X



トップページ軽自動車
1002コメント321KB

【スバル謹製】プレオ Part57【RA/RV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/10/31(日) 21:11:53.95ID:4AxbHGXy
ばばあ!
ハイオクだって言っただろ!!!
家帰ってから気づいたわ

今レギュラー2/3だけど
特に違和感無いな
ガソリン高いしレギュラーにするかなw

こないだは軽にハイオク入れるの初めてです
とか言われるし
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/04(木) 18:08:37.80ID:MrV/TSFp
フロントのハブベアリング変えたことのある経験者の方
部品と工賃で幾らくらいかかりました??

右Fから異音が出始めています・・・
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/04(木) 22:43:38.75ID:MrV/TSFp
>>550
ありがとうございます。最後の砦の参考にしようと思います。

異音といっても10キロ以下で右Fからゴム音みたいなのが
回転と同調して聞こえるんですよね><、昔乗ってた車が
ハブベアリング交換した時とは違う音のような気がするです・・・

他に何か原因あるのかなぁ、
何か拾ったかな;;;

明日、タイヤ外してみてみます(ナットの緩み含めて)
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/14(日) 02:58:50.99ID:DwwY857U
コールドスタートでチェックランプついた
水温計真ん中まで待ったら消えたのでセンサー故障ですかね?
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/23(火) 05:02:35.91ID:aC+SZz2M
プレオE型Fグレード145/70R12にプレオバンのスタッドレス
145/80R12をはかせている方いませんか???(節約のため)

干渉やアライメントの狂いによって片べりしていないか
ご意見伺いたいです!
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 02:38:25.49ID:mK2GaYhk
でも、外径(インチアップ)変えたらタイヤ変摩耗するよね
0556阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 10:33:20.62ID:ifsVqwuv
12インチの70と80なら外径差30ミリ位だからローダウンしてなきゃ干渉はしないでしょ
オフセットでツライチにしたりローダウンしたりしてない限り偏摩耗気にする程でもないと思うけどそんなに気になるならアライメント取りゃいいじゃんサイドスリップ合わせるだけでも大分変わるよ
まあ干渉とか偏摩耗とか気にするなら純正サイズ履いとくのが精神衛生上良いと思うけど
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/27(土) 12:00:06.64ID:zJb6K5oh
>>555
通常のインチアップならメーターの関係上タイヤの外径は変えないでしょ
タイヤのトレッド広くしてもせいぜい10〜15mm程度だから普通のアライメントなら偏摩耗は気になるほど出ないんじゃないの?
気になるなら徹底的に純正仕様で
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 03:17:28.09ID:hi/wIGjX
赤外線のキーレスエントリーが遂に壊れたみたいなんだけど、交換したら幾ら位掛かりますか??
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/11/29(月) 18:58:24.32ID:q2Br1xa0
>>558
キー側が部品出るか怪しい感じ。出れば1.2万くらい。
コントロールユニットなら2万、受光部0.8万くらいぽい。

別車だけど、0.4万くらいの汎用電波キーレス付けた。
0562阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 08:08:29.47ID:1SsCX6xK
やる気があればネットで調べたらできないことはないよ
ヒューズボックスで電源分岐させてドアアクチュエーターの配線をちょん切って割り込ませるだけ
プレオの制御方式は両極切り替えだったと思う
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/03(金) 17:00:46.44ID:YMC/OtXE
プレオプラスのFとLとG
お前らのグレードはどれよ?
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/07(火) 11:48:24.24ID:3rSNC/71
まだ発売されて間もないみたいで全然情報がないよね
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 18:41:18.31ID:xqz/sPoo
コールセンターからの電話しつこいからブロックしてたらマイスバルのマイカー登録抹消されたwww
点検も入れてるしディーラーとは連絡してるのにもう登録できないだって
アホちゃうか
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/13(月) 18:56:11.39ID:+mBC9NY5
スバルDに一時期いたけどマイスバルとかそういう制度はじめて聞いたw
車持ってるだけで全くスバル自体には興味ないからな…
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/14(火) 00:20:01.01ID:OU/GIw9K
プレオRSのMT化を計画中なんですが、換装車両・ドナー共に同年式(H13年7月)ですが
MT用のECUって、CVTのハーネスのままポン付けで付くんでしょうか?
以前に数台S13やC33等のMT化を行った際は、無加工でしたがスバル系は初めてでして。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/14(火) 12:03:25.41ID:6ijxW4ca
ニコットなんだが、オイル交換したら、エンジン音が大きくなった

指定どおり5-30Wがほとんどなんだが、じつは余っていた0-20Wも少し混ぜてる

早めに交換したほうがいいかな?
4月くらいにはやるつもりなんだが
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 07:06:18.13ID:feAO6saT
>>575
冬だし、大丈夫しゃないかな。と無責任なこと言ってみる。
高速や登りで熱かけまくるなら良くないかもだけど。
こまめにオイルチェックしたり音気にして、頃合い測ってもいいんじゃないかな
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/19(日) 23:32:36.34ID:ohutYHnS
ホムセンに「5W-30 PAO+VHVI+エステル 3リットル」ってオイルがあって、次は絶対これを入れよう!って思ってた。
時々そのホムセンに行く度に、オイルコーナーに寄ってニヤニヤしてたんだけど…
いざ車検になってオイル交換するか!ってそれを買いに行ったら、売り切れてやがった…
誰だよアレを書いやがったのは!w
何ヶ月も一切売れずに残ってたのに、何で私がいざ買おうとした直前に買うんだよ!(汗)
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/20(月) 11:46:48.49ID:o1f2Epl8
>>576
トレー型ってどんな感じだろ?マットの淵が立ってる奴?
純正から変えようと思ったことがないもんで。
良さそう?
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/20(月) 12:15:04.87ID:geq7d7xD
雪国でドロドロベタベタに成るとかじゃね

しっかしほんと最近の車はマッドガードすら付いてないよなあ
舗装率はどんどん上がってるんだろうけどさ
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/22(水) 20:55:37.91ID:flJ1jMUp
プレオバンをスタッドレスタイヤに交換した
軽トラタイヤ145r12が使えるのがいいところ
0583574
垢版 |
2021/12/23(木) 13:48:20.44ID:VZsqBhz5
>>577
遅くなりまして、情報ありがとうございます。
配線図は私も探ってみたんですけど、中々・・・。
リンクのdifiの図を見ると、確かに形状違いますね。
幸い、引き上げ予定の部品取りが丸車であるので引き直しも視野に
入れて、CVT用のまま配線処理するかどちらかを検討してみます。
ありがとうございました。
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/23(木) 20:27:40.52ID:X7vWKwWh
>>580
その淵が立ってるのに替えようと考えてて、サイズどうなのかなって質問させていただいたので、まだ替えてないんですよ
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 01:52:16.68ID:bAgOKfmO
>>576
> フロアマットのトレー型欲しいなって考えてるんすが、皆さんはどうされてますか?
新車で買った時から、すぐにそういうのを設置したよ。
前の車で使ってたやつをそのまま、だけど…
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/24(金) 02:03:36.18ID:XuKb0/jJ
わたし純正のフロアマットの上に透明のマットガード?敷いてる
雨雪でグシャグシャになるのがイヤで、イエローハットで買ったんだけどトレー型ではないので砂とかが下のマットにハミ出す事もある
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/12/28(火) 15:50:22.61ID:cZV8rPR3
>>587
586です、透明のマットガードだけど謹製ステラMTに使ってます
運転席用のやつ軽トラ行けると思うよ、汚れたら水ぶっかけてブラシごしごしするだけ
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/02(日) 19:23:03.81ID:0HR3b/N8
あけおめ
新年早々、ヘッドガスケットからのオイル漏れを発見
20年195,000km、そろそろ違う車に乗ってみたい気もするし
乗り続けたい思いもある
どうしたもんか
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/03(月) 21:02:17.23ID:mp+tuQFx
>>591
私の経験則では、迷ってる間は買い替えない方が吉
0595591
垢版 |
2022/01/03(月) 22:24:07.39ID:Tecs9/CU
違う車に乗ってみたい気持ちはあるけど
具体的な買い換え候補がある訳でも無いから
もうしばらくプレオに乗りつつ考えようと思う
結論が出るまでオイル漏れが悪化しなければいいな
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/09(日) 01:50:24.88ID:WJHbF8Ms
D型RSのリアワイパーのゴムがベローンってなってしまったのですが、
オートバックスとかで売っている換えゴムで大丈夫ですか?
沢山の種類があるけど、どんなのを買えばいいのでしょう?
0604阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/09(日) 17:28:45.45ID:2qOFgZxN
>>597
多分このプレオじゃなく、スバル製のプレオのRSグレードの話だろうね
ダイハツミラのNA5速じゃS660との勝負は火を見るよりも明らか
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/09(日) 18:10:01.62ID:gyrEJvp3
カタログ値でのパワーウエイトレシオはNAミラとS660がほぼ互角だったりする
実際はターボのトルクでどこからでも加速する方が速いだろうけど
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/11(火) 21:02:24.86ID:VZYDNs56
>>600
長さだけでなく種類(断面の形というか)も同じのを買うこと
自分はそれを知らなかったので、長さだけ見て
買ったら合わなかった
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/12(水) 16:53:20.98ID:4HZMgNUu
売り場の適合表で買ったら合わなかった2007年式プレオバン
0612阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/12(水) 18:27:41.40ID:z5s+Lwme
もし、判断つかないならカーショップにブレード持っていって合う物選んでもらえば良いと思います
店によっては無料で交換してくれる所もあるので外す手間もありません
リヤの替えゴムの値段とかたかが知れてるしね
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/12(水) 18:36:03.29ID:4HZMgNUu
見るのは長さと幅と断面形状と終端の止め方の4点かな
自分は終端の止め方が違うブレードを買ってしまってそのままでは固定できなかった
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/18(火) 20:09:27.13ID:oOmevF7V
D型RSのCVT車を買って来月で20年になるんだけど
現在48000キロ走ってるけど補機類ベルトは1度交換したけど
タイミングベルトとか10万キロ近く走るまで大丈夫ですかね?
経年劣化とかが心配で、、、
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 17:45:04.62ID:AgvJh9G+
>>615
> D型RSのCVT車を買って来月で20年になるんだけど
をー、自分もD型RSのCVTで、今年で20年ですわ。

> 現在48000キロ走ってるけど補機類ベルトは1度交換したけど
走行距離は全然違うけど…(汗)

> タイミングベルトとか10万キロ近く走るまで大丈夫ですかね?
自分は換えた覚えはないけど、もしかしたら、車検の時に換えられてるのかも…
合計金額しか見ないので…(^_^;)

> 経年劣化とかが心配で、、、
過去の車検の明細を見てみたらどうでしょう。
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 18:14:50.25ID:epIxV0PE
>>615
そもそも交換の目安が1万km/年で10万kmすので、10万kmもしくは10年程度ということです。10万km超えてなくても交換履歴がないのでしたら早めに交換したほうが良いと思いますよ〜
使い方にもよるかと思いますが、ゴム製品なので個人的には7〜8年での交換を推奨します。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/19(水) 19:14:46.86ID:jy44VfzH
>>616
>>617
プレオは今までセカンドカーとして使ってたんだけど
コロナ禍の影響でいろいろ大変になったので、、、
維持費がまだ安いプレオがファーストカーになりました。
これまでには、前回の車検に補機類ベルトとドライブシャフトブーツ交換と
来月の車検には足回りのゴムのシール?ブーツ?亀裂して割れてますと
指摘された分を交換とブレーキのメンテとだけなってます。
今までの整備記録見てみたんですが
タイミングベルトや水ポンプとかの交換とかはないです、、
一度、Dラーに聞いてみます。
ありがとうございました。
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/20(木) 23:37:08.88ID:rHO+FrCc
フラッと車屋覗いて、プレオバン買ってしまった。
四発エンジンいいね、エンジン始動させて即決しちゃったわ。
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/26(水) 10:09:01.02ID:r1c2vqNM
他社だと旧車パーツの再販でたまにニュースになってるけどスバルはやらなそう
安かったトヨタ純正のスーチャーオイルも値上げだしやんなっちゃうよ
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/29(土) 21:12:01.47ID:c0iuLuoA
>>619
ボディをスバルブルーに塗ってホイールゴールド色のアルミ履くまでがプレオバン改造あるある
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/01/30(日) 17:19:21.64ID:jMEFlpOu
赤外線のキーレスエントリーが効かなくなって、電池入れ換えても駄目だったので
どうしようかなぁ、って思ってたんだが…
この前何となく検索してたら、効かない原因を調べる方法を見つけて、
試してみたら、壊れていたのは子機(?)の方で、赤外線が出なくなった、のではなく、
出っぱなし、だった。
つまり、電池を入れた瞬間からボタン押しっぱなし状態になり、次の日に確認しても
効かないのは、とっくに電池を使い切っていた、と…
新しく買うと7000円って書いてあったし、まぁこのまま手動でいいか…
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/08(火) 07:14:11.59ID:BJAgCdtY
R2S、25万キロ超の走破から
プレオD型のRS、5万キロ中古CVTに乗り換えたよ。
やっぱ、エンジンルームのスペースあるから
エンジン関係等のメンテはすごくしやすいね。
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 15:55:28.82ID:AcNUK6Hf
オイラも10年位迄プレオ乗ってたけど楽な車だったよ。コラムシフトも好きだった。左足を運転中開いても膝が当たらないから良かったな。
今乗ってるCVT車は左足がひらけないから狭くて狭くて・・・
皆さん乗ってるの何年式位なの?
プレオスレはほのぼのしてて良いよね(^^)
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/09(水) 20:38:28.42ID:M8iKyRYm
>>640
> マジすか!大切に乗ってるなぁ。プレオがメインで1台持ち?
この車以上に気に入る車が、それ以来一台も発売されないので…(汗)
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 08:47:02.90ID:bkex+v8k
RA2 NA のサーモスタットの快弁温度わかる方います??

燃費悪くプラグかぶり症状(アイドリング一時落ち込み)が出てるので
疑っているのですがヒーターはそんなに効きが悪いと思わないですよね
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2022/02/10(木) 16:16:26.27ID:bkex+v8k
>>646>>647様 ありがとうございます
85度ですかフムフム、そしてあまり開かないですか
ちなみにヒーターはガンガン使っております

社外の水温計(アッパーホース)注視してみたら
ヒーターonで70度、offで80度位しかmax上がりませんでした・・・
サーモじゃないかもですね・・・直近の燃費激悪なのでオーバークールを
疑ってました

プラグは夏に変えたばかりなのに、謎のカブリ失火が起きるのは
ただのプラグ不良かコード不良も考えてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況