X



トップページ軽自動車
1002コメント296KB

ミラジーノ(L700S/L710S)part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 01:00:32.26ID:iaW5oU67
1000に乗ってない者からで申し訳ないが1000を選ぶメリットは全く無い
走りで言っても軽版のターボの方軽快だろうし、無駄に多く普通車分の税金払うだけ

長く乗り続けるつもりなら希少性もあるパオの方が・・・
もしくは軽のジーノじゃだめ?
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 04:32:56.81ID:Pj4Xy9lh
ジーノですら色々ガタきてメンテ大変なのに(それが楽しいんだが) それより10年以上古い車とかw
可愛いだけで選んだら地獄見るぞw
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 08:40:13.96ID:ovexoKhg
ジーノならフルメンテしても2.30万で済むから乗り出し安いよ
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 10:17:37.46ID:h4DLY7Ui
1000はデメリットばかりだけど、やっぱり軽ターボよりは出だしの力はあると思うよ。希少性はパオ以上だし所有感を求めるならアリな選択肢だと思う。
まぁ可愛い、軽は嫌ってだけの理由ならミラジーノ1000選ぶと後悔の方が大きいとは思うけど。
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 11:37:44.98ID:Yw3Cu9Sd
パオ?フィガロ?とかは当時購入権利は抽選だったみたいだ
いまはクラシックなの流行らないからな
好きな人は光岡さん
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 11:41:01.36ID:F4pkzmUn
スーパーカーって言うのは少数生産で価格も段違いに高いし、ジーノとは対局だなあ
ジーノは生産数も多いから今でも中古車多いし、量産ザクとパーフェクトジオングくらい違うな
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 11:43:48.33ID:/Bla5FiQ
皆さん色々教えてくれてありがとうございます!
月に1.2回高速を使用することがあるので軽自動車プラスαな馬力の車が欲しかったんです
そのことを考えて最初ミラジーノのターボの中古を見に行ったんですけどそこの店主の方が「たまたまターボ付きが入ってきたけど正直オススメはしない。軽ターボは大切に乗っててもある日コロっと逝っちゃうことがある」的なことをおっしゃってたので、、
それでターボ付きはやめようかなと思いました…
そこで色々調べてたらミラジーノ1000というノーマルエンジンでターボと同じような馬力の車を発見したのです!
現在乗ってる車が1.0Lのヴィッツなので自動車税もそこまで変わらないかなぁと思い有力候補となりました

パオは年式が年式なのでこのタイミングで乗らないと一生乗ること無いだろうなぁ…と思ってたんですけど自分のライフスタイルのことを改めて考え直すと、ミラジーノの方が合ってると思い始めてますw
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 11:55:30.48ID:uyMpHB6f
>>907
イク時は兆候が分からない?ものなのだろうか
ただ自分は記事だったか動画だったか、中古車維持の考えでこんなの見たことまります
死んだらエンジン積み換えだ!って
エンジンは中古10万〜新品30万?くらいらしいが(ノーマルの)、車死んだら別の中古車がその値段で程度いいのがある?って考えでリビルトエンジン積んじゃえばいいやん
となるらしいです
だからボデーがいいなら積み換えして続けるのもありかと思いあした
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 12:40:07.21ID:Dl2wIt6A
まあその中古車屋が言うように博打ってのはあるね
最近の軽のターボならまだしも、15年以上前の車だし
そう考えると1000でもありだと思う、安心して乗れるのはそっちかと
ただタマ数は絶対的に少なめなんで注意ね(>_<)
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 12:49:52.00ID:iaW5oU67
たまたまタービン壊れたら直せばいい話であってターボでも怯える必要無いと思うけどね
故障気にしてたらおちおち古い車なんて乗ってられんよ
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 12:53:52.46ID:h4DLY7Ui
俺もターボ故障のリスク考えてNAの軽ジーノ買ったクチだけど、2人+子供くらいなら十分なパワーだよ。4人は乗せた事ないから分からん。

てかNAって言ってもDOHCで58ps出てるし、ターボの64psじゃ誤差だよ誤差。
ターボとの1番の違いは乗り味。
軽いし、背が低くて風圧受けないから現行軽ワゴンのターボと同じかそれ以上の加速するし。
0914阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 13:40:12.26ID:E4/22i8Z
ABSが欲しくてターボ付きにしました

パオとフィガロはこれから値段上がりそうだから投資としての意味はあるかもね、メンテ大変だけど
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 16:02:09.64ID:5vyuk5Ie
ミラジーノ乗りだけどスタンドの子と仲良くなれて付き合うことになった。
なんで好きになったの?って聞いたらミラジーノの車内が綺麗でマメにメンテナンスしてるから、私も大事にしてくれると思ったから。って言われたわ

おまえらちゃんとミラジーノピカピカにしてるか?春が来るぞ
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 17:52:19.38ID:zLYICuAl
ターボ意味なしって曲もあるし、渋滞する街でドライブしないマンならターボいらんかもな
ただ、買ってからやっぱ…しとけば良かったはあるかも
並の軽の差はそこだから
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 17:54:05.82ID:zLYICuAl
ドッカンの様なキュイーンはないけど下から効く感じでそんな回さなくても加速してくのがいいよねターボ
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 18:27:32.07ID:ovexoKhg
NAでも58馬力あるからノンターボでまったり乗ってもいいかもね
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 19:17:43.42ID:IfIa/omD
NAMTで毎日山道を通勤しているけど、限られたパワーをシフトタイミングでカバーしながら走るのは楽しいよ
ちょっと横着したりミスったら2速からやり直しとか、パワーのあるエンジンでは味わえないw
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/16(水) 21:49:20.73ID:smoQxfpY
>>922
MTTも勾配きついとそんなもんよ
単にギヤ比問題なんでスモールカークラスでもRVじゃなきゃ同じなんやないの
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 07:30:20.07ID:PtZJGSJd
普段はトヨタの1500ccエンジンMT車に乗ってて
たまにNAのAT前期ジーノに乗るが、
高速でも別に不満感じないなぁ。車重が軽いのと
3速や2速で踏んでやるとちゃんと力強いせいかと思う。標高高いところはキツイ
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 08:33:57.55ID:KBEIXVhF
暖房が弱いのでシートヒーターをつけることにしました
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 09:33:58.61ID:Lo3iNID+
>>926
ジーノのヒーター、無茶苦茶効くだろ
それって何処かおかしくなってないか?
サーモスタットが潰れて開きっ放しとか
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 09:47:31.54ID:awZ3zdrp
なに基準で無茶苦茶効くって言ってるのか分からんけど、エンジン温まるまでは効かないのは当たり前だからシートヒーター付けて温まるまで耐えるのはアリだと俺は思うぞ。
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 10:30:28.83ID:vaPGzylJ
いや、今の他の軽自動車とか乗ってたらジーノって狭いやん
なのですぐ暑くなってエアコンのスイッチ切る
という事ではないか?
アルトやイースも同じやろうし、エスロクやコペンはマッハなんだろうね
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 10:40:48.07ID:vaPGzylJ
この寒波九州でも雪がぱらついたし朝ハンドルが超冷たくて泣けたからなぁ
シートヒーターとかそんな気分になっただけじゃね?
普段風量1を2で使ってたし、駐車中もアイドリングしてたから気持ちは分かるけどな
0931阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 12:18:38.71ID:KBEIXVhF
>>927
暖気終わるまでが寒いです....
>>929
ちょうどいい温度がないので暑いか寒いかになっちゃいますね...
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 12:43:19.54ID:KBEIXVhF
>>932
ミラジーノ乗りだして初めての冬なので慣れなくて寒いです...
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 12:45:08.41ID:O2cF1sYK
昨日はジーノの件で沢山アドバイスしていただき本当にありがとうございました〜
まさかこんなに多くの人から助言をいただけるとは思っていなかったので正直ビックリしました
候補にしていたパオも52馬力でこの前代車で乗ったムーヴも52馬力だったので、ジーノも52馬力だと頭の中でゴッチャになっていました…
代車のムーヴに関しては街乗りでは特に不満はなく、坂道や高速が少し気になる程度だったので58馬力だとその点は多少改善される(?)かもしれません!!
私は街乗りメインなので軽のノーマルジーノで検討していきたいと思います
長文失礼しました…このスレの方達が親切な方ばかりで本当に良かったです!
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 13:09:38.38ID:plgviBwA
まあ歳とると寒さが身に染みるようになるわな
自分もだが
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 14:32:51.70ID:awZ3zdrp
エンジン掛けて一々家に戻る方が面倒だろ。
自分の意見に突っ込まれて面白くないのは分かるけどこれ以上理屈捏ねてもダサいだけだからやめた方がいいぞ。
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 15:27:55.14ID:yElBAqE5
>>938
もう…学校や家には帰りたくない!
と言うやつでは?

今夜家出の計画を立てる(車中泊に逃げる為、暖かい工夫プリーズ)なのでわw
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 15:31:32.15ID:6HLQ09fg
ヒーターきかないヤツ、ヒーターコアのつまりがほとんどだわ。
早く、整備工場もってきな。
高額いわれたら、他でもいいよ。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 16:24:27.84ID:4T7loR72
>>940
玄関でて5歩以内に車があるから、全然面倒じゃないけど?
お前はアパート住まいで月極駐車場かも知れんが、相談者はそんなこと言ってないんだよ
第一、面倒がどうか写真なくて、どうやって寒さを凌ぐかの話じゃね?w
突っ込まれて面白くなくて、屁理屈どころか論点をすり替えてまで頑張ってるのはお前じゃねぇかw
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 17:14:39.65ID:awZ3zdrp
てか寒さを凌ぐためにシートヒーター付けようって話に「ミラジーノのエアコンはよく効く」とか見当違いのこと言ったのは誰よ
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 17:27:06.44ID:rWOgpcDA
我は思うに、寒ぃ…となるのは暑より短いし備え付けするとバッテラダメージ早いしシガソケとかワークマンで爆売れの?モバイルバッテリー使う?USB?のヒートジャケで凌ぐのはどうだろう

2年毎でバッテリー交換するのなら備え付けもありと思うが、アイドリングでエアコン使わない!エンジン止めたら携帯ラジオ!ならバッテリー2年以上もつんじゃな?
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 17:29:13.61ID:rWOgpcDA
>>949
暖気終わる→乗ってしばらくでシートヒーターが効くのか?
それより遠隔スターター付ければ解決やん
高いしw
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 17:59:21.90ID:IvbjYEen
シートヒーターは物理的に熱を発生させるから早いし、l700系のミラジーノにエンジンスターター付けるのは相当難しいと思うぞ。
プッシュスタートじゃないし赤外線式キーレスだし。
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 19:32:34.18ID:kT+frLPc
最初に言った奴は乗り始めが寒い解決策にシートヒーター付けるっていうだけの話で
乗ればすぐ暖まるだとかスターターがどうとかそういうのは見当外れすぎると思うぞ
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 20:55:29.28ID:BBCJqhRZ
だけ乗り始め寒かけんスターター着ければ、最初から温かw
検討ハズレどころか費用面以外は最高の解決策やないと?
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 20:58:06.66ID:BBCJqhRZ
ただこれには気をつけないといけないことある
昼間暖かい時この前までそうだったけど、エアコンを冷やすに降ってることあるの
だからそのままエンジンかけとくと・・・わかるね
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 22:21:36.86ID:1HFHb0eN
ジーノの寒さ対策で盛り上がってるので。
車種関係ない寒さ対策を。

暖かいもの食べる飲む。カイロはる。
新聞紙を下着の下に。唐辛子塗り込む。
風とすきま風対策。テントinテント。
自分の発熱を閉じ込めることが大切かな。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 22:31:32.18ID:Rn8bmDu3
思い出してくれ冬バイクに乗ってた時のこと
あれに比べたら乗り始めの寒さなんてどうってことないよ
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 22:33:41.20ID:Rn8bmDu3
オイル交換、廃油引き取りしてくれるなら自分でもいいってなってきた
冬場だから粘度低めのオイルがいいのかな
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 23:28:45.91ID:ALtoB9zx
>>936
高回転型エンジンだからその選択で合ってる
もうジーノ1000買うなんて血迷わないようにw
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 23:40:08.44ID:v78itiOu
>>965
春にベルトループにかけてたら、ネジがとれててアンコが…ない!
他県なんで探しようもなく…いまは挿して回しています(´;ω;`)クォォ
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 02:02:08.47ID:vAAaLh3E
これ乗ってる人って信号待ちとかでローバーミニと並んだらどういう気持ちになるの?教えて。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況