X



トップページ軽自動車
1002コメント355KB

【スバル謹製】プレオ Part55【RA/RV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/02(土) 19:47:43.80ID:pQcnnnv/
スバルが製造していたプレオ(RA/RV)を語るスレッドです。
4気筒、4輪独立懸架ならではの雰囲気でマターリといきましょう。

前スレ
【スバル製】 プレオ Part54 【RA/RV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1577517747/
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/08(金) 23:14:33.70ID:VV0n6flv
ヴィヴィオがベースだからなのか、C型までは全部2310mm
D以降のRSのみ165/55R14履かせるから5mm伸ばした。
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 06:30:28.24ID:X4UnsBFR
>>101
どちらかというと流れは逆で

設計陣が狙いでホイールベース5mm伸ばした後に
お偉いさんと営業戦略マンが指示してしぶしぶ短くしたんじゃないかな?
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 06:44:58.92ID:X4UnsBFR
現在の軽四と比較するとめっちゃ短いホイールベースなんだね。
2450mm以上あるのが普通っぽい。
にも関わらずら小回りが利かないって言われるのはどゆこと?
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 06:54:09.73ID:MVwGK9I9
プレオでアルミテープチューンやったらどうなった?
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 07:08:53.24ID:nU5HWcjl
偉い人「プレオも四気筒でいくぞ」
設計者「原価とか燃費とか言わないでね」
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 07:10:15.60ID:nU5HWcjl
>>105
やってみたけど、実感できる変化は無かった
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 07:21:56.31ID:X4UnsBFR
ちょっと車種違う質問なんだけど、スバルR2のDOHCスーパーチャージャー車は良い?プレオ と比べるとどう?
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 07:31:41.67ID:X4UnsBFR
ツインカム16バルヴ、V-TECHみたいな可変バルブコントロール、
おっちゃんR2に興味出てきた。プレオの次はまた106探そうと思ってたけどR2もなんだか良さそう
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 12:03:03.95ID:BKwomq2P
>>97
H14年式LSマイチャでブラケット交換してから
4万qちょい走行しているけどタイヤは均等に減っているので
アライメント誤差はさほど気にする事は無いと思っているけどどうでしょう。
4輪アライメントテスターにかければ基準からの誤差表示出るかもしれないが。。。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 13:13:25.87ID:X4UnsBFR
20540KE190
20540KE180

ホイールベース長くしてくれて
フェンダーアーチとタイヤ位置あわせてくれるアームの型番。モノタロウで片方1480円。
以上おっちゃんリサーチでした。ちなみにポチったで。
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 15:25:59.01ID:vmw1WdCw
ずっと昔に装置したけど見た目ほとんど変わらんのよね
元のやつに穴開けてずらしたほうがいいかも
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 19:17:11.40ID:I5mzU1fF
>>115
p-tuneはかなり後ろにさがってたな
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 20:45:58.94ID:nU5HWcjl
>>114
そう言う事になりますね
なにが干渉するのかな
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 06:49:36.96ID:w8bCb7k7
主要部品で欠品とかの情報あるかい。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 10:30:20.82ID:ETaYWAEX
ディーラーは団塊の世代の完全退社でまともな整備士がすっかり居なくなってしまった
個人の店は車好きの工場長が死ぬまで営業してるけどディーラーはもうダメダメだな
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 12:10:04.25ID:wbOSfcku
最小回転系はステアリングのストッパーいじってもっと回るようにすればいい気がするんだけどなー
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 14:17:15.43ID:wbOSfcku
アームレストで座り心地問題解決したら次ばヘッドレストの小ささがやばいです。
もっと前傾にしたい。というか大きくしたい。ヘッドレスト改造か他車流用した人おる?
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:48.72ID:shrEex0K
>>121
WRCとかにも行ってたメカニックいたけどすっかりいなくなったな
純正クリアサイドマーカーの電球の色が薄いので交換です
でもスバルでは電球の取り扱い終了したので
オレンジの純正サイドマーカー注文しますって言われてときはもうスバルは終わったと思ったわ
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 20:45:01.33ID:1n5f69z+
momoのステアリングカバー買っちった
sparcoのやつと悩んだけどやっぱmomo にした
手触り気持ちいい
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 08:55:54.09ID:hdJJ6WR4
>>131
名古屋スバル、新車買う人しか相手にしない感じ
スバルオタクが根絶され車を株券のように帳簿上の「数字」としか考えていないのが透けて見える
修理とかもやりたくないのミエミエで、特に軽なんてプレオの名前だした次点で
あっ……ふ〜ん みたいな感じで淡々と事務的に対応する(入庫まで2〜3週間待ちだった)

つまり高い車を買って、3〜5年後にモデルチェンジしたら買い換える、そんな非オタの紳士か奥様しか相手したくないのだろう
店構えだけはBMWとかパクって小綺麗にしてるしな
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 09:04:56.57ID:hdJJ6WR4
かろうじて生き残ってるのがサブディーラーだ
笹子トンネルの廃車インプを再生した中津スバルもサブディーラーだからな、社長が死ねば終わりだろうが……

愛知だと皆人屋が愛知版中津スバルという感じでサーキットカーから痛車までオフ会の主催でもあった
車高調とかも1万ぐらいでちゃちゃっと取り付けてたし、たいていの改造や、オイル漏れも構造を熟知してるから
予約なしで駆けつけても30分でミッション降ろしてちゃちゃっとシール交換して3万とか(社長の気分で決まる)

でも社長が引退してから普通の自動車屋になり工賃も定額制、HPも更新停止、オフ会も無くなった
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 09:12:38.06ID:hdJJ6WR4
んで愛知に残された唯一のスバルヲタサブディーラーがスバルショップ三河安城和泉店だ
http://www.monomagazine.com/articles/moweb/2017/07/19/295/

余語店長は中島飛行機時代からの歴史ヲタ、軍オタでもあり
水平対抗時代しかしらないニワカスバリストではない
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&;id=8
HPは自分で更新しており、360のファンでもある

とにかくオタクで語りたがりなので、会話のためだけの来店も歓迎、正規ディーラーは利益重視で買わない人お断りなのと正反対(感謝デーも廃止してクレカ会員10%オフになった)
今のスバルは軽なんて貧乏くさい物売ってたとしれたらブランドイメージが傷付くから360とかサンバーとか「無かった事」にしたいのがミエミエ
ランボルギーニですら現在でもブランドを残したトラクター売ってるのに
0137阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 09:18:10.91ID:hdJJ6WR4
URL途切れてたから貼り直し
http://urx3.nu/6GHv

GW自粛中はスバル スバリズムとしてもはやスバルには関係ない技術的異業史を記事にしてる(暇だったんだな
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 09:34:11.31ID:hdJJ6WR4
まぁ一番の問題は給料体系
定額賃金なので客なんて来ない方が嬉しい。コンビニバイトと同じ。
技術料を毎日10万分とか(室内灯交換だけで6千とか)取ってるのに給料としては月収20万未満、そりゃやる気なくすわ
自営業ならディーラーの1/10の工賃で作業してても余裕で月収20万超えるからな

例えば名古屋のフラットフィールド&プロスパー
持ち込み車高調交換で14000円〜16000円、アライメント(デジタル計測)調節は一律1万
ディーラーに持ち込んだらなんと工賃だけで99522円!!!
https://sport-car.akakagemaru.info/wp-content/uploads/2014/09/tein0013.jpg
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 11:26:42.77ID:Q30t36wy
長文警察が湧いてて草
140字以上の文字が読めないtwitter脳のゆとり世代かな?新聞とか読んだこと無いんだろうな

本当の長文ってのは原稿用紙10枚分ぐらいのSSやコピペを貼る事を言うんだよ
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 11:28:52.95ID:Q30t36wy
あとさすがに99522円は草

そもそも新車は燃費27km/l規制とかで全車強制ハイブリッドでbrzもwrxも生産終了だし
騒音規制でマフラーはもちろんタイヤを太くしても転がりで音が増大するから禁止
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 12:10:26.17ID:MFcBBdI6
>名古屋スバル、新車買う人しか相手にしない感じ
>スバルオタクが根絶され車を株券のように帳簿上の
コアなファンってのは一台を長く乗りがちだから、
まぁディラーにとってはありがたいようなそうでもないような存在だろうな。
(それでもプレオ降りないけど)
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 12:26:48.74ID:ljFXmYdB
昭和の時代にスバルには小さい車のイメージがあったけど
もうスバルは3ナンバー専業メーカーだし
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 18:43:11.43ID:i1+g9ymb
>>144
背面の低さ小ささがしんどい。
RECAROと言わずとも最近の車のシート流用できないかなぁ...
WRXやインプのは除外
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 19:50:34.54ID:Q30t36wy
>>147
トヨタになってから廃止されたよ

ディーラーは新車販売と定期点検専門、修理は丸投げ
まともな整備士はどんどん独立するので医者で言えば研修医しかいない状態
自動車の「修理」ができないからassy交換しか出来ない、製造工場からの派遣が主だからな
予防的な修理とか、不調から原因を見極める力が全く無い、コンピュータ診断でマニュアル通り対応するだけ

年中「メカニック急募!」の広告が立ってる
https://www.nagoya-subaru.co.jp/aboutcompany/recruit/
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 19:54:45.05ID:Q30t36wy
まぁ求人広告なのに給料書いてない時点でお察し
民間じゃ採用されない無能がこぞってディーラーに行く
マニュアル通り部品の脱着ができればそれでいいからね


俺はもう5年ぐらいディーラー行ってないな
0151阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 07:51:02.78ID:Xi4wyXDP
トレーリングアーム本日とりつけ!天気よーし!注意点あればおしえてほしいんやっけんどー
つづきはおっchanブログで!
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 19:29:20.88ID:vkqPnsCb
>>152
ボルト軸にグリスとブラケットにシリコンたんまり塗って、
全力締めしようと思ってたけど作業前にレス見て全力一歩手前でやめといた、先人の経験談はほんと助かるサンキュー。

アームのボルト通す時位置合わせ大変なんだろうなと思いきや、
位置ぴったりで焦った。なんでやねんと小一時間問い詰めたい。

ホイールベールも伸びたしワイトレとスペーサーで4センチ外だししたら走りだいぶ変わって安定したなー。
この車を買った時まさかここまでやるとは予想だにしなかった

ブラケット比較(一緒かと焦ったけどタイヤ位置はズレた)
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200512190615_736c426a6a7059544661.jpeg

金のテインに合わせて金のワイトレ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200512190615_394c396a6d5752625543.jpeg

ブログでやれよと言われようがおっchanはここに記す!
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 21:37:59.50ID:TSUwsSio
>>154
???
だからトヨタGになってから5年以上ディーラーに行ってないって話でしょ?
ディーラーには何の用もないでしょ?モノタロウやamazonで買えるし町工場でも取り寄せできるよ?
ディーラはダメダメだから町工場で何円で直したってのが前スレからの話題でしょ??

例えばハブベアリングの交換で、(プレオじゃないが)ディーラーなら一箇所6万
https://skier.jp.net/wp-content/uploads/2017/12/IMG_4274-768x576.png

前スレでプロスパーだか皆人屋だかでは
https://ameblo.jp/prosper0136/entry-12097207626.html
https://ps-prsp.com/bringing-mounting/6541/
だいたい一箇所1万、4箇所4万ってのが相場らしいし、ディーラーのはいわゆるお断りするための見積もりだよね
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 21:52:22.42ID:TSUwsSio
>>159
は?事実を言われて反論できないの?
このスレの住人でディーラーに通ってる奴なんていないよ
みんな嫌な思いしてディーラー行かなくなったんだよ、スレ見返してみろ

てかお前ディーラー側の人間だろ
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 22:11:35.64ID:aomc5dOI
>>160
横からすまないが、マジ勘弁してくれんか・・・?
もうウンザリなんだよ
そういう香ばしいネタは別のところでやってほしい
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:13:51.62ID:/+hXTdVV
ベアリング2千円ぐらいやろ
部品代3万???多分ベアリング交換はできないから(時間かかるから)
予めベアリングが圧入されたassyを取り寄せて交換しただけだと思う

圧入は手間がかかるので2箇所2万なら妥当だが(ベアリングだけなら部品2000円ぐらい)
上のURLなら工賃2万に部品代4000円ぐらいやろ、6万5千はおかしい

サンバーで一箇所12000円やな
https://www.goo-net.com/pit/shop/0910039/blog/221331

交換だけならホイールごとタイヤ交換するのと同じでクッソ簡単で誰にでもできるので工賃は6000円程度になる
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:20:45.68ID:/+hXTdVV
車種が違うから単純に比較できん
とりあえずレガシィで一般工場
https://www.goo-net.com/pit/shop/0128717/blog/216103
リヤハブベアリング左右 6,370

スバルレガシーのハブベアリングの交換です。部品はお客様の持ち込みでした。作業時間は約4時間でしたが、代車を無料でお貸ししました。
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:29:47.19ID:F7GMLhJD
プレオが見当たらん買ったが似たようなステラで
https://www.goo-net.com/pit/shop/9030200/blog/65962
リア左ハブベアリング 1.0 3,090
スナップリング 1.0 180
工賃 1.0 15,000
19,731円

まー一箇所2万は妥当、二箇所なら安くてプロスパー?の2万+部品代、高くても4万かな
4箇所で4万+部品代もしくは5〜6万ぐらいだと思う、プレオの場合な
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:30:35.64ID:NXRCB49x
>>165
BPレガシィのハブベアリングはディーラーじゃユニットごとしか部品でないよ。

社外品でベアリングだけあるかは知らないけど、ベアリングだけ持ち込みで左右とも変えて、4時間もかけて7000円ってその店逆に大丈夫か?
ユニット交換にしても4時間はかかりすぎだし。
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:37:02.19ID:Kz7Y9iK+
>>168
いや上の店はassy持ち込みで交換みたいだよ
だから7000円なんでしょ(なんで4時間かかったか知らんが)
assyで工賃7千部品2万=妥当
ベアリング単体で工賃1万+部品2千=妥当

工賃3万部品3.5万=高くね?
ってなるかな
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:42:47.14ID:BLNMdwkS
おっ盛り上がってんな
論より証拠、今度ベアリング含めいろいろ交換する予定だからディーラーで見積もりもらったら教えるよ
それまで閑話休題でまったりいこう
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/12(火) 23:47:08.62ID:NXRCB49x
ユニットとしても左右で7000って片側3500??
タイヤ外してキャリパー外してユニット変えて、下手したらサイドブレーキばらして組んで。
その店すげえ良心的なんだな。
その金額じゃ無理だわ

簡単だっていってる奴は1回自分でやってみたらいい。
ハブベアリングって以外とめんどくさい。
0173阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 02:56:22.62ID:WDe+jnWr
自動車税の納税通知書が届いたよ
¥12,900-
プレオ+Beatで¥25,800
手痛い出費だ。
13年以上経過しているからといって、数千円の上乗せは腹が立つ
0174阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 05:55:31.87ID:NZebL4R6
私は、自民党総裁として、申し上げますがね、えー、日本には「丹精込めて造られたモノ、
まさにこれを補修しながら長く大切に使う」という世界に誇れる文化があるので、ございます。
私は、内閣総理大臣、でありますから、えー、私の権限で責任を持って
あのですね、ですから、野次はやめてください、私は野次られるとしゃべれないんです。
クルマもそうで、そこで、ですね、日本車は高い耐久性、まさにこれを持つのに加え、
まさに、90年代のスポーツモデルなどは「一生乗っていたい」という魅力を備えるほどにクルマが成長したのであります。
よく聞いてくださいよ、
それをお国が重課税で否定するっていったい?、といった国民の皆さんのそのようなご意見につきましては謙虚に受け止めさせていただいて
ですから繰り返しにまりますが、これは非常に丁寧にですね、これからも関係各位と綿密な協議を行い、
このあたり、それをですね考えると唯一「環境負荷が大きいから重課税」と言われて納得する可能性があるのは
触媒もない排ガス規制前の旧車くらいであります。
しかしながら、そういったクルマのほとんどはそれこそ趣味のもののため年間走行距離は少ないだけに、
まさに、総合的な環境負荷はそれほど大きくなく、それすら正当性に欠けると。
そのようにかんが、考えているところであります 。
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 10:09:54.18ID:vYLAGEOn
>>174
キチガイ乙
安倍は2013年に自動車税の減税をアピールしたが新車のみであり旧車業界は新車売るのに邪魔になるから排除方針
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/580829.html
舌の根も乾かぬうちから2015年に軽自動車を1.5倍増税

来年から走行1kmあたりの二酸化炭素(CO2)排出量を95g/km以下に抑える規制強化
この影響でスバル公式HPの通りBRZとWRXは生産中止
ランボルギーニは規制「無視」を発表、環境ファシストと戦う自由の象徴で有り続けるとし、今後は中東やアメリカへのみ販売
イギリスのEU離脱もEUのスポーツカー規制が大きな要因

2020年秋以降発売の新型車の義務となるのが『フェーズ2』。エンジン音はもちろんタイヤから出る騒音レベルまで問題になる。
ワイドな幅のタイヤだと、タイヤが路面と接するパターンノイズで基準をオーバーする
https://bestcarweb.jp/feature/column/127811
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 10:19:17.84ID:vYLAGEOn
英番組、クラシックカーディーラーズのアメリカ移転(番組の売却)も
トップギアの司会者、スタッフ一新もその裏には自動車番組を今のうちに損切したい放送局の意向があったからだ
ジェレミーはEUのスポーツカー規制をボロクソに言ってたし、政治に興味無かったがスポーツカーを取り上げられたくない人が投票した結果が離脱だ
アストンマーティンのV12スピードスターも販売中止の危機だったが離脱によって2021年に販売予定だ
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 14:08:06.28ID:hcBkTrzD
>>178
だから何?それしか言えないの?
人のスレにケチ付けるしかできない無能だって自己紹介してるようなもの

文字を読めない低能は必要ないから消えろよ
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 15:00:31.34ID:WDe+jnWr
173だが 先ほど7-11で自動車税払ってきたよ
家車は配偶者がメインなので支払いはないのだが、軽2台は趣味車との認定?でかかる費用はすべて俺持
車検+自動車税∔整備費用∔ガソリン代∔任意保険料  ✖2セット
2台持ちは3年目だが、軽とは言え結構維持費がかかる
自動車税が続けざまに値上がりしたのは流石に厳しいな
もっとも、酒もたばこもギャンブルも女も嗜むことは無くなったのでそれが救い?
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 15:20:29.24ID:CcKx/M20
>>181
なんか女性下着みたいでえっちくてええやん(褒めてる)
シフトノブもアルミペダルもええやん(≧∀≦)
アルミペダル欲しいんよなー
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 21:24:37.40ID:i/+ejtA5
中津スバルも店長が死んだらあの旧車コレクションも全部処分されてオフ会も廃止されてクソディーラーになっちまうんだろうな
旧車のパーツ大量に保管しときたいけど固定資産税かなにかが云々でとっておけないとか年々値上がってしまうとか言ってたし

皆人屋も社長が引退した直後にHP更新停止してオカルトグッズとか売り始めたしなぁ
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 21:29:53.79ID:i/+ejtA5
>>182
任意保険はイーデザイン損保が一番かな、弁護士もついてくるし
ただし初回のみ1万引きで、更新は高くなる携帯と同じような方式なので毎年保険会社変えるほうが安い

SBI損保が最安だがクソofクソなので
https://minhyo.jp/sb1-sonpo
電話対応が素人バイト集団なので背後で雑談したりゲラゲラ笑ってる声が聞こえてくような新興会社

イーデザインがバランスが取れてる
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/13(水) 23:59:20.66ID:ZqN+TXun
何年も安さでSBI入ってたけど今年は別にした
事故起こさない限りロードサービスは結構ちゃんとしてて安いから良いとは思うけどね
いざと言う時の悪い噂は色々聞くね
東京海上最強って話は聞くけど俺はそこで不快な思いをさせられたからネット保険に代えたんだけどね
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 01:38:40.82ID:YTTQTpan
ずっとソニー損保だったけど、去年からおとなの保険にした。
40〜50代はかなり安くなるんだが、それ以外の年代はソニーより少し安い程度とか
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 07:18:11.83ID:ij8++oWP
弁護士高橋映次(@animasanaincor1)さんがツイート
しました:午後4:29 · 2018年10月31日
ソニー損害保険株式会社、SBI損害保険株
式会社の弁護士費用特約の取扱い停止について
知人によりますと、SBI損保の回答は「丹羽先生のとこ
ろとはケンカをしてますので、弁護士費用特約の利用
を認めません。」とのことでした。
→ 事実なら金融庁に報告するレベル…。
https://www.kotsujiko-law.net/blog/01.html
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 15:29:40.56ID:X9u+ucaE
https://www.kotsujiko-law.net/blogTag/hoken/
匿名投稿とか個人の主観じゃなくてガチの交通事故専門弁護士の言うことだから信用できる
仮に契約者への電話対応が良くても、弁護士に対し契約者に払う金減るように不正な交渉してる(不正な算定や弁護士費用の支払い拒否)って事だからな
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 16:54:26.45ID:WsSsa9uT
今年の頭に中古納車されて初の夏場を迎えるけど冷房が良く効いてくれて良かった
走り出すと一気に冷える感じだけどプレオってこんなもんなのかしら
0195阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 17:24:52.23ID:VfvxWzaT
あまり冷えないから室内エバポレーター洗ったのにあまり冷えない

ちなみに本日初めてリアシートに座ったけどフカフカでとても良かった。リアシートの座面摘出してフロントにつけたい級
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/14(木) 21:01:50.55ID:nPuUrdWv
>>195
運転席のクッションがへたって
たまに助手席に座るとフカフカで気持ちいい
座面だけでも入れ替えられないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています