X



トップページ軽自動車
1002コメント322KB

【どこでも】 JB23ジムニーpart201【走るよ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/12(水) 00:33:18.44ID:G28v94V/
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
ジムニーのったらなおるよ!
                   ハ_ハ
                 ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                  ヽ  〈
                   ヽヽ_)

ジムニー オフロード パフォーマンス
https://youtu.be/hxBF3i0bsFo


※重複の「街乗り」スレを統合。
ネガキャンコピペ爺はシカトの方向で
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 16:07:06.32ID:gfx1laJY
エアコンの効きがめちゃくちゃ悪いわ
去年買ったエブリィの方がエアコン効くっていう
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/22(土) 21:00:37.99ID:WtxS1Kr2
>>86
はっ!?
1〜3型までの非力さは何だったの?
スズスポのN1コンピューターを入れるとハイオク仕様になるが、
燃費が一割以上伸びて、尚且つ、全域でパワーアップする。
当時のハイオク、レギュラーの価格差は一割程度なので、乗れば乗るほど
お得になって、出力アップで運転もし易くなるという謎仕様w
技術力が無かったのか
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 07:18:13.19ID:HFxgDApk
>>160
1〜3型はフルパワーなんだけど?
8型以降が現行のK6Aエンジンがいかに「牙を抜かれた」軟弱なものになったことかがわかります。

と言われてるぞ
https://socialbeanz.com/entry/2020/01/15/015128/


まさか8型以降に乗ってる情弱はこのスレにいないよね?
公道で邪魔になるからガレージの奥から出さないほうがいいと思われ
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 08:42:47.26ID:HFxgDApk
23や11じゃ車の流れに乗れないだろ

ましてや合流や追い越しなんて無理
最近のタフトなどは110キロ巡航もスムーズだけどな
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 09:17:06.31ID:L0aSiWMX
>>166
自覚しない糞が一番迷惑だよな
20年前から遅い遅い言われてた車で軽自動車が110キロ巡航するのを許可した時代について行けるわけねーだろ

お前ワキガが自覚してないの並に迷惑な野郎やぞ
邪魔くせーポンコツJb23でなんて公道走るなよ迷惑亀が
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 10:09:12.45ID:ct/FDhxJ
ネットの引用ばっかりで、
実体験の話題には一切入ってこれないやん
下手すりゃ5chの中だけで完結してそう
流石に人生詰んでしまうから気を付けた方がええで
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 12:25:49.06ID:L0aSiWMX
23しか乗ったときねー乞食より説得力あるよ
20年前の車で勝てるわけねーじゃんタフトや新型ジムニーやekワゴンに
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 13:04:11.77ID:HIa+KYK6
今、ルーフテント付けて遊ぼうと考えているんだけど、リアラダーって実用性有ります?
ノーマルの車高の車に付けても足が届くか不安だし、人の体重支えられるかも不安があるけど、どんなもん?
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 14:35:54.89ID:HIa+KYK6
ジムニーにルーフテントが付いてた画像を見たのがきっかけだったんで大丈夫かと思ってたけど、やっぱり厳しいかな。
ちなみに、ルーフレールは今付いて無いです。
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 14:40:50.12ID:ct/FDhxJ
上の人も言うてくれてるけど、純正じゃ強度が足りないので
やるなら、社外品のレールで。ハシゴはいるかなぁ?

ルーフテントにもハシゴは付いてくるんだし、
出来れば実物見て決めた方が良いよ
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 15:30:55.54ID:L0aSiWMX
ルーフテントw
たまりのときはミニバンかキャンピングカー出せよw

なんでみすぼらしい行動を追求するのよw
だからjb23スレは乞食の巣窟言われるんだろ
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 15:48:05.03ID:QFlRYQkT
>>179
純正ルーフレールはついてなくて良かったんじゃね。ルーフテントで調べてきゃそれ用のルーフレールなりでてくると思うよ。ちなみにリヤラダーは人が乗っても壊れないようには作られてるから乗っても大丈夫だよ。
でもルーフテントならハシゴのが良さげだよね。
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 16:00:07.70ID:hSNo/sjM
>>163
実経験ないだろw
カタログ表記ほど馬力もトルクも無かったんだよ。
1~3型は「粘らない、吹けない、燃費悪」の三苦行エンジンと言われて、
当時の各ショップや個人は何とかしようと頑張ってインタークーラー撤去や
ターボ無しw、重量フライホイールなんてのもあった。
F6に載せ替えを狙ったとこも多数あったが、成功したという記憶はないな。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 17:36:13.23ID:HIa+KYK6
175 です。

いろいろ意見頂きありがとうございます。
ルーフテントに付いてる梯子でも良いと思ったのですが、荷物にならないリアラダーですめば良いかなと。

とりあえず、いろいろ考えてみます。
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/23(日) 18:18:24.67ID:NZnmm5hN
まぁ言っちゃうと身も蓋もないけど、無理にルーフテントにしなくても車中泊なり普通にテント張った方が幸せな気がする
ogawaのカーサイドシェルターも良さげだし
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 13:04:27.72ID:h54bBDJE
数年前に免許取得して初めて買った中古のjb23ワイルドウィンドを売りたいけど相場ってどれぐらいでしょうか
5万キロぐらいで購入して今7万キロぐらい走ってますが10万キロ超えたら売れなくなりますか?
早く売るか、どうせ売れないなら乗りつぶすか迷っています
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 14:46:20.89ID:ghH7w9iA
>>192
ありがとうございます!10型なんですね
50万以上で売れるなら良いですね
私のは6型でした
初めてなので売り時が分からず…
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 15:09:41.11ID:HYhQcUMl
>>195
高値で売りたいだけなら
捨てメアドと出来れば捨て電話番号も取得して
なるべく社名被らない様に複数の一斉見積もりやった方が良い

10万`超だと約50社中40社くらいは1万以下の捨て値を提示してくるから駆引き必要だけど
10万`以下なら特に駆引き無くても有る程度大丈夫
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 17:50:17.80ID:ERs4h2O/
>>195
1から 3型8万キロ 20万
4から 7型5万キロ 40万
8から10型3万キロ 70万

フリマ相場

プラス要素

純正白黒
美車
ワンオーナー記録簿付き
xc、ランベン
ノーマル
低走行
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 18:25:48.90ID:ERs4h2O/
>>195
1から 3型8万キロ 20万
4から 7型5万キロ 40万
8から10型3万キロ 70万

フリマ相場

プラス要素

+7 純正白黒
+10 美車
+5 ワンオーナー記録簿付き
+8 xc、ランベン
+3 ノーマル
+5〜 低走行
+10 MT
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 19:41:23.29ID:VGN4A9jx
>>193
下駄車を乗りつぶしていく田舎だと割と普通にあるね
ミニバンで5年で18万キロ走った同僚がいるが、
例え64だったとしても同じ事ジムニーでやれる自信はないw
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 20:01:01.12ID:o7CJnLsZ
今までどノーマルで乗ってたけど、評判の良いモンスタースポーツのハイトアップスプリング取り付けてみた。もっと早く取り付けとけば良かったと思うくらい素晴らしい乗り心地になった
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 20:27:57.75ID:h54bBDJE
>>196>>201、ありがとうございます
実際見ないと分からないそうで査定に行ってみます

街乗りしかしないので私もやはりガソリン代が気になります
そもそもガソリン代など気にしないで楽しみたい人向けの車なんでしょうけど…
0207阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 20:52:33.49ID:7yfpvGNU
イグニッションコイル変えようと思うんですが
安い中華製と、割高なNGK
やはり値段なりにだいぶ違いますか?
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 21:07:55.52ID:8LslIu+g
中華製は当たりハズレが激しいからなぁ
運良く当たりならNGKと同等な物だけど
大概はハズレ
まともに火が飛ばなかったり、数日で壊れる事も・・・

俺ならの話をすれば
安く済ませるんでも、中古純正コイル買うわ
0210阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/24(月) 21:36:19.52ID:o7CJnLsZ
>>204
ネットで29260円で買って取り付けは自分でしました
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 06:15:27.46ID:8bQtXSnf
>>211
今までどのくらい乗って、これからどのくらい乗るのか分からないけど
この先2年2万キロくらい乗るなら5万円払っても後悔しないと思う。
スタビ外しは必須だからね。

ただし、ショックがもうヘタってて思ったほどでなくても知らん。
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 06:54:58.59ID:vShV+IwN
>>211
他の方が言っている通り5万払う価値はあると思ますです
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 10:19:17.02ID:OwgYdJhA
この中でジャダー経験ある人は何人おるんかな、この盆休み高速ぶっ飛ばしたあと初めてジャダー経験した10型
0217阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 10:44:44.23ID:VwskxrXh
なにこのモンスポ押しw
中の人が必死で在庫捌きたい感満載w

スプリング交換なんてジャッキ馬あればできる
出来ない危険っていうけど何事にも挑戦しないとか仕事もそういう人なん?
ただなんとなく仕事こなしてるだけじゃつまらなくね
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 11:48:33.01ID:e/hb+EIm
マンションでジャッキと馬置いとく場所ないって人も結構いると思う。
車の工具はあると便利だけど中途半端に知識つけてわけわからん事するぐらいならプロに任せたほうがマシ

みんカラだとかYouTubeとか参考に見様見真似でこれなら俺にもできるってチャレンジ精神は大事だけど、命を預かる物を素人がいじるってのは忘れずに
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 12:03:19.13ID:RVr5g0fQ
>>216
シミー(ステアリングジャダー )じゃなく普通のジャダーの方?走行距離は?
俺のは10型9万km超えた辺りでシミーきたジャダー はまだ来てない
0222阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 12:53:37.56ID:DTHkDY0m
>>221
9型 ノーマル車高 標準サイズMTタイヤ 走行7万キロ
症状が出たのは林道走ったあとからのような気がする
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 13:05:57.38ID:SxkxRTvK
>>221
同情してるのか発狂してるのか、どっちだ?
まぁグラグラの度合いにもよるよな
ドッタンプルプルは新車でも出るし
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 13:46:30.50ID:VkfmaEvn
砂利道走るとハンドルがプルプルして止まらなくなるので舗装路しか走らないようにしている
ディーラーに持っていっても専門店に持っていっても治らないから諦めたわ
0227阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 13:47:06.95ID:6M85NVV7
道が悪いところだと直進でもケツがぐにゃぐにゃ逃げる感じがあるんだけどラダーから来てるのかバネから来てるか分からなくて怖えぇーw
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 14:15:48.67ID:ssHpWl7L
エンジンルームからヒュンヒュン系の周回音が聞こえるんだけど問題ある?
BPM240くらいでヒュンヒュン鳴る
0230阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 14:24:53.13ID:1+oAjD2X
ステアリングシミー(ジャダー)
にお悩みの方は空気圧の調整をお勧めします
ガソスタの空気圧計では駄目ですよ!GSのは結構いい加減ですから
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 15:04:51.17ID:2Sr+lKFC
ステアリングシミーって何だよww
頭痛で頭が痛い的な?


ジャダー (judder/意味: 激しく振動する)

 ステアリングジャダー(=シミー/shimmy)
主にハンドル(ステアリング)が激しく振動する事
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 15:26:00.56ID:A/FTZ0/t
たまに通る道で舗装がいい加減だったのか
100mくらい等間隔で波打ってる様な直線道路があるんだけど
そこ通るとハンドルがどうしようもなくブルブルして怖い
あとは冬道で不意な凹凸を乗り越えたときくらいだけど
それはすぐ収まるかな
9型9万km超え、モンスポショックセット入り
0235阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 18:43:34.96ID:vShV+IwN
ハイトアップスプリング取り付けて調子に乗ってマフラー注文してしまったあああああああ
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 19:27:32.70ID:8bQtXSnf
何万キロ走って幾らとか、何万キロ走ってもエンジンの調子いい、
と言っているかなり走り込んでいる人達にお尋ねしたいのですが、
ショックはどの位で交換していますか?
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 20:34:40.62ID:6M85NVV7
JB23に詳しい人に俺のポンコツ乗ってもらいたいな
車検通らないけど後1年半くらい車検残っててまだ乗らないといけないし
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 20:42:16.71ID:4ElIpj2/
>>237
4万くらいでヘタってくるから交換してた
ジャッキ馬さえあればYou Tube見ながら初めてでも1時間あればできるぞ  
がんばー
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 21:04:11.67ID:DPPT+Wdo
リアなんてジャッキアップしなくたって交換出来るだろ
フロントはかなり窮屈だった気がするけど
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/25(火) 23:30:37.65ID:KA9UfuHY
>>246
パーツ隙間のクッション材みたいなものが
年数経つとズレてはみ出してくるらしい
ディーラーに預けたときに聞いてみたらついでに直してくれたけど
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 02:07:18.52ID:NvFMYIMT
正直、足回りの改造はショップに任せたほうがええぞ
新車を改造しまくって穴だらけにした俺でも足回りまで自分で触る勇気はなかったわ
0251阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 03:50:24.59ID:aed91lZX
>>250 頭でも打ったのか?
重要保安部品の概念も無いのけ!
くっ付いてりゃいいってもんじゃないから
因みにマフラー取り付けだって締め付ける順番があるんだぞ (笑)
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/08/26(水) 05:32:41.13ID:aRlmLEEo
>>243
自分もそうですが、やはりそのくらいで交換すると
バタつきが違うのが分かりますよね。
具体的な数字が聞きたかったです、ありがと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況