X



トップページ軽自動車
1002コメント294KB

【HONDA】 2代目N-ONE vol.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/25(金) 00:53:40.25ID:PJY7w90e
2020年秋発売の新型N-ONEのスレです

   N E W

   |   |
   | \ |
   |   |

    O N E

公式
https://www.honda.co.jp/N-ONE/

ニュースリリース
新型「N-ONE」をホームページで先行公開
https://www.honda.co.jp/news/2020/4200911.html

※前スレ
【HONDA】 2代目N-ONE vol.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1607382901/
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 21:59:29.73ID:oI/ob84S
先代は最上位グレードのプレミアムツアラー157万だった
ナビサービスなど値引きも多く170万台で乗り出しできたのがなつかしい

車検も近いし乗り換え検討してたんだが
同じグレードのプレミアムツアラーの見積もりなんと250万

センシングなど装備がよくなってるのはわかる
だが軽で80万の価格差は俺には許容できんわ残念
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 22:36:53.03ID:OX+Kn4F+
>>352
乗用車になると旧モデルからの乖離がさらに顕著ですよ。日産ノート/トヨタカローラのコンパクトクラスで新旧100万くらいの差があります。
以前は乗用車だったので、200万以下を想定し軽自動車への乗り替え検討してました。最初に日産デイズの概算見積を見た際に驚きショックを受けました。値引きなしで総額230万(値引きして200万ちょっと)。それがあったので、N-ONEオリジナルで200万越えが受け入れられ購入に至りました。
購入検討されてるなら、多数、見られるとよいかと。
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 22:55:48.07ID:oI/ob84S
ノートやカローラは値上げ幅も大きいけど、内装など高級感も大幅アップしてて
高いけど納得できるんだが

Noneは値上げ幅と内容が釣り合ってない感じ
これは多くのジャーナリストやレビューで言われてる事で一般的な考えと思う
このスレでは値段が高いと言うとやたら攻撃的な人がいるけど(笑)
0356 【167円】
垢版 |
2021/01/02(土) 23:02:08.34ID:dO5uXFzV
聞き飽きた
高い高いと唱えてたらホンダが値下げするのか?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 23:27:56.07ID:kYbrPma2
N-ONEなんて普段から後ろに人乗せる使い方しないでしょ
あれでいいんだよ。細かい部分にコストかかってるようだし俺は別に気にせん
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 23:33:20.73ID:OX+Kn4F+
>>355
自分は乗用車乗りだったから、今時の軽自動車の価格、機能、性能に正直、驚きました。これだけN-BOXが売れる理由が分かりました。数年前の基準で考えたらダメだと。
N-ONEは車体価格でプレミアムツアラー旧ローダウン169万、新189万で、新型はホンダセンシング他、入れて20万の差なら妥当な気はしますがね。
価格が合わないなら、ホンダならN-WGN、ダイハツ、スズキ等他メーカーの車を選ぶしかないです。
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/02(土) 23:43:16.53ID:jEG1xMhI
欧州コンパクト並に高価だが乗ってみれば軽のが上なんだと分かります。
変速機は結局CVTが勝った。デュアルクラッチもオートクラッチも数年で載せ替えのザマですよ。
自分はPTLだが高いのには同感だから乗り潰すつもり。シャッター付車庫借りてるからピカピカ。走行距離も4万弱、タイヤもまだ変えてない。
関係ない話だが三年日のターボ車のみのCVTリコールでとどめを刺された怨みは忘れてない。
CVTターボのパフォーマンスをここまでやるかという程骨抜きにされた。
代車のNAのCVTの食い付きの良さを実感させられる度にホンダへの殺意の瞬間沸騰に見舞われる。
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 00:14:58.63ID:lH8U4kFU
内装凝ると車重が増えるしそんなに内装悪くない。

ただでさえあの重たいホンダセンシングを乗っけてあの重量なんて企業努力
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 00:35:38.26ID:w8k/o/uL
買えない連中はあんまダメ出しすんなよ
S660は青空駐車では購入にためらうんだよ
ネガティブコメントばかり垂れられるとメーカーもやる気なくなるから
本当に買えない連中は諦めろ!
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 09:19:29.81ID:/ZBZZq9G
職場近くで借りられる駐車場が軽の枠しか空いてなかったので初めて通勤用に軽を買おうと思うんだけど200マンって高いの?
500万ぐらいの普通車乗り継いでるんだがACCも付いて安いと思ったぐらいなんだけど…
今乗ってる普通車ACCついていないし
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 09:45:15.80ID:wDznCcJg
ここで高いって文句垂れてるのはモノの価値を知らない心が貧しい人達だからしょうがない
スイスポがー言うなら黙ってスイスポ買えばいいし

不満は
テレスコが無いのと
RSのスペックでオリジナルの外装が無いこと
RSの強制オレンジラインシートぐらい

大人の事情でホンダも分かっててやってるんだとは思うけどな
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 09:45:32.29ID:lnzMyi4l
値段とか気にしないお金持ちがセカンドカーに買うならいいんでない?  ファーストカーで軽
選ぶ人たちはお金ないから軽を選ぶ、だからコスパを重要視するんだよ。
ただ単に6MT乗りたいんならマツダ2なんかいいんでないかな?160万台ぐらいである。
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 09:54:44.59ID:rT0j1NtC
>>364
ホンダセンシングってそんなに重いの?
カメラ、センサー除いたら殆どソフトウエアだと思ってた。ガソリンタンクのサイズダウンの恩恵の方が大きいと思っていたんだが違うのね?詳しい人は違うな、勉強になりました、ありがとう。
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 10:26:30.30ID:51b+TfSr
金持ちも色々あるだろ。
成金は知らないけど 俗に言う金持ちって無駄な買い物をする人は少ないと思うよ、目が肥えてるからね。
価値が有ると思ったら買う、無いと思ったら買わない。
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 11:02:01.43ID:v26HrAdP
>>372
同感、でも そんなこと書くとまた工作員にまた「おじいちゃん」とか言われちゃうよ。
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 11:05:20.83ID:E0b/nKou
正直スイスポも新色が出てちょっと良いなって思ってるわ
まあ走りは文句無いんだろうけどドアの閉まる音とか色々な質感はホンダの方が良いようだ
数年後買い替える時にはどちらも試乗してちゃんと選びたいもんだ
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 11:14:09.45ID:wlfUvixW
>>373
いえいえ、
今は前期のn-boxでシステムでだけで70キロはあるずだから重いんだ
初代の重量と比較したらほんとHondaは頑張ってる
軽自動車はエンジン小さい分パワーや燃費が重量に直結するからバランス取れた車だよ
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 13:17:20.33ID:RO0I37ee
なんだよ、センシングの重量、推測で書いてたの?
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 13:29:55.62ID:UeRlaCZ3
>>380
あくまでn-boxの搭載されたセンシングの重量であって
n-oneのセンシング重量詳細は出てないけど
ほぼ変わらないんじゃないかと
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 14:02:36.54ID:/BJDIOZQ
スイスポになくRS にあるもの
助手席シートヒーター
全面IRUV カットガラス

スイスポがRSに負けてるもの
静粛性
スピーカーの音質
乗り心地
ランニングコスト
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 14:22:50.52ID:P0JhL/F7
レシプロエンジンが好きで、これから車買うんだったらこれくらいが一番楽しめるんじゃないかな
色々アフターパーツも出てくるでしょう
EVつったって全然未完成だもんね まだ数年はレシプロですよ、やっぱり
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 15:41:18.82ID:ChxtkJvt
>>384
そうやろかでおまんすがな
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 16:17:04.03ID:TGx3//Ad
RSが初めコミコミ270万だったんだがこれ普通なの?
まぁ高いのはいいけどもうちょい差別化して欲しいかな

不満点なのは
シート→オレンジに色変えただけ?
もうちっとホールド性高いのが欲しい。

ペダル→ゴムペダルは酷い
高いもんじゃないんだからアルミペダル付けてくれよ

マフラー→もろ軽のマフラーまんまだろ
せめてマフラーカッターくらい付けてくれよ

色々追加注文したら約300万になったぞwww
嫁には内緒だwww
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 16:36:23.11ID:AsAo+C9Z
>>382
遮音ガラス
後席の広さとシートアレンジメント
レギュラーガソリン仕様
ナビの見やすさと操作性 オプション
ライドアンドゴーができるエンスタ オプション

他にもありそう
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 16:39:58.04ID:bYkZp8Xs
>>390
RSなら確かに初めからアルミペダルでもいいかな。
俺はアルミペダルとカーペットだけ付けて220万弱だった。
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 16:41:35.35ID:Il9gIJaN
オレンジの差し色みんな好きなの?
個人的にはそれでRS諦めるくらいイヤなんだけど…
オリジナルの内外装でターボ出してください
ホントお願いします…
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 17:42:17.68ID:lnzMyi4l
旧型のブラックエディション出たときは黄色と青とオレンジで3種類選べたのにね指色、新型完全手抜きだよね
旧型の安全パック?衝突軽減ブレーキ、サイドエアバッグとか付いて+10kg程度だからセンシングが80kgはない。
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 17:57:25.65ID:coYYZtPP
手抜きというかコストダウンでしょ
月産2000台規模でさらに内装バラエティを増やすのは現実的に難しい
ただコスパどうこうってクルマじゃないんだから細かい注文を受けてほしいよね
もうちょっと値上げしてもいいからさ
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 18:01:32.05ID:h3YLrdSK
>>393
二代目フィットのRSは始めはシートが思いっきりオレンジ色でなかなかに不評だったな
ボディ何色にしても内装の差し色一緒ってのは結構気になるよね
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 18:05:00.00ID:8O/tu9Sf
ハイオク入れてターボタイマー付けるんだ。
ハイロゲンのが見やすいのだが変えられないので
我慢してやった。
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 20:39:03.59ID:aH8k6A3Q
巨人ぽい色使い
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 20:45:14.01ID:6SjUtpWj
>>403
わかる
オレンジ自体は悪くないが、黒と合わさると途端に巨人カラー
ダサい上にキモい
n-oneに罪はないが
0406阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 21:37:58.34ID:fqomgo8y
200万もするのにペダルもマフラーも軽トラと同じだからな
内装オレンジにしたからスポーツってことらしい
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 21:47:49.74ID:8O/tu9Sf
マニ割りして煙突マフラー上げるんだ。
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 22:11:36.41ID:QH8sAWCT
軽は利益が出ないからなあ・・・
その130万の軽トラも作るだけ赤字レベルだったし
150万でギリギリって感じじゃないのかね
0410阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 22:25:06.64ID:RO0I37ee
オリジナルのフロントピラー、今回のモデルからブラックアウトじゃなくなちゃったんですね。俺は黒い方が良かったなぁ・・・
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 22:31:12.22ID:AIQVzara
FITもNシリも製造コストは変わらんのかな。
動いている人間の数や製造装置も同じようなもので
原材料の差なんて微々たるもので。
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 22:51:56.85ID:cAT4RKiV
>>410
俺のオリジナルは2月納車予定なんだが黒のラバースプレーかカッティングシートで対応する予定。失敗しても直ぐに戻せるしね。
外板流用ならここも同じにして欲しかった。
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 23:15:25.28ID:eY2l5LOn
>>392
CVTだとPTとRSの差額10万の根拠が不明だよね

外装もオレンジの場合以外は嬉しくもない内装のオレンジの差し色とかCVTのプログラム違いくらい?

なんなら安いはずのPTの方がメッキパーツ多くてコストかかってそうだしw
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/03(日) 23:23:06.90ID:eY2l5LOn
>>400
それGEフィットRSの始めじゃなくて後期から…俺が今乗ってる中期モデルまでは黒に一部ガンメタの地味な内装

2年後には重量税上がるから秋の車検に合わせて乗り換え検討してたけど、もう2年頑張ってもらってMMCか特別仕様待ってもいいかな
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 00:40:59.43ID:1fqwuyln
ざる蕎麦ともり蕎麦の関係に似てるね、刻み海苔ちょっとでこんなに値段違うの?って感じかな。
0420阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 01:00:11.28ID:t3zejxfs
>>418
乗り比べないとなんとも言えないけど、乗り心地ってダンパーオイルの固さを変えただけでも結構変わるしなぁ…
俺がちゃんと調べてないだけかも知れないけど、CVTのセッティング以外は明確に違いを書いてないのが意味不明
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 01:30:45.64ID:lOYor4jl
まあかつてのJB5ライフとJB7でもサスのダンパー太くなってたりするし何か違うんでしょー(適当
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 07:44:34.95ID:4IFgvFcm
ルーフにキャリア乗せて
電飾を付けるんだ。
バンバーもキャデラックタイプがいいな。
0427阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 08:02:57.58ID:zacM8ffA
>>405
湘南色の113系みたいで良いじゃんw
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 08:06:14.78ID:BIBotreR
>>424
乗ってみればええやろ?
俺は現行のシビックと遜色ないと思うわ
CVTの方がほんの少し重い分、高速とかは安定すると感じたが
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 08:07:21.95ID:Fu5zqzKP
>>426
私はデイズ(ハイウェイスターXプロパイロット)とN-ONE検討してN-ONEオリジナルにしましたよ。
デイズの内装が気に入ってましたが、試乗してN-ONEに決めました。
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 11:45:13.67ID:Fu5zqzKP
>>430
どちらも静かですが、N-ONEに歩がある感じです。アイドリングストップからの発車時は特に感じます。
あと、路面からの突き上げは、N-ONEの方が吸収してくれる感じがしました。
話はずれますが、N-ONE(FF)は立体駐車場に収まる車高です。裏を返すとデイズは後部座席の高さに余裕があります。
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 11:50:25.39ID:Fu5zqzKP
>>431
好みはあると思いますが、日産のデイズやルークスの内装は上質感があり、いい感じでした。
走りはN-ONEの方に歩があるように感じました。
0434阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 11:52:32.70ID:4IFgvFcm
テールランプはアロー付けるわ。
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 12:48:19.51ID:E/li2gez
>>432
ありがとうございます
今会社でデイズのベースグレード(ACCなどついていない)乗ってるのですが加速もいいのと静かなので通勤用でプロパイロット付きのを買おうか検討してて
外装の好みなNーONEを見つけて検討してますが近くの販売店に試乗車がないので感想頂けると助かります
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 14:00:39.68ID:Fu5zqzKP
>>435
デイズはプロパイロットを付けないと電動パーキング・ブレーキホールドが付かないんですよね。とても便利なのでデイズならプロパイロットエディションがオススメです。
主観ですが、NA同士の比較で乗り味はN-ONEの方がよいと感じます。CVTの出来がよいのか、加速が自然でエンジンが無理してる感がありません。
ディーラーでN-ONE が試乗できないなら、N-WGNあたりでも参考になると思いますよ。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 17:24:57.30ID:E/li2gez
>>437
詳しくありがとうございます!
あまり目立ちたくないので社用車と通勤車で同じでもいいかなと思っていたのですがN-ONEは見れば見るほど愛らしいのでNーONEにしようと思ってます
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 17:31:40.18ID:KoZSrgGL
河口まなぶの動画の5:40その辺でデイズとタメを張るぐらいの感覚だって
デイズはハードなセッティングで運動性、限界が高くN-ONEはコンフォートなセッティングでしなやからしい
ちょっと何言ってるか分からない
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 17:49:14.87ID:7+udGDiN
新型のN-ONEといい、マイナーチェンジしたN-BOXといい、なんでオートレベライザーじゃないの?強制オートライトが関係してるのかな?
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 17:52:54.81ID:1fqwuyln
そうなんですか?俺の初期型N-ONEもオートライトだけどオートレべライザー付いてますよ。
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 17:59:44.46ID:cvpMsOcg
>>402
そうそう
今回のN-ONEはコストダウンじゃなくて
単なる手抜きなのよな 全部が

中途半端に手を入れてるのがかえって目立つわけよな
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2021/01/04(月) 18:20:03.45ID:IPt9++aQ
>>445
フルLEDも強制オートライトもオートハイビームもN-WGNと一緒
金がかかってるのはウインカーにもデイライトにもなる
軽自動車初マルチファンクション式デイタイムランニングライト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況