X



トップページ軽自動車
1002コメント283KB

三菱パジェロミニ 47台目 PAJERO MINI

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 14:59:34.39ID:IBpWuDmU
前スレ
三菱パジェロミニ 45台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562406221/

できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね

数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく
仲良く語り合いましょう

必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします

なかなか新型も出なくてこちらの顔が
ダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう


引き続き、ご歓談くださいませ〜

三菱パジェロミニ 46台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1574303633/
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 07:20:02.52ID:lVkh7XAg
パジェロミニの一番良い所は
三菱の「どうせ儲からないし豪華にしたれw」って感じのノリ。
4気筒に油圧パワステにETCS。
JB23買おうとしたけどワゴンRみたな造りでやめといた。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 08:21:43.27ID:tfnttSaY
ごく僅かとはいえジムニーのシェア食ってるよね
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 08:40:42.17ID:SDgv+8gO
すまん、パジェロミニってまだ販売されてたんだな。
20年前ぐらいに廃盤になったと思い込んで馬鹿にしてたわ。
だから街でパジェロミニ見ても全部ジムニーだと思い込んでたわ。
さっき調べたら新型出るらしいが、いつ出るんだ?
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 09:38:47.77ID:r1KlDS8R
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 11:38:19.10ID:JYAI8FId
北海道ではまだゴロゴロいるよー
全盛期はジムニーより多かったんだけどねー
新型への回答はekクロスということで...
日産が本気出さないと正当後継は望めないけど
日産はキックス名で普通車出したからなー
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 12:02:48.90ID:NYra+qpY
九州の雨が止む事を祈りながら、
昔仕事で国道外れた山奥に行った帰りゲリラ豪雨で道が一気に川の様になってパジェミで流された事がある。
車体が浮いた瞬間ハンドルが効かないなりタイヤが空回りしてメーターが振り切った
それから車体が傾いたおかげで右側のタイヤが接地して難を逃れる事ができ、浅瀬を選んで帰れた。

昔 知り合いのじーさんからこう聞いていた
間違えて浸水路に入ってしまった時は、
回転数を上げてエンジンを吹かしてマフラー内に水が入らない様にする事
水から上がったらきつめの傾斜地で車の先頭を上にしてしばらくエンジンをかけたままにしてマフラー内の水を外に出す事
 
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 12:08:08.27ID:4Gocsk+A
ROOX・DAYZで新型エンジン調達したけど2車種じゃ開発費をペイできないから
NMKVでハスラー対抗馬の車種を開発中とかって話はどうなんだろう
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 12:19:52.09ID:KClgSG3z
急にホーンが鳴るのですか?
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 15:07:44.44ID:M6wSioyp
>>910
2003年式H53A乗ってたけど平地で高速乗らないなら全然問題ないよ燃費いいし
ただ急坂だとほんとに止まりそうになったこともあるけどね

まあ最近2012年式H58Aに乗り換えたら色々楽になったのは事実だけど…
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 16:34:58.44ID:8NEJSJhQ
>>910
どっちも選べる状況なら絶対ターボ選べ。
燃費ケチって自然吸気買ったらパワー走行時に後悔するぞ。ホント走らんし煩いし。
街中オンリーでもアベレージ速い国道なんかはかなりモタつく。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 18:07:57.92ID:4YKCG2j+
H58AのN/A乗ってるけどほんとにやめとけ。
初めて乗ったときは壊れてると思ったほど。
この時期エアコンをいれると信号待ちからの発進で周りの車についていけない。70km/h巡航時に5%勾配くらいの上りがあるとマジでベタ踏み全開が必要。

ほんとにやめとけ。
オレは忠告したからな。
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:59.12ID:2VkT74QF
ノーマルでブースト圧どれくらい?H58Aを最近中古購入しました
OBD2接続のレーダーの表示メニューでブースト圧表示されるが0.8くらいだったが
初めてこの手の軽に乗ってみたが普段乗りでちょうどいいわ
FRにして小回りきくし
どこかでブレーキベタ踏みテストして止まり方体感しておかないとなー
轍ある道路でちょいふらつくがショックがもう10万キロだとさすがに駄目か
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 22:42:50.50ID:0RyDDJ/9
>>910

NAでも5MTなら問題ないですよ。
片側2車線70~80q当たり前の国道で交差点の先頭になっても、よそ見をせず信号ダッシュで1速・2速・3速でそれぞれ4000回転まで回せば、後続車(BNR32除く)に煽られることもないですし。

5速4000回転で80q、5000回転で100qなので、それ以上出す気にはなりませんが。
0920阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 23:45:22.36ID:KClgSG3z
おー、圧力1.1やて。
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/04(土) 23:53:29.93ID:WmhlTyuv
>>915
>>916
参考になります

>>919
マニュアルなら自然吸気もありですね


完全に主観ですが、パジェロミニはボンネットの穴もデザインに溶け込んでるのでいいですね。
昔のホンダとかスバルのポスト口みたいに、いかにもワングレード高い強制吸気です!っ感じがしない。
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 02:34:16.58ID:g27zmjeL
>>906
新型パジェロミニはekクロスを車高を上げた感じか・・・・・
ちょっとジムニーに対抗するような車では無さそうだな。
残念だわ。
ハスラー的ななんちゃってクロカンなら出さない方がいいんじゃないのかな。
意味が無い。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 08:41:55.36ID:UfNnCom9
本格クロカンを求めているやつがどれだけいるのかって話だよな

ちなみに今あるパジェロミニはなんちゃってではないという判断のかな
何に使用するかで判断変わるだろうけど
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 10:13:18.28ID:5i5qS1LP
本格と言ってもノーマル状態じゃ走破性はジムニーも大差ないからなぁ
リジッドアクスルが真に生きてくる局面なんか9割のジムニーユーザーには訪れない
むしろ日々そのデメリットに苛まれることの方が多いと思う
現行の乗り心地はまだ体験してないけど一個前のは本当に酷かった
だからこそパジェロミニの後継が欲しいんだよな
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/05(日) 15:18:34.24ID:UNG3h67S
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 07:50:42.56ID:NpE0huoa
新型のパジェロミニってエンジン横置き?
縦置きならちょっと考える
0929阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 09:45:50.68ID:BDlwBDug
エンジンが横置きでも後輪駆動メインの車あるし、縦置きでもFFな車はいくつかあるからエンジンの向きはどーでもいいんじゃね?
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 10:26:22.53ID:qYx5Sprs
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 12:18:43.07ID:Etd/1jnB
殆どの人が走る機会が無い悪路走破性より毎日走る舗装路快適性が重要だ。
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 12:40:24.05ID:f8eYfr/C
>>920
いかんいかん(笑)
H58Aだと、0.75〜0.85と言われています。
燃調マップが1.1までしか対応してないらしいし、
ソレノイドが壊れて開きっぱとか、
絶妙なホース劣化で空気漏れてると
1.1とかになるかもですが。
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 14:01:36.82ID:xb8Pa3Ec
上り坂で信号待機してるとたまにエンジンが落ちる
一々エンジンかけ直さないといけない

ディーラー持ち込んだけど原因不明
もう寿命なんかねえ

12年で8万キロだけど
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 14:15:05.97ID:Etd/1jnB
>>934
ディーラーは原因分かってるぞ。
エアフロだよ。
新しい車買わそうとして知らんフリしてるだけ。
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 14:18:53.48ID:BDlwBDug
あんな重いものをよくも毎度毎度持ち上げられるな
というツッコミは置いといて定番の点火系のリークかねぇ
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 16:24:42.42ID:ax8aAZu0
>>933

そうなのか
レーダーに出ていたブースト圧は標準であったか
ブーストコントローラー入れておかんと安心していじれないな
手を出さないでおくわ

前の車で17インチでタイヤ買ってたが今15インチタイヤ漁ってたが安くていいなー
維持費がらくだわほんと
軽は車庫証明いらない地域で出費無かったし(警察に聞いたらある所があると)
浮いた金でラスペネ買ったりグリス(ブレーキ用)や工具数点と電通グリス(ヘッドライトのカプラー等)とロックタイト(ネジのかじり防止)も買った
しばらく車いじりを楽しませてもらうわ
ブレーキパッドも前より安かったしローターとセットでそのうち交換する
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 16:35:33.20ID:uGX4ttoF
吉川晃司のモニカは速いですか?
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 17:12:18.32ID:NpE0huoa
三菱モニカ・グッピー (900馬力)
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 17:28:42.53ID:6oFHzYf3
>>931
技量の違いねぇ〜
どうやら本気で言ってるようだw
まあ両方乗って言ってるんだろうけどさ
俺も両方乗って言ってるのよ
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 18:20:33.99ID:5N6NmwrP
>>929
横置きだとホイールハウスが大きく取れないから
タイヤサイズが限られて
ハスラーやキャスト、タントチックな車にしかならんよ
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 20:03:05.95ID:8eIuHuQI
いわゆる素人が使うようなちょっとしたガレ林道程度ならジムニーでもパジェロミニでも大差ないわ。
ずっとジムニーだったけど、パジェロミニに乗り換えてせいせいした。
ジムニーのあれは半分自己満足の世界。
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 20:12:48.84ID:OzvR+Jol
結構な勾配の掘れたガレ場が出てきて俺は上から、リフトアップしたジムニーは下からきて
どうですかね?ってきいたら
パジェミじゃストローク無いから厳しいかもねといわれて撤退した

まぁ平坦な林道だと思って突っ込んだからアドバイスサンクスって感じだった
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/06(月) 21:57:35.56ID:sBgf9qTg
営林署の車が入るところに行ければいいのでパジェロミニで満足。
営林署の人は雨でぐずぐずの林道に乗用車タイブの四駆で入っていくのには驚いた。意外と大丈夫。
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 05:20:24.20ID:DX4oJDcR
エンジンもプラットフォームも新規開発できなくなってて
販売力もマツダ&スバル以下でメーカーとしての
存続すら危ういといのに
0953阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/07(火) 08:37:41.26ID:QtdhFl7Y
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 08:25:27.42ID:hoabp/Hf
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/08(水) 08:39:10.09ID:U/35bsHa
ちょっとパジェロミニで川の様子見てくる
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 08:52:37.81ID:KtKzEXpg
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 12:40:24.55ID:XUnKsI5e
正統後継は無理だろうな。
頑張っても、テリオスみたいなもの。

でも。テリオスを後ろから見た
ときのガッカリ感、半端ない。
ショックのマウント絶対引っかける。
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 12:46:05.67ID:6+FoG+be
ディーゼルハイブリッドが出たら買うな。
0962阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/09(木) 13:36:01.90ID:Zr7HySDR
ekクロスのフェイスがもうちょっとまともだったらなぁ
というか今の三菱の顔は腐ってる
あんな車しかなくてディーラーは悲鳴だろうな
エクリプスとekしか勧めてる車ないなんて
0966阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 07:50:11.50ID:NgXS+B/G
俺もあの顔は理解出来ない
ジムニーみたいに初代回帰なデザインだといいなぁ
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 08:48:40.68ID:EkBRtDMS
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 08:58:41.87ID:beCLKkgF
今三菱はダイナミックシールド一辺倒だから期待できない
新型ミラージュはかっこよかったけど
日産ジューク並のアホ面はやめて欲しい
0969阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 12:16:38.36ID:YczhZYBY
デザインについて来れない購買層は最初から捨ててるんだろ。
0970阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 16:20:05.60ID:lzRfIpy3
その捨ててるユーザーの多くは古参なんだけどなw
なんせしんきなんかほとんど望めないほど落ちぶれたから...
でもミラージュはまあまあね
0971阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 20:04:27.33ID:9pLbTX+t
前のフィットとインプとスズキのなんかとマーチかなんかを足して割ったみたいなデザインだけど悪くないなw

ところで、MTは…?サイボーグは…?
0972阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/10(金) 23:55:40.70ID:/SoumQ/j
H58Aに5w-30のエンジンオイル入れたらエンジン温度が上がった(水温計で50%くらいのところ 以前は30%くらいまでしか上がらなかった)
やっぱ5w-20じゃないとダメなんかな
0973阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 08:18:52.26ID:WLYEtSe7
>> 972
15w−60ならともかくそんな粘度じゃ関係ない
NAでも10w−30以上入れないと俺みたいにスラップ音出るぞ 
0974阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 09:46:51.68ID:hUyexq3s
>>972
5w-20はやめとけ
タービンがやばそう
0975阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 10:11:41.96ID:8dIsg2O4
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0976阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 14:32:59.93ID:D3zuIoFw

同じことしか書かないけど心の病ですか?
0977阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 14:39:02.85ID:Rn+APYEb
ミッションにはエンジンオイルの10番入れてるよ
0978阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 21:27:24.10ID:3YPJtM1s
エアコンの季節は燃費ガタ落ちやな、加速もNA並みに鈍る。スタートはアクセルベタ踏みにしないと流れに乗れない。
0980阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/11(土) 22:51:30.45ID:3YPJtM1s
>>979
異常水温でもあるまいし気にする必要無い。
そもそもオイル粘度と水温は直接関係無い。
今は夏場なんだから水温高くなって当たり前。
0984阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:00:24.94ID:xSfJid/E
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0985阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:13:36.34ID:BxwSkwzb
ダサ
0986阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:35:48.95ID:0MGHD9ZV
BNR32の誇る、直列6気筒26000リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0987阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 17:38:39.17ID:noPThrYt
BNR32の誇る、直列6気筒26000リッターDOHC24バブルインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0988阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 21:26:05.70ID:Lt8eP3Lk
BNR32の誇る、直列6気筒26000リッターDOHC24バブルインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0989阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/12(日) 22:42:11.86ID:JY08GKhk
26000リターッて0が一個多くない?
0991阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/13(月) 07:58:52.48ID:tMMc+EJI
エバポ内のサーミスタを外付けにすればカットしなくなるので冷気を貯め込める。
サーミスタは要らなくなった石油ファンヒーターの後ろに付いてる室温センサーがバッチリ。
巡行時や下りで冷気貯めて発進時はオフ。
オフにするのを忘れるとエバポが凍って割れるかも?
吹き出し口−2℃まで下がるので涼しいっていうより寒いけど。
昔みんからに載ってた
0994阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 07:25:01.41ID:FfpHx2iR
さすがパジェロミニだ
水漏れてるし駐車場がオイルでびしゃびしゃだしマフラー腐ってきたけど

何ともないぜ!
0996阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/07/15(水) 08:36:40.55ID:Yo3ObOwK
さすがパジェロミニだ!
ジャッキポイントが腐ってなくなってるぞ!

…ホーシングにジャッキかけて上げるの大変なのよ。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況