X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/19(月) 21:38:58.06ID:kwCbPNXP
初期の素ツアラーはパドル無しミラーウインカー無しでハロゲンだったよ
車両価格120万ぐらいだった
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/19(月) 21:59:43.08ID:W6K+Yj3g
50分ぐらい高速道路使って、下道降りた時の信号待ちとエンジン切る時、少し振動を感じるだけどこれって正常ですか?
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 00:44:44.21ID:L0wu3WZe
ほんとアホかと思う
今は慣れてECON切るかNレンジの惰性で止めるけど、何でこんなことせにゃならんのだ1秒アイスト遅らせても燃費変わらんやろと今でも思う
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 01:40:53.33ID:UGAIAYDv
>>753
それだけJC08ってクソだったんだよ。カタログ燃費で比較する客が1番クソなんだけど、売上に直結するからメーカーも乗っかる。

で、そんな車にストレス抱えてしまうのも客。

因果応報
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 08:05:43.20ID:Nr6rNcwe
電気モーターでエンジン再始動するタイプならまだ許せるけどブルンブルン!なりながら再始動するやつは無理やわ
でかい交差点のど真ん中右折待ちでそんなんなったらおじさん泣いちゃうで
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 08:31:14.00ID:NIZMBEpf
>>755
へぇー アイストって2種類あるの?
全部同じでセル回すのかと思ってた
ということは セルの他に更にモーター載ってるんだ、初めて知った 勉強になりました
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 09:13:23.98ID:i8OgnZkj
>>757
私もガソリン車はブルンブルン!なりながら再始動するタイプしか知らないので教えて欲しいです。
車種で言えばどの車がそのHVのエンジンみたいなタイプなのですか?
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 10:08:39.04ID:F5UAm+20
ハイブリッドでモーターで前進しながら、いつの間にかエンジン掛かってる奴の方が良いのは事実
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 10:25:55.80ID:vb/1Zup4
HVは駆動用と始動用の役割もモーターが持っているがガソリン車のアイストのエンジン始動用のセルモーターとは別物、
マウントとったつもりが恥かいたね
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 14:29:10.94ID:+uFy5gen
ずっと見てましたがエネチャージ出してくるあなたの方が勘違いって皆さん思ってますよ、では
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 14:41:24.67ID:ZJQZz43T
説明不足と勘違い(理解不足)の戦いだな
エンジンの始動は何であれモーターによるもの
最低限のセルモーターなのか、スターター兼オルタネーターなのかの違い
ハイブリッドの兼用モーターもマイルドな12vからプリウスみたいな高電圧まで幅広い
世界的な流れだし軽自動車も全車マイルドハイブリッドになっていくと思う
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 17:41:30.56ID:ixyqf8fK
ご先祖様のN360はオルタネーターでエンジン始動してた
静かに?エンジンが始動するのはちょっと快感だったな
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/20(火) 23:31:36.11ID:PQaLMFld
貨物化して黒ナン付けたオリジナルに遭遇
バイパスで車線離れてたので車内は未確認、最大積載量のステッカーも判読不能だったけど
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 01:38:23.53ID:ar43/rvF
>>746
ありがとうございます

ECON解除してもアイドリングストップしないのと、アクセルを強く踏み込むと1秒くらい遅れてドッカンと強いトルクを感じるので、ターボで間違いないと思います・・・
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 09:48:28.67ID:gwtrT5Gu
>>785
どなたかも言っていたように「Lパケのありなし」でパドル、キセノンが付くのかもしれないね、Lパケの装着率って高かったからタマは多く無いと思うけど
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 10:14:43.27ID:olwty1dG
見た目ならフロントホンダマークがメッシュ内に付いてるならツアラー、ツルツルしてるとこに付いてるならG
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 12:14:48.30ID:GNOPA/bx
オリジナルの装備の少なさは泣けてくるけどシンプルな外見が好き
N-ONEのぽってりとしたデザインが一番楽しめる
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 14:34:03.17ID:uPvlfKHr
中期素ツアラーの充実装備もいいぞ。6年目だけどいまだに満足してる
なんちゃって自動ブレーキも嫁が一度救われたらしいし、無いよりかなりマシかなと思うようになった
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 21:43:33.37ID:/eccNfmD
Tなら貴重、 パドル付CVTリコールの牙狩り免れてドッカンターボ温存された超希少超買得車だ!!
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/21(水) 23:06:37.50ID:aPX9a9rg
>>786
エンジンルーム、NAには無い巨大な吸入口があるので今度こそターボです!

しかしバイキセノンでもパドルシフトは無いんですね。DとLしかなくて下り坂で適度なエンジンブレーキをかけられないのがとても気になっています・・・
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 00:18:18.96ID:6ONByQvL
いやCVTのそれリコールだからどこかに修理入庫したら必ずやられるやつぞ
まだドッカンターボが牙抜かれたとか執着してるやついんのな
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 03:12:51.57ID:0JBp/IXq
2015年のパドル付ターボが受けたリコールはホロコーストに等しかった。
何をされるのか知らされぬまま我が子を送り出した親御さんの元に返されたのはロボトミー手術を施された廃人だった。
市中のドライバビリティの悪化は誰の目にも明白で、代車のNAのアクセルレスポンスの鋭さに対しロバのようなトロさに。
NA乗りが、逆に代車でターボ借りたら何このゴミと言い放つだろう。
大半のNA乗りの妬み、反感をかわす為ターボ車にはスケープゴードになってもらう必要があった。
ターボ乗りが浮かれないよう釘を刺すのが大義と慮ったホンダが仕掛けた虐殺だった。
この恨みは生涯忘れない
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 08:11:28.73ID:0JBp/IXq
だが、それはAC使わない季節でのみ顕著に感じる症状であり夏場はターボパワーが威力を発揮。
35℃以上の暑さで過負荷に晒されても常時Sレンジなら殆どパフォーマンス落ちず快適に走れる。
NAには到底不可能な、登坂路での追い越し加速も余裕なのである。
アイストもなく税金も安い初期型ターボの中古の価値を貶めるものではないし、NAより断然お薦めしたい。
現に初期型PTLをシャッター付ガレージに入れ大切に乗り続けている私が言うのだから間違いない
ターボリコール前の幻のドッカンターボに想いを馳せる。無粋な真似して知らぬ顔のホンダをいたぶる座興に過ぎんわ、ハッハッハッ、ハァーッハッハッハッ、ヒィィイ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 13:03:02.33ID:cdsaMtDT
せっかく半年ぶりに洗車して高原にゴキゲンなドライブに来たのに雨に遭遇
高めの撥水洗車したのにもったいない
確かに水弾きはしてるが
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 18:31:16.26ID:hrICauAI
儂も先の点検時撥水加工してもらった。前窓はまだ撥水効果残ってる。
ボディの汚れ防止にも効いてるのがよく分かる。8年半保たせたタイヤもルマン5に交換した。
静かになったのは良いが何かグレード落ちたせいか乗り味に違和感ある。
変なスポンジのベルトが裏にびっしり貼ってあるからクセも出るわなあ。
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/22(木) 23:27:26.12ID:BY/OocFa
ルマンの吸音スポンジはすぐ効果なくなって違和感も減ると思うよ
そっからは普通にいいタイヤだと思う
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 00:51:46.82ID:Obx54EtO
>>802
悪くないよ。サイドゥオールとかトレッドパータンが高級感あるのと、ハンドリングのしっかり感がお気に入り。
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 01:46:43.70ID:k55pAUcY
ホワイトロリータ(^ω^)ペロペロ
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/23(金) 08:16:38.68ID:k55pAUcY
おさわりまんこいつです?
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 17:39:39.12ID:NftfsT2E
この車は180の男が乗ると運転席視界は厳しいですか?アルトは姿勢正すと視界上1/3くらい屋根です
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 20:24:12.00ID:UnFbWkDr
>>813
しっかりとポジション取っても多分上はそれよりは少し視界いいと思う。全然見晴らしは悪くない
ドアミラー付け根に死界があるけど目線から低い位置にあるから遠くまで見えない死界でもないし
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/24(土) 23:49:16.13ID:jTb46H/b
12インチの鉄チン履ける?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 12:11:08.93ID:UUzNn4m3
先日ツアラーにモデューロの足回り取り付けるって言った者だけど
極わずか硬くなったけど突上げがかなりマイルドになって乗り心地良くなったよ!
絶賛筋肉痛中…普段の運動不足が効いてるw
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/26(月) 15:42:17.29ID:NhG5MBtK
おお、おめ。良かったじゃん
俺なんかまだ色々様子見中@12万キロ素ツアラー
あまりの暑さに天井断熱したわークーラーかけながらだけど三時間、死ねた
素は二重屋根みたいになってるけど断熱材みたいなものは何も無かった
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 13:50:34.88ID:Bxsu4RrL
>>813
身長188だが視界は良好、天井にも余裕ある。

ただコーナリングで膝が内装に当たる(両面テープでパッド貼り付け)
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 14:31:07.46ID:hFhe010h
>>804
ルマンのスポンジって内側なのに効果なくなるの?
頭悪いの?
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 20:09:19.61ID:vtsAgGSm
スポンジが劣化する頃にはタイヤ自体買い替え時期だから気になさんな
静かなタイヤならルマンはコスパいいよ
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 21:02:58.33ID:aTZd2PvE
昔履いてたルマンは固くてうるさくて見た目だけなタイヤだったから
そのイメージ残っててなんか買う気にならん
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/27(火) 22:52:24.44ID:XIE+Fnmg
トーヨー買えトーヨー
ナノエナジー3ですらはっきり静かだぞ
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 09:53:23.32ID:kS6PnIQ9
ダンロップの変態オールシーズンはやっぱりやめといた方がええんか?
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 14:27:15.65ID:Cnz0XSl/
ベクター4とやらに替えて後悔してる人は知っている
FRセダンなのにアクセル踏み込めないとか冬はツルツル滑るとか笑
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 17:46:49.39ID:KARoh5ay
この車だけ乗ってると気にならないかもだけど、割とカックンブレーキじゃね?
他車と乗り比べると感じるわ
トヨタ系の安車よりはマシかも
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/28(水) 21:01:56.91ID:hA7/KP/T
>>835
14年式以降のモデルだとカックン気味のブレーキだよ
初期モデルは女性オーナーから文句が出るレベルの踏み応えだったので修正が入った
カックンを軽減したいなら踏みしろ調整をすればいい
素人でも弄れなくは無いが、可能な限りプロに任せた方が良い作業だ
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/30(金) 11:12:46.77ID:tv1h9ZfY
ぜひ試してみてレポートよしく!!
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/07/31(土) 21:38:46.53ID:AXPN/j9D
天井断熱してオートエアコンの設定温度が2℃上げられるぐらい冷えるようになったけど後席はまだ暑い。特に日差しが。。。
中期素ツアラーは前席とフロントガラスだけIRカットが入ってるが後ろは入ってない。手をかざすとまるで違う
勢いで後ろにIRカットフィルム貼るわ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/01(日) 22:17:38.96ID:Whj+BO7E
この季節、エアコンオートでクルコン上限で高速を巡航してると燃費計が16.5`b/gぐらいでバランスするな
もうちょっと伸びて欲しいがこんなもんか
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/08/02(月) 16:22:19.95ID:xd5B+bIP
信号待ちで新型がウィンカー出して止まってたけど、やっぱりあのデイタイムランプと丸いウィンカーの組み合わせはあんまり格好良くないなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況