X



トップページ軽自動車
1002コメント323KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart203【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/25(日) 22:54:28.58ID:Q6GfIkQy
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo
※重複の「街乗り」スレを統合。
某社工作爺の新旧対立煽りは5chだけの風物詩。シカトの方向で
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 10:15:28.02ID:jGS1AlcC
丸っこいのとニセモノはどれもダサいよ
オフローダーとしてはね

かっこ悪い→200ランクル LX 150プラド

ニセモノ→ヤリクロ ロッキー タフト
    (そもそも走れないw

カッコいい→Gクラス ディフェンダー
      JB74 JB64 ラングラー

ダサカッコいい→JB23 
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 10:15:41.08ID:jGS1AlcC
丸っこいのとニセモノはどれもダサいよ
オフローダーとしてはね

かっこ悪い→200ランクル LX 150プラド

ニセモノ→ヤリクロ ロッキー タフト
    (そもそも走れないw

カッコいい→Gクラス ディフェンダー
      JB74 JB64 ラングラー

ダサカッコいい→JB23 
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 10:15:50.13ID:jGS1AlcC
丸っこいのとニセモノはどれもダサいよ
オフローダーとしてはね

かっこ悪い→200ランクル LX 150プラド

ニセモノ→ヤリクロ ロッキー タフト
    (そもそも走れないw

カッコいい→Gクラス ディフェンダー
      JB74 JB64 ラングラー

ダサカッコいい→JB23 
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 10:44:38.96ID:iz17I95v
エンジンは乗り方とメンテ次第だな。
ボディは確かに錆びやすいけど
これは大昔からのスズキ車全部でしょ
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 12:39:24.82ID:lDryqMld
わたしです
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 13:35:03.07ID:8Oxd+g0G
>>257
お前さぁ
広義でお前の乗ってるJB23をジムニーと一括にしてるけど
他の型のジムニーオーナーはJB23はジムニーとして認めてない奴が多いって自覚してる?
見た目が昔のワゴナールにしか見えないしオフロード性能がゴミやからなぁ
その割にストリート性能が高いのか?と思ったら高速で渋滞を作るドンガメときたもんだ
80超えるとジャダー出て加速が止まって原付きバリにじわじわとしかスピードが乗らない20年前の車は行動で邪魔になるから走らないようにしてくんね?
ポンコツJB23お前だよ!
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 13:57:21.61ID:+I4PIH7P
ここまでjb23に固執するなんてもはや病気だな。
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 14:01:51.35ID:Uv41aZg1
>>258
誰が23乗りだと言った?w64乗りだよ。
幌車から乗ってるってお前いくつ?
顔真っ赤だなw長文ご苦労様でしたwww
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 16:15:45.09ID:Og6hZKlj
車の免許18歳からだっけ?
最後の幌モデル飛び込んでも40歳くらい?
こんな大人になりたくないなぁ…
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 18:54:07.69ID:Iw3ZK62k
灸をすえてやっただってさーーーー

【スズキ】JB64ジムニー☆114【新型】
317 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/11/01(日) 09:02:28.32 ID:8Oxd+g0G
23のカスうぜーから23スレで灸をすえてやったらこっち静かになったなww

【どこでも】 JB23ジムニーpart203【走るよ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1603634068/
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 19:07:35.17ID:BDEj2zFk
見てきた
ダメハツがお灸据えられまくりだったw
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 21:17:42.26ID:KRDNiw0H
なにか身の丈に合った車でも見つけられたら
妄想書き散らかすより遥かに楽しいのにね、と常々思う
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/01(日) 22:16:46.33ID:+D3xTmps
普通は他人から憐れんで見られるほど屈辱的な事はないけどそれすら理解できないんだから病気だよ
ニュース速報プラスに常駐してる連中と同じで取り憑かれてるようなもんだから何を言っても無駄だね
またいつもの気狂いかと思ってスルーするか適当にバカにしながらオモチャにするしかない
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 01:05:20.30ID:T3Zqb/hA
74納車されたからガリパーで買取査定したら60万だった(10型カーキMT)
一年前査定したときは100万だったのに落ちすぎじゃね?
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 08:06:54.18ID:gpOhQIVw
いい歳してマフラー変えて爆音だして乗るの恥ずかしいから純正戻ししたんたが、純正の下向きのダサいマフラーどうにかしたくなる。
大嫌いでダサいと思うパーツだがジムニー用のマフラーカッターとかないのかな

まあダサいのはマフラーに限った車じゃないけど
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 08:14:25.00ID:U4YJdi5F
マフラーカッターって汎用品なのかと思ってた
その辺で売ってるのが使えるわけではないんだ?
0288阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 08:53:13.15ID:gpOhQIVw
>>284
ジムニー用のマフラーカッター調べてもでんわ
そもそもどんな物かわからん

>>286
車検対応のってこと?
それつけててうるさい感じて外したんだが
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 10:22:00.10ID:ewqX3ohJ
右足はブレーキ、左足はクラッチでブレーキ踏んだまま半クラにしてからゆっくりブレーキを離してアクセルは踏まずにゆっくり発進していきたいけど未だにエンストしちゃうことがある
できることなら青信号になるたびにこの発進方法にもしたいし、ブレーキ離すと同時に慌ててアクセル踏むみたいな運転をしたくないんだけど、エンストしないようにするにはアイドリング回転数あげてもらえばいいの?
ブレーキ離したらすぐにアクセルふかさなきゃいけないの疲れて仕方ない
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 12:24:51.21ID:U4YJdi5F
>>293
そもそも今時こんな車乗る以外、世の中MTなんて無いも同然だし仕方ない
知人乗せたら、次はもうマニュアルは要らないよねwwとか言われるし
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 13:11:43.98ID:uKvkLlIb
乗りたいやつだけのればいいのでは?
文句いってないで、

買取価格落ちたっつったって、普通の乗用車よりましでしょ、セコいこといってないでうればよいのでは?
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 13:56:44.96ID:ewqX3ohJ
>>296
なんだ?
お前23乗ってるくせにATなん?w

64のニワカと同レベルの糞は黙っててくんない?
つーかダメハツだろお前w
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 14:08:57.46ID:U4YJdi5F
>>299
俺は今MT、そう書いたけど
別に価値があるものだとも思ってない
この前ショップ動画で言ってたけど23から64にかけて
MT率は減る一方だそうだし
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 15:24:38.43ID:jcT3okP0
あれ、前スレで
中古価格高くなってるって話題してなかったっけ?
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 15:59:35.41ID:ewqX3ohJ
>>301
俺?中古に興味ないから買わないけど
売るときは下痢弁をシートに擦り付けてから売るわw
>>297
11や70ランクルはアホないじり方しない限りほぼ出ねーぞ
乗ったことないのに語るなしニワカ野郎
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 17:10:19.44ID:U4YJdi5F
特にいま不便はないけど、こういう話題になるとステアリングダンパー試してみたくなる
Kプロで取り扱ってるのとか評判はいいけど、話題に出にくいデメリットとかあるのかな
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 17:31:58.87ID:BFV0yQkb
ステダンも左右のナックルを繋いでるロッドとホーシングに付けないと効果は薄い
フレームとステアリングロッドの場合だとサスのストロークとかで結局暴れる
シミーにはほぼ効果ないよ
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 19:25:26.63ID:+ORUlYrP
あと…ステダンは"ただ抑えてるだけ≒症状を見えなくしてるだけ"なんで

見栄で乗るならそれで良いけど、長く乗るなら[早めに解って対応する]方が良い
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 20:09:26.40ID:+ORUlYrP
リーフとコイルの最大の違いは"車軸の自由度"で…コイルリジッド(ジムニーだと3リンクリジッド)は車軸の自由度が高い≒乗り心地が良くなる
が、自由度が高い=ブレ易いに繋がる。これが"ステアリングシミー(ジャダー)が発生しやすい要因"でもある
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 22:34:04.69ID:nfcaOy6M
23ほどジャダー出やすい車種はなかったな
64の改良ラダーフレームを見て手抜きだったんだなと再確認した

エンジンの耐久も低いし足回りも弱いし見た目もダサいJB23はゴミだと思う
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 22:37:35.50ID:F0GaA+gJ
このジムニーってワイヤースロットルなのにギアに対して速度が落ち込むと勝手に燃料吹いて回転数上がるんだけどどういう仕組みなの?
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/02(月) 23:55:16.69ID:VQp1W5cn
>>78
狭いもんな
ただ雪降る地方だとその難点を冬の活躍、助かりが身に刻まれてきっかけがないと永遠ジムニー乗ってしまう人が多い
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 00:28:21.28ID:k+ggm1yc
上がよい
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 05:51:31.58ID:ralopfzb
>>314
ECUがやってる。
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 07:51:58.69ID:7duvf5CO
>>317
JB23がかっこ悪いのってフロントマスク周りなのかなと思ってたけど
横のシルエットも酷いなこれ

フロントウインドウがミニバン並みに寝すぎてる
リアウインドもだ
これで室内が異様に狭く感じるんだな
N-BOXやスペーシアやタフト位立てればよかったのに

タフトのようにスクエアなボディになり人気でた
このひどいデザインじゃかっこ悪いって言われても仕方がないよねJB23ださっ
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 10:03:24.70ID:EiFPLLVI
11から23に乗り換えたときに車内の広さに感動したが、同じ軽自動車規格なのに64はもっと広くなっててフルフラットに出来ることに驚いたわ
あとターボついてる気が全くしなかったw
23の場合過給されるとヒユーンというサウンドを奏でながら加速するじゃん?あれが全くない
でも軽く130キロ出てる
時代の流れを感じたよ
頭金20万ためて23を130万で下取りして現金一括でいつか買うわ
過走行気味の極上車を150万くらいです
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 13:40:18.12ID:aTv/qPfu
>>324
そこまでECUの制御賢くないから下手な電スロよりもたち悪い感じなんだね
エンブレもある程度落ち込んじゃうとエンジンが吹け上がって加速しちゃうから
インジェクターが燃料吹く前にニュートラルにしないと余計止まらなくなるし
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 15:19:35.62ID:k+ggm1yc
>>325
タフト…
真後ろから見てみろ
無惨のひとことだぞw
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 15:21:43.01ID:21aljYAC
>>314
そもそもが空気の通り道はスロットルの他にスローポート等と呼ばれるアイドリング分の経路がある
加速させるほどの空気(と燃料)を送れる容量はないのだけれど
エンブレ(減速力)は弱まるので加速したと錯覚させる事はある
ATだとトルコンの滑りがあるので、回転数の上昇もいくぶんある(が、上記の通り加速まではしていない、減速力が弱まっただけ)
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 16:35:11.97ID:aTv/qPfu
>>338
それって必要な介入なのかな?

減速で止まるぞって思ってるのにフットを強くしないと止まる気配ないから加速じゃない?

>>340
それってMTに必要な制御なのかな?ただでさえ貧弱なブレーキなのにエンブレが使えないのは厳しいな
スロットルワイヤーだからそう言ったギミックが無いと思ってたのに嫌がらせ過ぎるでしょ・・・。
中途半端に電制にするなら電スロにしてくれればよかったのに・・・って心底思うわ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:55.42ID:URkB+qmA
>>336
掲示板で句読点打つ方が老害臭プンプンだし気持ち悪くね?
まあ君は句読点を好きなだけ打てば良いと思うのw
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 17:55:09.69ID:Ijh7Ta4U
>>343
>それってMTに必要な制御なのかな?ただでさえ貧弱なブレーキなのにエンブレが使えないのは厳しいな

その制御がないと
シフトチェンジでアクセルオフ、クラッチ踏みで駆動切断でエンストするって事だし
昔のキャブだってアイドリング分の燃料供給はするものだから中途半端とかいう話でもなく
キャブの頃からある当たり前の(制御ではなく)機構です

ギア入れ、アクセル無し、ブレーキ無しで減速していったら
アイドリング回転での一定速度の走行になりますので

本当に加速しているっていうなら>>338のいうように故障だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況