X



トップページ軽自動車
1002コメント304KB

【スズキ】アルトワークス【HA36S】★121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/07(木) 16:58:37.30ID:havIw46h
いま、マニュアルに乗る。

スズキ アルトワークス カタログサイト
https://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/

※前スレ
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★119
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607294759/
【スズキ】アルトワークス【HA36S】★120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1608641752/

★アルトワークスの歩み★
1979年5月
初代アルト発売
1987年2月
初代アルトワークス発売。軽自動車初のツインカムターボエンジン搭載
https://i.imgur.com/hzZOPGu.jpg
1988年9月
3代目アルト、2代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/kSRDcUv.jpg
1994年11月
4代目アルト、3代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/PjurrAR.jpg
1998年10月
5代目アルト、4代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/KK3nZF0.jpg
2004年9月
6代目アルト発売
2009年12月
7代目アルト発売
2014年12月
8代目アルト発売
2015年3月
アルトターボRS発売
2015年12月
5代目アルトワークス発売
https://i.imgur.com/HSk4kyL.jpg
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 17:43:13.34ID:Sn+91nfi
>>592
というか、クリアコートなしのソリッドカラーって知識がある人ならまず避けるでしょ。
素アルトも白と赤以外はクリア入のメタリック塗装に対して白赤はただのソリッド
ただでさえ赤はメタリックでも色抜けるのに、5年で艶無しになるソリッドなんて要らん
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:03:41.78ID:+2CQLSSz
全てHVに転換必須なラインの都合もあるしMTは早期廃止されそうだな
マイルドHV禁止とか得するのトヨタだけだろ
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:06:38.55ID:YWtwGZX4
おかんのってるワゴンRハイブリッドターボの方が低速発進時のトルク感ではアルトより強いわ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:28:36.47ID:/rVJrza5
>>588
南関東なので滅多に雪降らないけど、たまの積雪時には無駄に裏道走ったり
誰も居ない未踏のだだっ広い駐車場で遊んだりしちゃうけどな。
FFだから空転しまくるけど、アクセルワークと挙動把握の練習になって楽しい。

>>594
赤だけど手入れを怠らなければ5年位じゃ抜けないぞ。
もうすぐ5年目の車検だけど、ボディ色の劣化は無いな。
一時期のマツダの赤は酷かった。FC3SとかAZ-3のリヤスポとか3年持たず。
ソリッドだけどクリア層はあったのにクリアも瞬殺だった。
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 18:43:21.18ID:slz83rqj
オートザムAZ-3の赤は兄貴が中古(三年落ち)を買ったけど、オレの持ってる軽(銀)より酷かったな
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 19:01:59.16ID:QQ1S7vBt
ステアリング交換考えてるけど33cmだと重くなりすぎたり過敏になって疲れるとかどうでしょ?
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 19:43:19.97ID:AUACA3Il
  
150 阻止押さえられちゃいました 2021/01/08(金) 16:14:29.03 ID:YR4jBY9p
完全完結な内燃機関がないクルマが世の中に爛漫になった頃
多分寿命を迎えるかも試練時期かも

ガソリンエンジンの時代に生まれて育って幸せな時期を過ごしたのに感謝
多分、おそらく、地球の歴史上、この今の時期オンリーだと思うわ、こんな貴重な体験出来るのも
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 20:01:55.28ID:bn77td6V
>>601
手入れってカバーかけるくらいしかないのでは?
ガラスコーティングに紫外線から守る効果はなかったと思うけの
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/19(火) 20:17:48.79ID:3K664nOV
>>601
最近の赤は紫外線に強いのかぁ
赤メタリックだったら買ってたわ 俺は銀
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 06:31:44.90ID:QYUrW25r
ローンで買う人はガソリン車が数年後に価値が無くなるとわかると購入対象からは外すんじゃないの?
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 08:41:59.27ID:bJaj5Y0l
>>619
いや、後10年は大丈夫だろ。大体今軽自動車を
買うなら1台も電気自動車はないからな。何買っても
一緒だろ。まあ、軽に10年ローン組む人はないだろ。
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 09:20:49.88ID:5z0NsphQ
>>610
半練りワックス系なら、紫外線カット効果のある物はあるよ。

19年落ちの青メタのKeiがあるけど、エンジンフードが結構劣化したな。
一番色落ちしたのがワイパーアームと窓下の樹脂カバーだけど。
以外とルーフを含めてボディ塗装は劣化が少ない。
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 09:34:27.68ID:G6N0FBCW
>>628
あるにはあるのか。
ボンネットは紫外線+熱だからボンネット裏に断熱材貼ると結構防げる。
樹脂系は色関係ないから仕方ないね。

俺のワークスのワイパーアームも艶が減ってきたからあと数年でザラザラしてくると思う
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 14:17:01.31ID:Zhq9qQog
初売りシルバーFF成約。成約日にたまたま生産開始したばかりのもの引き当てして貰えて、だいたい納車が2月第一週目くらいと言われました。
初売りの値引きはどうでしたか?
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 14:22:51.03ID:/z+UOLQE
AGSえらぶなら4WDとの相性のほうがいいと思うよ
ESP制御が糞でFFは段差などで空転検知した後の失速感がストレス感じることある
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 15:09:46.19ID:/z+UOLQE
軽は基本のりつぶしだし別に新車じゃなくても足になったらいいや派ですわ
ワークス高値で売りたいならMT1択だとおもう
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 16:22:59.31ID:G6N0FBCW
>>635
リヤの脚が4駆に比べて底付きしにくい
車高を下げたときにラテラルリンクを交換しなくて良い
マフラーがデフ上でも車検に通る
油脂類の交換必要な箇所が少ない
>>640
EK9は200万しなかったんだが。
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 16:34:08.06ID:bi4Le5f7
>>640
つまらない事で他人の揚げ足とるオマエみたいな心の貧しい人間よりマシ
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 16:42:16.13ID:QT5N5mXq
>>635
4駆だとチューニングパーツがあまり選べない
(2駆選べばパーツごとにチューニングパーツメーカーが選べるけど4駆だと選択肢が狭まる)
弄らなくて4駆がいいなら新車買っちゃえよ
36の新車が買えるのも多分今年いっぱいだぞ
こんなに安くて速い車は今後出ない
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 16:49:38.09ID:/z+UOLQE
安くて速い車ほしけりゃスイスポ一択
ワークスは安くないし遅いし軽しか選べない環境のヤツが
スイスポ買えずに選ぶ車。狭小住宅用
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 16:56:19.87ID:/z+UOLQE
まぁぶっちゃけスイスポに乗ってるが家の前に止めてたら住宅街の道はみ出るから
車体が敷地に大体入るようアルトも追加した
地域的に車庫証明も要で駐車場も要らんしな。半路駐するの為の軽足
感覚的にスイスポとアルトセットで1台分の場所に収まる
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 17:20:10.63ID:G6N0FBCW
>>646
5人乗り3ナンバーセダンのころは3人以上乗せたのは数カ月に一度
ワークスはコロナ前は3人どころか4人でディズニーランド往復もした。
大人四人でもペース守ればリッター20超え高速1割引だから、飛躍的に乗車率が上がった。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 17:52:13.93ID:JkItPkJ+
>>633
私も初売りでFF白契約、今月末に登録できるかもと連絡ありました。値引きは車両本体が142000円、一番安いナビならサービスと提示されたけど、カロの5万のプレイヤーとスピーカー追加で契約した。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 18:00:42.31ID:G6N0FBCW
>>650
それ語りだしたら車に乗るなって話になる。
俺がワークスで行こうと無理強いした訳でも無いし、ほか3名が他の候補車だったFUGAよりワークスで良いと言ったのだから事故って死んだらそれまで。
少なくとも今のワークスは自滅事故でならそうそう死なない。

対向車をはみ出してきたトレーラーとぶつかったら観光バスに乗っていてもおそらく死ぬ
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 18:15:01.31ID:G6N0FBCW
>>654
そこらまでつけて160行かないのならお得だね。
オートライト固定は賛否両論あるけど、トンネル以外は使い物にならない感度の1型2型より高感度になった3型のほうが実用性がある
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 18:30:14.51ID:trnuOL3K
デラ営業マンの主観を聞かせて貰ったら時期アルトが出ても、安全性の問題で更にボディが高くなるらしくそれに対応するワークス仕様は無理な気がすると言ってたよ。
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 19:23:24.51ID:JcHZ9y1W
>>657
走りより雪の面で必要かどうかを選んだほうが後悔しないように思う。
ECU書き換えたりする場合四駆は駆動ロスがでかいので同じ仕様でも四駆のほうが馬力が低く出る傾向にあるとSAHで聞いた。
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 19:49:31.45ID:g/hV9/01
まあ最後の最後にいいやつを出してくれたと思う
F6AやK6A時代に150馬力オーバーみたいなヘビーチューンしてたような連中には物足りないだろうけどECUのみのライトチューンでもそこそこ速いから楽しい
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 19:56:57.23ID:EfuscucX
>>663
K6A乗り、特に某熱狂的信者の多い車種でエンジンいじっている奴から散々R06Aは強度が低いから精々100止まりとバカにされてたね。
確かにK6Aは150psとか200近くもでるんだったかな。
でもそういう人K6Aのシリンダー欠陥構造は知らん振りするし、K6Aのりも大抵100PS程度が多いし

それ以上出したいならスイスポのターボ弄れよとしか思わない。
先代ワークスのほうが仮にエンジンのポテンシャルが高くても、ボディが糞すぎて乗る気しない
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:09:16.45ID:I2T6eF9h
スイスポいい車だと思うけど6000回転くらいまでしか回せないんでしょ?
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:11:45.29ID:JcHZ9y1W
>>666
ターボがでるならワークスもでるだろう。
なぜRSだけ?
RSしか出ないような状況ならそもそもターボは出さんさ
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:15:53.00ID:JcHZ9y1W
>>667
6000きっちり回るならまだ良かった
メーターは6200くらいからレッドだけど実際は5700くらいでレブるから感覚的ながっかり感が計り知れない
マツダ2のディーゼルがレブ5500rpmからなので、ディーゼルかよって思う。
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:17:02.71ID:It+4gTuR
>>664
ベストカーwと言われる様な雑誌を信じてるん?
現行は開発間に合わずにRSは後から追加で、ワークスはその後に追加
んで今のスズキは燃費問題や数々のリコールに加えてコロナで開発に絶賛遅延発生中
オマケのターボモデルなんて開発してる余裕は無いでしょ
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:34:38.10ID:JcHZ9y1W
>>670
現行ワークスすら当てられなかったゴミだしね。
R06Dターボは難航しているようだしスペーシアがあるから開発はしているのだろうけど次期モデルにそのままR06A積んでだすとは思えないしな
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 20:59:14.10ID:QYUrW25r
>>673
06D開発してもあと10年ちょいで廃盤濃厚なのをわざわざ積んでくるかな?
まあ、スズキは変態だから期待したいところだわ
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 21:08:27.79ID:JcHZ9y1W
>>674
やっぱり規制先送り。となったときエンジン開発放棄していたら詰むから
完全に確定するまでは開発続行するのではないかな
0676阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 21:22:23.98ID:QYUrW25r
そういえばジムニーは特殊用途でエンジン付きのグレード残るかも知れんしな
軽自動車規格自体が無くなってるかも知れんけど
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 21:37:47.39ID:zkFZQDGh
軽トラや商用車はともかくワークスクラスだと走行性能は
コンパクトクラスの普通車と変わらんもんな
軽規格の線引き自体おかしい
0680阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 22:45:22.29ID:It+4gTuR
石油を工業製品材料とする以上、内燃機関は無くならんでしょ
原油精製したらガソリンやら軽油は出来てしまうんだから
そもそも火力発電所頼みの脱化石燃料エンジン脱却とか間抜け過ぎなんだし
0681阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/20(水) 23:46:19.26ID:bi4Le5f7
自動車の内燃機ゼロはムリにしても、CAFEによる締め付けは確実に厳しくなるから

メーカーはイヤでも低燃費、エコに向かうしかなくなる
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 07:21:47.16ID:JJ+S3LVy
EVが普及したら、取れないガソリン税を電気税におきかえるんだろうな。
0686阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 08:15:37.86ID:rQuB9VH4
せやな、燃料税取れんなら火力発電所の化石燃料税上乗せか、
EVのバッテリー税やリサイクル料金増し増し上乗せとかやりそうやな!
0687阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 08:15:56.38ID:ZA62raCl
>>647
ならスイスポに4駆モデル追加して下さいよぉ
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 15:06:56.26ID:PqG0kInY
>>681
まじかよ喫茶店最低だな
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/21(木) 17:12:45.17ID:PYVo21Bl
おっとー今頃燃料タンクまわりリコールのお手紙届いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況