X



トップページ軽自動車
1002コメント273KB

【HONDA】ホンダ・2代目N-WGN★31台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 09:50:41.87ID:3SJYxyGo
キャンセラー自力で着けたいんだけど、エアコンスイッチの外し方のコツとか解説してるような動画とか無いでしょうか?
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 10:15:02.49ID:6m1901Zp
エアコンスイッチパネルはたしか左奥から手前に引っ張ると外れる。N-BOXと同じだからN-BOXの動画も参考にどうぞ
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 10:16:42.14ID:ud0MMf7A
>>749
大した装備じゃないのに200万越える
アルミ無し、革ハンドル無しでも200万越える。
貧乏人なので買えません。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 10:34:20.85ID:i96xRlZE
>>752
画像でも動画でもあるはず
作業自体は簡単
オレができたくらいだから
ただ爪が固いから内張剥がしとかあった方がいいし、シフトレバー傷つくと嫌だから養生いる
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 11:22:18.15ID:WemAw7xO
エアコンパネルはずしはガムテープを横から下にかけてしっかりくっつけて左右コーナーには持ち手になる5cm位のベロを作っておいてそれを若干横に広げながら気持ち下方向に引張るやり方でやったらボコって簡単に外れたよ、隙間にレバーとか入れなくていいから傷付く心配がなくていい。
ガムテープは布ガムテープのしっかりしたので、シフトレバーは邪魔にならないようSまで下げよう。
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 11:23:20.77ID:no73b5ia
N-WGNはNシリーズの低価格帯車でコスパ重視なので助手席シートヒーター装備は
難しいと思う
私は装備されていても使わないし地域性もあるしなぁ
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 11:44:17.73ID:UMN9oRbm
シートヒーターは背中も温まるタイプのクッションを通販で買えば
シートカバー代わりに汚れたら簡単に交換できる
3000円くらいで安いのある
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 13:29:02.75ID:JkvhH2HU
>>752
カーライフ研究家の野村正人が動画で解説してる
https://youtu.be/Yo002khCQRY
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 14:07:39.54ID:u44BiOoQ
雪国に住んでるけど、シートヒーターが欲しいと思ったことはないなぁ
納車したばかりなので、次の冬がシートヒーター初体験です

それよりワイパーの下や運転席前のAピラー沿いに熱線がほしい
贅沢言えばタイヤハウスに熱線か温風吹出口がほしい
もちろんN-WGNに求めてる訳じゃないけど
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:21.22ID:u44BiOoQ
あと、乗り始めて気づいたこと

・乗り降りの際、意識しないとほぼ100%かかとが椅子の足にこすれる。つま先は3回に1回くらいドアにこする。
・ウィンカーレバーが微妙に固い。そして戻りが早い。もう少しねばってほしい。
・リアハッチが思った以上に大きく、足元から開いてきてびっくりする。
・リアワイパーの可動範囲が狭く、途中で止まるような感覚。フロントは静かで素晴らしい。
・Gグレードなのでワイパーが車速感応調整間欠式ではないのが不便(前車からここだけ退化したので。
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 15:14:14.45ID:i96xRlZE
本人にとっては大事かもしれないが、大多数の人にはものすごく些細なことに聞こえる
メーカーも大変だわ
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 15:34:10.42ID:+4kmWzm4
>>763
もしかしてシベリア?
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 15:42:03.86ID:STdJCOnp
>>766
まぁ不満とかダメ出しというよりは、前車との違いで気づいたことメモ、くらいの感じだろう
色んな人が乗るクルマだし、その辺はおおらかに行こうや
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 15:52:20.83ID:C0NKdsk/
別に悪いこっちゃないけどリアハッチは俺もおおっとなった
気になるのはやっぱ雨の日のバックモニタかね
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 15:59:51.95ID:ELOJTIF6
あのバックカメラはオプションのリアカメラ de あんしんプラス2に対応させるため
本体を突き出してAHD対応させてるけどオプション付けない人にはいい迷惑だよな
現行N-WGNの数少ない設計上の問題点
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/05(土) 18:51:57.97ID:1SJ4xxLL
>>770
いまはあんしん3にバージョンアップしてるらしい、ディーラーにつけられるかきいたら
ナビも交換しないと無理と言われて断念
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 13:45:57.89ID:U3S3J3yS
いらんそんなの
N-WGNはシンプルが良い
GグレードOPなし129.8万で十分
欲しければ後付けで少しずつverupする楽しみがあるよ
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 13:46:15.07ID:UlJkgUTp
リアカメラがちょっとした雨で使えなくなるのはなんだかなぁ
ガラコだとか塗ればいいと言う話もあるが
N-BOXにはリアカメラ用ブロアーがあるけど、N-WGNにはつけれないとディーラーが言ってた
本当かね
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 19:36:51.92ID:qmv4PX5q
同じ赤でもミラノレッドって色から最近の年式はフレームレッドになってるみたいだけど、ミラノレッドは地雷ってこと??
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 19:54:56.09ID:g2d1NXLO
>>777
自分の目で見ろ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 19:58:45.45ID:g2d1NXLO
>>776
カスタボレベルまでバージョンアップは無理
別物だから
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 20:02:07.06ID:UlJkgUTp
>>780
ミラノレッド何台か乗り継いだけど、特に退色もなく綺麗な赤だったよ
ただ他人のミラノレッドで退色してピンクっぽくなった個体があるのも事実
ミラノレッドに限らないが
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 20:13:06.34ID:ie/F0ypt
>>777
ハッチは後ろで渦巻くので厳しいですね
セダンは空力が良いのでバックカメラ殆ど汚れませんし、水滴も付きません
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 22:02:25.50ID:BcS17Cg6
Gもカスタボもどんぐりの背比べだと思う
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 22:31:31.35ID:T+VMDrqH
>>784
なるほと、ありがとうございます
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 22:38:01.23ID:K0QmDyRe
ポータブルスピーカー ベストセラー
Anker Soundcore 2 Bluetooth
N-WGNの純正スピーカーとどっちが音質いいですか?
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/06(日) 22:40:14.76ID:BcS17Cg6
どんぐりの背比べだと思う
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 00:53:40.47ID:58O4O+wH
なんか昔はイキっていろいろやってきたけど、結局2〜3年で飽きてクルマ替えちゃうから、なんかアホらしくなって弄るのやめた
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 01:37:36.79ID:58O4O+wH
追記
でも皆さんがスピーカーやらあれこれやるのを否定するつもりはないです
人それぞれだからね
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 05:25:49.10ID:nrtjbgUM
スピーカー自分で交換したときに純正スピーカーのチャチな作りに驚愕したわ(笑)
コーンはプラスチックのペラペラだしマグネットはちっちゃくて超軽量、こりゃ音にこだわるならナシだなと思ったわ。何でBluetoothなんか判らんけど1万円前後のドアスピーカーの方がいい音すると思うよ。
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 06:14:38.68ID:Wl6PEIN5
>>787
乗り心地が違う
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 06:56:52.31ID:P+NrUekA
>>796
30年前初めてドアスピーカー交換したときはそう思ったけど
そもそもスピーカーはデカい磁石で音が良くなるわけじゃないし、普段見えないのに
カーボン柄のテカテカ処理にして無駄なコストをかける部品じゃないしな
まあ高出力アンプに対応させるためのスピーカー交換は否定しないが
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 07:10:25.38ID:P+NrUekA
>>797
昔の純正は本当にクソみたいな音だったよ
いまは弄らなくても最初からいい音。クルマ自体も桁違いに良くなってるけど
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 09:25:31.45ID:fMlLk3T0
私の音楽試聴環境ではHONDA純正4スピーカーのカーステが一番良い音でした
なのでN-WGN購入時オーディオ重視でオプションの6スピーカー選んだところ
最初は期待外れな音だったもののエージングが進むにつれ良い音が出るようになり
胸をなで下ろしています
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 12:31:32.54ID:Q9/f5hCk
スピーカー自体はそこまで変わらないけど
音楽再生機器の進化は凄い
そして元々の音源の録音環境も昔と全然違う
昔の曲だとノイズが目立つね
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 12:54:16.59ID:ZDe+6wP6
純正8インチナビに別売りのHDMIケーブル経由で外部機器映してみたい
それなりに綺麗に映るのかな?
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 14:27:30.23ID:GPpuFSoB
そうそう、リアラゲッジの収納が個性的なのは良いんだが
据置スピーカーを置く棚板が、一番上に欲しかったなぁ。
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 17:19:25.11ID:88qZCrOL
余計なもの何もつけてない純正ルームミラーだけど振動で少し絵がぶれる事がある
同じ症状の人いる?
買ったばかりだと気にならなかったが気づかなかっただけかもしれん

目についたネジの増し締めくらいしか思いつかん
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 17:48:36.62ID:eT1FMIde
フィットのマイナーチェンジで追加されたプレミアムオーディオ、n-wgnのマイナーチェンジでも追加あるよね?
音にこだわる需要が増えたってことだよね?
本当にツイーターとサブウーファー欲しいよね?純正がいいもんね!
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 17:52:15.16ID:eT1FMIde
優しさの死に化粧で
笑ってるように見せてる
君の覚悟が分かりすぎるから
僕はそっと手を振るだけ

車でよく聴いています。
彼女を思い出して泣いています。
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 21:57:27.50ID:cver3CpY
本当にオーディオにこだわるならそもそもこの車を選ばないだろうに
最廉価軽乗用車の純正スピーカーでエージングとかw
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/07(月) 23:25:56.13ID:eT1FMIde
「ありがとう」も「さよなら」も僕らにはもういらない
「全部嘘だよ」そう言って笑う君を
まだ期待してるから

いつも
透き通るほど真っ直ぐに
明日へ漕ぎだす君がいる
眩しくて 綺麗で 苦しくなる
暗がりで咲いてるひまわり
嵐が去ったあとの陽だまり
そんな君に僕は恋してた

車でよく聴いています。
彼女を思い出して泣いています。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 10:31:44.34ID:8ryUaDkY
>>791
フィット3HSのメーカーオプションナビに
乗っているけど、
Anker Soundcore 2 Bluetoothの音は聞き易くて
いいな。
車に常備して休憩の時は聞いている。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 12:35:08.14ID:rlx1dUvf
>>806
わかる
美空ひばりの新しいベストアルバム持ってるけど
柔とか昔の曲の音質すげーことになってる
近年のリマスタリング技術って本当に凄いな
あと車内の音に関してはドアの厚みは影響あると思うわ
昔の車みたいにペラッペラのドアとはN-WGNのドアは全然違う
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 15:38:08.33ID:e0sda441
>>821
重いほうが半ドアになりにくいんじゃないの?
慣性だか運動エネルギーの法則だかで閉じる方向のエネルギーは強いんじゃないの?
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 16:16:45.49ID:qIf2NcXh
半ドアになりやすいのは気密性が高いからだろ
一部のドアまたはガラス開けて閉めてみな、すんなり閉まるから
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 16:21:20.84ID:Nwc3jNTc
軽自動車は半ドアになりやすい感じがする
放り投げる感じで閉まるのはドアが重たいやつ
その点軽はドアも軽いからしゃーない
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 21:26:03.01ID:rlx1dUvf
>>822
この厚いドアだからスピーカーからの音も良くなるんだよ
スピーカー自体は昔の車と変わらないくらいしょぼい
あとはナビの性能で音質ブーストしてる
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 21:40:37.36ID:r9j1tbRo
>>832
アウターパネルのプレスラインをなくした関係で内部の補強を増やしている
いわばデザインのためにドアが重くなった。厚みは普通の軽自動車並みだよ
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/08(火) 22:20:36.63ID:qIf2NcXh
プリーツスカートの方が興奮するもんな
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 06:14:19.35ID:Bhnf1L4r
>>828
流行らない
セダン自体絶滅危惧種だから
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 07:10:34.33ID:1sNO+Lxo
>>828
エンクロージャーの容量が絶対的に足りないのでシャカシャカした音しかでない。
当時はそれが良いと思われていたけど今は無理でしょ。
当時リボンツイーターの4WAY持ってたけど。
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 09:12:41.42ID:WAHpYMy9
エンクロのリボンがシャカシャカで4WAY?
オーディオに興味がない者にとっては何のことかよくわからんが、とにかくすごい自信だ
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 10:20:04.53ID:nueWeZ6n
N-WGNが売れないわけだ
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 11:43:26.96ID:taaF+YSw
スピードメーターのデザイン、もっと普通で良かったのに。
イガ栗みたくバーが飛び出てるのがダサすぎる。
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 12:28:57.86ID:KkQfw+6O
>>834
ないのがいいんだけどな
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 14:22:47.38ID:Blwz5Ty1
カスタムのシーケンシャルはすでに流行が去った感じでちょっとカッコ悪い
いまはデイタイムランニングライトと切り替えるウインカーが流行りだが
ああいうのはブームが去ると余計にダサさが際立つから普通がいいなあ
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 16:42:00.29ID:+JSJajwb
昔のカーステはシャリシャリ言ってナンボ。だったからな、イコライザービンビンあがってたしな
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/09(水) 16:52:09.35ID:+3hnt3sW
シーケンシャルは設定でオフに出来るようにしてほしい
あとウィンカーの音もフリードみたいに変更できたらいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況