X



トップページ軽自動車
1002コメント295KB
【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 17:41:06.24ID:WnT4pW6b
本スレ
【HONDA】S660 Part195【MR OPEN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1607232345/

アンチにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしです。大人なら全力でスルーしましょう

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
https://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 22:38:12.92ID:hKBdyKvx
ホンダF1は気を失うほど速いが
ホンダS660は顎が外れるほど滅茶苦茶楽しいー
0006阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 19:20:26.40ID:AdYXvl+7
Yuki Tsunoda
https://www.youtube.com/watch?v=CVQp5M9EjzM


●第47回 社会人による自由研究発表会

S660 人を惹きつける魅力を探る
ホンダ史上究極のエンジンサウンドその秘密

プロローグ
このクルマをドライブする度に不思議と『本田宗一郎氏』を回想する。
ホンダ車をドライブして『レーシングスピリット』を感じることはあったが
S660で本田氏を回想するのはなぜか?研究テーマとした。

背後から聴こえるDOHC12バルブターボエンジン音について

回転数800〜7700rpmでの音質と音量の変化は
きめ細かさと粒粒感はまるで上妻宏光氏の津軽三味線そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=4VJfk0LY834
実車エンジンを観察すると3気筒で三味線の弦の本数と同じだから驚きだ。なるほどこれだったのか。

F1ターボを継承する超小型タービン吸気音はまるで藤原道山氏の尺八そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=7NKP-7XbbJ8
実車フィルタケースを観察すると尺八のような筒状のものがあるから驚きだ。なるほどこれだったのか。

結論
『ハゲたのではない。顔が大きくなったのだ』生前本田氏の言葉が大きなヒントとなった。
『エンジン音ではない。私が演奏しているのだ』なるほどそうだったのか。エンジンに本田宗一郎さんがいるんだ。

●エピローグ
屋根を開けたクルマを走らせ娘を学校まで送った。とても大きな工業系高校に着くと学生たち、監督
そして校長先生までも歓声を上げて駆け寄ってきた。私はクルマを降りて一礼し顔を上げると
『全国大会出場』の横断幕が目に入った。娘の大きな背中に手をふり走り去った。あなたの力が必要です。

Thanks to Honda for giving us the power of dreams.We love you.

ご清聴ありがとうございました。

●令和2年度岡山県人材開発講演会「ものづくりに懸ける思い 〜 ホンダS660 夢を形に 〜 」
https://www.youtube.com/watch?v=nOtj65AYciU

参考文献
夢のようなエンジンhttps://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/engine02/
書籍 本田宗一郎という生き方
車両 S660α 2015年式 6速MT 走行3.9万km
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 06:17:49.15ID:y/B3Jt6e
https://youtu.be/OuNJYsa9lMA

S660はコーナリング性能が優れている。
ミッドシップのスポーツカーということで、よくそう言われていますが・・・

果たして??本当にそうなのか?

上の筑波サーキットでのアルトワークスとの混走レースでのコーナリング時の映像を見ればよくわかると思いますが。

アルトワークスと比べて、特別コーナリング性能が優れているようには見えません。

コーナリングスピードに注目して見ても、アルトワークスとかわりません。

もし、S660のコーナリング性能が言われているように、
本当に、「とっても優れている」のであれば、このコースなら上位を独占しているでしょう。

しかし、

レース結果で上位を占めていたのはS660ではなく、アルトワークスでした。

レース終盤では、トップグループはアルトワークスに占められ、S660はほとんど追い抜かれてしまっています。

アルトワークスは、車幅より車高の方が大きい(高い)FFのハイトバンなんですよ?
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 07:03:18.39ID:88TcwHm1
>>1
スレ立ておつかれさまです
鈍亀S660ハンターのアルトマンです
今日もハンティングに出掛けようと思います
それではまたごきげんよう
さようなら
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 07:35:38.34ID:A5B/AP6q
正直クルマレビューのハンターchさんから幻の評価1を頂戴したなんちゃってオープンスポーツ(軽)
0014阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 07:59:29.51ID:Xsl6s2F5
18万キロレンタカー街中ちょい乗りで山道すら行ってない。
それで全てが分かるハンター様流石素敵
しかしその動画をなぜか消しちゃったのが悔やまれるw
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 08:19:32.77ID:SXBbNQou
まあでもこのまま軟弱仕様だけ売り続けるんじゃなくて
そろそろタイプR出すなりテコ入れして欲しい気はする
走りが良くなれば車体本体350万超えてもいいと思う
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 08:35:48.76ID:Xsl6s2F5
>>15
君はオーナーなのかい?
サーキットとか走ってるの?
そもそも軽自動車で造りの限界があるのに。
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 08:40:36.78ID:Xsl6s2F5
アルトマンは正々堂々とアルトワークスを名乗り底辺を自覚して書き込んでるだけ好感が持てる。
他荒らしは車すら持ってない連中なのかな。
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 08:57:09.88ID:mkaFC0sO
売れてますS660
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 09:43:12.03ID:Xsl6s2F5
S660より速い車欲しかったらさらに安いスイスポもあるしな。
スイスポぐらい持ってたらそもそもこのスレ来ないだろうな。
スイスポも買えない人たちなんだろうけどね。
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 09:43:35.46ID:SXBbNQou
貧乏だから買えないというよりも、この性能でこの値段はバカバカしくて買えないというのが正では
値段に見合った速さがあれば買うでしょ、ローンって手もあるしね
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 09:51:15.71ID:gNNjzmFl
>>7
いつまでその動画にすがってるんだw
速く自分でS660が勝ってる動画やリザルトを探して来いよ
自分で見つけりゃ納得するだろうし

もしかして精神的ダメージがあるので探せない?w

ちなみにその動画でもあるとはひっくり返りそうになってるのなw
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 09:52:16.29ID:Xsl6s2F5
>>24
それは個人的価値観の問題だろ。
こんな実用性ほぼゼロの車を買う。
何気に所有するハードルは高い車であるからな。
バカらしいと思う奴だってそりゃいる。
でもここに荒らしに来てる連中は違うな。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 09:54:34.74ID:SXBbNQou
スイスポはベースグレード180万だからな
まぁアルトワークスもスイスポもキモヲタ臭くて欲しいとは思わんが
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 09:57:25.04ID:SXBbNQou
>>26
実用性ゼロとかそういう問題じゃない
もっと実用性がなくて高い車でも性能が高ければ、走りが素晴らしければアンチも来ない
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 09:58:55.10ID:SXBbNQou
実用性ゼロで性能も低いのに値段だけは高いからアンチが来る
まぁβなら言うほど高くもないと思うけど
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:08:14.39ID:H2lAyMgA
>>30
でお前はこんな性能も低い車のスレに粘着して何がしたいの?
自分が乗ってる素晴らしい愛車のスレに行けばいいのに。
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:11:19.49ID:Xsl6s2F5
>>30
サーキットや峠をS660走っての感想なのか?
君には合わないんだろう。
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:12:30.96ID:e88iT2fX
200万でこのステアリングフィールが手に入るなら寧ろ安い方じゃない
絶対的な速さが欲しいならレヴォーグとかシビR買えばいいんじゃね?
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:18:46.43ID:cYP4r7ep
>>15
簡単にタイプR出せって言うけどS660でタイプR出すならどういうスペックなら納得するの?

動力性能だけで速さは語れない
スイスポは1.2Gでコーナリング出来ますか?
かつてインテグラタイプRが出たときは格上排気量の2.0Lターボのハイパワー車を蹴散らしてた

若者はスイスポに魅力を感じるんだろうけどEK9を知ってる世代だと紛い物にしか見えないんだよな
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:20:32.53ID:mkaFC0sO
みんなが大好きなHonda S660
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:48:18.21ID:UuPnmMXk
まあ車業界一のドケチ貧乏臭いスズキがミッドシップスポーツカーを作ることは
技術的にも予算的にも老害修的にも100%ないのは間違いない!
スズキ関係者である以上はミッドシップスポーツカーは絶対に手に入らない高嶺の花なのですよ!
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:54:42.79ID:gNNjzmFl
>>37
右はタービンを冷やすためのダクトと奥に吸気口
左はインタークーラーへ

左右とも同時にエンジンルームへの吸気にも使ってる
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:56:27.11ID:SXBbNQou
FF車を持ってるメーカーなら
FF流用の安直MRを作るのは技術的には難しい事ではない
スズキは会長自ら軽が高かったら存在意義が無いと言ってるからナイだろうけど
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 10:59:54.52ID:mkaFC0sO
冬は吸気温度下がって10馬力は上がってる
今74馬力
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 11:10:19.51ID:oGwU4ypi
>>40
その昔自分のとこでFRスポーツカプチーノを作って売ってたことすら忘れてる耄碌した老害会長さん可哀想ねw
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 11:17:42.46ID:H2lAyMgA
>>40
FF流用だろうと何だろうと製品として出す出さないの差は途方もなく大きい。
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 11:25:11.71ID:mkaFC0sO
何でスズキの話してるの
興味ない
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 11:51:40.88ID:sKU5hubc
コストパフォーマンス最高なSUZUKIの軽の素晴らしさを無駄に高価なアHONDAらの軽乗りには理解不能なんでしょうなw
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 12:17:04.28ID:slufQKbs
ここアルトを貶めるスレなのか?
いい大人がずっと粘着してネガキャンって見っともない
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 12:18:28.45ID:mkaFC0sO
>>45
コストパフォーマンスだけを考えたら
アルトバンやミラとかアクティトラックなんじゃね
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 12:34:27.63ID:9/F9v7k7
言っちゃ失礼だけど
アルトとドングリの背比べしてること自体がS660の程度の低さを物語ってると思うよ
値段差、実用性、専用車体、エンジンレイアウト、6MT、タイヤ等々
そこまでしてこのザマだとね・・・
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 12:48:45.91ID:Xsl6s2F5
>>50
毎回同じレス見るけど定期的に上げるのが日課なんですか?
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 12:57:33.24ID:62td1cUZ
ホンダ車乗りの民度がよくわかるスレだな
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 12:59:09.42ID:g0IFvHrf
S660じゃなかったらそもそも軽自動車は買わなかった。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 13:22:41.13ID:XtXy5O+V
ターボタービンて
アイドリングでも回ってるの?
タービン回るのはアクセル吹かした時だけ?
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 13:43:03.34ID:MdBfZMZK
わたしです
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 15:03:28.83ID:h2aIPk2Y
>>49
突き詰めて考えればたしかにおっしゃるとおりですね
でもアルトワークスのキビキビ操縦感覚はなかなかのコストパフォーマンス良好ぶりを感じさせてくれますよ
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 16:33:02.67ID:B/3PJ79b
運転下手な開発責任者の椋本君のレベルに合わせて下手でも安全に楽しくスポーツ走行する為に開発された軽自動車のS660に何を対抗心燃やしてるだ?クズキ君?w
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 16:55:18.78ID:OdX0ka0Y
>>75
伊豆スカイライン135 キロ追い越し動画アップした犯罪S660オーナーよりはマシかな
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 17:26:16.37ID:F1C1797e
>>68
S660じゃなくてチープなアルトだったらペッチャンコで痛みを感じる間もなく即死出来ただろうにね
お気の毒
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 17:34:39.73ID:49xZRmpR
アルトに負けるゴミの遠吠えが心地良い
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 19:12:14.77ID:gNNjzmFl
>>85
エンジンは一緒じゃん
違うのはミッションだろ?
ミッションは出力の取り出し暴行が違うだけ
シフトリンケージがリモートか直かの違い

S660は出た当時は専用設計ミッションだった
流用なのはCVTだけ
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 19:30:28.65ID:SXBbNQou
FF流用MRっていうのはポンティアックフィエロのヒットを見て2匹目のどじょうを狙ったトヨタMR2やホンダNSXのように
FFのコンポーネンツをそっくりそのまま後ろに持っていっただけの安直MRの事を指す
エンジン流用とかそういう話ではない、それを言ったらS2000のエンジンはJTCCのFFアコードエンジン流用
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 19:55:06.51ID:UWo0iIWA
ID:gNNjzmFl
恥ずかしいから黙ってろよw
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 20:05:20.18ID:88TcwHm1
呼ばれてなくてもアルトマ〜ン♪
額にSUZUKIのSのマークを刺青しようか検討中のアルトマンです(嘘)
いやあ今日も狩猟不発でガッカリですわ〜
みんなアルトマンのパッシングを怖がりすぎぃw
日曜日くらい鈍亀S660でドライブしてくださいよホントに
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 20:22:37.17ID:mkaFC0sO
●令和2年度岡山県人材開発講演会「ものづくりに懸ける思い 〜 ホンダS660 夢を形に 〜 」
https://www.youtube.com/watch?v=nOtj65AYciU

●第104回 社会人による自由研究発表会

S660 人を惹きつける魅力を探る
ホンダ史上究極のエンジンサウンドその秘密

プロローグ
このクルマをドライブする度に不思議と『本田宗一郎氏』を回想する。
ホンダ車をドライブして『レーシングスピリット』を感じることはあったが
S660で本田氏を回想するのはなぜか?研究テーマとした。

Yuki Tsunoda
https://www.youtube.com/watch?v=CVQp5M9EjzM

背後から聴こえるDOHC12バルブターボエンジン音について

回転数800〜7700rpmでの音質と音量の変化は
きめ細かさと粒粒感はまるで上妻宏光氏の津軽三味線そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=4VJfk0LY834
実車エンジンを観察すると3気筒で三味線の弦の本数と同じだから驚きだ。なるほどこれだったのか。

F1ターボを継承する超小型タービン吸気音はまるで藤原道山氏の尺八そのもの。
https://www.youtube.com/watch?v=7NKP-7XbbJ8
実車フィルタケースを観察すると尺八のような筒状のものがあるから驚きだ。なるほどこれだったのか。

結論
『ハゲたのではない。顔が大きくなったのだ』生前本田氏の言葉が大きなヒントとなった。
『エンジン音ではない。私が演奏しているのだ』なるほどそうだったのか。エンジンに本田宗一郎さんがいるんだ。

●エピローグ
屋根を開けたクルマを走らせ娘を学校まで送った。とても大きな工業系高校に着くと学生たち、監督
そして校長先生までも歓声を上げて駆け寄ってきた。私はクルマを降りて一礼し顔を上げると
『全国大会出場』の横断幕が目に入った。娘の大きな背中に手をふり走り去った。あなたの力が必要です。

Thanks to Honda for giving us the power of dreams.We love you.

ご清聴ありがとうございました。

あの人に会いたい 「技術者 本田宗一郎」
https://www.youtube.com/watch?v=k5UHd8HnIlA

参考文献
夢のようなエンジンhttps://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/engine02/
書籍 本田宗一郎という生き方
車両 S660α 2015年式 6速MT 走行3.9万km
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況