なんかいくらでも考えられる
自分でわからないなら修理出せ
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 00:35:20.78ID:+EqV/UhU
>>739
揺れるのは当然。
収まらずグラグラ揺れ続けるならショック交換だな
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/20(金) 06:59:58.09ID:l/GCVnte
そらバネ付いてるんだからグラグラするでしょ。程度にもよるけど。
空気圧はほぼ関係ないと思う。
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 01:06:16.90ID:LubiThyb
最近スレに活気が無いけど大丈夫?オーナーさん達生きてる??
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 10:07:40.86ID:e7TjXJHO
いや、せっかく答えてもエアーにされてはたまらんからじゃない?
答える人はそれほど詳しくない人だっているだろ
過去に調子悪くなって知ってるから答えてるとかさ
だからエアーとかいっちゃダメだよ
0749阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 10:27:22.44ID:/FfpIq/n
その思考はすごい脳がゆとり(笑)か知能障害

エアー整備士の全く役にたたない回答もらっても迷惑と言ってるのに
いま他のスレで動画とか貼って暴れてるだろ?

普通の感覚もちなら自殺級に恥ずかしい事だけど理解する知能を持ち合わせてないだけ
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 10:37:03.97ID:e7TjXJHO
ここで回答もらっても他でも調べたりするだから迷惑とかないよ
全く的外れならすぐ分かることだし
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 12:16:38.36ID:YufZdzwF
>>749
夏休みもうすぐ終わるから、あなたのような人もいなくなってくれてスレが落ち着いてくる。
さよなら夏の日ー〜♪
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 14:39:12.34ID:rBkG9h2T
煽りカスより何かしらのヒントが得られるかもしれないオーナーの意見の方が有益なのは明らか
役に立つかどうかの取捨選択するのは本人なんだからただ他人を煽って貶めてるだけのやつのが迷惑
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 15:50:06.91ID:IlgHyMYG
>>755
激しく同意します。

質問書き込めばプロが答えてくれる?
そんなスレ無いって
基本素人集団が意見交換する場だから。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/22(日) 15:59:32.17ID:1o5OsBQ0
マウントとったり馬鹿にするような書き方するから悪い
それでいて的外れだったるするからエアーとか言われて荒れる
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/23(月) 09:34:36.77ID:in82nuEf
この車が坂に弱い理由って何?
パワーアップの方法は無い?
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 06:31:40.21ID:dVteTnKf
NAだと確かに上り坂はキツいけど、MTなら操る楽しみってのもある
回転数を落とさないようになるべくスムーズにカーブを曲がるとか、このギアでは無理だと思ったら速度が落ちてしまう前にシフトダウンするとか
それが楽しくてMTに乗ってる
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 17:33:18.25ID:0qixOQGZ
レフトエンジンマウントのブラケット外したところ、古いクーラント?が結構出てきたのですが、このまま乗って大丈夫ですか?
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 18:04:38.94ID:18sEZuwa
>>764
本当にクーラントなら大丈夫なはずが無い
ラジエーターの中の水は減ってないの?
あと、購入前も含めてエンジン降ろしたりした可能性は無い?
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 18:47:18.73ID:0qixOQGZ
>>765
最近交換していれた分は減ってないから、クーラントの色も考えて購入前からそこに溜まってたのが出てきたんだと思う
購入前のことはわからない(110000キロを中古で購入)からなんとも。
購入して10,000キロ走ったけど今のところラジエーター関係にとくに問題あるようには思えない(水の減りも無し)
どこから漏れたらそこにクーラントが溜まるのが考えられる?
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 19:59:04.89ID:18sEZuwa
>>767
正直、分からん
ただイメージ的に、そこに溜まってるってのはエンジンを降ろす際にアッパーorロアーホースから出て来たのがそこに落ちたって状況がしっくり来る
でも、(買ってどのくらいか知らんが)今まで残ってるってのも分からん
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 20:29:15.39ID:53pmUKG4
アクセル離すと息継ぎみたいな症状がでてディーラーでみてもらったんだが、わからないって言われた
正直このぐらい古い車ならみんなこんな感じだし我慢してるって言われたんだけどそんなもんなの?
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 21:04:12.32ID:1XSuappO
そういえばあたしのジーノのブレーキペダル
忘れてたけど2円付けっぱなしなんだわ…( ´・ω・`)
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 21:35:01.73ID:gt2G5kcn
>>767
自分でクーラント交換して様子見てみたら
クーラントなんかラジエターの下のネジゆるめれば放出
リザーバーは多分色がついているから外して中性洗剤を混ぜて中を洗う。
クーラントなんて安いもの ホームセンターの方が安い カーショップと比べて

ここでホルツの漏れ止めのケミカル入れて再補充

明日からも激暑になるからクーラントのリフレッシュいいよ。

以前の漏れたかも?の個所はもちろんよく拭き取って
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 21:52:06.82ID:2dAMTkhU
>>771
はい、これわブレーキランプ点きっぱなしになるのを防止しています
ペダル根元にブレーキのスイッチのとこにプラチックのスペーサーがあるので菅・・・夜イ○ン店で主食のウズラ天買って戻ったら点きっぱでした( ´・Д・`)
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 21:55:05.99ID:2dAMTkhU
そしてマット見たら粉々なった黒いのが落ちとったんです
なので応急処置したんですが…そのまま一月なりま
おまいらのもたぶん古くて劣化しているので、なりかねないので早めディーラーでもらってね
500円くらいな予感です( ´・ミート・`)
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/25(水) 22:51:47.98ID:MRfWZQip
クーラントなんか走ったりすれば揺れて溢れるし
熱で蒸発するし
そこにクーラントの蒸発した跡ならわかるが
その跡もリザーバー減ってなければ特に気にしないわな
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 01:12:28.06ID:D2lltVAX
ブレーキ軽踏みするとキーキーいうの何とかしたい
黒板に爪たてるみたいな音で不快だし気持ち悪くて
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 01:47:17.36ID:qLbd96uj
パッドの山が少なくなると音するんだよね
減ってない?大丈夫?
数十キロはいけるらしーけど、最後は火花だよ( ´・ω・`)
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 02:15:24.62ID:D2lltVAX
むしろパッド変えたばかりだから鳴るのかな
ディスクローターの方が偏った摩耗してるらしい
ローター変えると高いのかな?
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 03:11:25.63ID:qLbd96uj
どうせ換えるならブレンボのローターとキャリパー奢りましょうやダンナ
チラリ見える赤がカッコよか〜w( ´・∀・`)ヘヘッ
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 03:31:16.20ID:BwWI1s7+
こんな車に合うサイズあんのかよ(笑)

どんな泣きかたなのかわからんが効いてると泣く場合もあるからな
レースなんかでレーシングカーは結構泣いてるよ
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 03:39:21.91ID:4S74q4K0
ちなみに整備士だけど
客にキーキー泣くと言われるとブレーキの角を削り落としたり
ローターに同じく当たりを出すためにヤスリで削るんだわ
それって当たりが出れば効くけど基本的に制動力は落とす方向から調整だから

あとはブレーキパットの残りセンサーの爪を引きずってる可能性とか
根本的に曲がってるとか
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 08:48:29.96ID:+ohBRJir
>>788
>あとはブレーキパットの残りセンサーの爪を引きずってる可能性とか
>根本的に曲がってるとか

これっぽいよね
パッド交換したときに歪めちゃったとか
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 15:15:56.10ID:gONvck73
>>786
Dスポの黄色いキャリパとパッドもいいよ。
NAに付けたの乗せてもらったけど減速感強すぎて無印パッドをつけてた感覚で踏むとスグABSだよ。
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/26(木) 15:57:58.74ID:ekZgh8Vf
>>782
キーキー音なら当たりが出てないから面取りするかブレーキ踏みながらアクセル踏んで焼く

キキキキというかカチカチみたいな鉄板を直角に擦ってるような音ならインジケーターズレてるかなんか当たってるから一度開けて見たほうがいい

うちのはローターもサビで段磨耗してたからセットで変えちゃった

楽天の安物だけど笑
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 04:58:30.45ID:4FO7sIbH
>>790
Dスポーツのディスクとパッドに変えたら、あったまるまでやたらキーキー鳴る。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 12:08:16.52ID:TeIm79n3
ブレーキを強化するのもいいけどタイヤとのバランスを考えないとな
極端に負担が増えるから半端なタイヤだと却って危ない
強化サスも然り
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/28(土) 21:10:24.71ID:YTq+v+1n
さっき30kmくらいで走ってるとき急にガラガラ音したけどなんだったんだ
すぐ音止んだけど、昨日ATF1リットル換えたからトランスミッションからの音だったら最悪だ
変速のタイミングではなさそうだけど、、、
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 03:36:26.39ID:IzqtmuF/
ブレーキは他の車種のローターとかキャリパー流用があるからそれでいい

異音はいくらプロでも見ないとわかるはずがない
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 03:55:56.23ID:0udm8zG0
ブレーキはキャリパーごと大きいのをスワップしたいけど、マスターシリンダーも一緒に変えないと、ペダルのストロークが増えそうなんだよなぁ、色々大変そう
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 05:37:34.79ID:vk2ak1Xr
どうしてもかえたいならマスターごとかえればいい

ウィルウッドにはカプチーノ用の4ポットもあったので加工すれば付くかもしれん
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 05:52:31.68ID:0udm8zG0
>>799
ボルトオン出来るかな、ブレーキパイプの取り回しが変わらないなら良いけど、自作は流石に自分じゃ無理だ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 06:03:51.65ID:vk2ak1Xr
試してないけどヴィッツ用のが使えるのではないか
ローターとかも大きくなる

ダイハツは基本的にトヨタと一緒なので1500cc位の車種探せば部品はだいたい使える
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 14:23:19.16ID:1/lexMyZ
ブレーキまでやってる人すごいな
そこまで金銭的に回らないや
あと任せる車屋さんが分からん…
やるんなら交換のタイミングで、かなぁ( ´・ω・`)
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 14:27:16.29ID:1/lexMyZ
私事やが先日突然ハイビームが効かなくなった
パッシング出来るのに
スイッチか球かってなったけど、翌日は戻ってた
雨水で…かも知れないな( ´・ω・`)?
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/29(日) 19:16:11.44ID:YsfnmZbL
パッシング出来るなら切り替えスイッチの接触不良しか考えにくい気がする。すくなくとも玉では無いよね。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 10:48:32.95ID:gQaPee9N
ガソリン高いな・・・10Lしとくか
てかそろそろ二重課税やめてくんねぇかな・・・( ´・肉・`)
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 13:49:43.47ID:Ywsb+ZDG
みなさんエンジンオイルの粘度は推奨通りにしてます?年式古いし過走行ってことで粘度上げた方がいいんですかね?
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 16:32:30.53ID:2X8CuTZk
オイルの話をしたいなら住んでる所からやらないとね〜
車関係のオイルの話しかできないエアー整備士の臭さが漂ってる
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 17:20:46.79ID:Z59pHTyh
イエローハットの一番安いやつを頻繁に入れてる。
銘柄よりも入ってるかどうかが大事だと思うので。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 17:57:28.66ID:B94fMQE3
>>811
えらい偉そうに語ってるけど、マルチグレードオイルの場合は日本国内なら北海道のごく一部の極寒地域以外はそこまで気にしなくて良いと思うんだけど。
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/30(月) 18:33:44.72ID:eOjSx1Ge
10W-30のやっすいやつでいいから3000毎にジャブジャブ替えろ。フィルターは3度に1交換でいいから。
エンジン周りはそれ以外ほぼほぼノーメンテでもうじき20万qだ。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 00:29:34.38ID:71klVJDL
へ?エアー整備士??
むしろど素人ですよ
じゃなきゃこんな質問しないでしょ
3000キロで初めてオイル交換したんですが
推奨粘度のオイルにしたら
体感レベルでエンジンの調子が悪くなった
気がしたので質問しました
ディーラーに前回入れてたオイルを聞いて
解決しました
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 18:07:44.14ID:ez3lQmTJ
パネル剥ぎってどんなヘラが良いのかね?
尼のフルセットみたいなのあった方がいいんだろうか?
っていうのも出来るときボチボチ裏側みれてた方がって思うから・・・

とりあえず・・・のぶ壊れてんのよ
ドライバーだけで出来るかもだけど( ´・ω・`)
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 18:09:46.14ID:ez3lQmTJ
あと前にエアー!エアー!で話終わっちゃったけど、おれもミッションオイル交換はありだと思った
いくらする?イエローハットとかでも良いんだろうか?
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 18:28:14.66ID:X57YPN4i
>>820
プラスチックのうねうねに曲がってるのが数本入ったセットとかないかい?
場合によっては数本指して外すとかあるよ
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/31(火) 21:01:48.82ID:Ev64dtm6
>>820
ああいうのは精度とか特に気にするもんでもないから、色んな種類が入ってる中華製のセットで良いと思うよ。
俺はAmazonで見つけた1番安いセット使ってるけど全く問題なかった。
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/01(水) 00:33:57.10ID:KSKtwyhx
      _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"∧∧ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l,( *゚ー゚)     ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/03(金) 20:42:42.31ID:CvJA160U
>>823>>824
ありがとう
けど尼も楽天でも、同じようなのよおけあって迷っちゃうよね
AUTOBACSにある単品のヘラ、急ぎなら思わず買ってしまいそうな悪寒( *・ω・)ノ
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/03(金) 20:49:23.30ID:CvJA160U
>>825
なるほど!ミニライトSPかw

けど、、ミニライトSPってことは初期のターボみたいにノンリミッターじゃないんだよね
スタイルもグリルから風取り込みなのもいいんだけど、スピードも回転数でもリミットかけてんだよね
何でもリミットかかると燃料供給少なくして落としてるって
実際上のギアで回転数上げてくほど、延びが…パワーも上がっていかない感じになるね

まあエンジン無理させてないって、いい方向にとらえるしかないね(#・ω・)
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/03(金) 20:54:55.44ID:l+UUL/jl
>>826
本当はスナップオンとかのパクリなんて安いの買ってとりあえず使ってみなさいな
あとクリップ外す工具もあったほうがよい
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 16:50:33.00ID:5HIpQb96
左の前後のドアロック動かなく効かなくなって来たんだが、アクチュエータ疑うか制御ユニットどっちに手を付けたらいい?

エアーじゃなくって実際に手を動かしたことアル人教えて
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/05(日) 23:43:55.99ID:CE79yQrb
>>833
ワシは右前だったけど音診断。
ヴゥーという音にならない音がなっていて
モノタロウ で 85710-97209-000 の新品買った。
オクで中古品もあったけど、残り寿命分からなかったから

工場長に言わせると制御系のトラブルは殆ど無く、大抵は経年劣化のモーターだったり窓ガラスを支えているX型のヒンジ(中のギア欠け含む)だそうだ。

予約して車と部品持っていって工賃6000円で目の前で30分で先月やってもらった。

スイッチも一緒に交換したから暑い日の窓の開け閉め快適になった。
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 20:31:48.33ID:s3q0GgNG
>>834
833なんだけど、それはドアロックアクチュエータではなくパワーウインドウレギュレータのの故障全く違ってるんだな。

部品番号書いてくれたからデマゴークにはこの先ならないと思うけど。
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 22:32:13.16ID:Me8N4kB7
>>834
貴重な情報ありがとうございます。
右前窓そろそろと思っていたけど踏ん切りがつきました。
自分の欲するネタでないからバサバサ切るのもいいけど、その情報が役に立っている人もいるって。

で、833 の人はどこまで確かめたの?
左ドアの内装剥がして、ソレノイドの動きや引っ張り棒の動きなどどこまで確認したの?
自分ならソレノイド(アクチュエーター)のパーツならオークションで1000円台で売ってるから動作を伴う部品から買って交換して試してみるな。

感覚だけなら、しかもエアお断りまでつけて、贅沢な教えてクレクレ君と一緒じゃないのか?
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/06(月) 23:16:58.58ID:2eA/WIXh
整備し易くするカスタム無いかな?
グリル開くようにしてるのは知ってるけど。
こういうのを極める人を一度見てみたい。
詳しい人お願い。
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 10:54:58.25ID:hVIpyFtt
833です。
いきなりバラしたり部品買っちゃったりなんてしないよwさすがに。まずは事例調べ、症状をよーく観察します。そこから手を動かす。

左前後のロックが「同時に」動作不良になる感じなのでアクチュエータもリンケージ不良も可能性低いかも。
赤外線式を電波式化してある個体で、ユニット自体も解体部品なのでそっちかな?と
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 13:19:26.04ID:I8L58kzM
アクチュエーターならエアー整備士……
じゃなかった真空作ったりすれは確認できないか?
普通は修理するのに1つづつ潰していくよね?
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/07(火) 14:10:06.34ID:7hc9xqK3
もうプロにみてもらえよ
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 22:29:12.05ID:wJ89iuHX
話ざっと見て思う
左ドアがって珍しいかなって
自分は右ドア
キーレスのあんこ落としてから、物理キーなのだがたまに引っ掛かったように回らなくて困っちゃうな( ´・Д・`)アンアン
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/08(水) 22:31:28.90ID:wJ89iuHX
助手席側のは新車のようにかちゃっと回るし

今度こいつで遠出するかもやから、問題箇所はやろうと思うが…マネーがなー( ´・Д・`)アンアン
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/10(金) 20:19:07.69ID:zkt4efKD
メッキ褪せとかゴム類等へたり部分全部換えたら、すごい金額なっちゃうよ
。・゚・(≧Д≦ )・゚・。アーンアーン
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 07:24:35.85ID:m6Wicgal
サイドシルのサビが気になってしょうがない。
ドライバーでつついたら穴開くんだろうなあ…でも気になる
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 08:39:41.64ID:m6Wicgal
>>856
そう思う。あと2年位乗りたいんだがなあ…鈑金出してもどうせ焼け石に水だろうし、でもしたほうがいい気もするし。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 09:10:49.23ID:jLjfP38P
>>857
いっそのこと、サイドシルパネルを張り替えてもっと乗るか、だな
あと2年なら修理は正直もったいないと思う
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/11(土) 09:57:53.26ID:m6Wicgal
>>858
サビ部分はサイドシルの底面で、キャップがついてる水抜き穴が並んでる箇所です。目に見える箇所まではまだ来てないみたいです。
車検が来年春なので、置換剤とか塗りたくって工場に持っていったときに相談してみます。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 16:01:51.29ID:O9Y+wGfb
以前ピットワークのNC81というエンジンシーリング剤を使って、
どこかのオイル漏れを食い止めたけど、
そろそろタイミングベルト交換の時期で、支障無いのか気になる。
あとそのオイル漏れの場所を交換するだろうってのもあるし。
誰か経験者いないかな?
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 19:50:47.62ID:sohCrYdw
>>861
液体パッキンなんだろうがどこに使ったかんからんし
漏れてないなら適当にいいんじゃないか?

漏れてるなら車検には受からないはずだし
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/17(金) 20:54:45.72ID:kjxbqoWD
ドア開けたときにドアとボディの間から雨が落ちてくるんだけどこれってウェザーストリップの劣化?
こんなに雨が入ってくるなんてなかったと思うんだが。
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 20:19:41.25ID:BA9Bun6z
そう思うけど…ボデーが錆びて穴相手…とかじゃなければいいね
つうか台風シーズンだし、屋根付きガレージでもないならそんなこといってる暇ないやろ
聞くくらいやから自分で分からない直せないんならディーラーでも外の店でも行って見積もり出してもらえばええやん( ´・ω・`)カッパキル?
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 22:52:34.56ID:blR40S1g
いやガレージ保管だし雨降っても別に問題はないんだけどさ、他の人はドア開けたときに雨入ってくるのかなって気になって聞いた。
当たり前だけどドア閉めてる間は入ってこないしボディにクラックあって雨漏りとかではないよ。
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/18(土) 23:20:26.02ID:KyYjB59Z
そうなん
ドア開け雨ポタとかはないな
どっかにたまってて落ちてくる感じやね
やっぱ見てもらった方がいいと思うよ
そんなのなんか嫌じゃん
助手席も開けて様子見たら?
運転席の方だけってこともあるじゃん
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/24(金) 15:22:04.21ID:LzV7XYQC
貧乏人ミラジーノ乗りだったけど13年乗り続けてたら1000万貯金できた。まだ38歳☺
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 09:56:04.50ID:AVG7oX/h
ミラジーノすごいな
まだ中古車人気ランキング上位じゃん
また中古車の相場がすこし高騰してるね
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 11:11:09.88ID:QDMupBev
あれは女の子(おばちゃんにもw)に人気
こいつはタマがくそあるからなぁ
特にAT
ただ同然で引っ張ってきたのニコイチとかして、見た目でひかれたミーハー層に割高で売り付けてるのたろうね
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 22:01:17.29ID:tyCSS3gL
手軽におしゃれを楽しめる唯一無二の車だからね
後10年もすれば更に高騰していることでしょうな
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/25(土) 22:22:38.50ID:e7jPNU62
さっきコンビニでカーセンサーとgoo見たのだけど、このジーノは載ってねぇな
最終が04とかだからかなあ
06年の次のジーノなら二台ほど載っていたんだけどね
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 18:00:43.89ID:AatnRGe7
ギャー、ミラジーノの車検が14万。゚(゚´Д`゚)゚。
金ないから総額20万のミラジーノ買ったのに
維持費かかりすぎだろくそが
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 19:12:05.01ID:xbsKNCfz
>>877
初登録から20年位経ってれば、その位かかるよね。
まぁ20万で買えたなら、消耗部品とか換えてなかっただろうし。
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:18:15.70ID:ghDoBL1g
>>879
でもぉ、車検に通らないとか交換時期とかでパーツと工賃だろ
それってやっぱ維持費でしょ
通さないと乗れないものだし
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:21:12.13ID:UpKj0WIs
ボロ買って維持費が高いとか言われてもね
ミラジーノのせいじゃないよ
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:23:19.55ID:sGjYhfz4
金かからないのがいいならもっと走行距離や製造年考えて、もっと新めな車種にして自分で通せばあんまかからない
最初の車検は
けど中古価格はもっといく
2回目からはどうしてもかかってくるし、店任せじゃそりゃかかるだろうさ
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 20:58:42.15ID:YqP2qI6X
タイヤ交換やらタイベル交換、ブレーキパッド交換のどれか2つもあったなら14万円は妥当だし、逆に交換したら次の車検は安く済むからまぁいいんじゃない?

長期的に考えたらミラ、アルト、ミニカなんかは部品が安いから最終的には安く済むはずだよ。
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 21:13:56.82ID:YrFsHoke
おれのMTSPはタイベルとポンプは交換してあったさ
そこは先ず聞いたね
13万以上走ってたしさ
色々聞いていたら「もう、乗った方が早い!」って試乗した気に入った
古いから色々出てくるけど覚悟して言われた
買うときバッテラも交換してくれたw
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 22:46:53.11ID:YqP2qI6X
20万円で買った車が2年間乗れたなら銭失いじゃないし、34万円で整備済みミラジーノが買えたと考えたら別に良くね?
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/27(月) 23:59:26.65ID:eGBCl/9B
そんなん予防整備込みで絶対に変えなきゃ車検通らんものなんてそんなにないと思うけどな。
変えなきゃいけないレベルなら年式なりってことだし、グレード知らんけどジーノで20万なら安い方だからそんなもんでしょ。
本当に維持費が安い車がいいなら前のミライースあたりが年式燃費の割には安いんじゃないの。>>891の言うとおり車体安いの買えたんなら整備費込みでこの金額で買えたって考えるべきだな
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 19:22:19.55ID:sPPpJFwr
14マンの明細教えてもらわないと何とも言えないけど…
700系で20マンじゃ前回車検は最低限の整備しかやってないと思う。
本当に安くあげたいなら別の工場に持っていき「車検通る最低限の整備」で幾らかかるか聞いてみれば。
でも、それで車検通したとしても予防整備しないわけだから、いつ壊れるかわからない不安を抱えながら乗り続けてる事になる。
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 20:09:33.86ID:VkdRf4pp
ジーノって割高だよ
その20万の程度で他の車だったら10万もってけークラスじゃね
安くても色々へたってたら後で金かかるし、それでなくてもジーノは古いからなあ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/28(火) 20:11:57.34ID:peHTqcLj
この車ほとんど人気だけで売ってる感じ
置いとけば足早いからすぐ売れるんだって
だからほっといたら他のやつがすぐ買って泡食ってたろうなw
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/09/30(木) 02:14:26.54ID:R+nSdvsG
俺はディーラーで34万のを見つけて、
半年したら20万になったところに喰い付いた
徒歩10分の店
高いかどうかは知らんが、3年間よく頑張ってくれた
63000キロくらいです
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 12:47:02.91ID:KYFiCnMr
2週間前に買ったミラジーノの車内の左側のウインカーの点滅がめちゃくちゃ早いんだが、、、
左側フロントウインカーが点灯してないし
買ってすぐに高額な修理費払わないといけないパターン❓
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 18:30:26.13ID:uVgZcdo8
LEDは後ろから照らされるといらっとするので自分はしません
太陽背に注射器するようにしてるからか黄ばみはまだないな
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 19:55:24.64ID:voOlAGIr
どうせ形同じなんだからHIDのレンズもガラスにしてほしかったわ
ヘッドライトごと移植してハロゲン化ってできるのかな
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/01(金) 20:21:27.12ID:V1laKYQJ
レンズはHIDとハロゲンで形状違うんだぜ
HIDはハロゲンに比べてレンズのセンターが
出っ張ってるようなイメージ
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/02(土) 03:53:26.65ID:DL8FxMMd
>>901
単にそれフロントの電球きれただけやで
電球きれるとウインカーの点滅が早くなるんよ
LED交換でウインカーの点滅早くなることもあるけど
フロントが点灯してないなら電球切れで間違いない
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 12:43:57.07ID:r8l5G5Mq
マレーシアとかあっちの方で安くて良さげなマフラー売ってないんかなぁ?
URL分からんし。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 16:01:49.49ID:+bxSBGTE
>>901
中古車だよな?消耗品くらい情報いくらでもあるんだから自分で調べる癖つけたほうがいいぞ。ヘッドライトにウィンカー、タイヤにワイパーバッテリー。いくらでもヘタっておかしくないんだから全部やってもらってたらいくらあっても足らんぞをヘッドライトはちょっとめんどくさいぞ気をつけろ
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 16:13:00.73ID:wKqyPLMr
ヤクルト・飲むのら、喝や!

張り、元、勝つ!

良し、元、今日、楽!、良しだ!

マヨネーズ、濃すぎ
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/04(月) 18:39:57.62ID:MD2Ok896
マヨラーがジーノオーナーとわww
>>912
ドアノブはプラチック
壊れます
パワーウィンドウはモーター死んでる?いやグリス切れかも!
付け加えてください( ´・ω・`)
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/05(火) 23:45:43.93ID:L/VjmgUr
褪せなどない
そう思ってたが、あのゴムの周辺に微かな褪せ発見
なるほど、白くザビエルのように塗るのはこんな理由なんだね
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 16:47:32.67ID:rKcciF1R
よく行く大型スーパーマーケットの屋外駐車場にかれこれ1年以上放置されているミラジーノ(警告文付き)があるんだけど、この前見たら鳥の糞がかかってて目も当てられない感じになってたわ
流石に可哀想だと思って鳥の糞を取ってあげたんだけど、なんかそれだけじゃ物足りなくなって簡易洗車スプレーで磨いたら見違える程綺麗になって、最早放置車とは思えなくなった
やはりボディの塗装状態が綺麗だと様になりますね♪
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 17:10:16.99ID:od4WiuL7
持ち主からもお店からも要らない子扱いされてるジーノたん・・・
もし連絡つくなら引き取ってあげて!(´;ω;`)
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 17:25:10.76ID:jDFr7EXu
>>921-923
あざっす。
買って1年半のトーシロですが、外面綺麗になるとエアコンの効きが悪かったりとか内面の細かいところが気になってきたのでエバポレーターの掃除とかやってみたい。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/06(水) 23:43:18.21ID:rKcciF1R
>>926
置き場所もないので引き取るのはちょっと…
オーナーさんも恐らく現れないと思うので、このままここで最期を迎える可能性が高そうです
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 17:12:57.66ID:TDSPsZEs
>>927
エアコンの効きは「ガスが命」
大半がガスが足りず冷たくならない。
旧車なのでOリングの劣化によるガス漏れ
次はコンプレッサー オイルを適度に入れてやればOK

ウチのジーノは吹き出し口4.1℃です。
残暑厳しい今も楽勝
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 18:12:22.41ID:4JgobFDq
>>930
ガスもtodoリストには入れてます。
ただ購入時にフィルター付いておらず、前の持ち主もあまりそういった部分に手を入れてないような感があるので…ガス入れる前に空気の通りをキレイにしたいなという思いがあるのです。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/07(木) 18:58:05.32ID:ehBW1GNA
前のやつがワッキーだったのか…けっこう長いこと臭かったわ
最初エアコンフィルターの変臭かと思てたが、マットなど清掃してくうちに消臭されていました
今車内はスカッシュないいにおいします( ´・ω・`)
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/09(土) 19:34:33.29ID:dmhblv8p
どこも正規のディーラーならそんなもんだろ
俺だって他のメーカー勤務の時は18時きっかりに帰れてた
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/09(土) 20:04:43.87ID:SYR6QQ5r
6時過ぎていたけど開いてて対応してくれた
商談してたから
品代は前払いだそうです( ´・ω・`)
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 07:31:16.92ID:0WljGEDh
>>937
フロントでLRの片方2500円くらい。
でも塗装されていないの来るよ。

自分で塗装がいやならオクで探すんだね。
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 19:39:57.08ID:pq4k07GD
ブロアー取り外そうとしたけどクラッチペダル邪魔で諦めた…。あれペダル取り外さんと無理よな?
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 23:25:16.79ID:iesgxNvD
リミッター外れるやつ?
ジーノで140超は怖すぎて出せない...
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 23:48:08.19ID:COUWiVWp
はい、そうですそれ
リミッターは120くらいからなんとなく効いてるような…燃料供給抑える方向でやってるんですかね
変な音もする感じ
けど自分はスピードよりブーストカット解除をですね
60あたりから4000回転くらいで渋り出すんですよねベタ踏みでもね
それはもう3速引っ張ったら分かる
2速上の方で効いてるらしいけど
あれが嫌でねぇ…( ´・Д・`)
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/10(日) 23:53:48.00ID:QXqslRnk
自分の後期っすけど、4000回転より上がまともに回らないはピークの6500体感出来んってことなんす
さびしいよね、それじゃ( ;ω;)ハァ〜ン
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 21:58:03.75ID:XT1CJEhz
見なきゃいいのにじゃないだろ

こういう脳の疾患ある奴は思考できない回路があるから永遠に理解できないらしいよ
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/11(月) 22:40:26.81ID:BBBB5RpY
じゃないだろ?スルー出来ない?
理解とかどうでもいいけど
まあレスは自由だから好きに怒れば
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 19:00:11.32ID:7Hc7iwZr
ミラジーノ1000
知り合いが走行1000キロちょいの極上車持ってて
手放したいそうなんですが
個人売ならいくらくらいで売れそうでしょうか?
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 19:06:24.54ID:kmG61atU
予想つかんな
ジーノは軽で維持できるのも魅力だしな
思いつくのはオバフェンしても怒られないとこだが、おれミニにオバフェンって好きじゃないのよね
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 19:22:03.83ID:7ro1TWf0
で、次スレのテンプレどうすんのよ?
またこのまま繰り返されるだけの、発展のない無駄になるだけだぞ
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/12(火) 20:31:10.95ID:4cVGNNlb
繰り返しでいいんじゃね?
ある、何か?
いる?発展とか
なんならフィナーレでもいいが、繰り返したいし過疎でも立てるんでしょ
それでいいじゃない
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 01:13:47.58ID:t1fFOVu8
>>953
アダプター売ってるよー
ピアがおすすめ
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/13(水) 23:24:35.48ID:tY5jtH72
>>939
俺オプティだけど外さずいけたよ

知恵の輪だしファンぶっこわれるかと思ったけど

OBDコネクタとコラム下ボックス兼用のステーは外した方がいい
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 06:07:46.40ID:Witv8hW1
エンジンルームから時々ガソリン臭がするようになって、
ボンネット開けたらインジェクタの手前、燃料ホースとのつなぎ目あたりからガソリンが滴下してた。
ホースが劣化と踏んで部品注文したけど、エンジンの上でガソリン漏れは怖い。
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 19:47:21.06ID:Witv8hW1
>>970
買ったとき16万キロ、現在20万キロの車体なので経年劣化かなぁ。
今までいろんなところを劣化のため交換してる。
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/15(金) 23:22:17.69ID:Witv8hW1
>>973
ミニライトスペシャルの4WDターボ、現状渡し15万円で買って、買った時点で1速入らなかったのでまずリビルドMTに交換&ついでにマウント&クラッチ&フルード全交換(笑)
けどエアコンだけはバッチリ効いてたので、スナップオンのチェンジャーでオイルとガスを入れ直して冷え冷えに。
そして先日ガソリンリーク。ここ直せばまた快調に走れそう。
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:21:19.82ID:Md65ct+D
ミニライトスペシャル4WDターボMTで駆動系一新して30万円で乗れてるなら上等じゃない?
俺は実動だけどオンボロなミニライトスペシャルを60万円(諸費用別)で売り付けられそうになったぞ。買わなかったけど。
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:34:55.97ID:T9hVmkqX
特にMTなんかはタマ少ないから、「すぐ売れますよw」って言われてほしい人焦って買う場合が多そう( ´・ω・`)
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:45:57.76ID:Xoin093F
実際は燃費もあまり良くないし
走行性能もいまいち
ローバーミニに似てておしゃれで軽自動車だから維持費が安く済むという理由でセカンドカーとして買う人が多そう
0979阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 00:54:22.34ID:Md65ct+D
燃費はMTなら普通に良いし、走行性能についても軽くてエンジンスペックも割と良いからジムカーナによく使われるくらいには良いんだぞ。
さすがに4ATのミラジーノじゃCVTには敵わないけど。
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/16(土) 12:41:29.42ID:cKyz/lFq
>>979
燃費どれくらいですか?
0990阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/17(日) 22:48:23.81ID:Z3aid7m3
信じられない燃費ばかりの夏よ
もしかして冷房入れて停めてる?カシラ
それでもいいわ
近頃少しグリルのDに飽きたところよ
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 10:01:17.30ID:zS12LpFA
先週暑いので駐車場のジーノエアコンしてお昼とったのです
そしたら駐車したワゴンRから、大人四人と小学生二人が出てきた…( ´・Д・`)?
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 17:20:17.92ID:8jDiEU0n
そっかロングだね

先週はジーノもクーラーだったけど、シュラフでも積んどくか
冬がはじまるよ( ´・ω・`)
0998阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 22:03:54.11ID:HDIcjKpg
窓のねモーターも弱っているのかな?
突然寒くなったろう
だからグリースが硬くなるから寒くなると開閉が悪くなるのさ
困っちゃうよね( ´・ω・`)
0999阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/19(火) 22:07:42.30ID:HDIcjKpg
今度ジーノで上走って見ようと思ってる
都市高なんだけど
バイパスで130くらい出してるからスピードはいいんだけど、少し回転上げて割と長く走るからなあ
ちょっと心配だな( ´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 9時間 1分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況