X



トップページ軽自動車
1002コメント368KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー200台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 21:54:37.46ID:cCV6pNPN
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
http://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


●お知らせ
コロナ騒ぎで在宅率高めの日々が続きますね。
以前からハスラースレはライバルメーカーDと思しき工作員の荒らしを受け続けています。
(発売あたりのスレから参照してね)

コンセプトを模倣した後追い車の発売に伴って連日のようにステマ記事が乱発され、当スレやジムニースレでのネガキャン工作もますます加熱しているようです。

荒らしレスや連投コピペはNG登録するなり、ニラヲチするなり、コロナと異常者を上手にやり過ごしつつ楽しいハスラーライフを送りましょう〜


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー197台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1598180915/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー198台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1599296324/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー199台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1600767191/
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 23:34:50.92ID:ZfRd7hpU
>>22
そのオプションはイケメンのお客様限定でございまして
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/08(木) 23:48:40.25ID:6YWyGqW5
>>27
イケメンだけどついて来なかったよ。どういう事?
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 00:15:00.40ID:foZmZR0y
>>24
165/70R14にしようと思ってる。
スズキ純正14インチ物色中
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 00:36:23.68ID:J/svr9Tx
>>23
お前こそ貧乏人だろが
メンテナンスパックは定期検査とオイル交換がセット
ベルト交換は別料金だよ

メンテナンスパック以外の修理・交換部品が発生した場合は、別途料金となります
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 00:40:18.40ID:R1v+YqX4
>>25
ウォーターポンプ交換用の特殊工具が別に必要じゃん
ダイソーで入手可能な工具で
DIYで30分以内に交換出来ないと製品としてダメだな
ディーラーに工賃で上納金だよ
>>26
ナニを言ってるのかわからんけど こーなのか?
165/60R15 外径579 ベスト 高い 変わらず
165/65R14 570 わずかな速度の誤差 安い やや乗り心地向上 削れによる純正値からの剥離
165/70R14 587 わずかな速度の誤差 安い やや乗り心地向上 削れによる純正値へ近似
155/80R13 578 速度誤差ほぼなし 安い 乗り心地向上 80扁平によるスタッドレス性能低下

155/80R13 タイヤホイル4本でいくらするんだ? 純正は乗り心地がカナリ悪いからな
15インチと13インチホイールを2倍にしてpに変換してアンダーバストに例えると
Aカップ

Dカップぐらい違うな  大口径ホイールが好きな人は肋骨も太いのが良いのかな?
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 01:13:18.63ID:OFt0PwLG
まぁ寒くはなるとはいっても
あんまり雪も凍結もない地域なのでアジアンでいいかなと
ちなみに去年の冬は降雪ゼロ凍結ゼロの地域なので
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 01:39:22.24ID:R1v+YqX4
>>37
4年前に買ってから一度もタイヤ交換してないや
関東は寒いけど雪が10pも積もるのは数年に2日間もない すぐ溶けてしまう
オールシーズン165/60R15→155/80R13にしても良いかも
>>38
GN125-2Fとかは中国製で結構見かけるだろ?
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 02:21:19.26ID:mF4LeXxA
タイヤはやっぱり135/80R13ホワイトリボンだよ!カッコいいよ
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 05:31:25.55ID:YmydHmKO
>>38
軽はジャポンだけだろ笑
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 05:54:48.71ID:s5Gc7apg
>>21
工賃込み20000円
消えるどころかマイナスだよ
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 06:38:36.33ID:YmydHmKO
ワイのあたま寒いワイ
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 07:15:50.52ID:65zC2hOj
>>32
別途料金発生をいちいち気にするか?
人間だって健診で異常があったら治療費払って治してもらうものじゃね?
どんだけケチで貧乏なんだよw
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 07:33:06.10ID:3lPpZUT6
雪国だけど尻がちょっと熱くなりすぎかな
しかも尻だけ暖かくなってもあまり良くない
暖かさのレベルを変えられたらいいかも
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 08:10:56.36ID:ZARmUBBP
純正の泥マットって無地なの?
ジムニーみたいにシャレオツな奴じゃないのね
なんか純正の泥マットに貼るステッカーみたいなのとかあるかな?
0051阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 08:52:19.45ID:GwRWnPHK
>>50
https://i.imgur.com/nmiwN0l.jpg

無地だよ。デニムブルーにはステッカーとか無い方がいいと、個人的には思う。
0052阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 08:57:24.24ID:XHTDT0fT
>>51
汚れるところだし無地がシンプルでいいね
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 09:51:45.02ID:kMMxOym3
>>24
大して雪降らん埼玉だから頑なにテンプレに足されないランドセイルのオールシーズン履いてるけど問題無いわ
グッドイヤーのベクターよりは若干減りが早いかな
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 11:25:51.46ID:e8eZb1Rz
だっサイ玉でも積もるだろ!父ブーとか
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 13:02:11.19ID:c4eQM02Z
マツダのディーラーはフレクロ展示してないし試乗もない。結局試乗なしで契約したけど、展示すればもっと売れるのに。
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 13:53:40.19ID:s5Gc7apg
>>46
あまりにも短距離でおきるから問題だと思うけどな メーカーは燃費も謳っているから交換は本末転倒だとは思う。他車では不要な交換ならなおさらだよ
トヨタなんかアイドリングストップもやめてバッテリー安いやつでもいけるからな

ベルトの改良か根本的な改良のぞむわ
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 14:41:17.20ID:65zC2hOj
新型のマイルドハイブリッド車でもそのベルトのトラブルって起きるのか?
起きないなら新型で問題解決したことになるし起きたらそのときまた騒げば?
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 14:54:12.18ID:tteZrJv8
>>56
クロスオーバー9月は600台売れてたな
過去最高の月間販売台数だろこれ
ハスラー=ハードコアポルノ雑誌がバレてきたな
ハスラーからワンダラーに改名したほうがええんとちゃうか?
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 15:10:18.83ID:tteZrJv8
>>60
ハスラー7757台
クロスオーバー603台
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 16:03:17.57ID:R1v+YqX4
信号停止中に暖房が止まって寒い
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 16:12:03.93ID:tteZrJv8
>>63
燃費ケチってアイストしてもエンジンとバッテリーの寿命が短くなるだけ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 17:08:14.56ID:iHM8ZVEM
何も考えずただアイストを使っていればエンジンにもバッテリーにも負担はかかるだろう。
ただし俺のようにアイスト中は空調を止め、夜間ならライトをスモールに切り替え、信号がすぐ青に
変わりそうならSボタンでアイストしない等の対応をすれば車の負担は減らせる。
しかしそんな俺は禿げている。要するに何かしらの寿命は縮むものだ。
バッテリーを減らすのか、燃料を減らすのか、髪の毛を減らすのか、それは自分次第。
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 17:31:16.54ID:tteZrJv8
>>65
エンジンを頻繁に掛けたり切ったりすればエンジンの寿命はどんなに工夫しても縮みます
バッテリーは新しい物に交換できてもエンジンは新しい物に交換できませんから
車はアイストされることは喜んでません、車が可愛いならアイストはやめるべき
アイスト機能はは地球環境への配慮と燃費競争の為に付いているもの、車の為に付いてる物ではありません
10年経っても車が壊れないで長持ちされたら自動車メーカーもこまりますから、本音はその為のアイスト機能です
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 17:38:46.20ID:Pv17flul
>>65
バーコード落ち武者さんお疲れ様でございます
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 17:42:05.59ID:iHM8ZVEM
>>66
その通りですね。自分もどんなに気を使っても負担がゼロになるとは思ってません。
まあエンジンの寿命なんてアイストしなくても走行と年数で必ず縮むものなので、要するに
その寿命が長くなるように工夫して負担を減らして乗るのが大事だと言いたかったのです。
もちろんエンジンのためにアイストしないという考えもありだと思います。
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 18:04:18.63ID:OFt0PwLG
あの後タイヤ館で勢いでBSのvrz2買ってしまった・・・
慣らしてきてみたけどエナせーブと比べ乗り心地と静粛が段違いになったよ
後悔はしていない
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 18:18:26.60ID:NBv53FhM
モーターの音?ベルトの音?左側からよく聞こえるけどこんなもの?
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 19:02:30.79ID:cCJ3iTEe
新車購入時に下回りの防錆コーティングしてもらった方とかいますか?
ディーラーでやってもらえるんでしょうか?やってもらえるとしたら費用はどれくらいでしょうか?
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 19:14:18.12ID:tteZrJv8
>>75
雪国で冬になると融雪剤が道路に撒かれるような地域じゃないならアンダーコーティングは必要ないけどね
費用はディーラーで5万円くらいじゃね
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 19:23:25.23ID:LYHYNq/B
>>58
メンテナンスデータに交換時期書いてない?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 19:33:10.94ID:qCmtBm6s
ハスラーユーザーじゃないけど
ハスラーの良いところはさ、車中泊できるところだよね

皆さん車中泊してますか?
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:10:49.50ID:65zC2hOj
ガタゴトわろた
寝たまま運ばれるみたいなこと言うじゃんwwww
0082阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:12:17.68ID:65zC2hOj
車中泊してる可愛い女子の動画もあるしフラットにするやり方も何種類かあるから動画見るのおすすめ
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:14:12.00ID:mXNnr4sP
おすすめ動画貼ってちょ
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:16:27.18ID:65zC2hOj
ハスラー 車中泊で検索するとえりキャンって女子出てくる
参考になる動画結構あるよ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:25:42.81ID:Cs8oL7OM
>>78
嫌です!これからも伺いますよろしくね!
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:26:53.45ID:iHM8ZVEM
>>75
私は納車時にサービスでやってもらいました。なので、それほど高くないと思います。
2万か2万弱くらいと人から聞いたこともあります。長持ちしないから車検ごとに塗ることも勧められました。
降雪地で長く乗るなら絶対に塗った方がいいですよ。塗りたて時は塗料のニオイきついですけど。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:28:50.11ID:8LbugfOq
>>85
自演楽しいの?ダメ爺(笑)
0089阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 20:43:47.28ID:ZAIZxPjB
>>80
マットひけ
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 21:02:40.19ID:vCLhmeI9
>>86
逆に車検毎に下回りチェックできると考えればメリットかも?
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 21:10:44.90ID:5PsZkegw
シート座面はもちろんだが荷室いちばん後ろの面が微妙に低くなってるのでマットひく前にここにも何か噛ませたい
0092阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 21:41:29.82ID:qCmtBm6s
>>84
それみたけど、ハスラー買い換えようとしてたよ。
もっと大きいのが良いらしい��
0093阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 21:50:06.07ID:mFyRIPHr
>>92
この夫婦はキャンプ場に半定住しながら車中泊で暮らすことにしたから、サイズが足りない
ふつうに家に住んでてレジャーで使うならハスラーで十分って言ってた
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 22:36:16.05ID:d0dOsXxx
ハスラーの値引きちょっと拡大したんだな
今日発売のベストカー立読みした
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 23:26:42.43ID:qCmtBm6s
ハスラーのロール感ってどうなの?
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/09(金) 23:48:20.05ID:3SofrRzC
>>87
わっチョイないのに自演と決めつけるチミの脳内素晴らしいですね。
妄想パラダイス 笑
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 00:05:59.52ID:bBjlggoz
>>56
ホントだよフレクロ新型に買い替えませんかとかセールスかけてくるのに展示も試乗も無いとかもう
OEMだからってちゃんとせいや
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 00:27:51.77ID:YHIQEkhz
いまマツダ車だからクロスオーバーでもいいかって思ってたけど
D嫌いなのでスズキ扱ってる町の車屋にしようと思ってる
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 01:16:04.47ID:gNfW567S
クロスオーバーの方がいいよ!ハゲカスラーより名前カッコいいでしょ!
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:30.55ID:7LCmmE5B
正直今のマツダは
勘違いして5チャンネル展開でやらかしたあの頃を思い起こさせるんで
ちょっとなあといふ感じ
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 08:33:19.00ID:Tel7Ve4t
製造は鈴菌がしてるんだろ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:17.85ID:fxWou/kU
特別仕様出るらしいね
カラー追加とかシートが合皮になるとか
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:19.76ID:kLMuKwfu
>>104
そういうのってリーク元どこなんだろうな
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 09:58:57.44ID:bEZNm0uO
今納品待ちなんだよね、、特別仕様車がお安く出ちゃうと泣いちゃうな、、
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 10:45:26.32ID:xh9qkU9p
晴れの日に締め切ってエアコン切ってるとやや暑いし
かといってエアコンつけるのもって思うので
窓ちょいあけて走るって微妙な季節だな
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 10:48:05.02ID:n1pHydAE
ジムニー も出ないのでまだはやい。
出たとしてもGにLEDとか本革ステアリングとかだね。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 12:02:18.73ID:RwGCnZTd
>>106
リークというかディーラーで聞きました
契約した車来週月曜にを発注するんですけど、少ししたら特別仕様が出るので、どうですかと電話で
10万ほど高くなるので断りました
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 12:26:00.44ID:bEZNm0uO
ちなみにどのグレード発注してるの?
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 12:32:11.11ID:RwGCnZTd
XのNAです
12日発注、納車は20日頃と言われています
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 12:37:18.17ID:bEZNm0uO
10日もしないうちに納車?
9月13日契約で音沙汰なし。40日くらいかかると言われてたけど。Xターボ。
Gでよかったんだけど、よめが赤外線カットが欲しいというもので、、、
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:04.93ID:xh9qkU9p
基本的に発注と納車の期間はどの地域のディーラーで頼んだかによるよ
生産計画があって生産計画は効率性に基づいて作られてる
例えば発注の少ない地域にその都度配送するのでは配送効率が悪い
なので発注時期に関わらずまとまった地域である一定数の発注がたまったら製造することになる
どの地域の発注が多くそしてどの地域に優先したら効率がいいのか計画されて生産されてるんだよ
なので早く発注してもその地域の発注数が少ないと
発注の多い地域でかなり後に発注したほうが早くなる
ってなるんだよ
受注発注色とかだと遅くなることあるけどグレードはあまり計画には関係がない
キャンセルとか県外トレードとかで早くなったりする場合もあるけど
基本的には前述の生産計画による地域の発注差で決められるよ
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 12:57:36.16ID:QoAL4ZD/
あとはディーラーが見込み発注(生産枠確保のため)しておいて、
購入客が入ればグレードの変更で対処。いなければ展示車・試乗車に、、、
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:42.29ID:xh9qkU9p
小さいディーラーとかだと試乗車はメーカーからレンタルで借りて
一定期間を過ぎるとメーカーから買い取りか返却
ってしてる例が多いね
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:18.48ID:JjsCrMsy
現在新車購入を検討してるんですが、グレードのチョイスで悩んでます
ディーラーで少し話を聞いたんですが、営業マンが言うには
「一番売れてるのはGです。ターボ無くても十分走りますよ」との事でした
ただ今自分が住んでる地域は積雪地帯で、しかも結構な丘の上みたいな所に住んでるので毎日長い坂を往復しなきゃいけない事を伝えると
「今の車(1.2リッターのコンパクトカー)よりはパワーは落ちますがNAでも全く登らないってことは無いと思います」みたいな感じで
ノンターボをおすすめされました
実際に試乗もしてみて、ディーラー近くの坂道も少し走ったんですが、確かに今の車と比べてもそこまで違和感は無く、普通に登ってる印象では
ありました
でもこれが冬道で長い坂になると…と考えるとどうなのかなと。ちなみにウチまでの坂は1キロくらい登ります
燃費も2キロくらい変わるから体感できるレベルで違いますよとも言われて、確かになあ…って感じです

そこでお聞きしたいんですが、
通勤で坂を毎日登り下りする環境ではターボはあった方がいいでしょうか?
もし同じ様な環境で運転されてる方がいらっしゃったらどんな感じかお聞きしたいです
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:28.01ID:15clLWxp
うちの周りもアップダウン激しいからターボ一択
行ける範囲のディーラーの試乗車調べて比べてみたら?
自分はターボNA両方持ってるディーラーまで行って試乗したよ
後悔はしていない
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 16:01:55.48ID:Whq2yanw
悩む必要すらない
雪の坂道はハスラー4駆ターボの得意分野
他の車じゃ無理なところでも登れるから行動半径が広がる今までハラハラしたところでも安心感が違う
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 16:18:14.65ID:d7oQ/TkX
>>120
旧型FFGのNAだけど
普段は平地しか無いから近所を走るのには楽 乗り降りも楽  路面に影響されやすく乗り心地は お世辞にも良いとは言えない
200m程度の山道に行くとSモード入れても上りは なんて重くて遅いんだ!と体感できる
いろは坂や赤城山に行った時もエンジンが悲鳴をあげてた
高速道路でもプリウスやプロボックスに煽られる 少しでも向かい風の日は110q/h維持するのに非力を感じる

新型NAの方が旧型より2〜3馬力ほど抑えてるはず
毎日ならターボがないと辛いと思う
ハスラーは車高が高くてDIYでもOIL交換は楽だからターボ付きで良いんじゃないの

軽自動車は
燃費なんか実質8q/L以上あれば良いから 
自主規制を解禁してレギュラーガソリン使用で90馬力以上にして欲しいと実感する程に非力
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/10/10(土) 17:09:00.04ID:PmpUXjU8
新型ハスラーは高速の120km区間の走行動画あったけどいける感じ
軽自動車の0-100加速で3位らしい
動画によると90km巡行は余裕もあるし静かだし快適っぽかった
十分に一家のメインカーやれる印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況