X



トップページ軽自動車
1002コメント300KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー180台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 11:01:00.00ID:zeSfK8UF
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
「初代ハスラー」2014年1月8日発売
「新型ハスラー」2020年1月20日発売
http://www.suzuki.co.jp/car/sp/hustler/

ハスラーのOEMマツダ版
「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
「新型〜」       2020年1月29日発売
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/

アクセサリーカタログ
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/sp/hustler.html


※ネガキャン荒らしはNG推奨
※次スレは>>980あたりでね
※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー177台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1579655457/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー178台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580260668/
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー179台目【軽SUV】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1580810855/
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 18:54:39.18ID:UOlG+u2J
>>496
パジェロミニの4WDターボだよ
特にドライブが趣味とかではないので走りがどうこうの拘りは無いかな
ただACCがどんな物なのか興味はある
0499阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 18:56:48.37ID:IwpBGrJe
普通車(2.5LNA)からの乗り換えでNA、ターボ両方試乗した結果。
目くそ鼻くそだと思いましたのでNAにしました。
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:14:39.57ID:gn7BdG4x
ETC2.0は渋滞情報とかが手に入るんだよ
お勧めルートに誘導してもらえる
渋滞緩和に活躍することが期待される
なので2.0搭載機への料金優遇措置がある
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:29:14.66ID:bI6eUCzw
>>499
ディーラー周辺の平らな市街地だけの試乗だろ?
坂道やバイパス通らないとNAのドンガメぶりは分からないぞ
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:30:44.80ID:s8M+CYik
2.0は残念ながら失敗

ていうよりしょうがない

スマホのナビがあんな高機能で使いやすくなるとは予想できる人いなかったから
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:37:34.66ID:Y93zGRYs
>>473
そこで買い換える事は恐らくないと思うので、一括で払っちゃうか、金利の低い労金とかで組もうかと思ってました。

っていうか、正直先の事はそんとき考えようと楽観的に思ってました!
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:45:38.99ID:gn7BdG4x
>>510
全車速は現状使うことをあんまり考えない方が良い気がする
日産のプロパイロット搭載機は計で最も優秀といわれているけど、ワイパー動かしたらキャンセルされる
他のは雨でも大丈夫だったりするけど、減速が雑でブレーキランプがつきまくりみたいだよ
なので後ろのドライバーが下手なドライバーと認識する
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:47:49.32ID:jRGMVXME
>>508
そういうのってナビでなんとかならんの?
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:48:11.35ID:jRGMVXME
ナビ単体ではという意味
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:54:02.04ID:IwpBGrJe
>>509
違いを知る為の両方乗ったので坂道、バイパスというか峠越えたりしたよ。
当然違いはあるしターボのほうが馬力があると感じた。
だけど、目くそ鼻くそと思いました。
まあ、どんな所をメインに乗るかじゃないかな。
メインで使う通勤コースは平坦しかないのでNAで十分。
高速とか乗るときはもう1台あるんで。
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:02:06.29ID:OEzyN2af
明日はNA納車ヅラ
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:13:44.60ID:D9elYDYG
>>517
二台持ちならそれがええな
かしこい

俺は四駆ターボや!納車をずらしてもらったのが悔やまれる!納車はよ!
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:28:06.24ID:ie1tSVUh
NAにあと10万円を足すだけで車の機動性と静粛性は大きく変わる
それを逆に言うと、NAは10万円しか変わらないのに機動性と静粛性がターボに比べ大きく劣るということ

この10万円のコスパ差は、ナビやホイールで使う10万円より遥かに大きい
しかも後から追加することなんて基本的に不可能

結論
NA買う人は損してる
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:28:12.54ID:8Ba7C/Sz
>>518
おめ
納期どれくらい遅れた?
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:35:49.97ID:ie1tSVUh
>>523
メンテって?
今どきターボで特別なメンテを気にする必要ある?
それとも5000キロがめんどくさい?
別に5001キロでエンジン壊れる訳じゃ無いんだぜ?
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:37:17.80ID:BTVY0LrA
>>2
■ニューカー速報プラス
「SUZUKIハスラー」
※最近発売の解説本 こちらが詳しい
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:42:47.15ID:bI6eUCzw
NA買う人ってわざわざ街乗りだけに限定してるのな
ターボだってゆっくり街乗りできるのに
NAだって総額150万円以上の高い買い物なのに

そのNAとターボの差が50万とかなら分かるけどさ
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:43:24.33ID:D9elYDYG
>>524
NAと比べて倍のオイル交換はめんどいやろー
車検のタイミングでしかオイル交換してこなかった俺からしたらほんまめんどい

普通車の乗り換えだからターボにしたけどな
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:46:25.35ID:bI6eUCzw
>>529
そんな面倒いか???
洗車より短時間で済むだろ
最近は販売店によっては新車購入者はオイル交換ずっとタダって所もあるし
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:47:54.32ID:OEzyN2af
>>522
納期遅れはほぼ無いヅラ
ちな注文は1月先行予約組ヅラ
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:47:58.59ID:pEpfEDzN
>>529
車検のタイミングってw
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:50:30.86ID:D9elYDYG
>>531
めんどくさがりだからな!
いままで洗車はほとんどしないし、気が向いたら洗車機にブチ込むだけ

ハスラーは自分で選んで買った車だからちゃんと手洗いする予定や!
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:51:57.99ID:6vSDqaxt
>>530
自分は通勤にしか使わないけどその場合でもターボのメリットってあります?
坂道は無し、道路の制限速度は60kmの場合で
それでもあるようなら新型に乗り換える時はターボも考えてみようかなぁ
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 20:56:21.04ID:D9elYDYG
>>533
ほんと無知って怖いよな
オイル交換二年に一回しかしてこなかったんだよ
まあ壊れずに18年乗れてるけど、三菱のエンジンって頑丈なんか

>>536
全然問題ないんちゃう、ハスラーはタフワイルド試乗したけど街乗りではパワー不足は感じなかった
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 21:02:59.23ID:bI6eUCzw
>>536
そこ「しか」乗らないってんならNAで問題ないよ

でもホント贅沢だよなそんな使い方

俺はハスラー好きだし運転して楽しいから街乗りだけじゃなくて郊外へドライブとか山とかキャンプにも行きたい
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 21:03:36.15ID:F4/JjMcu
ターボ推しじゃないけど、ハスラーは安い方にもターボがあるのは偉いと思う
最近はターボはいっちゃ高いグレードだけ、って売り方が多いから

ただターボってちょっと踏み込むとみるみる燃料減っていくからね
アクセル踏むの怖くなるよ
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:24:50.60ID:sJDjXgX5
>>514
ナビ単体だとVISCワイドの情報のみだから主に一般道の渋滞情報の取得になるね
ETC2.0をつけることで旧電波ビーコンのような高速渋滞情報も得られるって感じだから
高速乗る頻度で2.0にするか否か決めたらいいのでは

VICSワイド初めてだから気象情報の反映がどこまでされるのか楽しみだわ
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:30:33.34ID:O+a4MY1g
(280馬力ターボに乗っていた頃)
燃費5km。ハイオク満タンで諭吉。タイヤアルミセットで20万etc
周りからは馬鹿だと言われていたが毎日が幸せだった。

(ワゴンRターボに乗り換え)
あまりの遅さに涙目。しかし車なんてどうでもいいという考えで軽を買ったのだから3日で慣れる。
そして13kmという燃費。3千円で満タン。タイヤ新品2万という安さに感動。乗り換えてよかった。

(そして現在、旧GのNA)
マジか。ここまで非力?ターボにするべきだった。買い替えた方がいいかも?
と思うも1日で慣れる。そして20kmオーバーという燃費に感動。一度こんな燃費を経験したら
もう落としたくない。次も絶対NAだ。

ほぼ街乗りだからね。高速や峠を頻繁に走るならターボを薦めるが。
ちな280馬力ターボだった時のガソリン代が月2万。ワゴンRターボになって1万。現在GのNAで6千。
つまらなくなって走行距離減ったのもあるが、走る人ほどランニングコストの差はでかいよ。
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:50:11.97ID:aYivqJaX
>>546
俺も240馬力からワークスに代えて普通に満足
登りでも全然不足なし
郊外通勤燃費でリッター24前後、高速でリッター22前後
4WDでecuチューン75馬力程度
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:56:58.11ID:s/nIBSTU
>>505
スズキのター坊と呼んでくれ
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 23:07:53.61ID:lNlqp+NA
>>529
そんなあなたにsuzuki安心メンテナンスパック
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 00:27:17.06ID:G4APwb7I
昨日出てた店行ってきた
金がないからと諦めてたけどGがナビ・ドラレコ・メンテ・コーティング付コミコミ150万だった
あと、乗ってたムーブが35万下取りだったので契約しちゃった
親に50万借りるんだけどね・・・(´・ω・`)
あと、4月以降なら自賠責の差額返してくれるらしい
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 01:09:50.28ID:41QiEzr4
>>557
おめラー
0561阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 02:13:53.29ID:+ho/RRHZ
新型はエアバックとかいう重りのせいで20キロ重くなったので遅いね
あんな重り強制装備とか糞みたいな商売するなスズキわ
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 03:15:46.42ID:GxtqRl/G
MTだせとかNAかターボかとかいってるのって俺らみたいのだけだよ
大半の人はそんなの興味もなく価格や燃費の方が重要
少ないサンプルだけど職場の人との会話で車に興味ある人少ないと思った
なんにせよハスラーが売れるのは良い事だ
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 07:56:40.23ID:3ZJTFPrq
色々理由があってターボを選んだのは分かるしメリットの説明も構わない
けどそれでもNAで十分って人を下げるのは止めたほうがいいと思うな
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 08:07:51.44ID:uZF2+AnA
マッドフラップとハイドロフィリップドアミラーで悩む
効果ありそうな…そうでもないような…
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 08:15:14.55ID:1jEIuqnI
>>571
デザインでもなんでもそうよね
自分が選んだもの以外を必要以上に蔑む人おる
まあ5chだし適当に流すのが一番や
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 08:40:24.18ID:iplPRujJ
>>572
2ドアクーペ(死後w)です。月に何回も洗車してニヤニヤしてたなあ。
今のGも何だかんだ好きで乗ってる。「ハースちゃん!!」と言ってキーレス押したらピッピッと鳴ってイカリング点くのが好き。
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 08:42:20.37ID:fWIx5iVp
>>566
よし、君だけ隔離だ!()
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 08:59:13.92ID:YJL6eO0y
>>573
両方買ったよ。
ミラーは目にも優しいし
泥除けないと汚れもつきやすいし
何より後ろの見た目が安定する。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 09:05:50.04ID:5crJ+pzD
1月24日契約のフレアクロスオーバーが2月最終週製造との連絡が来た。
ちなみにXT
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 10:00:56.27ID:Oi2D6jRD
ハスラーは後ろの泥除け無い方がタイヤ丸見えでカッコイイよな
前だけはボディ汚れるから付けてるけど

前後別売出来たらいいのにな
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 11:35:43.09ID:GnurTrFw
オイラは車間詰めてくる素敵な方にお礼の気持ちを込めてリア泥よけはあえて着けてないよ。フロントは自作して着けたけど。
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 11:57:27.96ID:3SG6vK9I
>>582
大雪が積もって除雪が追いつかない道路脇にマッドフラップやエアロパーツやらが落ちているのを見ます。ある意味、風物詩ですなぁ。
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 12:10:49.66ID:1arST2LW
>>584
自分は先代だけど、パーツを買い前だけ自分で付けて、リヤはオクで売った。まぁまぁ高く落札されたので満足してる
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 12:18:38.67ID:HAqC3q6L
>>561
時代だよ、時代
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 12:28:12.71ID:nDq/2YN1
新型胴長でバランス悪い
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 12:38:58.33ID:TYL5KYvm
エアバッグに文句言ってる老害は自分が時代に取り残されてる化石なの自覚してないんだな
これからは安全基準の見直しで軽トラとかじゃない限りどこ車もサイドエアバッグ必須になるんだから軽トラでものっとけよ
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 12:50:59.60ID:nDq/2YN1
>>591
そりゃそうだよ
スケールは決まってるから
その見えるってのが問題
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 12:57:12.32ID:uLOKXNrF
>>585
煽りなんてだいたい弱っちい奴ばっかりだから、赤信号で止まったら降りてドア叩きに行けばいいんだけど。ドアロックして目を合わせない奴ばっかりだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況