X



トップページ軽自動車
1002コメント260KB

【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.90

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 01:45:45.35ID:DasUcNXY
坂道に駐車する時にRに入れてサイド引くわけだけど邪魔にはならないよね。
電動パーキングブレーキだと坂道発進で下がらないようにヒルなんとかが付くのかな。
バックで坂道発進するときはヒルなんとかは効いてくれないんでしょ?
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 02:44:12.71ID:BNeon763
6MT出たら
ジムカーナでも使えそうだが
電動サイドブレーキがネックになるな
手動キボンヌレ!
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 11:41:15.36ID:nZVo7SZw
>>856
何を疑問に思っているか分からんが、今時はヒルスタートアシストを利用するからサイドブレーキは関係無い
ちなみに、ヒルスタートアシストで使っているのはフットブレーキのシステムだ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 12:44:25.20ID:hGk2TuK4
電動ブレーキはWGNを試乗したときに
シフトD
フットブレーキ解除
アクセルオン
で自動解除ときいた気がする
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 13:21:41.41ID:z69HRX0c
>>859
基本、どの車種でも電動パーキングはそうだね
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 18:13:18.36ID:1CpLaKh1
基本普通に乗るならPブレーキスイッチ必要なくなるな
必要な動作が1個減るだけでもかなり運転が楽になる
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 18:33:22.83ID:1QSiVd2k
ハンドルの近くにレバーがあればギアチェンジした後すぐに
ハンドルに手を戻せるから悪いことばかりではないな
しっくりくるかは知らんけどw
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 19:06:29.24ID:H7WQTIf6
坂を下るのが進行方向ならそりゃアシストは効かんだろ
後退時して坂を上るなら効くんじゃないの
まあそんな状況が公道上であんのかって話だけど
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 21:57:53.74ID:Y9W1Kbjj
狭い狭い道を下って行ったらでかい対向車が来て、そう言えば下りてきた途中で広い退避所あったの思い出してこっちがバックで坂道上ってあげる・・とか、
山菜採りに行って坂の周辺しか車とめる場所なくて仕方なくのり面乗り上げ気味に駐車し、帰るときとか?
あと新宿の伊勢丹の立体駐車場とかでも下っている途中で止められてバックで坂道発進するなんていう場合もあるかな。
運転へたくそなくせして狭い立体駐車場にメルツェデスベンツEクラスとかで惣菜買いに来るばばあとか。
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 23:24:47.22ID:SfzSnGtO
かまったらダメよ 頭のおかしな人だから
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 04:31:50.09ID:JrlJdEr5
>>862
特にないよ
基本メンテすれば良いだけ。気になるならcvtフルードは早めの交換するくらい
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 09:35:06.92ID:oRlrro4a
N-WGNスレでも書いたんだけどさぁ、
ターボ車の運転席日除け裏にあるアフターアイドリングの注意書あるじゃん?
今回の新型N-WGNターボにはそういう注意書は付いてないんだよ。
何が変わったんだ?w
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 10:45:26.78ID:liG3N6cB
>>876
今どきのターボ車はアフターアイドルは不要ってのがデフォだと思うけど
いまだにそんな注意書きしてる車ってあったのか
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 11:28:11.39ID:liG3N6cB
高速道路っても、いきなり急ブレーキ踏んで車止めてエンジン切るシチュエーションって無いし。
SAやPAに入る時だって、減速して進入路から駐車スペースへ入って、停める場所を探して
のろのろ走っているうちに、クーリングなんてとっくに終わってしまう。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 12:55:58.00ID:oRlrro4a
2015年式N−ONE PTLには表示があったんだが
今回納車されたNーWGNターボには無かったんだよ。
で、物が何か変わったのか、それともホンダの考えが変わったのか、
ちょっと気になってね・・・
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/06(金) 12:58:34.77ID:oRlrro4a
ん? PTL? Lって何だ?
あ、違うな俺のはSSパッケージってやつだったな、懐かしい・・
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 01:19:52.17ID:fNk8NJhD
後付けでターボタイマー付けたがるのは40代より上の世代。
重症のやつはSAに入ってボンネット開けてアフターアイドリングさせてからトイレに行ってる。岩手県で見た。まじで。
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 02:29:27.85ID:EJ0oUECd
今のターボは水冷だしな
軸受けも昔みたいにオイルだけじゃなくセラミックのベアリング入ってるし
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 10:45:31.97ID:OfZDfcNv
>>893
228ページにある

・高速走行、登坂走行直後はすぐにエンジンを停止しない
 必ずアイドリング運転を行い、ターボ装置を冷却します。
 ただし、アイドリングストップ作動時は、アイドリング運転は不要です。
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 12:41:49.21ID:ilJYp6Ha
気にすんな。禿げるぞ
坂の上に住んでるがJB系18万キロ、N尻8万キロでも問題なし。両方軽四ターボ
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 13:46:47.78ID:OfZDfcNv
自己レスになるが「無茶はすんな」くらいのニュアンスだろう
本当にダメなら厳密な但し書きになる
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:50.02ID:k/q++CNm
>>901
おめ!いいターボ買ったな!
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 18:32:36.08ID:l5Dg3/O0
パネルシフトに慣れちゃうと普通の車に乗換えた時バックとかでシフト変えようとした時空振りして一人苦笑い
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 19:05:04.13ID:yn15xveO
そっか?
標準HIDの色彩は今時のLEDに比べると黄色ぽいけど暗いとは思わんな。
話は変わるけどモデューロのフォグば足下がかなり明るく照らされるな。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/07(土) 19:07:52.25ID:2O5VrQse
ケルビン低いから暗くは感じるけど高けりゃ見やすいわけでもない
ワット上げれば解決するが、大概の市販品はケルビン高いから対向からすると眩しくてこいつ死ねばいいのにと思う
0917898
垢版 |
2020/03/08(日) 11:32:29.69ID:da5K6+7L
ディーラーで点検してもらったんで報告
左前のリバウンドストッパーだったかアッパーマウントぽいやつの底が変形してたのが原因だったよ
密着せず僅かに浮いた状態になっててバックのときショックがずれて異音発してたぽい

思い切り乗り上げるとかでも変形しない部品らしいんで、何でこうなったか謎
0918898
垢版 |
2020/03/08(日) 11:37:43.51ID:da5K6+7L
899と900もありがとうね
そこらへんもあわせてチェックしてもらったが今んとこ大丈夫ぽい
CVTは次車検でオイル交換しましょうねーっていわれた
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 11:59:23.51ID:fTrsauEH
>>917
あそこはヘタりやすいからN-ONEはマウントとボルトを普通車用流用で5万キロ毎にDIY交換してるわ。電動インパクトとがあれば簡単
走行距離はどんぐらい?
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 17:11:48.25ID:fTrsauEH
今8万キロw
今のところ交換部品はエンジン用エアフィルターとエアコンフィルターぐらいで金かからん。リヤショックがちょっと抜け始めたかも
プラグだけは失火トラブルがあってからNGKに自分で交換して無問題。ツアラー
ブレーキパッドがそろそろかも。昨日DIYでタイヤローテーションしたけど見るの忘れた
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 18:57:10.32ID:da5K6+7L
>>919
こっちは3万kmちょい
姉ちゃんのお下がり車で、俺はつい最近免許取って乗り始めたばかり
走り始めのクーンて音とかパドルダウンするといきなり3速でエンジンブレーキ強すぎとか
車のクセなのか異常なのか判断つかんね
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 19:11:55.89ID:S4HoL8RX
>>922
仕様です。皆んな同じです。
パドルダウンする時は1度プラスにしてからマイナスにしてみましょう。これで問題なし。

次にエンブレ低速時効きすぎはニュートラル入れて空走距離を稼ぎ、信号止まりそうな所でドライブに入れるとアイドリングストップします。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 19:56:52.61ID:Ufp8zHeW
>>923
それ空走距離のためにNに入れてる間はDで空走するのと違って燃料消費してるからアイドルストップの意味ぶっ飛ばしてるぞ

マジでアイドルストップの意味ぶっ飛ばしてる
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/08(日) 22:27:10.49ID:ZiA+/FEP
低速の車間調整は一瞬NにしてDに戻してもNの挙動になるので滑走を維持させるかクルコン低速セットでやってる
エンブレ強くてアクセル踏み増しよりいい方法でやってる(つもり)
めんどくさいときは何もしないで車任せ
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 02:07:13.17ID:/hx+LdnR
パドルでシフトダウンして変速ショック強いのってCVTにはぜったいよくないよね〜ホンダは
仕様ですって言うんだろうけど完全に欠陥だよね、n-box(07b)は変速ショックきつくないだよね
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 13:24:09.08ID:9euZbjqA
信号で長くなりそうな時は直前でスイッチ押そう
燃費悪くなるかな?

あとスマートキー持ってなくて
車のスイッチ(鍵)押したらブザーなるんだよね?
0939阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 16:29:16.55ID:zjHX82jl
煽りで書くわけじゃないけど、ホンダが重視する中国市場が大減産で、国内需要も減少必須で
急激な円高で輸出業績予想も下方修正となれば、来期の新型モデルの投入計画見直し必須じゃない?
この状況って
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 16:30:49.19ID:+FM3fNDt
Nシリーズを新車でいく層って燃費気にする?
少なくとも俺は燃費どうでも良かった。 N-ONEターボ
0942阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 19:42:47.35ID:doGlP1EC
電波でロックしたのに物理でアンロックするとアラームが鳴る
スマートキー持ってなくて外からボタン押しても何も起こらない
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 20:50:49.82ID:ychR/4jr
>>940
同意見だわ
RSを買った時点で燃費は二の次だったし、むしろ前に乗ってたフィット2と同等かそれ以上に燃費いいから満足

それでいて飛ばしたいときに合法的に飛ばせるし、個人的にはパドルシフトよりも普通のSモードの加速が半端ないのがかなり気に入ってる
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 20:58:48.44ID:6L2gCpob
>>940
それまでレガシィ乗ってたから、
N-ONEに乗り換えた最初の頃は、燃費の良さに感動した

今は…、この板見てると、もう少し何とかならないものかと思う
この季節、リッター12、13キロぐらいなもの
0947阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/09(月) 21:38:14.08ID:rnRJK0/w
>>946
そんなもんだよ
通勤片道10キロ信号11個。暖気3分やってメーター上15.5〜16前後。満タン法で、14〜15だ
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/10(火) 00:15:43.34ID:bcrgX7Gw
てか、アイストって燃費良くするという目的より、少しでも排ガスを減らす、っていう環境問題に配慮した機能なんで、貧乏人のことなんて考えてないってことに気付けよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況