X



トップページ軽自動車
1002コメント252KB

軽自動車のオイル Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 13:48:01.25ID:jBVuWTnT
下回りの状態をじっくり見る機会だしな
下から覗いてオイル漏れた跡はないかとか普段見ないし
時間ない時はジャッキアップせずにさっさとオイルだけ交換する
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 23:03:21.76ID:tHacAcaD
>>753
堅い板を敷かないとアスファルトはフロアジャッキの車輪の形にボッコリへこむよ
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 23:16:43.29ID:9zh110kz
色々なオイル入れたけど最終的に純正オイルが1番無難と思って純正オイル入れてるよ!
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 23:37:04.63ID:pAifAVOY
>>754
ガソリンや灯油みたいな強い匂いはしないし、処理もポイパックがあるから簡単よ
うちはジャッキやオイル類は納戸にしまってるけど工具類は車に積みっぱなしだから全然苦にならない
もうすぐ車検だから点検整備しなきゃな
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/26(土) 23:51:54.77ID:pPymGthl
>>757
三菱純正オイル検索したらなぜか三菱電機ブランドのオイルって…

https://i.imgur.com/gIkqR7R.jpg
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 12:11:17.45ID:awcGO9mN
オイル交換は四駆が楽だな
ジムニーはいらんところに廃オイルがかかるけどササっとふけばよい
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/27(日) 21:36:50.66ID:NeL1uYa6
安いの選ぶなら粘度とグレードだけ見て選べば一緒
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/28(月) 09:56:28.37ID:eRdny+sj
安いから不安なんだろうな。
ただ以前からオートバックスには1000円以下のオイルあったからね。
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/28(月) 10:49:41.29ID:Xh8x4qiS
オートバックスクオリティって上に書いてあるのが人々を不安にさせる要因かも
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 13:28:19.40ID:VlFGfhjQ
以前は、「軽専用エンジンオイル」とか銘打って宣伝されたオイルがよく出ていた
今も多少は残っている
たいていが、軽の必要量に合わせてオイルが余計に余らないように
3Lの缶にしたり、
軽特有のエンジン高回転に耐えられるような専用設計とかをうたっていた
でも、今はそんなにエンジン回転数とかを気にする必要もなくなり、
そもそもカー用品店ではショップオリジナルの量り売りが主流なので
普通車と軽自動車の差は、
ガソリン車とディーゼル車ほど
旧来車とハイブリッド車、省燃費車ほどのように注意を払う必要もない
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 13:52:20.13ID:VIFmBHMs
ぶち回すなら良いオイルというのもよくわからん
原付みたいに空冷で常時9000回転回すような乗り物でも純正の一番安いオイルで十分じゃん
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 15:07:12.79ID:mllGazHU
軽自動車は普通車に比べ高回転で使われることが多いから、こまめにオイル管理する人はいいけど人任せのズボラな人は高品質のオイルにしとくほうがいいよ!ってことかと思ってた
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 17:01:06.14ID:Og/9sARv
会社のハイゼットカーゴは15000キロ交換で可哀想
異音するやつもあるしたぶんスラッジてんこ盛り
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/29(火) 20:51:06.98ID:Uw7PHJ86
スラッジだカーボンだオイル上がりだ下がりだはオイル以外の部品の問題であって
オイルちゃんは何も悪くない
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 19:38:27.13ID:7FfK0iqu
安い自動車用オイルをスクーターに入れてたけどカム山が段付き摩耗してからは使ってないな。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/06/30(水) 23:21:58.17ID:CKsXqK+O
つかG1こそがカブのために作られたようなオイルだと思うんだ
スクーターはE1かS9だしオートバイ型ならG2以上を選ぶだろうし
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 01:00:03.35ID:45rnzDlW
圧縮比9.2:1くらいでガス濃い目じゃないと強制空冷ファン付いてないカブじゃ亜熱帯化した日本の夏は厳しい。
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 06:54:09.24ID:Xe/xIe5r
>>798
JP250やAP250で未だに上位入賞中常連車両である
レッドゾーン14000rpmからのMT車両でもメーカー指定はG1なんやで。鉱物時代から。

13000全開とか常用して2万キロくらい走ったが未だにエンジン絶好調
他の車両と乗り比べても明らかに調子いいと感じる
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 08:46:33.89ID:Xe/xIe5r
そんなくだらねー事でいちいち突っこむ奴ばかりだから
5ちゃんは廃れてこれからもその一方なんややろね

人が少なくなった現状、
脱線してレス増えるくらいがちょうどいいんだよ。
お前は自分の首絞めてるようなもんだぜ?
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/01(木) 09:39:42.42ID:99u+BrrJ
車屋の人が言ってたけど「昔と違ってこの頃の車はシャバシャバの低燃費オイルだから
バラしてもヘッドカバーが殆ど汚れてない」と言ってた
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/02(金) 13:06:11.80ID:VPtUtKzu
ホンダの純正オイルが糞なら、他のはほとんどゴミでしょ

糞とゴミの違いはけっこう違うらしいけど何が違うのか忘れたw
湘南爆走族の作者が熱く語ってたんだけど
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/03(土) 08:15:59.53ID:hTMlFH8/
>>816
5万キロ行く?
前期後期有るのも知らねーだろ
たった3万もいかずにシフトドラム摩耗
オイルポンプリコールほか2件
エンジン載せ変えてもカウンターシャフトが強度不足で山の消失したり腰下割らないと治せない重度の持病持ちだぞ
辛うじて3万7千

知り合いのビーノは10万越えてるし、ギアならもっと持つ(部品交換しないと冷却水にオイルが混ざるが)
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 02:02:25.87ID:eArwg+aw
とりあえず純正入れとけば問題ないよ。
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 08:24:59.67ID:oCDpqhyJ
>>831
やましんってなんだよ
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 09:59:39.90ID:2UI/BFKi
田舎のホームセンターの名前をさも当然のように書かれてもなあ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 10:47:42.75ID:9a5kPFbL
田舎でも街中じゃなくあえて過疎ってる所にコメリぽつんとあってびっくりするわw
まあ過疎ってて独占状態なんだろうけどw
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 12:27:40.86ID:Z/Rpguzi
>>842
>838
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 14:19:33.27ID:wCHmrsra
 スミックスのGX100。誰か使った事ある人いる? フルシンセとの事だけど良い物なのか、
 やはり値段なりの物なのか?
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 18:06:46.16ID:Y087Tq2y
オイル交換完了した
12月に交換してから
3000q程度しかのってないから
エレメントは交換しない
オイル交換するとなんとなく車が軽い感じがする
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 20:21:04.17ID:RQSGoMQs
たまたまおすすめ動画で出てきたんだが、エンジンオイル満タン笑たわ。
ttps://youtu.be/MctsRgEB-K8
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 21:19:59.94ID:Y087Tq2y
>>846
28万qも走るのか CVTは交換してるだろ
CVTF交換DIY動画が欲しいわ
トルコン太郎使わないで
オイルパンの磁石を掃除する

あとブレーキ・フルードのDIY動画も
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/04(日) 22:39:45.79ID:KNfxSD5G
キャッスルをペール缶で買うのが最強 異論は認めない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況