X



トップページ軽自動車
380コメント119KB
【スズキ】ワゴンR(スティングレー対象外)Part151
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/04(土) 13:45:49.23ID:K+KZODJI
ワゴンR及びOEM車限定の総合スレッドです。
6代目後期車MH85S/95S登場。
前期車MH35S/55Sから先代MH34S/44S、先々代MH23S、OEM車までワイドにOK!
但しスティングレーは対象外ですので御留意願います。

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part148
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579220350/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part149
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1581599025/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part150
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1584107624/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 13:34:38.66ID:+ZGJ9l7J
しゃらくせー M-42と40B19の値段差考えたらもう最初からアイストしなくて良いよ(^_^;)

FAもM-42だったら先に謝っておく
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 16:05:07.54ID:7vqIVFwk
>>102
だからアイストやハイブリッドはガソリン代の差を考えて選ぶのではなく
オートエアコンやシートヒーター、プッシュスタートなどの装備と思った方が良いと言っているのだが
装備は付いているだけ故障時にお金は掛かるものだし
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 17:14:57.28ID:712bYsiw
でもアイストって実燃費にあまり貢献しないのだから、アイストのないFXがあれば再始動の煩わしさが無くてバッテリーも安上がり
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 18:44:09.93ID:7vqIVFwk
>>106
オートエアコン等の装備はFXでエンジン周りはFAと同じという希望なら
リチウム電池を外したらアイストしなくなってFAと同等になると聞いたことがある
アイストしなくなったら普通のバッテリーで良いんじゃないかな

いやモーターアシストは残して欲しいということか
その場合は面倒だけどエンジンを入れる度にアイストOFFボタンを押す使い方になるのかな
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 18:54:27.05ID:gmnguwjG
マイルドのバッテリー8〜10年ってことは5年突破したら大幅に売却価格下がるのな、ほぼ0
それかマイルドきれてFAになるのかそれが問題だ
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/15(水) 18:17:56.71ID:Ce2BRwMS
で、今買ったらいつ来るのかな?
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/17(金) 12:23:47.59ID:lZs2/m1C
>>112
モーター自身はパワーアシストしているが
その分だけエンジンのパワーを下げて合わせる仕様のようで
アクセルと加速の関係はFAもFX,FZも同じなんでしょうね
違いはモーターアシスト時は回転数が下がって静かになるくらいだが
そもそも最大出力で加速することは無いし
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 16:17:22.81ID:gAvqGCdL
よく「10万キロでリチウムイオンバッテリー交換」
とか話題になるけど、距離だけで強制的に交換されるの?
それともバッテリーがへたってなかったら、
11万キロとか12万キロとかになるの?
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 18:54:44.96ID:qxQTyW28
気にしなければ廃車まで交換しなくて良いんじゃないかな、そこまでいってないから想像だけど
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 19:28:15.77ID:gAvqGCdL
117です。
>>118
前車は軽で19万キロ乗りました。
>>119
運転に差し支えなければ、それでいいんですが・・・
来週末ディーラーに行くので聞いてみます。
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 06:14:51.09ID:RlxfSAas
MH23Sのバンパークリップ フェンダークリップ リベット? の純正品版はどこで調べられるますか?
また品番知ってる方教えてください。
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/23(木) 13:28:33.91ID:DvB3q9Fh
品番が知りたい
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/24(金) 06:22:06.59ID:QrTKyurX
FXやスティングレーでもアイストつねに切ってれば、
バッテリーはアイスト専用でなく通常品でいいのかな?
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/24(金) 18:02:18.87ID:D+++yvkV
ただ、スズキが答えられる内容かどうかは分からない
OKの回答ならOKだろうが
NGの回答をもらったからといって本当に物理的にNGなのかは分からない
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/24(金) 20:39:03.29ID:vyXuMEDG
付けられたとしてもメーカーは取説記載どおりM-42を付けてくれって言うよ
オイルでも純正を入れてくれって言うよメーカーは
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/26(日) 23:15:51.10ID:87Brk6tg
M-42っていうけど60B20だよね(55?かな)
M-42って今までの40B19なんかと中身の作りが違うの?
どうなんだろ
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 08:22:34.23ID:efnJalLK
MH23の時にはもう非アイストでも充電制御されてんだろ?
対応バッテリーじゃないとどうなるんだろ?
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 11:17:00.81ID:ZlXf6EUo
検索してみたら確かに充電制御しているみたいだけど、詳しい制御内容が書かれたページは引っかからないし
バッテリーは通常タイプだから、通常タイプのバッテリーに対応した制御だったんだろうな
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 11:42:21.14ID:49iev11a
エンジンがかかっていると充電します、止まっているときは充電しません。そのように充電制御しています

さすがハイテクワゴンR
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 11:52:03.69ID:ZlXf6EUo
>>144
つまり、バッテリーを上げたり交換した後に
しばらくアイドリングで充電しようとしてもできないってことですね
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 16:31:44.94ID:ZlXf6EUo
>>148
>>144はエンジンが止まっている時は充電しない制御をしていると言ったのは分かったが
>>140がMH23から付いたと言っている充電制御は何だったの?
市販の全車に付いている機能をわざわざ謳い始めただけなの?
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 19:10:20.03ID:49iev11a
仕事柄、お前みたいのと接する機会があるけど、自分の考える答え以外は何を聞いても受けいれない。だからココで何書いても堂々巡りになるだけ。もうお前にはレスしないわ。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 19:35:12.72ID:ZlXf6EUo
>>151の解釈が違うなら違うで解り易く説明してくれたら受け入れるつもりだが
>>144の説明では>>140が言ったことの説明が付かないから追加の説明を求めているのに
それ以上の説明が全くないんですが
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/29(水) 21:53:26.96ID:efnJalLK
>>152
たしかに
相手にしたらダメっぽいな


充電制御は
バッテリが満充電になると発電しない
みたいなシステムのようだ
MH23ではなく22とか21の頃からそうなってるみたい
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 06:30:33.49ID:ypAgaInl
>>156
>>141は充電制御をエネチャージ類を指していると勘違いしての返信です

>>157
>>145は144を車が止まっている=アイドリングと読み間違えての返信ですが
エンジンを切っている時は充電しないという正しい読み方を聞いても>>151の解釈になります
0161阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 12:35:33.02ID:ypAgaInl
>>159
何度も早とちりしてしまったが
>>144を日本語として正しく読みとっても>>151の解釈になるんだよな

>>160
現行ではエネチャージすら付いてない車には充電制御は付いてないんですね
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 12:50:17.70ID:MtVxmQZl
自分で調べない
情報クレクレする
ソース不明の情報を鵜呑みにする
自分のことは棚に上げ、他者発言だけ整合性を求める
自分の正当性主張にはかなり執着する

こういう人と話が噛み合うことはない
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 12:59:44.06ID:ypAgaInl
>>162
言っていることは尤もだし早とちりして反射的にレスしたのが悪かったが
元々は俺が知りたくて始まったのではなく>>140が振った話ですよ

更にそもそもで言うとMH23は普通のバッテリーなので
>>140の対応バッテリーがどうという所から理解できなかったんですが
0164阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 13:14:46.24ID:MtVxmQZl
>>163
>元々は俺が知りたくて始まったのではなく>>140が振った話ですよ
充電制御車に非対応バッテリ使うとどうなるんだろ?という話だろ
適当な知識で嘘言った挙句、話を明後日の方向にぶっ飛ばしておいて…なんで他人に責任みたいなものをなすりつけてんだ?

>更にそもそもで言うとMH23は普通のバッテリー
言い切ってるけど本当にそうか?

話が噛み合わん
多少は自分で調べる癖をつけたら?
https://car-me.jp/articles/13134
非対応バッテリ使っても燃費向上の動作が鈍くなるだけっぽいけど、どれくらい悪くなるんだろ?
試した人いたら教えてほしいです
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 22:11:53.45ID:ypAgaInl
>>164
>>142の指示に従い「ワゴンR 充電制御」で検索して引っ掛かったのが↓で
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/maker/suzuki/%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%EF%BC%B2/
車の説明には充電制御と書かれているが搭載バッテリーは単に38B20Lと書かれているだけで
ノーマル38B20Lと充電制御対応38B20Lがあるわけでは無さそうだった

ただ改めて調べてみたらバッテリーのブランドによって充電制御対応の有無が決まっているようで
中級以上で充電制御対応ブランドなら容量だけ選べば対応バッテリーを購入することになるが
安い廉価ブランドを購入したら充電制御非対応になるみたいだな
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/30(木) 23:43:32.01ID:idlOAVwh
ごめん
>>160でFAは充電制御は付いてないって申し上げたけど
もっと他のバッテリー適合も調べてみたらFAが充電制御になっていたり
古川バッテリーではFAに充電制御適応では無いバッテリーが適合してたり
ちょっと分からない状態になってしまった

アイスト付きはMかKだけが適合になっていて間違いないけどFAに関しては充電制御なのか
適合バッテリーがどうなのか調べるほど分からなくなっていく(-_-;)
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 07:37:53.93ID:v1X6tMFc
>>154
充電制御について調べてみたら
満充電を機に発電を止めることには間違いないが
満充電以上に充電しない制御というより
一定量までバッテリーを消費する制御なのね
0172阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/01(金) 09:21:35.42ID:VaBwgEJK
アルトってダイナモか
ある意味で充電制御だな、低速ではあまり充電しないで、高回転ではマシマシで充電するように
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 12:48:17.66ID:LosGC2EV
現行型車検取ったばっかりだけど1mmも下がって無かった
一応減るのが基本だけど密閉度とかの具合で当たりハズレあるかもね
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/03(日) 17:58:24.41ID:jJPcG9KJ
すみません MH23S 前期 NA 4WDです 
ロアアームのブッシュの名前教えてください 圧入式のです 
出来ましたらおすすめ外品メーカーも
0180177
垢版 |
2020/05/04(月) 14:20:32.94ID:QYp1XE3i
>>179 どうもです MH23も34もロアアームは似てまして、ロアアームの奥に見えるブッシュが経年劣化でヒビになるようです。
正式名称だけでもわかれば、部番やら社外品の有無など調べられると思いまして。
個体はジャトコCVTなんでストレーナー(HE22S用)と内部ペーパーフィルター(31726−3XX0A)を日産から買う予定です
0181阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/05(火) 22:50:46.66ID:HXIFHA5z
新車で買ってもうすぐ1万キロ。
初めての軽自動車なんですが、段差での底つき?
感が気になります。
KYBとかの社外ショックに変えたらマシになりますか?
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 10:10:55.89ID:PIcO/Ajy
カーブでシャキッとするって言われてNEWSRスペシャル入れた人が純正と何も変らなかったって言ってた
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/06(水) 12:53:09.64ID:tR5CReGH
減衰力はたった1.5倍マシだからね。他車で自分も替えたことあるけど変った感じがしたのは最初の数キロ位だけでした
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 20:09:51.02ID:2FdDNi5g
グレードFAでもセーフティサポート非装着って書いてない方は標準でセーフティサポート付いてるんですか?
オプション見たけどないようなので
0191阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/09(土) 21:30:54.55ID:U+1fIT8e
>>190
主要装備を見たら書いてあるはずだが
非装着車じゃなければセーフティサポートが付いていますよ

念のため聞くけど新車だよね?
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 02:31:12.51ID:Rs3gyQh/
>>189
どういうところでそう思う?
なんか最後は機械がやってくれるから何とかなるだろみたいな感覚になってしまいそうで
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 07:50:23.11ID:0O11gf1T
>>192
現行ワゴンRで念のためにセーフティサポートを付けているが
だからと言って運転が変わっている訳ではないよ

急ブレーキが利いて助手席や後部座席の荷物が下に落ちるだけでも嫌だし
そもそも本当に衝突しない保証はないと説明を受けていて
本来なら廃車になるところがバンパーに傷が付く程度で済むとしても
結局事故にならない保証がないなら今まで通り前方注意して運転するよ
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:07.66ID:wmULQmKY
>>195
曖昧というのは良くわからないが
絶対にぶつからないタイミングで利かせたら踏むのが遅い人は踏もうと思ったらブレーキが利いたってなりそうだし
ドライ路面では確実に止まれるタイミングで自動ブレーキが利いてもウエットや凍結では衝突することもあるだろうし
前方を見えている人が踏むより遅くかつ確実に止まれるタイミングで利かせるのは難しいだろうな
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/10(日) 19:12:16.40ID:wmULQmKY
>>197
実際にはそういうこともあるだろうが
>>194,196ではそれは考慮せず条件が同じなら常に作動するという仮定で考えているよ
自車速度と前車との相対速度と車間距離の3つとそれらの変化を見て運転しているが
自動ブレーキもそれら全部かいくつかを元に作動条件を決めているんじゃないかな
そして衝突するかどうかは路面状況と前車の速度の変化で変わると
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 07:00:33.31ID:UW+zRnN5
>>199
条件によって変わるのは衝突せずに直前で止まれるかどうかで
全く作動せずにノーブレーキで追突することがあるとは聞いてないが
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/05/11(月) 07:18:17.92ID:SpvmX435
古い車しか乗った事無いけどちゃんと機能するかとか後ろが壁の駐車場でも大丈夫なのかが気になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況