X



トップページ軽自動車
1002コメント311KB

【スズキ】エブリイ 109台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 05:04:11.04ID:JgoX621E
スズキ エブリイ及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

●スズキ エブリイ/エブリイワゴン
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/every/
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
●日産 NV100クリッパー/クリッパーリオ
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipper.html
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv100clipperrio.html
●マツダ スクラムバン/スクラムワゴン
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-van/
https://www.mazda.co.jp/cars/scrum-wagon/?car_id=scrum-wagon
●三菱 ミニキャブバン/タウンボックス(ワゴン)
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/minicab_van/
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/townbox/

前スレ
【スズキ】エブリイ 106台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1604379030/
【スズキ】エブリイ 107台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1606276019/
【スズキ】エブリイ 108台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607810309/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/

軽キャンピングカーなぜ1車種だけが圧倒的人気なのか?スペース/スペックにライバルと差
https://www.autocar.jp/news/2020/02/24/481545/

※次スレは980〜で立ててね☆
ネガキャン業務のホラ吹きイオンガーが出没します。NG登録し適当にあしらいましょう。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 01:25:30.93ID:insCVuJ2
>>196
飛び石の有無かかわらず、フロントウインドの交換は等級据え置きではなくなった 何年前からだったかなぁ?
それ以来高々10万足らずの金額に車両保険使う奴の数も激減しただろう 安物ガラス使えば7万で直る
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 01:26:51.19ID:KtBYtbwA
ジョインとかのホイールキャップ付き鉄チンて
他のグレードの鉄チンのセンターキャップ使えるんだっけ?
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 05:40:37.48ID:us10pRTO
>>212
3000円って月額でしょ?
年額ならすごく安い
20等級や22等級まであるところでも、対人対物だけにしても、今なら7000円くらいにしかならなかったような気がする
過去5000円台があったか記憶にない
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 06:57:08.10ID:PYNxA1h3
>>199
いや、62も下がらなくなってるぞ

特にJOIN以上のグレードが高くなってきた、DXUだと10万キロ越えでも値落ちしないし…
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 08:31:17.33ID:kxnugRud
カメラ付きのフロント交換は15万〜
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 10:48:30.11ID:insCVuJ2
カメラ付きのやつのことは考えてなかったわ 俺の新型でもセーフティ対応でもないし
安全装備も考え物だな どれくらいの費用対効果あるのか知らんけど
0225阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 11:47:06.62ID:kxnugRud
アンテナが入ってるともっと高くなる。
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 12:57:06.17ID:9Jo4Ckeo
>>223
カメラ付きってのは、純正の安全装置のことだよね。普通のドラレコカメラのことと勘違いした奴が俺以外にも3人はいるはず。
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 14:01:55.54ID:K3R5OWk3
>>226
間違いなくお前だけだ
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 15:58:47.84ID:x03yqyAD
>>91
エブリイにミラーヒーターなんてついてるの?
知らんかった
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 16:22:01.94ID:d2MIKx63
>>91
リアデフォガーはタイマー付きだから
連動して一定時間で切れる。
>>230
ジョイン系の4WD車のみ。
0236阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 17:29:34.15ID:x5+VZtVF
64ジョインタ4WDには見当たらないんだが仲間外れか?
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 18:21:27.51ID:d2MIKx63
>>236
付いてます。
リアデフォガーのスイッチをよく見ると
熱線の絵が2つ描いて有ります。
リアデフォガーのスイッチを入れると
ミラーとリアーデフォガー両方同時にonになります。
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 18:39:29.08ID:x5+VZtVF
>>237
画像とかどっかに落ちてない?MTは無いとか落ちは無いよね?
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 18:51:16.54ID:cKR4nRej
取説ぐらい読めよ
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 18:55:33.80ID:x5+VZtVF
そんなカリカリすんなよ平成18年の64に取説とか求めるな
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 19:27:40.41ID:d2MIKx63
>>238
自分、2014年64v、join,na,mt,4wdですが付いてますよ。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/09(土) 19:28:50.27ID:uMcGgAdW
寒くなって 燃費悪くなって来たな エアコン全開の夏ほどじゃないけど リッター14キロ行かなくなって来た ジョインタMT4wd
0246阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 00:31:49.64ID:6lSiHWSD
>>227
そうか?マニュアルなんで考えもしなかったわ。購入時に余計な機能ついてなくて幸せを感じたのは思い出す。
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 07:46:25.74ID:bB4IxaYg
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ダム無駄無駄ァーー!
ドッギャーン!
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:14:19.77ID:R09unaCF
>>243
俺のNAAT2WDと同じ燃費だな
マニュアルでもそんなに燃費いいってわけじゃないんだな
ならATのほうが楽だわ
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:42:15.74ID:8kPnf7gj
>>253
いいや、無益な戦いはやめよう
現実に、すでに世界ではATが圧倒的な主流だ
MTのような絶滅寸前の機構などととは比較にもならん
MTがATより優れているなどあり得ないのだよ
事実が証明している
争うこと自体が無意味だ
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:42:44.83ID:mwGvWw64
AT4WDターボ、平均燃費11〜12。
優秀だと思う。
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:45:08.94ID:mwGvWw64
ちなみに、常に80kgくらいの荷物は積みっぱなしで。
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 08:49:13.19ID:8kPnf7gj
MTだろうがATだろうが、
ターボだろうがNAだろうが、
俺達はみんなエブリイという同志ではないか
争うことはないんだ
同じ仲間じゃないか
共にAGSを叩こうじゃないか
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 10:10:04.96ID:dBYb+bJV
AT,MT,CVTどれも一長一短で三竦み状態みたいなもんだからどれが一番ってのはないと思うけどね。
AGSは出始め評判悪かったけど、
改善されてればATのMTの上位互換になりそうだけど。
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 10:16:22.88ID:LyAYJha1
MTやAGSは発進してから加速するまでエンジンがぶん回るのが嫌だ
ATならNAでも、それほど回転数が高くならずに加速していく
この差は気分的に大きい
0262阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 10:27:37.34ID:mwGvWw64
大渋滞に巻き込まれ、うっかりウトウトしても前の車が発進すれば教えてくれる。
慌てて踏み込んだとしても急発進は抑制される。
安全装置付きのATは有難い。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 10:56:00.77ID:ZiVy44Et
NA AT MTターボ2台乗り ATのほうが荷物軽い MTターボは大型ルーフボックス載せてる
AT最高17km/L MT平均21,5km/L 郊外が多い環境 
ATは坂で無駄に回してる感じ 工夫しても延びない MTターボは工夫次第 
低回転でも登っていく 激坂でなければ2700も回せば5速で登れる
町中だと両方落ちるが 差はさらに開く
ドライブフィールは遥にMTが上
SUVの出番がすっかり減った SUVのがすべて上なのに
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 10:58:59.56ID:sGQubqFA
うっかりウトウトすることや慌てて踏み込んでしまうことがごくごく当たり前だと思っている。
ある意味、恐怖だなぁ…。
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 14:11:03.31ID:GkgJIUOk
>>262
安全装置はあくまで補助だからな。
基本的に運転してる人間がしっかりしてなきゃダメだろ。
ウトウトするならガム噛むなりスッキリする飴なめるなり自分で工夫しろや。
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 14:26:05.79ID:mwGvWw64
「としても」
とあるから、仮定の話だろ。
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 14:50:50.02ID:KnlZ+oxl
仮定の話であればしたとしてもになるから、必ずしも仮定の話ではないどころか、常習的にそれに頼ってる可能性もある
あのレンズ、ちょっと曇るだけでピーピーエラー出るのよね
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 15:00:04.40ID:ifXCbwh0
先日の関越の積雪渋滞。
いつ前の車が発車するか分からないから仮眠もできなかったってニュースで言ってた。
そういう機能なんだから頼ったって良いんじゃない?
考えようによってはタイマー機能と同じなんだから。
0272阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 16:45:25.96ID:ifXCbwh0
そういう機能じゃないことくらい誰でもわかるわ。
発想の転換という言葉を知らないサルか・・・
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 17:43:39.78ID:PyDZ4HWo
発想の転換(笑)本来想定してない使い方して大事故をやらかすヤツな
おまえ一人死のうがどうでもいいが頼むから周りに迷惑かけるなよ!
0274阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 17:49:27.39ID:UUJqUQkt
>>272
そういう機能に頼って音が鳴ったら起きればいいや…で仮眠のつもりが爆睡してしまい音に気付かず後ろが大迷惑という事も十分あり得るから
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 17:55:30.85ID:D2R/cwfB
>>213,214
ありがとうございます。
スタッドは純正品ホイールではないので、分からなかったのです。
購入商品は以下なのですが、対応キャップがいまいち分かりませんでした。

ttps://item.rakuten.co.jp/tire-zero/10007881/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
https://i.imgur.com/kVrnZaq.jpg
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 17:58:24.91ID:D2R/cwfB
途中で送信してしまいました。
画像ではわかりにくいかも知れませんが、ここの外形計ればいいのでしょうか?
被せるのかはめこむのかイメージが掴めず、計る場所に困ってます。

尚、ここって購入から3ヶ月ですが、こんなに錆びているものなんですね。
0280阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 18:48:08.77ID:D2R/cwfB
>>279
やはりそうなりますか。
なかなか中古パーツの店でも汎用中古が見当たらないので、汎用新品を考えてますが…なんか高いですね。
確定で合えば気にしないですが、何個か買う可能性考えると、二の足を踏んでしまいます。
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 18:56:10.86ID:mubJmkP9
>>272のような発想の転換(笑)をする馬鹿がいるから最近やたらと
「決められた用途以外には使用しないで下さい」という注意書きがあるんだなw
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:00:30.53ID:D2R/cwfB
発想の転換云々は理解は出来るし、おもしろいとは思う。
けど、『そういう機能だから頼っていい』から『そういう機能ではないのは分かってる』は、どこからつっこんだらいい?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:00:58.69ID:MG28iQ3q
しかしエブリイはK型エンジンからR型に変わって劇的に良くなったな
わしの会社k型の車両からr型の車両に全車替えたもんだからほんと良くなったなあってみんな言っとる
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:30:43.78ID:jckC/IOz
>>280

穴の径を測るならその当て方じゃ駄目だろ。
正確に測るならノギスだし。
ホームセンターでプラスチック製の安物でいいからノギス買ってきたほうがええよ。
見た感じ60mm?
だったらスズキの純正キャップが合いそうやね。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:34:10.39ID:jckC/IOz
吹け上がりはK6Aのほうがええんでないの?
昔、女房のKeiスポーツは結構面白かった。
実用性ならR06A最高。
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:38:35.17ID:AXBFMYww
>>284
多分、K6よりRのほうが中低回転トルクが太いから乗りやすいって事だと思う。
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 19:43:16.28ID:YyMcWyTw
kはワイヤーだけどrは電スロだろ?走りを取るか燃費を取るかやろ。トラックで新車あてがってもらって電スロなったけど全く面白くもなんともないわ
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 20:14:04.94ID:dusdEtn/
>>261
MTは乗り方次第だろ

>>263
MTターボ燃費良いよね
うまい人が頑張って乗ってもATは燃費悪いし、ATターボはさらに悪化するみたいだしね

MTターボに乗る一番の理由は静かに乗りたいってことかな
使い方次第では速く走ることもできる
坂道でも余裕があるしね
ランニングコストを気にすると差額を燃費で回収するのは無理かもしれないからコスト重視の方はやめた方が良いかもしれないけど、航続距離が長いのもメリットだよね
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 20:56:17.77ID:v0IBblbe
>>276
近所にアップガレージみたいな中古パーツ屋さんとかは無いの?
そこ行って適当にあるセンターキャップを試しに合わせてみるほうが早くないか?
ちょっと緩いぐらいならテープ巻いて調整すれば固定できるから。
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:03:50.10ID:HmfTfPL+
はじめまして、昨日、横浜駅東口で水戸ナンバーの黒いエブリィのリフトアップ?見ました
カッコよかった
ジムニーより良いわ
後ろにポリタンク積んでた
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:10:32.35ID:D2R/cwfB
>>290
まさにアップガレージに行きましたが、全然でしたよ。
ただテープでって発想はなかったです。
後日改めて行ってみます。

>>291
リフトアップはそこまで興味ないけど、ポリタンク装備とか興味ある。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:10:53.29ID:UABBrCqw
俺も鉄が好きで、
中古買ってセンターキャップ難民だったものだ。
ノギスで内径測って、
スペックタンクで同じホイールハブ径の車探して、
ディーラーで純正部品取り寄せたよ。
中古屋というか廃材屋でもキャップは捨ててあって見つからないんだ。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 21:20:01.15ID:OXYn2YuP
>>276
僕はホイルに嵌める方式のキャップじゃなくて、
ホイルナットの間に入れる方式のキャップを使ってる。
小さいのは駄目だけど、少し位大きい分には問題無く使える。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/10(日) 22:51:41.37ID:OXYn2YuP
リアーは要らないけど
フロントはハブの保護代わり。
4WDね。
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 06:41:31.97ID:bLCQo3qp
エブリイのハブのサビって大丈夫なのかね?
購入した最初の年のスタッドレス交換の時にもうサビサビだったけど
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 07:45:30.38ID:TiFL/wco
>>302
去年2回目の車検の時、ハブが錆びてるみたいなので錆止め剤塗っときましょうか、と言われ頼んだ。
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 11:16:03.89ID:mAdEnSAB
>>302
メーカーも馬鹿じゃ無いから、塗らなくても機能的には問題無いんだろう。
確かに見てくれは悪いけどね。
それにスズキ以外の他メーカーもハブは最近は無塗装多いね。
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/11(月) 17:49:22.36ID:OvZKx8Q/
10年後に全電動化は無理そうだね 歴史的な寒波のせいで、動けなくなるEV急増とのこと
「暖房を付けるのが怖い、暖房をオンにできない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況